説明

Fターム[5K030LB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換制御 (7,822) | 呼制御 (2,215)

Fターム[5K030LB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030LB01]に分類される特許

241 - 260 / 874


ラウンドトリップ回数を低減するために、ネットワークを介してクロス・レイヤ・パラメータをパイプライン処理する、ピギーバック処理する、および転送するための方法が開示されている。アプリケーション起動、たとえばインターネットを介したWebサイトアクセスは、Webサイトからのデータがユーザに表示されることができる前に、DNS名前解決、TCP接続確立、HTTPリクエストの送信、およびWebページデータを含むHTTPレスポンスの取得を含むいくつかのプロトコルを現在使用する。そのような動作は中継ネットワークを介していくつかのラウンドトリップを持ち込み、最良の場合で無線アクセスネットワークでは100msから200msまでのオーダとなる。これらのラウンドトリップを低減するためのマルチ・パート・メッセージを生成する方法だけでなく、有線ネットワーク内で標準的メッセージを利用するがクライアント側のラウンドトリップを最小にするプロキシ機器が開示されている。本発明は、アプリケーションを最初に指定するとき(プレフィックス)、またはアプリケーションを最後に指定するとき(ポストフィックス)の、クライアント側のユーザパラメータ収集を含む。
(もっと読む)


【課題】 信頼性を高め、設備効率および保守性を向上させる。
【解決手段】 ラックに収容されるATCAシャーシに、TSCおよびLSCの機能を有するCPUボード(CPUB−TSC、CPUB−LSC)を現用系および予備系のクラスタ構成で実装し、各CPUボードを高速LANで接続するセッション制御サーバのモジュール構成方法において、TSCのソフトウェア構成をOS(基本ソフトウェア)、ミドルウェア、アプリケーションに分け、さらに複数種類のアプリケーションの機能を共通機能である共通部と複数種類のアプリケーションに対応する個別機能である個別部に分けて実装し、個別部に実装された複数種類のアプリケーション機能の少なくとも1種類の機能を動作させ、他の機能を停止させてTSCのCPUボードごとにそれぞれ所定の中継セッション制御を実現する。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを最小限に抑えて、信頼性を二重化構成なみにすることが可能なメディア・ゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】 メディア・ゲートウェイ装置(1)は、少なくとも音声データのRTPパケット化及びRTPパケットの音声データへのメディア変換を行う現用系及び予備系のVoIP制御手段(VoIP制御部14〜17)と、VoIPのセッション確立に必要な情報をVoIP制御手段に設定する二重化構成の呼制御管理手段(呼制御管理部11,12)とを有する。メディア・ゲートウェイ装置は、現用系のVoIP制御手段の障害発生時に当該VoIP制御手段に設定された情報を呼制御管理手段により予備系のVoIP制御手段に設定する。 (もっと読む)


【課題】運用支援サーバの二重化(多重化)により、システムの信頼性を向上と通信の安定性の確保などを図り、運用支援サーバの自動切り替えにより、会議を中断することなく円滑に続行できるようにする。
【解決手段】運用支援サーバを複数配置し、各運用支援サーバ間で各拠点接続情報とライブ・カメラ情報を同期させると共に待機状態にある運用支援サーバがライブ・カメラ情報を各拠点用フォルダに書き出すことを禁止する同期処理機能を備え、他方、各拠点PC14は、運用状態にある運用支援サーバ11に障害が生じたときに待機状態にある運用支援サーバ12へ接続を切り替えるサーバ自動変更機能を具備し、運用状態にある運用支援サーバに障害が生じたときに、待機状態にある運用支援サーバはライブ・カメラ情報を各拠点用フォルダに書き出すと共に、各拠点PCは運用状態にあった運用支援サーバから待機状態にある運用支援サーバへ接続を変更する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内で完結するマルチキャストトラフィックを管理する。
【解決手段】コアブリッジ装置B1が、マルチキャスト検索メッセージを発信し、その検索メッセージを受信したホスト装置H1が、マルチキャストリスナメッセージを返信し、その検索メッセージを受信したマルチキャストソース装置CSが、マルチキャストソースメッセージを返信する。そして、コアブリッジ装置B1が、同一のマルチキャストアドレスを含むマルチキャストリスナメッセージ及びマルチキャストソースメッセージをそれぞれ別々のポートで受信した場合、それらのポートにおいて、それらのメッセージを交換して送信する。さらに、ブリッジ装置B2が、マルチキャスト管理メッセージを中継し、そのブリッジ装置2のポートとそのマルチキャスト管理メッセージに含まれるマルチキャストアドレスでグルーピングして記憶する。 (もっと読む)


【課題】各ノード間で周期的なシグナリングメッセージの交換を行うことなく不完全なパスを検出可能なパス制御方法を得ること。
【解決手段】本発明にかかるパス制御方法は、管理装置が、光パスの第1のエッジノードに対して、光パス管理情報を送信する情報取得ステップと、光パス上の各ノードが、第1のエッジノードから第2のエッジノードに向けて、光パス管理情報を、光パス上の各ノードの並び順に従って転送する情報転送ステップと、光パス上の各ノードが、光パス管理情報に基づいてパス設定を行い、パス設定が完了した場合、その旨を示す情報を管理装置へ送信するパス設定ステップと、を含み、管理装置は、各ノードから送信された情報に基づいて光パスの設定が正常に終了したかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】端末がVPN生成手順のための専用アプリケーションを備えていなくても、リモートアクセスを実現することを課題とする。
【解決手段】トンネル通信を制御するプロキシ装置は、端末との間でHTTP/HTTPS通信を行い、HTTP/HTTPS通信にて端末を認証することで、端末との間に認証済みのセッションを生成する。また、生成したセッションを用いてアクセス要求を端末から受信すると、当該アクセス要求を受け付けるダイアルアップGW装置を決定する。そして、トンネル通信に必要なパラメータを設定することで、VPNを生成する。また、パラメータをダイアルアップGW装置に送信するとともに、セッションを用いて端末に送信する。その後、端末またはダイアルアップGW装置から送信されたトンネル通信のパケットを受信すると、パケットを転送する。 (もっと読む)


【課題】相手端末に対して通信接続要求を送信する時点で相手端末が当該通信を行える状態にない場合であっても、通信接続要求があったことを相手端末に通知し、端末間での通信をスムーズに行う。
【解決手段】接続元ユーザ端末、及び接続先ユーザ端末を含む複数のユーザ端末と、Webサイト提供装置と、通信接続制御装置とを含む通信サービスシステムにおいて使用される前記通信接続制御装置において、登録情報格納手段と、前記接続元ユーザ端末から、前記接続先ユーザの通信用識別情報を宛先として含む通信接続要求を受信する手段と、
前記接続先ユーザが登録されていない場合に、前記Webサイト提供装置に対し、通信接続要求があったことを示す通知情報を送信する手段と、通信接続要求があったことを示す通知情報を前記Webサイト提供装置から受信した前記接続先ユーザ端末から、登録要求を受信した後に、端末間通信のための処理を行う手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存の設備を有効に活用しつつ、セッション制御装置に対する負荷を低減すること。
【解決手段】セッション制御を行うセッション制御装置を有する通信システムは、複数のセッション制御装置を有し、各セッション制御装置の有する機能を登録する手段と、通信を行う端末装置との間で行われるネゴシエーションに基づいて、各セッション制御装置に対して設定する処理を決定する手段と、決定する手段において決定された処理を、各セッション制御装置に対して設定する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】内線側端末と、UNI接続された外線側端末との通信において、中継サーバを用いずにSIPの呼制御とメディアストリームデータとにおいてNAT変換を行う技術を提供する。
【解決手段】NAT変換プログラム2は、コンピュータを、内線端末1からIP網NWへの送信情報の発信先を、レジストラに登録されるIPアドレスへ変換してからIP網NWへ送信し、IP網NWから、登録されたIPアドレスへの送信情報の送信先を逆変換してから内線端末1へ送信するアドレス変換手段、および、ポート番号を含むメディア情報として内線側の情報と外線側の情報とを取得するSIP制御用スレッド、セッション確立後に外線側端末から内線端末1へのマルチメディアデータを中継受信する受信用スレッド、セッション確立後に内線端末1から外線側端末へのマルチメディアデータを中継送信する送信用スレッドとを作成するセッション制御手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】呼制御サーバとセッション制御装置との間の制御機能の差分を吸収することができる中継制御装置及び中継制御方法を提供すること。
【解決手段】セッション制御を行うセッション制御装置と呼制御サーバとの間でパケットを中継する中継制御装置は、複数のセッション制御装置との間で該セッション制御装置を選択するための情報を取得する手段と、複数のセッション制御装置及び/又は複数の呼制御サーバにより送信されるパケットに含まれるメソッド情報を取得する手段と、セッション制御装置を選択するための情報及びメソッド情報に基づいて、複数のセッション制御装置及び/又は複数の呼制御サーバにより送信されるパケットの送信順序を決定する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、帯域情報だけでなくパケット処理性能を考慮した呼の受付制御を行う方法、システム、及び装置を提供することである。
【解決手段】複数の端末、前記複数の端末からのパケットを滞留させる入力バッファを有するセッション・ボーダー・コントローラー(SBC)、前記SBCを制御する呼制御サーバーを有するネットワークにおける呼制御方法が提供される。当該方法は、(a)前記SBCは前記入力バッファを監視し、所定の輻輳閾値を超えてパケットが滞留しているか否かを決定する段階、(b)前記所定の輻輳閾値を超えてパケットが滞留していると決定された場合、前記SBCは前記呼制御サーバーへ輻輳を通知する段階、(c)前記呼制御サーバーは前記SBCに対し、新たな呼を受け付けないよう指示する段階、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の帯域を要求するアプリケーションが同一ネットワークに存在した場合における必要帯域の算出を、少ない情報量で可能とし、ネットワークの運用コストの大幅な削減を可能とする。
【解決手段】ネットワーク10に複数の帯域を要求するアプリケーションが存在した場合に、呼損率をあらかじめ定めたある規定値以下にするために必要な帯域を算出する際、ネットワーク帯域算出システム1は、帯域別のトラヒック情報を使用せずに、ある観測期間Tにおいての、帯域確保できた完了呼の総数C、帯域確保できなかった不完了呼の総数C’、総数Cの各完了呼の要求帯域の積算値B、総数C’の各不完了呼の要求帯域の積算値B’、接続呼数L、使用帯域値LBWの6つの情報を用いると共に、複数種類のアプリケーションのうち、2種類だけが存在するものと近似し、呼に関する平均的な情報量のみを用いて算出を行う。 (もっと読む)


【課題】エンドサーバの運用効率を同時接続セッション数の観点から最適化し、ユーザ端末の待機時間を短縮できるリクエスト受付システムを提供する。
【解決手段】仮想キュー設定部19は、各エンドサーバにおけるサービス要求の処理状況を模擬するために設けられ、エンドサーバの最大同時接続セッション数がn個であれば、エンドサーバにおける処理状況は、エンドサーバの入力段にn個のFIFOバッファを装備し、ユーザ端末から送信されたサービス要求がいずれかのFIFOバッファから取り込まれて処理される構造で模擬できる。サービス要求が受信されるごとに、FIFOバッファにはサービス時間に相当するキューが入力され、FIFOバッファの転送レートをエンドサーバにおけるサービス時間の逆数とすれば、各FIFOバッファにオーバーフローもアンダーフローを生じないようにサービス要求を割り振ることでエンドサーバの輻輳や効率低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークにおける意図的な断線の場合には、断線の検知を行わないようにする技術を提供すること。
【解決手段】 センタ装置160に対して予め定められたデータを送信することにより、センタ装置160において通信路の断線を検知することができるようにした通信装置110と、センタ装置160及び通信装置110との間の呼制御を行うSIPサーバ140と、を備え、通信装置110は、ネットワークでの通信路が切断されることを示す情報を、この通信路が切断される前にセンタ装置160に送信する。 (もっと読む)


【課題】 回線の切り替え先が固定されてしまい柔軟な回線切替を行うことができないという課題を解決する。
【解決手段】 本発明による伝送ネットワークは、ネットワーク上の回線設定の起点となる伝送装置11と、中継又は終点の伝送装置21を含み、起点となる伝送装置11が、ネットワーク上の回線を切り替えるための回線を予め登録する切替テーブル15と、ネットワーク内の回線経路を計算し設定する経路を検索する経路計算手段13と、ネットワーク上の障害が発生した回線を切替テーブル15に登録した回線又は経路計算手段13によって検索した回線に切り替える回線切替手段16と、中継又は終点の伝送装置21に対して回線設定又は回線削除の命令を送信する回線設定/削除手段12を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークに接続可能な通信装置においてマルチパス通信を行っても,トランスポート層以上に変更を加えずに,アプリケーション層には一つの通信として提供する。また,通信装置が移動し,接続するネットワークが変わってもアプリケーション層の通信を継続する。
【解決手段】通信装置において,物理的なネットワークI/Fを束ねる仮想I/Fによりアプリケーションからのデータパケットの送受信を行う。送信時は,仮想I/Fが,複数のネットワークへデータパケットを振り分け,受信時は,仮想I/Fが,複数のネットワークから受信したデータパケットをまとめて処理する。また,通信先装置がマルチパス通信に対応しているか,複数の通信パスのうちどのパスで通信可能か,を調べるために,マルチパス通信可能かを各パスで調べるメッセージや,接続しているネットワークの変更を伝達するメッセージを交換する。 (もっと読む)


【課題】相手装置が契約ユーザの装置かを確認可能な通信制御システムを提供する。
【解決手段】セッション管理用プロトコルにてセッション管理される通信網を介してデータ通信用プロトコルにてデータ通信が可能な第1通信装置と接続可能で、前記データ通信が可能な第2通信装置と接続され、通信網を使用できるユーザの装置の識別情報を格納する格納手段と接続される通信制御システムは、第1通信装置から開始指示を受信した際に第1通信装置の識別情報が格納手段にあると、開始指示に応じたセッションの識別情報を第1通信装置の識別情報に関連づけて登録しセッション管理用プロトコルにて通信網内に第1通信装置との間で前記データ通信が可能な通信路を確立する接続手段、第2通信装置からセッションの識別情報を受信すると、それに関連づけて第1通信装置の識別情報が登録されているかの確認結果に応じた確認情報を第2通信装置に送信する提供手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 呼制御サーバ装置の負荷増加時に迅速な輻輳回避の施策をとることが可能となり、VoIP網全体への影響を抑えることが可能な輻輳制御システムを提供する。
【解決手段】 輻輳制御システムは、SIPを用いて加入者を収容する呼制御サーバ装置(1−1〜1−m)と、VoIPサービスの制御機能を持つ境界ゲートウェイ装置(2−1〜2−n)と、加入者のSIP端末(3−1〜3−x)とから構成される。呼制御サーバ装置(1−1〜1−m)は、少なくとも受付可能呼数を含む呼制御サーバ装置(1−1〜1−m)のサーバ情報をSIP応答メッセージに挿入して境界ゲートウェイ装置(2−1〜2−n)に通知し、境界ゲートウェイ装置(2−1〜2−n)は、サーバ情報を基に呼制御サーバ装置(1−1〜1−m)に対する輻輳制御を行う。 (もっと読む)


【課題】CCN(コンテンツ中心型ネットワーク)経由で音声呼等のリアルタイムアプリケーションを提供する。
【解決手段】自分宛音声通話着信へのインタレストをOCNユーザから受信する(100)。他ネットワーク上の発呼元デバイスから受信した(110)CCNユーザとの音声通話に係るパケットを、宛先CCNユーザから受信済のインタレストに相応するCCN識別子と共にそのユーザに転送し(120)、そのユーザからの音声通話パケットを発呼元に転送することによって(130)、その発呼元からCCNユーザへの音声通話をそのユーザに係るCCN識別子に基づき且つその音声呼に係る状態情報無しで開始及び持続させ(140)、その音声通話へのインタレストをそのユーザから受信できなくなってから所定時間以上経過後にその音声通話を終了させる(150)。 (もっと読む)


241 - 260 / 874