説明

Fターム[5K034KK01]の内容

通信制御 (28,107) | 層;レベル (553) | 物理レベル (153)

Fターム[5K034KK01]の下位に属するFターム

Fターム[5K034KK01]に分類される特許

1 - 20 / 97


【課題】通信に係る処理負荷が機器制御に与える影響を低減することが可能な制御装置を提供すること。
【解決手段】ネットワークに接続可能な第1のプロセッサと、ユーザーインターフェースを備えると共に前記第1のプロセッサと通信可能に接続され、前記ユーザーインターフェースを介して入力された情報、及び前記第1のプロセッサが前記ネットワークから取得した情報に基づいて機器制御を行う第2のプロセッサと、を備える制御装置であって、前記第1のプロセッサは、前記ネットワークを介した通信におけるプロトコル制御及び/又は暗号処理を行う通信制御手段を備えることを特徴とする、制御装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるデータの送信において,アグリゲーションによる通信の効率化を維持しつつ,即時性の要する通信に対してもレスポンスよく送信を行うことのできる送信機およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】アプリケーションが設定する送信データの区切りをMAC層にて判断し,区切りがあれば即座に送信する。これにより,即時性の必要のない送信データは通常のアグリゲーションによる送信を行い,即時性の必要なデータは即座に送信することができる。結果として,アグリゲーションによる利点を維持しつつも,アグリゲーションの欠点である,アプリケーションに対するレスポンス低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】信号の割付を適切に行うこと。
【解決手段】送信部は、画像データ及び同期信号を第1パラレルデータの各ビットに割り付ける。第1変換部は、第1パラレルデータをシリアルデータに変換し、シリアルデータを送信する。第2変換部は、シリアルデータを第2パラレルデータに変換し、第2パラレルデータを送信する。受信部は、第1期間に受信した第2パラレルデータについては、同期信号が割り付けられたビットから同期信号を読み出し、第2期間に受信した第2パラレルデータについては、画像データが割り付けられたビットから画像データを読み出す。また、送信部は、第1パラレルデータの各ビットのうち同期信号を割り付けるビットに同期信号を割り付けるとともに画像データを割り付けるビットに同期信号を割り付けることで、第1期間の第1パラレルデータに2ビット以上の同期信号を割り付ける。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラム間の通信を低コストで行うことが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】外部機器との通信を行うためのバスに接続され、複数のアプリケーションプログラムを実行する情報処理装置であって、前記複数のアプリケーションプログラムからの命令を実行する命令実行手段と、前記外部機器との通信において採用される通信プロトコルに基づく制御を行うコントローラと、前記コントローラを制御するドライバと、を備え、前記ドライバは、前記複数のアプリケーションプログラムに対応した複数のインターフェース部と、前記複数のアプリケーションプログラムからの指示を実行する共通処理部と、を有し、前記複数のアプリケーションプログラム間の通信は、前記ドライバの制御下で行われることを特徴とする、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】 種々の通信速度であっても適正にデータの送受信が行えるようにする。
【解決手段】 当該データ出力調整装置に外部接続される外部装置に対応して設けられて、外部装置からのデータを取り込む入力部と、入力部に対応して設けられて、入力部が取り込んだデータをバッファするバッファ部と、通信速度に応じてデータを出力する際の出力タイミングをバッファ部に指示し、この指示に従い当該バッファ部が出力したデータを受信して出力する出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】機器相互間において、高速の通信規格に適応する送信装置、受信装置、双方向通信インタフェース装置及び信号伝送方法を提供する。
【解決手段】双方向通信インタフェース装置は、少なくとも1つの信号線と、第1の通信伝送線と、第2の通信伝送線と、送信側接続部と、受信側接続部と、を具備する。信号線は、第1の伝送方式と異なる第2の伝送方式により伝送される映像信号、音声信号および制御信号を送信側機器から受信側機器への送信が可能である。第1の通信伝送線は、送信側から受信側へ映像信号、音声信号および制御信号とは異なる送信側通信情報を送信する。第2の通信伝送線は、受信側から送信側へ映像信号、音声信号、制御信号及び送信側通信情報を送信する。送信側接続部は、第2の伝送方式による伝送が可能であることを報知する機能表示機構を含む。受信側接続部は、第2の伝送方式による伝送が可能であることを報知する機能表示機構を含む。 (もっと読む)


【課題】異なる周波数での無線通信を、少ないリソースで行うことができる。
【解決手段】情報通信装置100は、他の情報通信装置401,501と無線通信を行う情報通信装置であって、異なる周波数帯の電波を利用して無線通信を行う複数の通信部201,202と、各々の前記通信部を機能させる複数のPHY処理部301,302と、前記複数のPHY処理部で共用するMAC処理部303と、何れかのPHY処理部301,302と前記MAC処理部303との双方を利用して無線通信をしているときに、他のPHY処理部と当該MAC処理部との双方を利用する無線通信を禁止するPHY制御部304と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後段の回路へ与える負荷が減少するとともに処理の遅延が抑制されるデータ受信装置を提供する。
【解決手段】物理層回路がネットワークを経由してデータを受信し受信データ伝送路を経由してデータを送信する。MAC層回路が受信データ伝送路を経由してデータを受信する。受信データ伝送路は、データをリアルタイムに伝送する。負荷監視回路は、受信データ伝送路により伝送されるデータの負荷が基準負荷を超過したことを検出する。マスク回路は、負荷が基準負荷を超過したことが負荷監視回路に検出されてから検出されなくなるまでに受信データ伝送路により伝送されるデータの少なくとも一部をマスクする。 (もっと読む)


【課題】後段の誤動作を抑制するデータ受信装置及びデータ送信装置を提供する。
【解決手段】物理層回路とMAC層との間でデータが非同期転送される。データは1バイト単位で処理される。検出回路は変換モジュールが送信したデータの第1のパケットと第2のパケットとの間隔が規格最小値より短いことを検出する。第2のパケットは第1のパケットに続く。無効化回路は間隔が規格最小値より短いことが検出回路に検出された場合に第2のパケットの先頭から1バイトの自然数倍分のデータを無効化する。無効化は、間隔が規格最小値以上となるように行われる。 (もっと読む)


【課題】通信装置において,少ないメモリ容量でレンジングコードを生成する。
【解決手段】RC生成部50は,第1のシードデータに論理演算を繰り返し行って第1のレンジングコードを生成し,第1のレンジングコードを生成した際に生成された第2のシードデータに論理演算を繰り返し行って第2のレンジングコードを生成する処理を第Nのレンジングコードの生成まで順次繰り返し,第1〜第Nのレンジングコードに対応する第1〜第Nのシードデータをメモリ54に格納する。そして,RC生成部50は,基地局から送信される送信用レンジングコードの指定データの受信に応答して,指定データに対応するシードデータに,論理演算を繰り返し行うことで,送信用レンジングコードを生成し基地局に送信する。 (もっと読む)


【課題】多重割込み機能及び、シリアル通信回路を具備しない安価・小型なマイクロプロセッサを使用しても物理量検出装置の物理量出力信号誤差を低減でき、さらに、物理量検出装置の小型化や、低価格化を実現できる物理量検出装置を提供すること。
【解決手段】シリアル通信のクロック信号及びデータ信号をバックグランドジョブで操作し、シリアル通信開始を示すシリアル通信開始フラグを定時タスクでセットし、シリアル通信開始フラグの検査をバックグランドジョブで行いタイマタスクの割込み処理をシリアル通信実行中でも拒否しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップ/スリープ機能を有する通信システムにおいて、スリープ時の消費電力を増大させることなく、スリープモードにあるノードを必要に応じて起動できるようにする。
【解決手段】スリープモードにあるECU10のトランシーバ12は、エラーフラグ検出回路22にて、エラーフラグ(6ビット以上連続するドミナント)を含んだフレームが通信路LNに送出されたことが検出され、且つ、特徴量検出回路23にて、フレームの指定パタン領域(エラーフラグより前)に設定されているビットパタンから抽出される特徴量(注目エッジの数)が、予め自ECU10に割り当てられた起動量と一致した場合(即ち、エラーフラグ検出信号Def,一致検出信号Didのいずれもがアクティブレベルである場合)に、ウェイクアップ信号WUをアクティブレベルに変化させる。 (もっと読む)


【課題】SDIOのような、クロック周波数に応じてデータ転送速度が決定されるようなインタフェースを備えた無線通信装置において、無線通信の通信速度に悪影響を与えることなく省電力効果を高めることを目的とする。
【解決手段】無線通信装置は、無線LANモジュールと、この無線LANモジュールとの間でSDIOによりデータ転送を行うASICとを有する。無線LANによる現在のデータ通信の通信規格や通信速度(理論値)等の情報をビーコン等から取得し、ASICへ伝える。ASIC内のCPUは、SDクロック周波数設定テーブルを参照して、現在の無線LANの通信規格・通信速度に対応したSDCLK周波数を設定する。このテーブルは、無線LANの通信速度が遅くなればなるほどSDIOのデータ転送速度も遅くなるように、無線LANの通信速度毎にSDCLK周波数が対応付けられて設定されている。 (もっと読む)


【課題】低雑音で高速伝送を可能とし、またシステム全体の省電力化を実現することが可能なデータ伝送システムおよびデータ伝送装置を提供する。
【解決手段】データ伝送システムにおいて、送信機1は、送信データの流量に基づいて、仮想レーンを示す情報を含んだマーカーを仮想レーン上を伝送するデータ列に対して挿入する挿入頻度を決定するマーカー周期変更部と、この決定された挿入頻度に基づいて、マーカーを仮想レーン上を伝送するデータ列に対して挿入するマーカー挿入部とを備え、受信機2は、仮想レーン上を伝送するデータ列から、マーカーを抽出するマーカー解析部と、この抽出されたマーカーの挿入頻度に基づいて、仮想レーン上を伝送するデータ列に含まれる送信データを検出するマーカー周期変更対応部とを備える。そして、送信機1と受信機2は、使用する仮想レーンを示す情報を含んだマーカーを用いて通信を行う。 (もっと読む)


【課題】
リンク・アグリゲーション(LA)を使用した多重無線装置は、無線回線の無線予備回線への切替制御と、LA構成制御が各々独立して動作しているため、無線回線の品質劣化にLACPDU異常の発生時、トラフィックデータは破棄しなければならない問題がある。
【解決手段】
前記無線予備回線の切替え制御する無線予備回線切替制御部から無線回線の品質情報と、リンク・アグリゲーションの設定制御を行うリンク・アグリゲーション構成部からLA構成情報を取得し、両情報より判断して無線予備回線の切替制御、あるいはLA構成の変更制御の指示を行うリンク切替統合制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】伝送路の冗長構成を安価に実現できる光伝送システムを提供する。
【解決手段】光伝送装置は、伝送路に送るべき電気信号を、第1の電気信号及び第2の電気信号に分岐し、その第1の電気信号及び第2の電気信号を、所定の波長の第1の光信号及び第2の光信号に変換し、第1の光信号を第1の伝送路に送信し、第2の光信号を第2の伝送路に送信し、第1の伝送路から所定の波長の第3の光信号を受信し、第2の伝送路から所定の波長の第4の光信号を受信し、第3の光信号及び第4の光信号を、第3の電気信号及び第4の電気信号に変換し、第3の電気信号及び第4の電気信号のいずれか一方の電気信号を選択する。 (もっと読む)


【課題】より安全にネットワークに接続することができる通信機器を実現する。
【解決手段】本発明に係るプログラマブル表示器1は、トークンを利用して通信を行うプロフィバスネットワーク2に接続される通信機器であって、プロフィバスネットワーク2からデータを受信する通信受信部31と、プロフィバスネットワーク2にデータを送信する通信送信部38と、通信受信部31が受信したデータのボーレートを検出する受信ボーレート検出部32と、受信ボーレート検出部32によって検出された検出ボーレートと、プログラマブル表示器1に設定された設定ボーレートとを比較するボーレート比較部34とを備え、通信送信部38は、上記検出ボーレートと上記設定ボーレートとが異なる場合、トークンの発信を行わない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カメラシステムにおいて同一の伝送網に複数の映像データが伝送される場合でも、該伝送網に応じて最適な接続設定を決定する。
【解決手段】本発明は、複数のCHU22及びCCU23が同一の非同期通信網27を介して接続されるカメラシステム20において、映像データの伝送遅延量及びジッタが許容閾値より大きい場合、非同期通信網27を用いて伝送される映像データの伝送レートの和が非同期通信網27の許容スループット以下となるように、予め設定された優先順位が高いほど高い伝送レートに決定することにより、非同期通信網27を介して映像データを伝送する全てのCHU22及びCCU23で最適な接続設定を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】バッファの空きアドレスを格納するアドレス記憶部から読み出す値に異常が生じたときに発生するバッファのリソースの低減を防止する。
【解決手段】フレーム処理装置1は、バッファ2の空きアドレスを記憶するアドレス記憶部3と、巡回アドレスによって読出アドレスを指定することによりアドレス記憶部3から読み出した空きアドレスへフレームを書き込むフレーム書込部4と、バッファ2の各アドレスの使用状態を記憶する第1記憶部10と、バッファ2にフレームを書き込むときフレームが書き込まれるアドレスについて第1記憶部10に記憶される使用状態を変更する状態変更部11と、巡回アドレスが一巡する期間に亘って書込処理が行われず、かつ未使用であると第1記憶部10に記憶されるアドレスを検出するアドレス検出部20を備える。 (もっと読む)


【課題】制御や検査対象の装置が用いるデータ長が異なっても、1つの装置で対象装置の制御や検査をする。
【解決手段】制御部11は、検査対象2の制御データを格納し、変換部21とはUSBインターフェイスA15,25、USBインターフェイスB16,26の2系統で接続され、変換部21を介し検査対象2と接続される。2系統のUSBインターフェイスにより、変換部21と検査対象2には規格の倍電力が供給され動作する。USBインターフェイスA15,25は制御データを、USBインターフェイスB16,26は制御データを同期させる同期データを送信する。同期データの指示により変換部21で制御データはシリアル/パラレル変換、バッファ回路29に蓄積された後、検査対象2へ送信される。送信時にパラレル/シリアル変換回路30で検査対象2のシリアルフォーマット仕様のシリアル信号に変換、インターフェイスC24から検査対象2へ送信される。 (もっと読む)


1 - 20 / 97