説明

Fターム[5K033CB01]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | その他の通信制御 (8,237) | 端局間の接続手順 (2,580)

Fターム[5K033CB01]に分類される特許

141 - 160 / 2,580


【課題】SOHOなどの小規模ネットワーク環境でルーターからIPアドレスを自動取得する場合などには、デバイスに前回起動時とは異なるIPアドレスが割り当てられることがあるが、IPアドレスの変更をユーザーが気づきにくいという問題が存在する。
【解決手段】自動取得したIPアドレスを、”前回起動時のIPアドレス情報”として記憶しておく。
起動時にIPアドレスを自動取得したら、前回起動時のIPアドレスの値と比較し、不一致の場合には操作パネル上にアドレス変更した旨をポップアップで表示する。
手動で固定のIPアドレスがセットされた場合には、前回とは異なるIPアドレスで起動しても、アドレス変更のポップアップは冗長であるため表示しない。 (もっと読む)


【課題】端末情報が取得されるタイミングにより複数台の端末機器間で端末情報に生じるタイムラグを小さく抑えることができる通信システムおよび重畳装置を提供する。
【解決手段】下位重畳装置4は、下位端末機器6から端末情報を取得する情報取得部402と、上位重畳装置3からの情報要求に応じて端末情報を重畳信号により上位重畳装置3に返信する通信部403と、端末情報を蓄積するバッファ部407とを備えている。情報取得部402は、指定されたタイミングで予め端末情報を取得し、端末接続部401に接続されている下位端末機器6に対する情報要求があるまでは、取得した端末情報をバッファ部407に一旦蓄積する。バッファ部407に蓄積された端末情報は、端末接続部401に接続されている下位端末機器6に対する情報要求があれば、上位端末機器5に通信部403から返信される。 (もっと読む)


【課題】有線通信装置及び無線通信装置の双方を装備したプリンターなどの電子機器が有線LANまたは無線LANのいずれかのLANを用いて、途切れることなく通信を行う。
【解決手段】有線通信の設定情報を通信設定情報記憶部209に保存する(S101)。有線通信装置206による有線通信を終了すると(S102)、無線通信装置207が無線LANへの接続処理を開始する(S104)。無線通信装置207が無線LANへの接続に失敗したときに(S106)、通信設定情報記憶部209に保存されている有線通信の設定情報に基づいて、有線通信装置206が有線LANへ再接続する(S108)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した機器間でのデータ転送のセキュリティに関する設定を行う場合に、機器における設定を正確かつ手間をかけずに行えるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された機器間で行われるデータ転送のセキュリティに関する設定が一方の機器に対して行われた場合に、それに対応する他方の機器に対して設定すべき設定情報が自動的に作成され、その設定情報に従って、機器間で行われるデータ転送のセキュリティに関する設定を他方の機器に対して行うようにして、機器間で行われるデータ転送のセキュリティに関する設定を各機器にて独立して行うことなく、一方の機器に設定を施すだけで、他方の機器に対する設定を正確かつ手間をかけずに行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】通信条件に適したサーバ利用が可能な通信システムを提供する。
【解決手段】通信ツールクライアント手段112は、コミュニケーションツールの端末機能を提供する。通信ツールサーバ手段115及び212は、通信ツールクライアント手段112に対して、コミュニケーションツールのサーバ機能を提供する。サーバ決定手段113は、サーバ決定ルール保存部122に保存されたルールに基づいて、通信ツールクライアント手段112に対してサーバ機能を提供する通信ツールサーバ手段として、端末装置10の通信ツールサーバ手段を用いる、或いは、サーバ装置20の通信ツールサーバ手段を用いるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】専用線やインターネットを使用せずに、通信速度、通信品質、通信障害対策等を一元的に保証し、プライベートアドレス体系を殆ど変更することなく、通信でのセキュリティや信頼性を確保した統合情報通信システムにおける端末間の通信方法であるIP通信網を用いたIP通信システムを提供する。更に、IP電話通信のための基本的な端末間の通信方法を提供する。
【解決手段】2以上の論理端子を含み、論理端子は端末に接続し、受信した内部パケットに含まれる着信側論理端子識別情報を基に送信先である着信側論理端子を決定し、内部パケットを基にIPパケットを形成し、形成したIPパケットを決定した着信側論理端子から着信側端末に送信する統合情報通信システムにおける端末間の通信方法によるIP通信網を用いたIP通信システムである。電話番号を基にIPアドレスの解決を行う。 (もっと読む)


【課題】光アクセス装置を多段に接続する多段光アクセス装置において、上位の親局が、それに接続されるすべての下位の子局の接続構成を把握することを可能とする。
【解決手段】下位親局11aは、下位子局12aに回線接続番号を付与し、付与した回線接続番号を上位子局2aに送信する。上位子局2aは、受信した下位子局12aに付与された回線接続番号を上位親局1に送信する。上位親局1は、下位子局12aに付与された回線接続番号を送信した上位子局2aを特定し、上位子局2aに付与された回線接続番号と受信した下位子局12aに付与された回線接続番号とを保持する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信インターフェイスを備えたデバイスと端末装置との間にて通信を行う際、使用する通信インターフェイスの数を減らす。
【解決手段】複数の通信インターフェイス16A,16Bが同一の通信回線30に接続されていると判定される場合に、当該複数の通信インターフェイス16A,16Bのうち一つを有効に設定し 、他の通信インターフェイスを無効に設定する。これにより、プリンタ10と端末装置20との間で単一の通信インターフェイス16A,16Bのどちらか一方を用いて通信を行うことができる。従って、通信に用いられる通信インターフェイス16の数を減らすことができるので、プリンタ10と端末装置20との通信形態が単純化されるため、ユーザがどの通信インターフェイス16A,16Bを介して通信を行っているか把握しやすく、通信の設定の状態を理解しやすい。 (もっと読む)


【課題】消費電力を節約すると共に、簡単な構成で、ネットワークを介して接続された他の装置からの要求に応じて、低消費電力状態からの復帰を安全に行うことを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された他の装置との通信を行う通信手段と、少なくとも1つ以上のアプリケーション手段を含む、アプリケーションシステム手段とを有し、通信手段は、アプリケーションシステム手段が低消費電力状態のときに、他の装置からのアプリケーション手段に係る通信の開始要求を受け取ると、アプリケーションシステム手段を低消費電力状態から通常電力状態へと復帰させる制御手段を有することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】着側の端末のユーザとの間で信頼関係のある端末からの着信を信号手順によって許可するとともに、着側の端末のユーザが信頼している端末以外からの着信を防ぐとともに、端末番号を秘匿することが可能な通信サービス網を提供する。
【解決手段】複数の端末10と接続され、複数の端末10間のデータ転送を中継する通信サービス網20であって、網インタフェース部21と、認証部22と、通信承認部23と、を備え、認証部22は、端末10から網インタフェース部21を介して送信された当該端末10の端末番号と、認証部22に予め記憶された端末番号と、に基づいて端末10の認証を行い、網インタフェース部21は、複数の端末10と認証部21との間の通信と、認証された端末10と通信承認部22との間の通信と、通信承認部22によって承認された複数の端末10間の通信と、を許容する。 (もっと読む)


【課題】クラスタシステムを構成するサーバ間でデータ通信する通信手段の冗長化において、通信手段自体が故障した場合でも使用可能な通信手段に切り替えることができる冗長化装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の冗長化装置は、クラスタシステムを構成する他のサーバとの間でデータ通信を行う複数の通信手段の冗長化を行う冗長化装置において、複数の通信手段のうち、データ通信に使用する通信手段を設定する冗長化設定手段と、複数の通信手段のそれぞれの通信機能を監視する通信監視手段と、通信監視手段によりデータ通信に使用する通信手段の障害が検出されると、冗長化設定手段に対して、他の通信手段への切り替え指示を行う切替指示手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内部ネットワークと外部ネットワークIPアドレスのフラッシュ問題と使用上の問題を回避して、使用上の便利性を向上させること。
【解決手段】本発明に係る携帯型ルーターは、メモリユニット、ネットワーク共有ポート、及び上述の素子と連接する演算処理ユニットからなる。メモリユニットは原設定ネットワークアドレスと原ダイナミックホスト設定プロトコルサーバアドレス範囲を内建している原パラメータ設定領域と更新パラメータ設定領域を有する。ネットワーク共有ポートは、外、内部ネットワーク連接ポートを有し、外部ネットワーク連接ポートは、外部ネットワークアドレスを有する外部ネットワークに連接され、内部ネットワーク連接ポートが内部ネットワークを形成する。使用時、演算処理ユニットは、原と外部ネットワークアドレスを比較し、両者が相同である時、外部ネットワークアドレスと異なる新ネットワークアドレスと新DHCPサーバアドレス範囲を生成し、両者が異なる時、原設定ネットワークアドレスを使用する。 (もっと読む)


【課題】リモートインターフェイス装置、制御システム、及びそれらの方法を提供する。
【解決手段】リモートインターフェイス装置は、ネットワークインターフェイスと、周辺デバイスインターフェイスと、インターフェイス提供メカニズムと、ネットワークアドレス設定メカニズムとを備える。ネットワークインターフェイスは、リモートホストと通信するように構成される。周辺デバイスインターフェイスは、周辺デバイスに接続するように構成される。インターフェイス提供メカニズムは、ネットワークインターフェイスと連携して、周辺デバイスインターフェイスをホストのリモート周辺デバイス接続ポートに転送する。ネットワークアドレス設定メカニズムは、ネットワークへの接続時にネットワークアドレスを自動的に取得し、周辺デバイスインターフェイスの情報をブロードキャストするように構成される。 (もっと読む)


【課題】プロトコルを選択する場合に、他のプロトコルよりも通信性能が低いプロトコルを選択してしまうことを抑制すること。
【解決手段】通信プログラムは、コンピュータ群に含まれるコンピュータであって、複数の通信プロトコルのうちのいずれかの通信プロトコルを用いて、前記コンピュータ群に含まれる他のコンピュータにデータを送信するコンピュータに、前記複数の通信プロトコルのうち、前記コンピュータから前記他のコンピュータまでの通信経路上のホップ数と、前記データのデータサイズと、に基づいて予測される転送時間が他の通信プロトコルよりも短い通信プロトコルを選択し、選択した通信プロトコルを用いて前記データを送信することを実行させる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの向上と利便性を両立させたネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、利用者がネットワーク中継装置へ接続する権限を保持しているか否かを判定するための認証処理を実行する認証処理部と、認証処理において、利用者の権限を照合するために使用される情報である認証情報を記憶する認証情報記憶部と、認証処理において利用者がネットワーク中継装置へ接続する権限を保持すると判定された場合に、利用者の端末との間のフレームを中継する中継処理部と、予め定められたトリガの発生に応じて、認証情報記憶部に格納された認証情報を、ネットワーク中継装置に接続された他のネットワーク中継装置へ送信する認証情報送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大量のパケットが流れることによる遅延を抑制すること。
【解決手段】本発明のリモートアクセスシステムにおいて、サーバは、端末のIPアドレスと、端末のMACアドレスと、端末との間に確立しているトンネルの識別子と、を対応付けて、第1のテーブルに登録し、LANからARPパケットを受信した場合、受信したARPパケットに含まれるIPアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、IPアドレスに対応するトンネルのみに対してARPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、ARPパケットを破棄し、LANからDHCPパケットを受信した場合、受信したDHCPパケットに含まれるMACアドレスが第1のテーブルに登録されていれば、MACアドレスに対応するトンネルのみに対してDHCPパケットを送信し、第1のテーブルに登録されていなければ、DHCPパケットを破棄する。 (もっと読む)


【課題】従来手法と比較して低コストで、ソフトウェア的な設定や管理を必要としない単純な仕組みで安全な単方向通信環境を実現するネットワークアダプタを実現すること。
【解決手段】 第1の通信機器と第2の通信機器に接続され、これらの機器間で行われる通信の中で、リンクパルスを除き前記第1の通信機器から前記第2の通信機器への方向に送信される通信のみを継続して成立させるネットワークアダプタであって、前記第1の通信機器から受信した通信信号を前記第2の通信機器に転送する転送部と、前記第2の通信機器からの通信信号のうち通信維持に必要なリンクパルスを前記第1の通信機器に転送し、前記リンクパルス以外の通信は遮断するリンクパルスフィルタ手段、を備えたことを特徴とするネットワークアダプタ。 (もっと読む)


【課題】光バースト信号中継装置の監視情報を局側に迅速に提供する。
【解決手段】光バースト信号中継装置7Aを1つの宅側装置として識別させるため、PONのプロトコルに準拠したフレームを作成する通信制御LSIと、エラー情報を監視し、エラー情報が発生すれば、エラー情報パターンを前記通信制御LSIに出力するエラー情報監視部83とを備え、前記通信制御LSIは、前記エラー情報監視部83から取得されたエラー情報パターンを含む監視情報信号を作成して、切替部SWB経由で、光バースト区間の空きスロットに供給する。
【効果】光バースト信号中継装置7Aを1つの宅側装置として識別させることにより、光バースト信号の空きスロットに監視情報を挿入して局側に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】オートネゴシエーション機能を有しているが、外部からの指令を受けて自身で通信速度を設定変更できない端末装置に対し、ハブとの間における通信速度の設定変更を実現する。
【解決手段】端末装置4からの状態通知を受けた制御部3が、この状態通知にて通知された動作状態に応じて、端末装置4の接続されたハブ2のポート27における通信速度を変更させる。端末装置4は、オートネゴシエーション機能を有しているため、こうして該当ポート27の通信速度が変更されると、その変更後の通信速度よりハブ2との通信を行うように通信速度を自動で設定変更する。これにより、オートネゴシエーション機能を有しているが、外部からの指令を受けて自身で通信速度を設定変更できない端末装置4に対しても、ハブ2との間における通信速度の設定変更を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中継装置において、セキュリティを向上させる。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、ネットワーク中継装置に他のネットワーク中継装置が接続された際に、予め定められた認証方式に従って、他のネットワーク中継装置との間で認証を行う認証処理部と、ネットワーク中継装置が受信したフレームである受信フレームの中継可否を決定し、中継可である受信フレームを中継するとともに、認証が成功した場合に、他のネットワーク中継装置で中継が許可されているフレームをネットワーク中継装置においても中継する中継処理部とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,580