説明

Fターム[5K034AA14]の内容

通信制御 (28,107) | 目的、効果 (4,564) | 運用上の経済化 (406)

Fターム[5K034AA14]の下位に属するFターム

Fターム[5K034AA14]に分類される特許

1 - 20 / 115



【課題】データバッファ量に基づいて、低電力動作期間をノード間で交渉して決定する。
【解決手段】リンクパートナーと待ち時間を交渉し、少なくとも送信バッファの残量に基づいて第1の存続期間のシステムパラメータを決定し、リンクパートナーへ前記第1の存続期間の前記システムパラメータを送信し、前記リンクパートナーから第2の存続期間を受信し、交渉により得られた、前記第2の存続期間、前記リンクパートナーへ送信される前記送信バッファ中のバッファされたパケット、および、前記リンクパートナーへのパケットの遅延送信に少なくとも部分的に基づいて、前記リンクパートナーへ起動信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】組合せ式モバイルホットスポットデバイス及びそのネットワークサービス提供方法と、ネットワークアクセスデバイス及びワイヤレスサービス電源デバイスを提供する。
【解決手段】ネットワークアクセスデバイスは、モバイルインターネットにアクセスする能力を備える。ネットワークアクセスデバイスが外部ホストマシンに選択的に電気的に接続された時、外部ホストマシンは、ネットワークアクセスデバイスを介してワイドエリアネットワークに接続される。ネットワークアクセスデバイスがワイヤレスサービス電源デバイスに電気的に接続された時、ワイヤレスサービス電源デバイスは電源をネットワークアクセスデバイスに供給し、ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバーユニットを制御してモバイルホットスポットネットワークを構築する。これにより、複数の電子デバイスのデータ交換とワイドエリアネットワークのデータアクセスを提供する。 (もっと読む)


【課題】無線通信ネットワークにおいてマルチ受信器結合プロトコルを使用する場合、サブヘッダを使用して、宛先アドレス、肯定応答モード、変調/符号化レート、長さ等などの共通のパラメータを共有するデータ・ユニット群を識別することができる。
【解決手段】このサブヘッダのレイアウトは、その受信装置にアドレス指定された結合ペイロードの一部分、その一部分が位置特定される場所、その部分の長さ、復調の方法を各受信装置が識別することを可能にし得る。更に、移動局によって使用される種々の肯定応答モードの選択及びタイミングを制御することにより、基地局はネットワーク効率及びスループット全体を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが通信応答時間の実測値から算出される基地局までの通信バスの延長距離情報を入手でき、延長距離設定情報についての設定ミスの有無を確認できる入出力モジュール通信制御装置を実現する。
【解決手段】制御バスを介してエンジニアリング・ステーションとフィールド・コントロール・ステーション(FCS)が接続され、FCSには冗長化されたCPUに通信バスを介して複数の入出力モジュールで構成された複数の基地局が接続された分散型制御システムにおいて、CPUには、基地局を構成する入出力モジュールとの通信の応答時間を測定する応答時間測定部と、この応答時間測定部の応答時間測定値を格納する応答時間測定値格納部と、自身が制御側として動作するのか待機側として動作するのかの設定するとともに互いのデータを等しくするための等値化部を設け、応答時間測定値に基づき基地局を接続する通信バスの距離情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】複雑な優先度制御を行うことなく、複数の周辺回路に送信されるデータの時間保証が可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】送信データが書き込まれる送信レジスタ35と、複数の送信先から1つの送信先を指定する送信先指定手段34と、送信先に送信データをシリアル送信する送信制御手段33と、送信待ちの送信データを蓄積する送信データバッファ36,39と、前記送信レジスタに書き込まれた送信データと前記送信データバッファに蓄積されている送信データの送信先が同じ場合、前記送信データバッファに蓄積されている送信データを前記送信レジスタに書き込まれた送信データで上書きする送信データ制御手段40と、を有する通信装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】光バイパススイッチを利用してネットワーク装置同士の通信を行うネットワーク方式において、簡単な手段でネットワーク装置の起動中における通信断を防ぐ。
【解決手段】第一ネットワーク装置1に、光バイパススイッチ4を付加し、第一ネットワーク装置1を第二及び第三ネットワーク装置2,3に接続し、通常は光バイパススイッチ4がONになっており、第二及び第三ネットワーク装置2,3は第一ネットワーク装置1を介して通信し、第一ネットワーク装置1の停電時に光バイパススイッチ4がOFFになって、第二及び第三ネットワーク装置2,3同士が直接通信するネットワーク方式において、光バイパススイッチ4は第一ネットワーク装置1から電源が供給され、第一ネットワーク装置1が、電源復旧時に、第一ネットワーク装置1の起動中、光バイパススイッチ4への電源供給を停止し、起動の完了後に電源供給を開始する制御機能を有する。 (もっと読む)


【課題】CANトランシーバの省電力モードを解除する際に、タイミング調整を不要とする。
【解決手段】スタンバイ端子STBを備えたCANコントローラ18と、送信端子Txと接続される送信信号入力端子Txaと、送信信号入力端子Txaの信号レベルに基づく論理レベルの信号を生成しネットワークバスNBに送出する送信回路22とを有し、動作モードを省電力モードに移行し、或いは省電力モードを解除するCANトランシーバ12を備え、省電力モードの間は、送信信号入力端子TxaにHレベルを入力し送信回路22にレセッシブを送出させるECU1において、省電力モードの解除を指示する指示信号Saが出力されたときから所定時間Tの間、CANトランシーバ12の送信信号入力端子TxaにCANコントローラ18の送信端子Txの信号に代えてHレベルの信号を入力し送信回路22にレセッシブを送出させる遅延回路14を設けた。 (もっと読む)


【課題】物理レーンの一部に障害が発生しても、他のメディアコンバータに管理情報を通知するメディアコンバータ、及び、中継システムを提供する。
【解決手段】分配・制御ブロック挿入部64は、複数のPCSレーン1〜4に対し、データブロック0〜7を巡回的に分配するとともに、制御ブロック76を挿入し、データブロック0〜7及び制御ブロック76をそれぞれ含む複数のブロック列を形成する。そして、分配・制御ブロック挿入部64は、制御ブロック76を挿入する際、制御ブロック76の一部として、管理情報84を挿入する。 (もっと読む)


【課題】無線LANの接続において、意図したAPと接続する。
【解決手段】プログラムは、無線通信のアクセスポイント(PC−AP)として通常動作する場合に用いるSSIDに装置の識別に用いられる識別子を付与し(S103)、ステーション機能を実行する情報通信機器(携帯電話−STA)からアクセスポイントの探索要求を受信したとき、該付与した結果得られた新たなSSIDを前記探索要求の応答として送信する(S117)処理をコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】機器を設置後自律的にその地域を推定し適切な初期設定画面を表示して作業者の初期設定にかかる負担を軽減する。
【解決手段】制御部30は、電源投入を契機にネットワーク20に接続し、特定のサーバ10にアクセスして得られる情報に基づき推定される地域に従い、記憶部31から該当する仕向け地用の初期設定画面情報を読み出して表示部32に表示する。このように、機器を設置後、最初に電源を投入したときに自律的にその地域を推定して仕向け地に適した最適な初期設定画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】マルチホーム接続のための機能をルータのみに実装することによって、極めて低コストで、マルチホーム接続環境における経路切替方法等を提供する。
【解決手段】マルチホームルータ1は、アクセスネットワーク3A又はアクセスネットワーク3Bと、ローカルネットワークとの間で、データパケットの経路を制御する経路制御手段と、アクセスネットワーク3Aから取得したプレフィックスAと、アクセスネットワーク3Bから取得したプレフィックスBとを保持するプレフィックスプール手段と、移行元のアクセスネットワークAから切り替える際に、ローカルネットワークに接続されたホスト端末へ、ルータ有効時間(Router Life Time)を極めて短時間(0秒以上)に設定した第1のルータ通知(RA(Router Advertisement))メッセージを送信するルータ通知送信制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】TDMデータをパケット化し伝送するネットワークシステムにおいて、パケットネットワーク上で発生する遅延変動を吸収するために、伝送装置内に具備した遅延変動吸収バッファにユーザデータを格納している時間を最適化し、エンド・ツー・エンドでの遅延時間によるリソースの過剰消費を抑止する。
【解決手段】伝送装置1は、TDMネットワーク7から受信したTDMフレームをパケット化してパケットネットワーク8へ送信し、また、パケットネットワーク8から受信したパケット信号をTDM化して前記TDMネットワークへ送信するものであり、パケットネットワーク上の伝送遅延時間を測定する手段106〜108、113と、測定した遅延時間から遅延変動時間を算出する手段109と、算出した遅延変動時間に基づいて、パケットネットワーク8から受信した信号をTDM化してTDMネットワークに送信するまでの時間を制御する手段112とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信状況に応じてTOEのリソースを効率的に使用することにより、TCP/IP通信処理の最適化を図る通信装置等を提供する。
【解決手段】本発明における通信装置は、TCP/IP通信を処理する通信装置であって、ソフトウェアによるTCP/IP制御によりTCP/IP通信を処理するソフトウェア通信手段と、TOEによるTCP/IP制御によりTCP/IP通信を処理するハードウェア通信手段と、通信負荷の度合いを応じて動的に変化する通信負荷情報を管理する通信負荷管理手段と、通信負荷情報に応じて、ソフトウェア通信手段又はハードウェア通信手段に当該TCP/IP通信の処理を振り分ける通信処理振分手段と、を有し、通信処理振分手段は、通信負荷情報が所定閾値以上である場合、ハードウェア通信手段に当該TCP/IP通信処理を振り分ける。 (もっと読む)


【課題】 入力と出力とを兼用する接続手段を介して外部装置と通信を行う電子機器において、コマンドを用いることによって、電子機器の状態を選択することを目的とする。
【解決手段】 外部装置と接続手段を介して通信を行う通信手段と、前記外部装置に対応する論理アドレスを確認するためのコマンドを前記外部装置に送信するように前記通信手段を制御する制御手段と、前記制御手段は、前記外部装置に対応する論理アドレスに応じて、前記外部装置に前記接続手段を介して映像データを送信するための第1のモード及び前記外部装置から前記接続手段を介して映像データを受信するための第2のモードのいずれか一つのモードで前記外部装置と通信を行うように前記通信手段を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】階層化された通信路を用いながらも各階層に設けた端末器に対して大きな時間差を生じることなく制御要求を伝送する。
【解決手段】それぞれ伝送ユニット20と制御端末器22とが接続された複数の通信路10,11が設けられ、重畳装置30と管理装置40とにより通信路10,11が階層化される。上位階層の管理装置40は、通信路10を介して接続された同階層の制御端末器22への制御要求を一時的に保存するバッファと、下位階層の管理装置40に接続された制御端末器22への制御要求を通信路12を介して重畳装置30に転送する判断制御部とを備える。重畳装置30は、下位階層の管理装置40に接続された制御端末器22への制御要求を一時的に保持するバッファと、重畳装置30および管理装置40のバッファにそれぞれ保存した制御要求の実行を指示する判断制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】双方向通信インターフェースを用いて接続された機器との間で、録画再生装置や映像表示装置の安定な起動が可能な録画再生装置、映像表示装置及びネットワーク上の機器の起動システム及び起動方法を提供する。
【解決手段】実施形態において、映像表示装置は、コマンド供給元とLAN接続され、起動コマンドを受信して電源がオンになる電源部の起動状態を監視する監視部と、コマンド供給元とLAN接続され、前記起動コマンドを受信して電源がオンになる電源部に前記起動コマンドが送信されたことを検出し、所定時間経過後に、前記電源部が起動しない場合に、前記電源部に双方向インタフェースによる起動信号を供給する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】通信プロトコル仕様適合検証システムにおいて、被検証機器が接続されるネットワークメディアに対する制約、および、検証側と被検証機器との距離的、数的な制約を低減する。
【解決手段】被検証機器が通信プロトコル仕様に適合しているかを検証する通信プロトコル仕様適合検証システムであって、通信プロトコルを用いて被検証機器と通信を行なう検証エージェントと、検証エージェントと汎用的な通信プロトコルを用いて通信を行ない、あらかじめ定められた検証シーケンスに従って、検証エージェントを介して被検証機器に対する検証処理を制御する検証マネージャとを備える。 (もっと読む)


【課題】起動ノードが、遠く離れた被起動ノードを遠隔起動させることができ、かつ被起動ノードの待機消費電力を低減できる。
【解決手段】実施形態に係る通信装置は、起動ノードが被起動ノードを起動させるために送信する起動信号を受信する起動信号受信部と、イーサネット(登録商標)に接続する第1インタフェースと、イーサネット(登録商標)に接続する第2インタフェースと、前記第1インタフェースを介して、PoEの電力を受信する電力受電部と、前記起動信号と前記PoEの電力とを受け取り、前記起動信号に対応する信号パターンであり、かつPoEの電力信号である起動電力信号の送信を指示するPoE制御部と、前記PoE制御部からの指示を受け、前記起動電力信号を前記第2インタフェースを介して送信する電力送電部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信を利用の端末による遠距離通信を実現する。
【解決手段】ホームゲートウェイ装置は、赤外線通信により端末との間で、IrDAフレームのデータを送受信する赤外線通信部、受信したIrDAフレームのデータをHTTPフレームのデータに変換し、送信するIrDAフレームのデータにHTTPフレームのデータから変換するフレーム変換部、受信したIrDAフレームのデータから宛先データを抽出し、抽出した宛先のホームゲートウェイ装置にネットワークを介して接続するネットワーク制御部、及び、接続したホームゲートウェイ装置との間でネットワークを介してHTTPフレームのデータを送受信するWANポート部を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 115