説明

Fターム[5K030HB08]の内容

広域データ交換 (118,342) | データ種別 (6,873) | 課金情報、管理情報 (345)

Fターム[5K030HB08]に分類される特許

141 - 160 / 345


【課題】 不正な侵入のようなネットワークの異常を全般的に検知し、異常の種類を見極めるのに適した検知装置等を提供する。
【解決手段】 履歴集約部183は、通信状態を表す状態量の履歴データを集約項目毎に集約して履歴空間データを生成する。検出部181は、履歴集約部183によって生成された履歴空間データを基準として通信状態を表す状態量の観測データに生じた差異に基づき、情報通信ネットワークの通信状態の変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】契約コースの変更があっても、その変更の前後に対応して特定利用形態の通信費を算出可能にした情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報端末の識別子に対応して特定の利用形態の通信費を算出するサービスの一種である第1の契約コースおよび開始日時の情報を含む契約情報と第1および第2の契約コースのそれぞれの通信費算出式とが格納された記憶装置と、情報端末より受信する第2の契約コースおよび開始日時の情報を記憶装置に格納し、情報端末で行われた特定の利用形態の通信による通信量および通信日時を記憶装置に記録し、通信日時が第2の契約コースの開始日時の前であるか否かを判定し、通信日時が第2の契約コースの開始日時の前である場合、第1の契約コースの通信費算出式を用いて通信費を算出し、通信日時が第2の契約コースの開始日時以降である場合、第2の契約コースの通信費算出式を用いて通信費を算出する情報処理装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】限られた容量のバッファを効率的に使用して、障害解析に必要な情報がより長時間にわたってバッファに留まるようにできるパケット蓄積方法を提供する。
【解決手段】パケットチェック手段24は、キュー14からパケットを読み出す。パケットチェック手段24は、パケットがチェック条件記憶部22に登録されたチェック条件を満たすか否かをチェックする。パケットがチェック条件を満たした際に、パケット減量手段26は、パケットから所定のデータを削除してパケット全体のデータ量を減量する。パケット減量手段26は、パケットをパケット蓄積バッファ20に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 余分な課金の発生を未然に防止することを可能にする中継装置、ネットワークシステム及び中継処理プログラムを提供する。
【解決手段】 SIPによるセッション管理を行うネットワークシステムでユーザエージェント間の通信を中継する中継装置であって、SIPメッセージの送受信を制御するSIPトランスポート502、SIPメッセージのトランザクションを管理するSIPトランザクション管理部501、ユーザエージェントの情報を管理するユーザエージェント登録管理部503、ユーザエージェントが形成するセッション状態を管理するセッション管理部504、ユーザエージェントによるセッションの継続性を判断し、セッションの継続性が失われている場合に該当セッションの解放処理を行うセッション継続性識別部505とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末とルータが、レイヤ2スイッチを介してPoint to Point接続されるネットワーク上で、トラヒックを抑えつつマルチキャスト通信し、認証・課金を実現する。
【解決手段】ユーザ端末H1が接続要求を行うと、ルータ200は認証サーバS2から、ユーザ端末H1が参加できるグループアドレスを取得する。ルータ200の情報を、参加確認(Query)時にパケットに付与し、レイヤ2スイッチ100に送信する。レイヤ2スイッチ100は、参加確認受信によりユーザ端末H1がどのグループアドレスに参加できるかを把握でき、レイヤ2スイッチ100で認証を伴う配信制御が可能となる。レイヤ2スイッチ100では、配信開始/終了時間、トラヒック等の課金に必要な情報を収集し、ルータ200へ送信する。ルータ200は、該情報を基に課金情報を作成し課金サーバS2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】データ中継サーバが多重化されたIP電話システムにおいて、呼の確立又は解放を遅らせることなく、且つ、データ中継サーバに障害が発生しても通話を極力切断させないようにして高信頼性を実現する。
【解決手段】現用系の第1データ中継サーバ20及び予備系の第2データ中継サーバ30を備え、第1データ中継サーバ20で呼の確立要求又は削除要求の呼情報を受信する毎に、呼情報を呼情報DB20Aに更新し、呼を確立又は解放することを許可する応答を返信する一方、その更新情報で第2データ中継サーバ30の一時DB30Bを更新する。また、所定時間毎に、呼情報DB20Aの呼情報を呼情報DB30Aに反映するとともに、一時DB30Bの更新情報を削除する。ここで、第1データ中継サーバ20に障害が発生すれば、一時DB30Bの更新情報で呼情報DB30Aを更新して第2データ中継サーバ30を現用系に切り替える。 (もっと読む)


【課題】電文の処理に関するログ情報をより簡便に管理することのできるネットワークシステム、中継処理装置、及びログ情報管理方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数の中継処理装置によって電文を中継するネットワークシステムであって、第一の中継処理装置は、前記電文を中継するときに当該第一の中継処理装置における当該電文に関する処理のログ情報を当該電文に付加し、第二の中継処理装置は、前記電文に付加されている前記ログ情報を記憶装置に記録することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】例えばMPLS−VPNパケット転送ネットワークでのトラヒック計測において、障害等によりそのパケットの経路が変更されても、その変更を、着目すべき一連のパケットのトラヒック計測に常に反映させ、高精度なトラヒック計測を実現する。
【解決手段】経路情報に変更があったことが検出されたとき、これを通知する手段3を新たに設け、さらにこれを中継する手段8を新たに設ける。トラヒック計測手段6側では、上記の経路情報の変更を手段8より受けてこれを経路履歴として手段4に保持する。該手段6でのトラヒックの集計に際しては、その経路履歴を参照することによって、経路変更があったときはその集計において、変更後のトラヒック値を採用するように調整を加える(手段5)。 (もっと読む)


【課題】電子会議へ参加可能なユーザのみを、会議主催者の判断に委ねられることなく適切に選択することができ、その結果、電子会議のセキュリティ(安全性や信頼性)を高めること等ができる電子会議システムを提供することを課題とする。
【解決手段】電子会議システムにおいてWebサーバは、電子会議の参加者が会議端末を介して入力したユーザパスワードおよびユーザIDならびに当該Webサーバと接続されたデータベースサーバに記憶したユーザ管理情報や会議管理情報に基づいて、グループを抽出キーとして当該参加者が参加可能な電子会議に関する会議管理情報を抽出する。そして、電子会議システムにおいてWebサーバは、電子会議の参加者が会議端末を介して入力した会議パスワードと当該参加者が会議端末を介して選択した電子会議に関する会議管理情報に含まれる会議パスワードとが一致する場合、選択した当該電子会議への参加を当該参加者に許可する。 (もっと読む)


【課題】ユーザサイトのユーザ装置における検知を契機とすることなく、不要なトラヒックの送信元の近くで、個別のパーソナルポリシに基づき不要なトラヒックを遮断又は抑制することを課題とする。
【解決手段】ユーザ装置は、ユーザ装置と他のユーザネットワークとの間で送受信されるトラヒック、および/または、自ユーザネットワーク内でユーザ装置が管理するその他のユーザ装置と他のユーザネットワークとの間で送受信されるトラヒックについて、トラヒックを制御するルールを要素とする集合体である個別ポリシを、広域ネットワークに接続するポリシ集約サーバに対して送信し、ポリシ集約サーバは、受信した個別ポリシ各々の要素であるルールを、ルールを設定すべき広域ネットワーク装置の各々に送信し、広域ネットワーク装置の各々は、受信したルールに従って、トラヒックを制御する。 (もっと読む)


【課題】サーバの通信処理に係る性能の劣化を軽減し、SIPクライアント端末が接続されているネットワークにおける通信履歴情報を収集・管理する、通信履歴情報管理システム、SIPクライアント端末、履歴サーバおよび通信履歴情報管理方法を提供することにある。
【解決手段】通信サーバ21とは別に、通信履歴情報を管理する履歴サーバ22を備え、SIPクライアント端末23a,23bが通信を行った際に、自端末に記憶される通信履歴情報を、SIPクライアント端末23a,23bから履歴サーバ22に送信し、蓄積する。通信履歴情報には、通信を行う際に付加した、ユニークな付加情報が含められている。そのため、履歴サーバ22に蓄積された通信履歴情報を検索する場合に、このユニークな付加情報を用いて容易に通信履歴情報の詳細を読み出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 設備機器の監視制御を停止させることなく、監視制御動作を管理するための管理情報へのアクセスを一層制限できる監視制御装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークNTを介して受信した端末装置2からの監視制御要求によって設備機器3を監視制御する監視制御部1bと、監視制御部1bの監視制御動作を管理するための管理情報を格納した管理情報格納部1cと、監視制御部1bの監視制御動作を管理情報に基づいて管理する管理部1dと、ネットワークNT1を介して受信した端末装置2からの管理要求によって、認証情報入力要求を送信元の端末装置2へ返信し、当該認証情報入力要求の応答として受信した端末装置2からの認証情報の認証に成功した場合に、送信元の端末装置2へ管理情報を送信する管理情報送信部1eと、管理情報送信部1eによる認証情報入力要求の返信の可否を切り換えるスイッチ部1fとを備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントを利用する利用者に不信感を極力与えないようにすること。
【解決手段】インターネット網8への接続サービス機関10aとの常時接続通信を行う常時接続通信手段25と、利用者が携行可能とされた端末装置1、16との間において、少なくともIPパケットデータを無線データ通信により送受する無線データ通信手段23、
該無線データ通信手段23にて受信したIPパケットデータを接続サービス機関10aに中継するとともに、該接続サービス機関10aから受信したIPパケットデータを無線データ通信手段23を介して端末装置1、16の中継する中継手段21と、無線データ通信手段23における端末装置1、16との通信状態に関する通信状態情報と、不特定多数の公衆に提供する提供情報を、不特定多数の公衆が目視可能に表示する大型情報表示手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】管理モジュールを改造することなく、通信エラーが発生した原因を効率良く特定する。
【解決手段】通信データ取得部1401〜1403が、管理モジュール1201〜1203によって出力された実行ログ1211〜1223を取得し、実行制御モジュール130から管理モジュール1201〜1203宛てに送信される指示メッセージの識別情報に対応付けて管理モジュール1201〜1203と制御対象リソース1101〜1103との間でやり取りされる制御メッセージの識別情報を記憶した通信パターンを通信パターンリポジトリ1411〜1413から読み出し、読み出した通信パターンと、取得した通信ログとに基づいて、送信されなかった制御メッセージを特定し、特定した制御メッセージに係る情報をログ解析結果1431〜1433に出力する。 (もっと読む)


【課題】P2Pネットワークを利用したストリーミング配信において、P2Pネットワークへの貢献度に応じた課金を行うことができるストリーミング配信における課金システム、課金方法および課金用プログラムを提供する。
【解決手段】受信処理部201は、隣接ノードからストリーミングデータを受信する。P2P処理部203は、データ転送の中継処理やストリーミングデータの蓄積管理を行う。パラメータ検出部205は、隣接ノードへの転送データ量やP2Pネットワーク100への接続時間や隣接ノードとの最大接続数などのパラメータの検出処理を行う。割引判定部208は、パラメータに基づいて割引テーブル210−1〜210−nを参照して割引率を決定する。課金管理部209は、算出された割引率をもとに、ストリーミングの視聴料金から割引を行い、各ノードの課金管理を行う。 (もっと読む)


通信ネットワーク(100)を介してアクセス可能なサービス(102)へのアクセスユーザの課金のための方法およびデバイスが開示される。少なくとも2つの課金関連状態が、通信ネットワーク(100)に対して定義される。ユーザに関連付けられている料金表提案エンティティ(106a、106b、306、401)は、サービス(102)へアクセスするユーザから課金するための1つまたは複数の料金表提案を判定し、そして、1つまたは複数の料金表提案をレイティングエンティティ(107、307、407、RE700)に送信する。レイティングエンティティ(107、307、407、RE700)は、少なくとも2つの課金関連状態の現在の課金関連状態に関係する1つまたは複数の料金表提案を分析し(S320、S415)、1つまたは複数の料金表提案の少なくとも1つが現在の課金関連状態に関連付けられている少なくとも1つの料金表設定に準拠するかが判定される。レイティングエンティティ(107、307、407、RE700)は、さらにサービス(102)へアクセスするユーザに課金するための少なくとも1つの料金表提案に準拠する料金表を選択し(S325、S420)、そして、選択された料金表に従ってサービス(102)へアクセスするユーザの課金を開始する。 (もっと読む)


【課題】1xEVDOシステムにおいて、呼情報を管理するリソース容量が小さくても、UATIを有効的に使用し、同一UATIを複数の端末に割当てることを回避することを目的とする。
【解決手段】呼情報管理部において、呼情報管理テーブルのレコード毎にChangebitを設け、同一の呼情報管理テーブルのレコードが使用されるたびに加算した値をUATIに付加することで、同一UATIが割当てられる頻度を低下させ、同一UATIを複数の端末に割当てることを回避する。 (もっと読む)


サービストリガを動的に定義するための通信ネットワーク(100)及び関連する方法が開示される。セッションのセッション開始メッセージの受信に応答し、アプリケーションサーバ(116〜118)はセッションのアプリケーションサーバ(116〜118)によって提供されるサービスの1以上の後続のサービストリガを定義する。後続のサービストリガはアプリケーションサーバ(116〜118)が通知を受けるよう望むセッションのメッセージ又は条件を識別する。次に、アプリケーションサーバ(116〜118)は後続のサービストリガを、セッションをセットアップ又は保持しているセッション制御機能(112)に伝送する。次に、セッション制御機能(112)はセッションの後続のメッセージを受信する。セッション制御機能(112)は後続のメッセージ及び後続のサービストリガを処理して後続のメッセージをアプリケーションサーバ(116〜118)に伝送するかどうかを決定する。
(もっと読む)


【課題】電気通信ネットワークにより接続された通信端末間で、所定のシグナリング・プロトコルに従って行われるマルチメディアセッションにおいて、シグナリング・プロトコルの不正使用を発見し、防止する。
【解決手段】シグナリング・プロトコルの不正使用を表わす異常の調査(50)、及び、調査された異常に応じたリアクションの定義づけ(500)を予め行っておいた上で、端末(T1、T2、4)およびプロキシサーバ(3)の間で交換されるリクエスト全体を収集(51)し、複数のインジケータの各々に予め調査されている異常のうちの一つが結びつけられたものを利用して、異常を検出すべく、収集されたリクエストを分析する(52)。分析の結果、異常を検出したら、検出された異常に対応するリアクションをプロキシサーバ(3)によって開始する。このリアクションには該異常を有するメッセージに関する通信への、リアルタイムでの介入が含まれる。 (もっと読む)


ローミングユーザの通信コンテンツのフィルタリング方法を提供する。この方法は、ローミングユーザの第2のネットワークが、ローミングユーザの第1のネットワークから受信あるいは送信されたコンテンツをフィルタリングするための規則を取得するステップと、このフィルタリング規則に基づいて受信あるいは送信されたコンテンツをフィルタリングするステップと、を含む。コンテンツフィルタサーバ、ローミングユーザの通信コンテンツをフィルタリングするためのシステム、およびホームネットワークコンテンツフィルタサーバ並びに訪問先コンテンツフィルタサーバもまた提供される。訪問先ネットワークにおいて受信あるいは送信されたコンテンツを処理する際の、ネットワークリソースや時間コストの浪費の問題を解決できる。
(もっと読む)


141 - 160 / 345