説明

Fターム[5K030HB13]の内容

広域データ交換 (118,342) | データ種別 (6,873) | 伝送制御情報、シグナリング、OAM情報、POH (2,075) | フロー制御用データ、GFC (144)

Fターム[5K030HB13]に分類される特許

21 - 40 / 144


システムは、少なくとも1つのセットのLSP情報(例えば、LSP指示子、通常のフロールーティング機能を示すラベル、および制御されるフロールーティング機能を示すラベル)を含んだそれぞれの受信ラベルテーブルをそこに格納したルータを含む。ルータは、複数のフレームをそれぞれ含んだ複数の異なるトラフィックフローを受信し、それによって受信された複数のフレームの各フレームのフロールーティングラベルの構成を、その受信ラベルテーブルに含まれる情報を使用してトラフィックフローのそれぞれのトラフィックフローと互いに関連付け、フレームが通常のフロールーティング機能を要求するとき、ルータのトラフィックフローのフレームをそのアクティブVPLSドメイン上のすべてのローカルアクセスポートにフラッドし、フレームが制御されるフロールーティング機能を要求するときアクティブVPLSドメイン上のローカルアクセスポートのすべてにフラッドされずにフレームを廃棄するように構成される。
(もっと読む)


【課題】対向する複数の送信装置及び受信装置が同時にデータ伝送を行う際に、予め設定されたレート配分のデータ伝送を実現する。
【解決手段】レート制御装置5の送信レート指示部52は、1台の送信装置2−xの送信レートを増加させたときに測定した受信装置3−1〜3−nの受信レートを取得し、受信レートの変化量を計算する。そして、受信レートの変化量の合計を0とみなすことができる送信装置2−x,2−a,・・・を判定し、これらを、ボトルネックリンクを共有している装置とみなす。これらの送信装置2−x,2−a・・・に対して予め設定されているレート配分になるように、受信装置3−x,3−a,・・・における受信レートの合計値を送信レートに割り振る。これにより、ボトルネックリンクの帯域の範囲内で、予め設定されたレート配分になるように送信レートの制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の外部端末との間の無線接続設定情報のセキュリティ確保。
【解決手段】所定の外部端末であるデジタルカメラ100と無線接続を介して通信接続を行う情報通信端末であるキオスク端末200は、送受信部211Aでのデジタルカメラ100からの無線接続要求の受信に応じて、生成部211Bにより無線接続設定情報を生成し、それを格納部211Cに格納すると共に、送受信部211Aよりデジタルカメラ100に送信する。そして、接続部211Dにより、上記格納部211Cに格納された無線接続設定情報に基づいてデジタルカメラ100と無線接続を確立してサービスを提供した後、デジタルカメラ100の通信状態が所定条件と合致することを検出部211Eが検出したならば、更新部211Fにより、上記格納部211Cに格納された無線接続設定情報の一部、又は全部を無効化、消去及び/又は更新する。 (もっと読む)


【課題】複数の下位装置全体での単位時間当たりのデータ通信量を増やすことができる通信システムを提供する。
【解決手段】複数の下位装置のうちの接続された一つの下位装置からの上りのデータ通信を上位装置に接続された上位中継装置へ中継送信する第1の中継装置が、複数の下位装置のうちの接続された他の下位装置からの上りのデータ通信を上位中継装置へ中継する第2の中継装置が上りのデータ通信を行っているかを判定する。そして、第2の中継装置が上りのデータ通信を行っていないと判定した場合に、接続された下位装置へ通信開始可能情報を送信する。また第1の中継装置は、第2の中継装置が上りのデータ通信を行っていると判定した場合には、接続された下位装置へ通信中断指示情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】データ受信側が受信したデータ量の変化に応じて、データ送信側から送信されるデータの帯域を制御することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】受信部(1)は、送信側ノード装置(200-A,200-B,200-C)からデータを受信する。算出部(2)は、受信部(1)で受信したデータ量に応じた第1の受信ウインドウサイズ広告(a_rwnd)を算出する。送信部(3)は、算出部(2)で算出した第1の受信ウインドウサイズ広告(a_rwnd)を送信側ノード装置(200-A,200-B,200-C)に送信する。 (もっと読む)


【課題】電子機器及びネットワークとの間でECNによる輻輳制御を行うことができる通信機器を提供すること。
【解決手段】第1の通信部11と、第2の通信部12と、トークンを生成する第1のトークン生成部13と、トークンを記憶する第1のトークン記憶部14と、記憶されているトークン量を検出する第1の検出部15と、トークン量が第1の閾値に達している場合には、第1の通信部11により受信したデータを第2の通信部12によりネットワーク202へ送信する第1の制御部16と、PC101がデータの輻輳に対する輻輳制御機能を有しているか否かを判断する第1の判断部17と、を備える。第1の制御部16は、トークン量が第2の閾値以下であり、PC101が輻輳制御機能を有していると判断した場合には、第1の通信部11が送信するデータに対し、当該輻輳制御機能を有効にするための第1の制御情報を付加して第1の通信部11に送出させる。 (もっと読む)


【課題】誤差や信頼度に応じた通信方法で、フロー情報を送信する。
【解決手段】送信装置は、転送されてきたパケットのパケット量を、該パケットの通信種別ごとに分類して計測するフロー計測を行い、該フロー計測の結果を示すフロー情報を送信する。送信装置は、転送されてきたパケットから少なくとも一部のパケットを所定のサンプリングレートで抽出して出力する。また、送信装置は、出力したパケット数と、該パケット数を通信種別ごとに分類した出現パケット数とに基づいて、フロー情報の信頼性の程度を示す信頼指標を算出する。そして、送信装置は、算出した信頼指標に基づいて、フロー情報の送信に用いる通信方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】信号の送信を停止するまでにかかる遅延時間が大きいという問題を解決する信号伝送装置を提供する。
【解決手段】ポーズ信号除去回路14およびオクテットデスタッフ回路15を有する受信部は、内部フレーム信号2eを受信する。受信バッファ16は、受信部が受信した内部フレーム信号2eを受信バッファフレーム信号として一時的に蓄積する。オクテットスタッフ回路12およびポーズ信号付加回路13を有する送信部は、内部フレーム信号1eを送信する。また、受信バッファ16に蓄積されている受信バッファフレーム信号が予め定められた一定値より多くなった場合、送信部は、内部フレーム信号2eの送信を停止する旨のポーズパターンを、内部フレーム信号1e内の送信中のフレームに挿入する。 (もっと読む)


一実施例において、データクレジットよりも粗い粒度で割り当てられたバッファメモリ内に、データペイロードが少数で未使用のデータクレジットを負担するときよりも前に、受信機はクレジットベースのフロー制御されたインタフェース上で1以上のデータクレジットを解放する。別の実施例では、ヘッダークレジット及びデータクレジットは、実際のパケットデータ・ペイロードサイズに基づきダイナミックに調整される。 (もっと読む)


【課題】
ISDNを収容する交換機がIP網を介してTDMoIPパケットの通信を行うネットワークシステムにおいて、TDMサービスをIPネットワークでパケット転送する期間はパケットロス対策が必要とされる。
【解決手段】
ISDNを収容する交換機がIP網を介してTDMoIPパケットの通信を行うネットワークシステムにおいて、送信側交換機が送信しようとするTDMデータを多重化する際にIP網の遅延の状況とデータの種類によって多重度を可変する。 (もっと読む)


【課題】Pauseフレームを1度送信するだけで、外部装置からのデータの送信停止及び送信開始を制御し、外部装置へのデータ送信の負荷を低減すること。
【解決手段】第1のネットワークを介して第1の外部装置から受信したデータを、第2のネットワークを介して第2の外部装置へ送信する伝送装置であって、第1の外部装置からデータを受信する受信手段と、受信手段によって受信されたデータを格納する格納手段と、格納手段に格納されたデータを読み出し、所定の送信速度で第2の外部装置に送信する送信手段と、格納手段に格納されたデータの量を、第1の閾値から第2の閾値へ低減させるまでに必要な時間を、送信停止時間として算出する送信停止時間算出手段と、送信停止時間を停止要求フレームに付加し、当該停止要求フレームを、第1の外部装置へ送信する停止要求フレーム送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】IPベースのネットワークによる良好にネットワーク間相互接続を実現する技術を提供する。
【解決手段】中継装置は、他ネットワークとの接続ポイントのゲートウェイとして利用可能な中継装置である。中継呼制御装置は、他ネットワークとの間にセッションを確立するとき、他ネットワークとの接続ポイントに対して定められた、接続ポイントに許容されるセッション数および帯域を含む接続規定が満たされるか否か判定し、接続規定が満たされる場合に、接続ポイントのゲートウェイとして、セッションを確立するのに用いる転送手段を決定する。 (もっと読む)


【課題】インターネットと比較してより一定の品質を保証し、より高い情報セキュリティを担保し、従来の電機通信網回線レベルに近い高信頼性のIP回線を提供するためには、SIP信号の通信路とリソース管理部を実現する。
【解決手段】呼処理サーバは、呼処理を行う呼処理部と、自網のネットワークを仮想パスとしてリソース管理し、そのリソース量に対してSIPネゴシエーションの結果得られる要求帯域を、メディアセッション毎に仮想パスから加減算してリソース管理するリソース管理部と備え、リソース管理部は、自網と他網の網間における所定の帯域上限値と、ネットワークリソース情報およびデータフロー情報に基づく帯域管理によって経路帯域を判定して経路選択を行い、1以上の転送処理部の中から自網に張られたストリーム数が少ない転送処理部を選択し、ストリーム数が同じ場合は、上り方向と下り方向の使用率の合計が少ない転送処理部を選択する。 (もっと読む)


【課題】送信機と受信機が複数の網によって接続されているマルチパス環境において、前記各網内でのパケットの順序逆転が発生しない場合に、前記受信機において、1段のみのシーケンス番号の管理を用いて、パケットロスを高速に検出する。
【解決手段】本発明の通信装置は、順序確認を行うまでパケットを蓄積する、網ごとに複数設置された順序バッファと、前記順序バッファのすべてに1つ以上のパケットが蓄積された場合に欠落が発生したと判定する欠落検出部を備える。このような構成を採用し、前記欠落検出部において、パケットロスが発生した場合はすべての網の順序バッファにパケットが格納される特性に着目し、網毎に設置した順序保証バッファへのパケット滞留状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】ピア・ツー・ピアで複数の端末装置を接続し、データのリレー転送によってリアルタイムデータ配信を行うストリーミング配信技術に関し、端末がグループ化される場合に、経路修正不能な状態の発生を予め回避する。
【解決手段】自グループ内でリアルタイム配信されるデータの配信データ帯域、自グループに対する流入データ帯域、及び自グループからの流出データ帯域との関係を判定する比較判定処理が実行されることによって、自グループ内の各端末装置の増減管理及び接続管理が行われる。この比較判定処理は例えば、端末保有転送帯域の総和と他グループから自グループへの流入データ帯域の和と、自グループ内での配信データ帯域に自グループ内の端末装置の数を乗算して得た値と自グループからの流出データ帯域と所定の判定マージンの和とを比較する処理である。 (もっと読む)


【課題】MPLS/GMPLSネットワークにおいて、制御シーケンスを煩雑にすることなく、通信路が各ホップで使用するリンクと、管理ドメイン或いはレイヤ境界でのアダプテーションを、サービス種別や保守要件に応じて適切に自動選択する。
【解決手段】第一に、提供しようとするサービスの識別子及び、サービスの属性を、通信路の確立制御メッセージに載せて、パス確立を要求する手段を、起点ノードに設け、第二に、サービス識別子及び/又はサービスの属性を元に、通信路の保守要件及びアダプテーションを決定する手段を、各ノードに設ける。第三に、ネットワーク資源の保守属性と、前記保守要件とを比較することで、通信路が通過するリンクやノードを決定する。決定したリンク、ノード、アダプテーションを、スイッチ及び/又はインタフェースの動作パラメータとして設定する。 (もっと読む)


データ通信システムのトラフィックフローにバックプレッシャーフロー制御を提供するための方法および装置が提供される。本発明の諸実施形態は、システムのパケットプロセッサにおける輻輳のレベルに反応してトラフィックフローに一定のフロー制御を選択的に適用する。これらの実施形態は、特定のトラフィックフローに、これらのトラフィックフローの特性の1つまたは複数に従ってフロー制御を適用する際に有利に柔軟性を提供する。
(もっと読む)


無線通信システム内で、トンネリングを容易にするシステムおよび方法論が記述される。フロー識別情報は、通信システム内のデータフローに対して動的に生成される。このフロー識別情報は、それぞれのデータフローに適用さるべき適切なフロー固有ポリシーを決定することを助ける。フロー識別情報は、フロー固有ポリシーと共に、フロー固有ポリシーに従ってデータフローを送信するアクセスメカニズムに伝達される。異なる態様は、複数のソースで発生する異なるIPフローを識別するためのフロー識別情報と組み合わせてソースアドレスを使用することに関する。フロー識別情報は、また、異なるフローが適切なルールに従って送信されたか否かを検証することを容易にする。生成されたデータフローは、検証プロセスを容易にするために、それぞれのフロー識別情報と共に送信される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、送信元及び受信側だけでなく、それらを繋げるネットワークで輻輳が生じること無く、データ転送が行える技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、終端装置が接続され、終端装置とネットワークに接続されたネットワーク機器との間でデータの転送を行うためのフロー制御装置であって、終端装置との間でデータの転送を行う転送部と、ネットワークとの間でデータの転送を行う網インタフェース部と、転送部と網インタフェース部との間で転送されるデータのデータ量に基づいて、当該フロー制御装置において輻輳の状態にあるか否かの監視を行う監視部と、監視部の監視結果に基づいてデータのデータ量を調節するために、データの送信元である終端装置又はネットワーク機器に対して転送するデータのデータ量を制限する旨の通知を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存システムを廃棄せずに、信号の広帯域化に対応する。
【解決手段】信号処理装置31−2の信号処理部52−2は、入力信号の、自身の処理能力(1B)に応じた帯域の帯域1B信号に対して、所定の信号処理を施し、信号統合部53−2は、信号処理装置31−1において、入力信号の、信号処理装置31−1の処理能力(1B)に応じた帯域の帯域1B信号に対して、所定の信号処理が施された信号と、信号処理装置31−2が信号処理を施した帯域1B信号とを統合し、信号処理装置31−3に出力する。本発明は、例えば、映像信号を処理する映像処理装置や、音声信号を処理する音声処理装置等に適用することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 144