説明

Fターム[5K034AA16]の内容

通信制御 (28,107) | 目的、効果 (4,564) | 運用上の経済化 (406) | 保守の容易化 (30)

Fターム[5K034AA16]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】異なる転送プロトコルと互換性を有するインタフェース及び方法を提供する。
【解決手段】インタフェースは、パッドの組と通信するために選択的にイネーブルされる第1及び第2のタイプの物理インタフェースを含む。第1の転送プロトコル回路は第1のモードにおいて第1のタイプの物理インタフェースと協働して動作可能であり、第2の転送プロトコル回路は第2のモードにおいて第2のタイプの物理インタフェースと協働して動作可能である。モードコントローラは、動作モードを示すモード値に基づいて一方の物理インタフェース及び対応する転送プロトコルをイネーブルする。第1のモードがデフォルトのモードであり、モードコントローラは第2のモードへの動的な遷移をイネーブルする。第1のモードに戻る動的な遷移のために、第2のモード中にエスケープ指示がイネーブルされる。プログラム可能なタイミング値がモード遷移を容易にするために使用される。 (もっと読む)


【課題】
電源断の作業における作業者の負担を軽減する。
【解決手段】
送信元から送信先へ向けて送信されたデータである第1の通信データと、送信先から送信元へ向けて送信された、第1の通信データに対する応答である第2の通信データを転送するデータ転送処理手段と、
第1の通信データに含まれる電源断を指示する電源断情報を所定の記憶手段に保存する電源断情報保存処理手段と、
第2の通信データが第1の通信データの応答であるかどうかを判定し、応答であると判定された場合に、電源断情報に基づいて電源断を行う電源断処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
無線接続を要求し、接続に失敗した場合に、無線接続を維持できなくなった理由を検知する通信装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
通信装置は、他の通信装置との間で通信を実行するための接続設定を実行し、該接続設定により該他の通信装置との接続が成功した際に用いられた接続情報を記憶する記憶部を有し、接続情報を用いて通信の相手方の通信装置である相手方装置に接続を要求し、接続の要求により相手方装置との接続ができない場合、他の通信装置を識別する第一の識別情報を取得するとともに、該相手方装置を識別する第二の識別情報を該相手方装置から取得し、第一の識別情報と第二の識別情報とを比較し、比較により、第一の識別情報と第二の識別情報が一致する場合、相手方装置が他の通信装置であることと共に接続情報が変更されたことを検知する。 (もっと読む)


【課題】移動体122と、第1の受信装置121と、第2の受信装置と、監視制御装置を有する無線通信システムで、有効な表示を行う。
【解決手段】移動体は、当該移動体の位置の情報を検出し、信号を無線送信し、少なくとも検出された位置の情報を含む送信側条件を特定する情報を無線送信する。第1の受信装置は、前記信号を受信し、受信信号の受信レベルを検出する。第2の受信装置は、前記情報を受信する。監視制御装置は、前記情報に基づいて前記受信信号に関して予想される受信レベルを取得し、検出された受信レベルの情報と予想される受信レベルの情報を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】パケットの内容全体を容易に変更できるようにする。
【解決手段】CPU300が、パケット920のブロック構成と、各ブロックのデータサイズとを指定するパケット構成情報900を生成し、パケットフォーマット構築部100がパケット構成情報900で指定されているブロック構成と、各ブロックのデータサイズに従って、パケット920の雛型となるパケットフォーマット910を生成し、パケット生成部110が、パケットフォーマット910の各ブロックに設定値を挿入して、パケット920を生成する。 (もっと読む)


【課題】 伝送エラーの発生箇所を特定することができる放送用テレビカメラ装置を提供する。
【解決手段】 第1スイッチ部23と第2スイッチ部35とを切り替えることで、カメラヘッド部1からの映像信号をCRC符号を変更することなくカメラ制御装置3から出力させる経路、当該映像信号をカメラアダプタ部2でCRC符号を再計算してカメラ制御装置3から出力させる経路、当該映像信号をカメラ制御装置3でCRC符号を再計算してカメラ制御装置3から出力させる経路を選択することができ、各経路による伝送エラーの検出結果を総合することで、カメラヘッド部1から誤り検出装置4に至るいずれの伝送路で伝送エラーが生じたかを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カメラシステムにおいて同一の伝送網に複数の映像データが伝送される場合でも、該伝送網に応じて最適な接続設定を決定する。
【解決手段】本発明は、複数のCHU22及びCCU23が同一の非同期通信網27を介して接続されるカメラシステム20において、映像データの伝送遅延量及びジッタが許容閾値より大きい場合、非同期通信網27を用いて伝送される映像データの伝送レートの和が非同期通信網27の許容スループット以下となるように、予め設定された優先順位が高いほど高い伝送レートに決定することにより、非同期通信網27を介して映像データを伝送する全てのCHU22及びCCU23で最適な接続設定を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク設定が完了した後、受信パケットがネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判別するためのパケットの解析を停止し、装置の処理負荷を軽減する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 プリンタ101は、ネットワークを介して送信されるパケットを受信した場合に、受信パケットを解析し、受信パケットに含まれるデータに従ってプリンタ101のネットワーク設定を行う設定手段を備える。また、受信パケットがプリンタ101宛てのパケットであるか否かの判定(S803)と、受信パケットがネットワーク設定のための設定パケットであるか否かの判定(S804)とを行い、受信パケットがプリンタ101宛てのパケットであると判定され、且つ、受信パケットが設定パケットでないと判定された場合に、設定手段への受信パケットの供給を停止する(S806)。 (もっと読む)


【課題】複数経路に信号を並列伝送することなく、更に、伝送装置の回路を大規模化させることなく無瞬断で切り替えを行う技術を提供する。
【解決手段】選択系の1つの伝送路を経由して受信側の伝送装置にパケットを送信する伝送装置において、上流側の装置から受信するパケットを一時的に保持するための遅延制御手段と、前記遅延制御手段から読み出されたパケットを、第1の伝送路と第2の伝送路のうちの1つの選択系の伝送路に送り出す出力制御手段と、前記第1の伝送路の遅延と、当該遅延よりも小さな遅延を有する前記第2の伝送路の遅延との間の遅延差を保持する記憶手段と、選択系の伝送路を、前記第1の伝送路から前記第2の伝送路に切り替える場合において、前記出力制御手段に対する選択系の切り替えを実施した後、前記遅延差に基づく所定の時間が経過した時点で、前記遅延制御手段に保持されているパケットを読み出し、送り出す制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】イーサネットを扱うT−MPLS技術を使用したネットワークでは、自クライアント装置と対向側クライアント装置間において、その中継している各装置に対し、透過的にリンク断警報を転送し、シャットダウンを実施させる必要である。
【解決手段】クラアント装置とT−MPLS装置がオートネゴによってリンクしているネットワークシステムでも、FDI上にリンク維持フィールドを定義することによって、対向側ノードがFDIを受信した場合においてもシャットダウンの要否を判定する。 (もっと読む)


【課題】2台のモデムなどの通信機器の役割の確定を従来よりも簡単に行う。
【解決手段】モデム10Aに、マスタとしてモデム10Bを相手にリンクを確立するためのメッセージのやり取りを行うマスタ側メッセージ交換処理部105と、スレーブとしてモデム10Bを相手にメッセージのやり取りを行うスレーブ側メッセージ交換処理部106と、マスタ側メッセージ交換処理部105およびスレーブ側メッセージ交換処理部106に、交互にかつランダムな時間間隔でメッセージのやり取りを行わせる、マスタスレーブ決定部101と、マスタ側メッセージ交換処理部105によってメッセージのやり取りが正常に完了した場合はモデム10A自身をマスタに確定し、スレーブ側メッセージ交換処理部106によってメッセージのやり取りが正常に完了した場合はモデム10A自身をスレーブに確定し、リンクの確立のための回線設定を行うリンク確立処理部107と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】データの送受信を伴う試験対象装置への試験において、通信データ間の順序やタイミングが仕様の範囲内で変化した場合でも、仕様への適合性と試験の合否結果を一致させる。
【解決手段】通信装置200が送受信したメッセージをキャプチャしてモニタ情報格納領域104に格納し、試験対象装置が用いる通信プロトコルにおいて発生し得る状態遷移の順序が示される通信順序ルール600とモニタ情報格納領域104に格納されているメッセージを用いて、同じ通信仕様の範囲内でメッセージの送受信順序やタイミングが違う複数のメッセージ送受信パターンが含まれる試験シナリオを生成し、試験シナリオに従って試験対象装置に対する試験を行い、同じ通信仕様の範囲内でメッセージの送受信順序やタイミングが変化した場合でも、試験結果の合否を誤って出力することがなくなり、試験作業を効率化することができる。 (もっと読む)


【課題】車両が走行中であれ、ネットワーク接続されている演算装置の書き換え可能なプログラムを書き換えることのできる車載ネットワーク装置を提供する。
【解決手段】車載ネットワーク装置には、車両の上層ネットワーク10に、各マネージャー11〜14を介して、プログラムの書き換え可能なメモリーを有する各ECUが接続される複数の下層ネットワーク21〜24がそれぞれ接続されている。下層ネットワーク21〜24は、車両の各異なる制御対象毎に設けられる。マネージャー11にはECU111,112の書き換え用プログラムを記憶しておくリプロデータ記憶部321と、ECU111,112が出力する信号に対する代替信号を記憶しておく代替信号記憶部322と、ECU111,112に書き換え用プログラムを転送するとともに代替信号を代替信号記憶部322から取得して上層ネットワーク10に送信する演算部31とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】データ送受信および遠隔制御等といった通信機能を汎用的に利用できる通信制御システムを提供する。
【解決手段】複数の機器4と、情報入力インタフェースを有する複数の端末2と、ネットワークを介して複数の機器4および複数の端末2に接続された管理サーバー1とを備える通信制御システムであって、管理サーバー1は、記憶部41と、複数の端末2のうちいずれかの端末2から、ユーザーの情報、および、複数の機器4のうちいずれかの機器4と管理サーバー1とが通信するときに通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた処理情報を機器4およびユーザーに対応づけて記憶部41に記憶する処理登録部43と、機器4と管理サーバー1とが通信するときに、機器4に対応づけて記憶部41に記憶されている処理情報を用いて処理を実行するように、通信制御システムの動作を制御する処理制御部44とを備える。 (もっと読む)


本発明は、サービス解決サーバ(SRS)によって端末デバイス(TD)にプロビジョニングされるべきサービスを解決するためのシステムに関する。端末デバイスは、通信ネットワーク(CN)を通じてサービス解決サーバに結合される。端末デバイスは、物または人に関連付けられた自動識別を読み取るための自動識別リーダ(ARP)を備える。システムは、自動識別に関係付けられたコンテキスト情報を取り出すように構成されたコンテキスト取出し部(CRP)、およびさらに、コンテキスト情報と組み合わされている自動識別に基づいて複数のサービスの中からプロビジョニングされるべきサービスを解決するように構成されたサービス解決部(SRP)をさらに備える。
(もっと読む)


【課題】ネットワークにおける通信不良時に、加入者宅側の通信装置が送受信するプロトコル信号を、効率良く迅速に監視する遠隔通信分析システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して信号の送受信を行う第1の通信装置および第2の通信装置と、第1の通信装置とネットワークを介して接続された管理装置とを備えた遠隔通信分析システムにおける第1の通信装置であって、ネットワークを介して、第2の通信装置とプロトコル信号の送受信を行う通信制御部と、第2の通信装置から通信制御部が受信するプロトコル信号と、通信制御部が第2の通信装置に送信するプロトコル信号とを捕捉する信号捕捉部と、信号捕捉部が捕捉したプロトコル信号に、自身を識別可能な識別情報を付与する識別情報付与部と、識別情報付与部に識別情報が付与されたプロトコル信号を、管理装置に送信する識別情報付与信号送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 モデム、ターミナルアダプタ、ルータ等の通信回線接続装置においてファームウェアのバージョンアップを容易にする。
【解決手段】 通信回線接続装置24の本体26に設けられている本体ボタン40を押すと、新バージョンのファームウェアが格納されているサーバ18に自動的に接続し、該ファームウェアを一時蓄積用メモリ46にダウンロードする。ファームウェアにデータの誤りがないかどうかを確認し、データ誤りがなければファームウェア用メモリ48に転送して書き込む。主機能部38は該ファームウェアに基づき、通信回線接続装置としての機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードデータを所定のサイズ内に区切って複数のフレーム化データにして送信することにより、受信する側のメモリ容量を小さくでき、ユーザに提供するサービスへの影響を低減させ、ダウンロードデータのフレーム構成を簡単にすることができる遠隔ダウンロードシステム及び方法を提供する。
【解決手段】局側装置2から宅側装置3へ遠隔ダウンロードが実行でき、ダウンロードデータをフレーム化して送信するため、受信する側のメモリ容量を小さくすることができ、内部メモリ17の容量が小さいデバイスについても実現できる。ダウンロードデータを送信していない間は、主信号への影響を与えないため、サービスへの影響を極力小さくできる。フレーム化データにデータ長やバージョン情報等の情報を含ませる必要がないので、フレーム構成が簡単になる。ダウンロードの成否をCRC値によって判定するので、判定の処理を簡易化・迅速化できる。 (もっと読む)


【課題】一部の回線が誤同期することで通信不能状態に陥った時にバルク伝送装置で誤同期を発生している回線を検出し、再同期検出させることで同期確立させ、永久に通信不能となる状態を回避する。
【解決手段】複数の回線を束ねてバルク伝送をするバルク伝送装置において、バルク伝送路を構成する一部の回線インタフェースが誤同期状態に陥っても正常なバルク通信を保証するために、バルク通信処理動作を行う前に、個々の回線インタフェース毎に誤同期状態の有無を検証し、誤同期状態に陥った回線インタフェースが検出された場合には、当該回線インタフェースに対して再同期化処理を行うことで同期を正常に確立させ、全ての回線インタフェースの同期状態の正常性を検証した後にバルク通信処理を行う。誤同期検出部は回線毎に誤同期検出を行い、誤同期を発生している回線に対して再同期検出を要求する。改めて同期検出動作をやり直すことで、誤同期状態から復旧することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して映像パケットを受信する受信端末において、通信帯域の変化が発生し、映像が乱れたとき、その原因がネットワークにあるのか、ネットワーク以外の受信端末のほかの部分にあるのかを判断することは困難であった。
【解決手段】ネットワークとの通信処理を行うネットワーク手段101と、前記ネットワーク手段を介してデータパケットを受信するパケット受信手段102と、前記パケット受信手段が受信したデータパケットから視聴選択されたストリームのパケットを抽出し出力するパケット処理手段103と、前記パケット処理手段の出力するパケットの受信レートを測定して保存する伝送能力測定手段104と、前記伝送能力測定手段において測定した受信レートを表示する情報表示手段106を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 30