説明

Fターム[5K030MA13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状況監視の対象 (3,291) | 構成要素の細部 (795) | メモリ、バッファ、待ち行列、キュー、FIFO (661)

Fターム[5K030MA13]に分類される特許

21 - 40 / 661


【課題】高いパケット送出性能を維持しながらも計算量を削減する。
【解決手段】入力ポート21〜2Nにおけるパケットの到着数を監視するパケット到着監視部10と、パケット到着監視部10にて監視されたパケットの到着数に基づいて、スケジューラ6におけるパケットの送出決定処理の回数を決定する処理回数決定部12とを有し、スケジューラ6は、処理回数決定部12にて決定した回数だけパケットの送出決定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】リンクアグリゲーションを構成する複数の出力リンクを介してデータを出力するシステムにおいて、1つの出力リンクに障害が発生すると、記憶部に一時的に記憶されていた入力データが破棄されてしまう。
【解決手段】入力したデータを、リンクアグリゲーションを構成する複数の出力リンクを介して出力するネットワーク装置は、入力したデータを一時的に記憶するメモリアレイ0(153−0)およびメモリアレイ1(153−1)と、メモリアレイ0に記憶されているデータを読み出して、第1の出力リンクを介して出力し、メモリアレイ1に記憶されているデータを読み出して、第2の出力リンクを介して出力する出力制御部152とを備える。出力制御部152は、第1の出力リンクで障害が発生した場合に、メモリアレイ1に記憶されているデータだけでなく、メモリアレイ0に記憶されているデータも読み出して、第2の出力リンクを介して出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中を流れるデータのルーティングやスイッチングを行う通信装置において、不要になったネットワーク情報の残留によるネットワーク情報の増大を防止することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ネットワーク中を流れるデータについて少なくともルーティングおよびスイッチングのいずれかを行う通信装置2におけるネットワーク情報管理方法である。通信装置2は、データ通信に用いる1以上のネットワーク情報、および、ネットワーク情報ごとの削除条件を記憶している記憶部26と、処理部と、を備える。処理部は、ネットワーク情報ごとに、対応する削除条件を満たしているか否かを判断し、削除条件を満たしているネットワーク情報について、記憶部26からの削除、または、運用者への通知を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを複数の部分ネットワークに分割し、部分ネットワークごとに優先クラスを設定することで、効率的な優勢クラス制御を実現する。
【解決手段】ネットワークNWが9個の部分ネットワークNWx (NW1−NW9)に分割されている。各部分ネットワークNWxには、後述する優先クラス見直しノードが接続され、部分ネットワークNWxごとに各ネットワークノードNの優先クラスを見直すことで優先クラス制御が部分ネットワークNWxごとに自律的に実行される。各部分ネットワークNWxには、入力パケットを要求品質に応じた優先クラスに固有のスケジュールで転送する複数のネットワークノードが設けられ、優先クラス見直しノードは、各ネットワークノードの優先クラスを部分ネットワークごとに見直す。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態は、データの通信を容易にするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】方法(600)は、データのブロックに優先順位を付ける工程と、そのデータブロックのヘッダにインジケータを設定する工程と、データのブロックを送信する工程と、データのブロックを再送信する工程とを有する。インジケータは、データのブロックの信頼できる配信が望まれていることを示す。インジケータは、少なくとも部分的にルールに基づいて設定される。インジケータは、メッセージ毎に設定される。データのブロックは、所定時間が経過し且つデータのブロックの配信の確認応答が受信されない場合に再送信される。 (もっと読む)


【課題】 優先制御方式のパケット通信において、ネットワークの状態に応じて優先度を柔軟に変更できるようにする。
【解決手段】 本発明は、優先制御方式のパケット通信に用いる優先度を自動的に設定する優先度設定装置(例えば、ルータ3)に関する。この装置は、送受信ノードが同じである複数のパケットを取得する取得部(捕捉処理部311)と、取得された複数のパケットのパケット間遅延に応じて、当該パケットの優先度を設定する設定部(データ処理部313)とを備える。 (もっと読む)


【課題】メールおよびメールボックスの特性に基づいてメールの格納先を決定することによりメールの効率的な管理を行い、メールの配信性能を向上したメールシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明による発明によるメールシステム100は、端末装置101のユーザ宛に送信されるメールを格納するデータストアサーバ108と、前記メールの格納を制御するメールボックスサーバ107とを有するメールシステム100であって、前記データストアサーバ108の記憶部は、第1の記憶部307と第2の記憶部309とを有し、前記メールボックスサーバ107の制御部は、前記メールの特性、前記データストアサーバ108の記憶部の特性、前記端末装置101の設定情報の少なくともいずれか1つに基づいて、前記メールの格納先を前記第1の記憶部107または前記第2の記憶部109に決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サーバの処理負荷を削減でき、処理性能が向上する
【解決手段】送受信部と記憶部と抽出部と指示部と作成部とを備える。送受信部は、ネットワークを介してサーバへの要求メッセージを送信、及びサーバからの応答メッセージを受信する。記憶部は、複数の通信装置に割り当てられている識別子、及び通信装置の識別子を含む識別情報を記憶する。抽出部は、受信した応答メッセージから通知情報及びコマンドを抽出する。指示部は、抽出された通知情報に応じてコマンドを指示する。作成部は、通知情報に応じて識別情報を含む要求メッセージを作成する。 (もっと読む)


【課題】処理待ちのパケットが存在するにもかかわらず空きのパケット処理部を有効に利用できない状況が長く続く可能性が高いこと。
【解決手段】ネットワーク装置100は、第1のキュー110と、複数の第2のキュー130と、分配部140と、複数のパケット処理部120とを有する。分配部140は、第1のキュー110から取り出したパケットを、そのパケットのグループ以外のグループのパケットが格納されていない第2のキュー130に格納する。複数のパケット処理部120は、1以上のパケットが格納されている第2のキュー130のうち、他のパケット処理部が処理の対象としていないグループのパケットを格納する第2のキュー130からパケットを取り出して処理を行う。 (もっと読む)


【課題】少ない信号処理量によって現用系と予備系との間の同期を素早く確立することができる冗長化通信システムを提供する。
【解決手段】運用系通信装置及び予備系通信装置の各々における同期判定用メモリの指定番地内に蓄積されているパケット同士の内容が一致するか否かによって同期を判定し、同期確立を判定した場合に、パケットの読出し出力用蓄積領域を当該運用系通信装置と当該予備系通信装置とで一致させる。 (もっと読む)


【課題】リンクアグリゲーションにおいて、フロー単位でパケットの順序入れ替えを行うことなく、有効な帯域利用を行うこと。
【解決手段】ハッシュ演算回路は、受信パケットに対してハッシュ演算を行い、ハッシュ値を用いて、選択回路のいずれか一方を出力先に決定する。選択回路制御部は、新たにパケットを受信する度、あるいは、バッファ回路からの割り込み、物理IFからのリンクダウン情報の割り込みに従って、フロー単位で優先度、ハッシュ演算、ハッシュ値などの選択回路管理テーブルへの登録、削除を行う。選択回路は、選択回路制御部の制御の下、制御情報、優先度に従って、受信パケットをバッファ回路のいずれかに送信する。 (もっと読む)


【課題】 遠隔拠点に設置される分散データセンタ間でアプリケーションのデータ同期を、各アプリケーションの要求遅延を出来るだけ満たすよう制御する。
【解決手段】 データ同期システムは、ネットワークパス110に接続された複数のデータ同期サーバ105、107間でデータの転送を行う。データ同期サーバ105は、アプリケーションサーバ102の複数のアプリケーションのデータの、他のデータ同期サーバ107への転送に掛かる、ネットワークパス110上の転送遅延を算出し、これらの転送遅延が、それぞれのアプリケーションの要求遅延を超過する時間を予測し、全てのアプリケーションの要求遅延を超過する時間が同じになるよう、アプリケーション毎のデータの送信レートを制御する。 (もっと読む)


【課題】マルチコアプロセッサを用いて優先制御を行うにあたり、パケットフォワーディング処理性能と輻輳回避処理性能の両者について良好な性能が得られるようにする。
【解決手段】バッファ状態監視プロセッサコア41−1はバッファ21のパケット滞留数に基づいて輻輳回避処理が必要か否かを判定する。輻輳回避処理が必要と判定した場合、低優先度の第Mバッファ21−Mのパケットを廃棄処理用の第nバケット31−Nに転送する。フォワーディング処理プロセッサコア41−2〜Mは、フォワーディング処理を所定回数実行するごとに1回ずつ、第nバケット31−Nのパケットを廃棄する。 (もっと読む)


【課題】複数のチャネルのそれぞれを介して送信される複数のパケットのそれぞれに対して所定の処理を施す際の未稼働時間を低減する。
【解決手段】M個の入力端子と、M個の入力端子にて受信された複数のパケットのそれぞれに所定の処理を施す演算部と、M個の入力端子のそれぞれに対応するM個の出力端子とを有する処理装置において、所定の処理が施された複数のパケットのそれぞれを記憶するS(S>M)個の出力バッファと、所定の処理が施された複数のパケットのそれぞれを記憶させる出力バッファを、受信された順番に従って決定し、決定した出力バッファを識別し、そのパケットを受信した入力端子と対応付けられたバッファ情報を生成する制御部と、接続された出力端子に対応する入力端子に対応付けられたバッファ情報にて識別される出力バッファに記憶されているパケットを、接続された出力端子から出力させるM個の出力セレクタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用される通信経路が変更された場合であっても、伝送遅延の変化に適切に対応する。
【解決手段】伝送遅延の異なる複数の通信経路のうち一時点で1つの通信経路を利用しながら、所定の音声符号化アルゴリズムに基づいて符号化された音声パケットの通信を行う音声パケット通信部11は、再生される音声信号を蓄積するための再生バッファ4と、利用される通信経路の変更に伴い、再生バッファ4に蓄積された音声信号を伸縮し再生バッファ長を調節する調節部5と、再生バッファ長調節後の音声信号における伸縮区間に第2の音声信号を重畳する重畳部6と、蓄積された音声信号を再生する再生部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ送信の性能が出ない問題、およびセッションの切断が正しく動作しない問題の少なくとも一方を解決する。
【解決手段】データ送信装置は、アプリケーションデータをパケットに分割して送信し、送信したパケットの受信装置からの確認応答を受けながら、連続的にパケット送信を行う。送信するアプリケーションデータをデータ記憶部のデータ記憶領域に記憶する。データ記憶領域からデータを読み出し、付与するシーケンス番号を設定し、パケットとして送信する。当該データを読み出した際、そのデータがアプリケーションデータの終端から所定の長さ以内のデータの場合、読み出したデータのコピーをデータ記憶部の一時バッファ領域に保存する。次のアプリケーションデータの送信が開始された後に、次のアプリケーションデータの最初のデータより前のシーケンス番号のデータを送信するときは、データ記憶部の一時バッファ領域からデータを読み出す。 (もっと読む)


【課題】廃棄率を低減させて通信品質の向上を図ることが可能になる。
【解決手段】通信システムは、第1の伝送装置と第2の伝送装置を備える。第1の伝送装置は、パケットを格納するバッファを有し、バッファからパケットを所定レートで読み出してシェーピングを行う。第2の伝送装置は、第1の伝送装置から送信されたパケットを受信して中継する。第1の伝送装置は、バッファのリソース状況に応じて、シェーピングを第2の伝送装置へ依頼し、第2の伝送装置は、第1の伝送装置に代わってシェーピングを実行して、第1の伝送装置から第2の伝送装置へ、シェーピングポイントを動的に移行させる。 (もっと読む)


【課題】送信機と受信機が複数の網によって接続されているマルチパス環境において、前記各網内でのパケットの順序逆転が発生しない場合に、前記受信機において、1段のみのシーケンス番号の管理を用いて、パケットロスを高速に検出する。
【解決手段】本発明の通信装置は、順序確認を行うまでパケットを蓄積する、網ごとに複数設置された順序バッファと、前記順序バッファのすべてに1つ以上のパケットが蓄積された場合に欠落が発生したと判定する欠落検出部を備える。このような構成を採用し、前記欠落検出部において、パケットロスが発生した場合はすべての網の順序バッファにパケットが格納される特性に着目し、網毎に設置した順序保証バッファへのパケット滞留状態を監視する。 (もっと読む)


【課題】EEE装置のインタフェースが休止状態から復旧状態へ遷移する時間が遅延することに起因する障害の発生の検出とその障害発生地点を推定する。
【解決手段】EEE機能を具備した通信装置を有するネットワークにおいて、障害検出装置は、通信装置から情報を取得する通信手段と通信装置のインタフェースのバッファメモリにおけるバッファあふれ情報を通信手段により取得し、バッファあふれ情報に基づいて、障害箇所と原因を推定する障害解析手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】多量のトラヒックが流れる高速なネットワークにおいても攻撃トラヒックや過大トラヒックのような不適切なトラフィックを検出可能で、また、該トラヒックの遮断や帯域制御を自動的に行なえるネットワーク制御装置またはシステムにおいて、フロー情報検出・収集部107を搭載したネットワーク制御装置100で利用者毎のネットワークにおけるフロー情報を監視・検出できる装置またはシステムを提供する。
【解決手段】利用者と利用者を特定するパケットの情報(例えばVLAN)とを対応させるコンフィグと、コンフィグをもとにパケットを利用者毎に判別する利用者識別処理部130と、判別処理されたパケットのフロー情報を利用者毎に格納するテーブル122−1〜122−Nを所持したフロー情報検出・収集部によって、ネットワークのフロー情報を利用者毎に監視・検出する。 (もっと読む)


21 - 40 / 661