説明

Fターム[5K034HH63]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | プロトコルの設定、変更 (649)

Fターム[5K034HH63]に分類される特許

21 - 40 / 649


【課題】装置間におけるアドレスの不整合を防ぐ通信装置を提供する。
【解決手段】通信先を示すアドレスの一覧を取得する。アドレスで示される通信先と通信装置との間で用いられる通信プロトコルを特定する。その特定された通信プロトコルに応じて、一覧に含まれるアドレスの表記を変換する。 (もっと読む)


【課題】AMR制御の環境下で、大容量の通信データを圧縮して管理し、無線伝送の最適化を実現すること。
【解決手段】通信方式設定部115は、AMRの制御により確定した無線伝送容量をデータ上限値管理部114に設定すると共に、データ通信に使用する通信方式を、データ圧縮制御部113に通知する。データ圧縮制御部113は、データ上限値管理部114に設定された送信可能なデータの上限値を取得する。その後、データ圧縮制御部113において、送信対象データ(圧縮前データ)と送信可能データ上限値とを比較し、送信対象データが上限値以上である場合は、データ圧縮部112に対して送信対象データの圧縮を通知する。データ圧縮部112は、データ圧縮制御部113からの通知が有る場合に送信対象データの圧縮を行う。しかし、データ圧縮制御部113からの通知が無い場合は送信対象データの圧縮は行わない。 (もっと読む)


【課題】IPsecのライフタイム情報を引き継いでも通信可能な通信装置及びその制御方法、並びにプログラム、ネットワークインタフェース装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、第1の電力モードでの稼働から第2の電力モードでの稼働に移行する場合に、移行時の移行時刻、及び当該移行時刻における第1管理手段により管理された第1ライフタイム情報を記憶手段に記憶するように制御し、第2の電力モードでの稼働から第1の電力モードでの稼働に復帰する場合に、復帰時の復帰時刻、当該復帰時刻における第2管理手段により管理された第2ライフタイム情報、記憶手段により記憶された移行時刻、及び第1ライフタイム情報から第2ライフタイム情報を補正する。 (もっと読む)


【課題】省電力を目的とした通信規約に準拠した情報処理装置において、省電力を実現するための機能の使用機会を向上させる。
【解決手段】情報処理装置は、第1の通信規約と、第1の通信規約の拡張であり第1の通信規約よりも省電力な通信を可能とする第2の通信規約と、に準拠した通信を行うことが可能な通信部と、情報処理装置に接続されている装置である外部装置との間で、第2の通信規約に準拠した付随情報の交換に成功した場合に、情報処理装置と、外部装置との間で第2の通信規約に準拠した通信が可能であると判定する判定部と、第2の通信規約に準拠した通信が可能であると判定された場合に、外部装置との間で第2の通信規約に準拠した通信が可能である旨を報知する報知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】異なる通信プロトコルをもつ機器の間の操作を容易とするサーバ装置を提供する。
【解決手段】第1のプロトコルの操作コマンドを第1の外部装置との間で第1プロトコルを用いて送受信する第1通信部と、第2のプロトコルの操作コマンドを第2の外部装置との間で第2プロトコルを用いて送受信する第2通信部と、第1外部装置から第1のプロトコルの操作コマンドを受信すると第2プロトコルの操作コマンドに変換して第2外部装置に送信する制御部をもつサーバ装置。 (もっと読む)


【課題】高速なデータレート用の信号インタフェースを提供する。
【解決手段】デジタル制御データとプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するためにともにリンクされたパケット構造を使用して通信経路上でホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成し、送信し、受信するように、及びデジタルデータを、少なくとも1つがホストデバイスに常駐し、通信経路を通ってクライアントに結合される1種類又は2種類以上のデータパケットに形成するように構成されるリンクコントローラによって使用される。該インタフェースは短距離「シリアル」型データリンクで低電力双方向高速データ転送機構となり、ディスプレイ要素をポータブルコンピュータ及び無線通信装置に接続する上で特に有効である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線通信システムでの無線資源割り当て方法に関するものである。
【解決手段】無線通信システムにおけるユーザ装置でデータを受信する方法であって、第1のスケジューリング情報をネットワークから受信して第1のスケジューリング情報に基づいて初期パケットをネットワークから受信し、ユーザ装置が初期パケットの正常なデコーディングに失敗した場合、NACKをネットワークに送信し、第2のスケジューリング情報をネットワークから受信して第2のスケジューリング情報に基づいて再送信パケットをネットワークから受信し、再送信パケットを初期パケットと組み合わせて、初期パケットおよび再送信パケットに関連するパケットを復元し、第1のスケジューリング情報および第2のスケジューリング情報のそれぞれは、スケジューリング情報がC−RNTIまたはSPS−C−RNTIのいずれかを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 既存のネットワークに通信装置が接続される場合に、通信装置が、ネットワークに応じた適切なフレームを送信し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機10は、PC100,110が接続されているLAN4に新たに接続される。多機能機10は、PC100とのTCP通信を実行して、PC100から、PC100のMSS値である参考MSS値(4000バイト)を取得する。多機能機10は、多機能機10自身のMSS値を、現行MSS値(1460バイト)から参考MSS値(4000バイト)に変更する。その後、多機能機10は、PC110とのUDP通信によって音声データをPC110に送信すべき場合に、変更後のMSS値(4000バイト)を利用して音声データを含む送信フレームを生成して、送信フレームをPC110に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信環境が劣化した場合でも、表示装置で表示される画像の画質に係る要素のうち、重要度の高い要素の画質の劣化を抑えることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】記憶回路14は、フレーム画像データを連続的に表示処理して画像を表示する表示装置で表示される画像の画質に係る要素である解像度、色表現、更新周期、及び階調のうち少なくとも2つの要素のフォーマットを規定するデータフォーマットとして、異なる画質に対応する複数のデータフォーマットを記憶すると共に、要素の重要度を示す重要度情報を記憶する。フォーマット決定回路15は、通信環境検出回路16によって通信環境が劣化していると検出された場合、記憶回路14に記憶されている重要度情報に基づいて選択した要素について、現在選択されているデータフォーマットで規定されるフォーマットよりも品質の低いフォーマットが規定されたデータフォーマットを選択する。 (もっと読む)


【課題】 第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止することを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、第1の通信方式により他の通信装置と接続し、他の通信装置と第2の通信方式によりデータ通信し、第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】高速データレートインタフェース。
【解決手段】デジタル制御データとデジタルプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するために、共にリンクされるパケット構造を使用して、通信経路上、ホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。前記信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成、送信、及び受信し、デジタルデータを1つ又は複数のタイプのデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1台が該ホストデバイスに常駐し、該通信経路を通して該クライアントに結合される、リンクコントローラによって使用される。インタフェースは、短距離「シリアル」タイプデータリンクでの、費用効果が高い、低電力の、双方向高速データ転送機構となる。 (もっと読む)


【課題】適切なデータ量低減加工方式を選択することで、収集したデータの送信データ量を効果的に低減する。
【解決手段】制御機器112は、デバイスからのデータを収集し、収集した収集データをサーバ装置111に送信する。サーバ装置111は、デバイスからの収集データを所定のステートごとに解析し、ステートごとに最適なデータ量低減加工方式を決定し、決定したステートごとのデータ量低減加工方式を制御機器112に通知する。制御機器112は、ステートごとに、サーバ装置111から通知されたデータ量低減加工方式で収集データを加工し、加工後の収集データをサーバ装置111に送信する。 (もっと読む)


【課題】RoHCヘッダ圧縮エンティティ及びRoHCヘッダ解凍エンティティの同期処理を効率化することができる通信システム、送信制御装置及び送信制御方法を提供すること。
【解決手段】通信システムは、LTE PDCPレイヤ120においてRoHCによるヘッダ圧縮を実施するRoHCヘッダ圧縮エンティティ121を有する機器100と、機器100に無線伝搬環境300を通して接続され、RoHCによるヘッダ解凍を実施するRoHCヘッダ解凍エンティティ221を有する機器200とを備える。RoHCヘッダ解凍エンティティ221は、ヘッダ解凍成功、失敗情報、及びオプションフィールドを含む、RoHCフィードバックパケットを生成し、保管する。無線伝搬環境300が改善しデータ送信が再開した際、無線伝搬環境劣化で送信停止中に、保管された複数のRoHCフィードバックパケットのうち、最新の1つのみをRoHCヘッダ圧縮エンティティ121に送信する。 (もっと読む)


【課題】自動車用ソフトウェアによる抽象化に伴う処理速度の低下を、専用のハードウェア及び自動車用ソフトウェアに特化したアルゴリズムを用いることで、処理速度の向上を図る手段を提供する。
【解決手段】CPU2−1に並存する形でCOM−ACC(COMアクセラレータ)2−5を設ける。該CPU2−1で動作するプロトコルスタックはPDU及びPDUIDを抽出する。抽出したPDU及びPDUIDはCOM−ACC2−5に送出された後、COM−ACC2−5がPDUの更新判断を行う。 (もっと読む)


【課題】2つの通信方法を使用する通信装置におけるポーリングを早期に終了させる。
【解決手段】通信方法Nを使用する通信部では、通信方法Mによるポーリング電文D1を通信方法Mを使用する通信部へ送信し(S101)、ポーリング電文D1に対する応答の電文D3を予め設けた記憶部に記憶させ(S113)、外部から通信方法Nによるポーリング電文D2を受信したなら(S115:YES)、通信方法Nによるポーリング電文に対する応答の電文D4を外部に送出し(S117)、外部から通信方法Mによるポーリング電文D1を含む通信方法Nによる電文D5を受信したなら(S119:YES)、記憶部から応答の電文D3を読み出し、電文D3を含む通信方法Nによる電文D6を作成し、外部に送出する(S121)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続される同じタイプの画像形成装置より取得したパラメータから信頼性の高いパラメータを選択して自機器に設定するパラメータ設定システムおよび通信機器およびパラメータ設定方法およびパラメータ設定プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像形成装置100−1、100−2、・・・100−nからパラメータ関連情報を受信して、パラメータ関連情報に含まれるパラメータ情報に基づいて、信頼性の高いパラメータを選択して自機器に設定する。 (もっと読む)


【課題】第1の通信規格での通信に用いられる第1の通信経路と第2の通信規格での通信に用いられる第2の通信経路とで中継装置と接続されている通信装置と第2の通信規格での通信を行っている装置の数が予め定められた数に達している状況で、通信装置が第2の通信規格での通信開始要求を第1の通信経路経由で受け付けても、接続拒否を示す応答が中継装置から出力されることを防ぐ。
【解決手段】第2の通信装置18−2はLANケーブル22経由で第1の通信装置18−1に第2の通信規格での通信開始要求を出力する。第1の通信装置18−1はLANケーブル22経由で第2の通信装置18−2からの通信開始要求を受け付ける。第1の通信装置18−1は第3の通信装置18−3との第2の通信規格での通信中に第2の通信装置18−2からの通信開始要求を受け付けた場合に通信中であることを示す応答通知をLANケーブル22経由で中継装置20に出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、拡張アップリンク(EU)トランスポート・フォーマット・コンビネーション(E−TFC)を選択する方法に関する。
【解決手段】スケジューリング許可ペイロード(SGP)は、伝送可能最大ペイロードに設定される。 (もっと読む)


【課題】分散環境下で2つのロボットプラグイン間の相互作用に関するプロトコルを定義し、ロボットプラグインフレームワークエンジンが2つのロボットプラグイン間の通信を中継するように実現してロボットプラグイン間の関数呼び出し、シンボル参照及びフレームワークエンジンとの相互作用を通じたイベント、タイマーなどの遠隔実行を可能にするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明ではロボットプラグイン中継システム及び方法において、分散環境下で2つのロボットプラグイン間の相互作用に関するプロトコルを定義し、ロボットプラグインフレームワークエンジンが2つのロボットプラグイン間の通信を中継するように実現してロボットプラグイン間の関数呼び出し、シンボル参照及びフレームワークエンジンとの相互作用を通じたイベント、タイマーなどの遠隔実行が可能にすることによって、ロボットプラグイン間の互換性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】搭載するコントローラの台数にかかわらず全てのコントローラに対しインシステムプログラミングが行える通信モジュールを提供する。
【解決手段】光通信モジュール1は複数のコントローラ、コントローラ31〜34を備える。外部のホスト装置等との通信用に用いる光通信モジュール1の端子T1と、光通信モジュール1の各コントローラ31〜34と、の接続は、各コントローラ31〜34に設けられたスイッチ素子51〜54によってオン・オフされる。従って、光通信モジュール1が複数のコントローラを備えていても、インシステムプログラミングを行うプログラミング装置が端子T1に接続されていれば、スイッチ素子51〜54の動作を制御することによって、それぞれのコントローラに対して、インシステムプログラミングが可能となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 649