説明

Fターム[5K030LB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215)

Fターム[5K030LB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB01]に分類される特許

301 - 320 / 874


【課題】通信データを高速に処理する技術を提供する。
【解決手段】受信した信号をデータ列に変換する受信回路と、SIP URIと、SIP URIに対応する通信装置のIPアドレスとを対応づけて格納したデータベースと、SIPメッセージを含む通信データを取得し、SIPメッセージの送信先のSIP URIをデータベースから検索する検索回路と、SIPメッセージの送信先のSIP URIに対応する通信装置のIPアドレスに宛ててSIPメッセージを転送する処理実行回路と、を備える通信制御装置10において、PHY処理部5aは、宛先のアドレスが自装置のアドレスであるか否かを確認する処理を省略して、取得した通信データを検索回路へ供給する。 (もっと読む)


【課題】通信制御装置のデータベースを適切に検査する技術を提供する。
【解決手段】データベース検査装置990は、通信制御装置10へ出力する検査入力データと、通信制御装置10へ出力した検査入力データを通信制御装置10が正常に処理したときに通信制御装置10から出力されるべき検査出力データとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10の運用中に、通信制御装置10の入力ポート993へ検査入力データを出力する出力部904と、検査入力データを処理した通信制御装置10の出力ポート994から出力される検査出力データを入力する入力部906と、検査入力データ及び検査出力データの組を、保持部950に保持されたデータの組と比較することにより、第1データベース50又は第2データベース60に正常なデータが格納されているか否かを検査する検査部908と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信制御装置のデータベースを適切に検査する技術を提供する。
【解決手段】データベース検査装置990は、通信制御装置10へ出力する検査入力データと、通信制御装置10へ出力した検査入力データを通信制御装置10が正常に処理したときに通信制御装置10から出力されるべき検査出力データとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10の運用中に、通信制御装置10の入力ポート993へ検査入力データを出力する出力部904と、検査入力データを処理した通信制御装置10の出力ポート994から出力される検査出力データを入力する入力部906と、検査入力データ及び検査出力データの組を、保持部950に保持されたデータの組と比較することにより、第1データベース50又は第2データベース60に正常なデータが格納されているか否かを検査する検査部908と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 隣接ノードのノード障害を認識可能とし、ユーザが発着信のIMSサービスを継続して享受可能なIMSネットワークを提供する。
【解決手段】 IMSネットワークは、音声を含むマルチメディア通信の制御にSIPを利用する複数のIMSノード装置(P−CSCF1及びS−CSCF:B2b)各々に、隣接するノード装置に対してヘルスチェックを実施するヘルスチェック手段(ヘルスチェック部11,21b)と、ヘルスチェック手段によるヘルスチェックの結果に基づいて隣接するノード装置の障害状態を認識する認識手段(対向ノード障害認識部12,22b)とを備えている。
【効果】 本発明は、呼制御を行うS−CSCF及びASが障害状態となっても、障害状態を検出した隣接ノードが再レジストレーションによる迂回制御を行うことで、発着信をはじめとするIMSサービスをユーザへ提供可能となる。 (もっと読む)


【課題】通信制御装置のデータベースを適切に検査する技術を提供する。
【解決手段】データベース検査装置990は、通信制御装置10へ出力する検査入力データと、通信制御装置10へ出力した検査入力データを通信制御装置10が正常に処理したときに通信制御装置10から出力されるべき検査出力データとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10の運用中に、通信制御装置10の入力ポート993へ検査入力データを出力する出力部904と、検査入力データを処理した通信制御装置10の出力ポート994から出力される検査出力データを入力する入力部906と、検査入力データ及び検査出力データの組を、保持部950に保持されたデータの組と比較することにより、第1データベース50又は第2データベース60に正常なデータが格納されているか否かを検査する検査部908と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置が接続されている網以外の外部網に接続された端末からの接続要求を起点として、仮想通信路を生成することを課題とする。
【解決手段】第1のネットワークに接続された通信装置を当該第1のネットワーク上で一意に識別する第1識別子と、第2のネットワークに接続された端末を利用する利用者が当該通信装置を一意に識別するために用いる第2識別子との対応づけを識別子記憶部に記憶し、複数の通信装置間に仮想通信路を生成することを要求する仮想通信路生成要求を、第2のネットワークに接続された端末から第2識別子各々とともに受け付け、当該仮想通信路生成要求に含まれる第2識別子各々を検索キーとして識別子記憶部を検索して第1識別子各々を取得し、第1識別子各々から識別される通信装置各々の間に、第1のネットワークにおける仮想通信路を生成する。 (もっと読む)


【課題】通信データを適切にフィルタリングする技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、端末からサーバへ送信されるPOSTリクエストメッセージの送信の許否を判定するための基準となる基準データを格納した第1データベース50と、ネットワークを通過中の自装置宛ではない通信データを取り込んで、端末からサーバへ送信されるPOSTリクエストメッセージを取得し、POSTリクエストメッセージの中に第1データベース50に格納された基準データが含まれるか否かを検索する検索回路30と、検索回路30による検索結果に基づいて、POSTリクエストメッセージをフィルタリングする処理実行回路40と、を備える。処理実行回路40は、通信データを編集する編集部42を含む。 (もっと読む)


【課題】 運用中の回線に使用を及ぼすことなく、特定回線の呼接続正常性を確認する。
【解決手段】 PSTN網に属するPBX4とIP網に属するSS7との間に接続され、各装置間の通信を可能とするAGW1であって、PBX4と間に接続される回線群2の中から予め指定した回線21を閉塞する閉塞手段と、SS7からのアクセスをその閉塞回線を介してPBX4に着信させる着信制御手段とを実行する加入者側管理部A5を有する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ホーム無線基地局装置等を移動通信事業者のネットワーク(網)に自動編入可能で且つ情報の授受に係る安全性が確保される無線基地局装置および無線基地局装置網編入方法を提供する。
【解決手段】移動通信事業者のネットワークと種々の情報を送受信するネットワーク・インターフェース部201、正規移動通信事業者を識別する事業者識別部202、正規移動通信事業者との間でVPNを設定するVPN設定部203、自装置の設置位置を認識する設置位置認識部204、周辺環境を認識する周辺環境認識部205、これらの認識結果をネットワークに通知する認識結果通知部206、および、ネットワークから返される構成データに基づいて上位ノードへの接続および運用パラメータの設定を行う接続設定部207とを備える。 (もっと読む)


【課題】パケットを送受信する場合、余分な呼制御データ全体を予備系カードに転送し、運用系カードの処理に負荷をかけていた。
【解決手段】呼制御テーブルに転送種別を追加し、予備系カードに最小限のデータを転送する。また、転送種別を用いることによって、パケット受信後に呼状態変化が発生した場合、重複した情報を予備系に転送することを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】優先トラヒックを目標時間内に完了を保証し、高い品質のサービスを提供することを課題とする。
【解決手段】IPネットワーク呼制御サーバ10は、予め登録されたクレーム呼の数とクレーム呼一呼あたりのCPU使用率とを用いて、優先呼全体のCPU使用率を算出する。そして、IPネットワーク呼制御サーバ10は、算出されたクレーム呼全体のCPU使用率を呼全体のCPU使用率から差し引いた値を用いて、通常呼一呼あたりのCPU使用率を算出する。続いて、IPネットワーク呼制御サーバ10は、単位時間における所定のCPU使用率から単位時間におけるクレーム呼のCPU使用率を差し引いた値を、算出された通常呼一呼あたりのCPU使用率で除算して、次周期に受付可能な通常呼の呼数を算出する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミングデータを送信制御する第1の端末に対して、ストリーミングデータを受信し且つ再生する第2の端末を切り替えることができるストリーミング送信制御方法、SIPサーバ及びプログラムを提供する。
【解決手段】第1の端末が、ストリーミング配信サーバとの間でRTSPセッションを確立している際に、ストリーミング配信サーバと第2の端末との間でデータ送信用のRTPセッションを確立するREFERメッセージを、SIPサーバへ送信する。SIPサーバが、INVITEメッセージを第2の端末へ送信すると共に、UPDATEメッセージをストリーミング配信サーバへ送信し、RTPセッションを確立する。SIPサーバが、RTPセッションのSDPを含むNOTIFYメッセージを、第1の端末へ送信し、第1の端末が、第2の端末のアドレスを記述したSETUPメッセージを、ストリーミング配信サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】SIPを利用したシグナリングを行う場合に、そのシグナリングの通信経路を動的に変更することが可能な呼制御システムを提供する。
【解決手段】発信側端末(1)と、着信側端末(2)と、発信側端末(1)と着信側端末(2)との間で行うシグナリングの通信経路を決定する呼制御装置(3)と、を少なくとも有して構成する呼制御システムであり、呼制御装置(3)は、発信側端末(1)から受け付けたINVITE信号に含まれる発信側の情報に応じた通信経路を決定し、その決定した通信経路を経由してシグナリングを行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】中継サーバを介して通信を行う端末間でのTCPオプションの不整合によるスループットの低下を防ぐ。
【解決手段】中継サーバ100は互いに通信を行う2つのクライアント端末A200、クライアント端末B300からのSYNメッセージ受信を待ち、クライアント端末A200、クライアント端末B300の双方からのSYNメッセージ受信後、クライアント端末A200から受信したSYNメッセージに含まれるTCPオプションを含むSYN ACKメッセージを生成し、クライアント端末B300へ送信するとともに、クライアント端末B300から受信したSYNメッセージに含まれるTCPオプションを含むSYN ACKメッセージを生成し、クライアント端末A200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】仮想的なリソース共有を実現する中継サーバにおいて、共有リソースの改竄を検知可能な属性情報を当該共有リソースの情報とともに一元管理し、改竄等を容易かつ確実に検知可能な構成を提供する。
【解決手段】中継サーバ1は共有リソース情報登録部を備えている。この共有リソース情報登録部は、複数のクライアント端末5間でリソースを共有させる場合に、共有リソース情報を記憶する。この共有リソース情報は、当該リソースに関する情報と、当該リソースを検証するための電子署名の情報と、当該リソースを共有するクライアント端末5のアカウントの情報と、を含む。中継サーバ1は制御部を備え、この制御部は、リソースに関する情報が前記共有リソース情報に追加されることにより、当該リソースの電子署名の情報を共有リソース情報に追加する。 (もっと読む)


【課題】中継サーバを介して通信を行う端末間でのTCPオプションの不整合によるスループットの低下を防ぐ。
【解決手段】中継サーバ120が、受信したSYNメッセージに含まれるTCPオプション情報または当該TCPオプション情報に対応するTCPコネクション待受け用アドレスをクライアント端末A200に通知し、クライアント端末A200が通知されたTCPオプション情報または当該TCPオプション情報に対応するTCPコネクション待受け用アドレスをクライアント端末B300に対して通知した後、クライアント端末B300が中継サーバ120のTCPオプション情報に対応するTCPコネクション待受け用アドレスに対する通信を要求し、中継サーバ120がSYNメッセージの受信に利用したアドレスに応じて、SYN ACKメッセージに含めるTCPオプション情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】NGNで使用されるプロトコルに対応していないサーバ装置であっても、NGN側に対して同じようにSIP終端を行い、各サーバ装置と端末との間のメディアデータの通信を可能とする。
【解決手段】本発明のゲートウェイシステムは、SIP非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、SIPを使用したデータ通信が確立されることにより、メディアデータの配信を介するNGNと接続しているアプリケーションサーバから、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶し、NGNと接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付け、記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出し、抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供する。 (もっと読む)


【課題】プロトコル変換装置を適切に試験する技術を提供する。
【解決手段】試験装置900は、IP電話の呼制御手順を変換するプロトコル変換装置として機能する通信制御装置10を試験する。試験装置900は、通信制御装置10へデータを出力する出力部904と、通信制御装置10へ出力するデータと通信制御装置10から出力されるべきデータとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10から出力されるデータを入力する入力部906と、通信制御装置10が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、データベースの更新に伴って保持部950に保持されたデータを更新する更新部952とを備える。出力部904は、保持部950に保持されたデータのうち、更新部952により更新されたレコードのデータを選択して通信制御装置10へ出力する。 (もっと読む)


【課題】IP電話の呼制御手順を適切に変換する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置10は、IP電話における第1の呼制御手順のスクリプトと、スクリプトに対応する第2の呼制御手順のスクリプトとを対応づけて格納する第1データベース50と、取得したパケットのペーロードに格納されているスクリプトが含まれるように、取得したパケットの所定位置から所定長のデータを比較対象データとして抽出する位置検出回路32と、抽出された比較対象データのうち、スクリプト以外のデータをマスクするマスク回路380と、マスクされた比較対象データに含まれるスクリプトを第1データベース50から検索する検索回路30と、取得したパケットのペーロードに格納されているスクリプトが第1の呼制御手順のスクリプトであった場合、そのスクリプトに対応する第2の呼制御手順のスクリプトに変換してパケットを出力する処理実行回路40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】IP電話の呼制御手順を適切に変換する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置10は、ユーザのユーザIDと、第1の呼制御手順のスクリプトと第2の呼制御手順のスクリプトとを対応づけて記憶する第1データベース50と、ユーザIDとユーザの端末のIPアドレスとを対応づけて記憶するユーザデータベース57と、接続管理サーバ120から端末のユーザIDと端末に付与したIPアドレスとを取得してユーザデータベース57に登録するユーザデータベース更新部460と、取得したパケットの送信元又は送信先のIPアドレスをユーザデータベース57から検索してユーザIDを取得するユーザ識別部と、第1データベース50のうち取得したユーザIDのレコードを参照して検索を行う検索回路30と、取得したパケットに含まれる第1の呼制御手順のスクリプトを第2の呼制御手順のスクリプトに変換してパケットを出力する処理実行回路40とを備える。 (もっと読む)


301 - 320 / 874