説明

Fターム[5K036AA12]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 用途 (1,083) | ボタン電話(キーテレホン) (27)

Fターム[5K036AA12]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】少なくとも着信履歴の記録を行うか否かを個々の端末ごとにより柔軟に設定することが可能なディーリング通話端末を提供する。
【解決手段】ディーリング通話端末100は、回線ボタン毎に割り付けられた発信元情報それぞれに関連づけて、発信元情報を着信履歴として履歴記憶部142に登録するか否かが示された着信記録条件を記憶する発信元・発信先情報記憶部144と、着信メッセージを受信したことに対応して、当該着信メッセージに含まれる発信元情報に対応する発信元・発信先情報記憶部144に記憶された着信登録条件が、着信履歴の登録対象である場合のみ、当該発信元情報を履歴記憶部142に登録する履歴登録部132と、を備える。 (もっと読む)


【課題】キーテレホン装置において、効率の良いリダイヤル処理を実現すること。
【解決手段】着信履歴を記憶する着信履歴記憶部3と、この着信履歴記憶部3が記憶した着信履歴を電話端末10、11の表示部14およびコンピュータ端末12の画面に表示させる表示制御部4と、この表示制御部4により表示された着信履歴の中の指定された着信の発信元に対して発信する呼制御部2と、を備えるキーテレホン装置1において、着信履歴記憶部3は、1つの着信の発信元に対して1以上の連絡を希望する電話番号またはアドレスを記憶し、着信の発信元に対して連絡を希望する複数の電話番号またはアドレスの記憶を受け付ける旨のメッセージを送出するIVR制御部5を備える。 (もっと読む)


【課題】回線交換中継装置からの一斉着信の通知に対する応答結果を、応答操作をしなかったIP電話端末においても、容易に判断できるIP電話システムを提供する。
【解決手段】回線交換中継装置は、一斉着信を検出したときに、複数個のIP電話端末に一斉着信の通知をする一斉着信通知手段と、一斉着信の通知を停止する事象を検出する検出手段と、検出手段で一斉着信の通知を停止する事象を検出したときに、一斉着信の通知の停止を知らせて呼放棄をさせるための通知データを複数個のIP電話端末に送出する送出手段と、検出手段で検出した事象をIP電話端末に通知するための事象通知情報を生成する生成手段と、生成手段で生成した事象通知情報を、通知データに含める手段とを備える。IP電話端末のそれぞれは、通知データから前記事象通知情報を抽出して、履歴として保持する手段と、事象通知情報を使用者に報知するための表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末装置と連携させた電話機への着信履歴を有効利用可能にする。
【解決手段】発信側の電話機4から電話機2への発信情報を主装置1が電話機2と連携した端末装置3に着信させると、端末装置3は着信情報に基づいて電話機4の識別情報を取得し、その取得した識別情報を検索キー情報に対応付けて着信履歴管理表に着信履歴として記憶、保存させる。 (もっと読む)


【課題】 ボタン電話機に対するユーザの誤操作を防止できるようにする。
【解決手段】 本発明によるボタン電話装置は、ボタン電話機に対するキー入力の内容を少なくともその時刻と共に、ユーザ操作履歴としてボタン電話機毎、かつ時間帯別にファイル形式にて保存用メモリに記憶するユーザ操作記憶手段と、あるボタン電話機に対してキー入力があると、少なくとも当該キー入力の内容及びその時刻をキーとして前記保存用メモリにおける前記あるボタン電話機のファイルに検索を行い、当該キー入力の時刻に最も近い時刻を持つ前記ユーザ操作履歴を抽出する操作履歴検索手段と、前記ユーザ操作記憶手段、前記操作履歴検索手段と接続し、前記操作履歴検索手段で抽出されたユーザ操作履歴と前記当該キー入力の内容とが一致するかどうかの判別を行い、一致しない場合には前記あるボタン電話機に対して確認のための表示を行なわせる処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 外部からの要求に応じて所定の相手先へ自動発信する自動発信手段によって発信がなされた場合であっても、当該発信に対応する発信履歴情報を適切に編集処理等してユーザに対する利便性等の向上を図ることができるようにした電話装置を提供する。
【解決手段】 S1で、コールバック要求か否かを判断し、NOであれば本フローを終了し、YESであればS2へ進む。S2では、自動発信処理(コールバック処理)を実行し、S3では、当該コールバック処理が成功したか否かを判断する。YESであれば、コールバック成功であるので、ステップ4へ進み、発信履歴の編集処理を実行し、その後通話処理へ移行する。NOの場合は、コールバック失敗であるので、S5へ進み、発信履歴情報をコールバック実行情報記憶部15cに格納した後、S6で所定時間経過するのを待ってから、S2へ戻り、S3でコールバック成功と判断されるまで、フローを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】電話帳機能の使い勝手を良くした電話システムを提供すること。
【解決手段】システムサーバ3に全てのユーザの電話帳データが格納されていることに着目し、内線番号を指定して、その内線番号に対応する電話帳データを他のIP電話機から取得できるようにした。すなわち、「他者電話帳ボタン」の押下によりその機能が起動されると参照したい相手先の内線番号が入力され、この内線番号を含む要求メッセージがシステムサーバ3に送られる。システムサーバ3はこの内線番号に対応する電話帳データを、要求元のIP電話機に返送する。その際、要求者(ユーザ)の暗証番号をIP電話機から入力し、システムサーバ3はそれを認証することで電話帳データの送信の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】 電話システムの電話帳に同一相手に対して複数の電話番号が登録されている場合に、通話料金が低額となる電話番号を自動選択して発信する電話システムを提供する。
【解決手段】 関連電話番号記憶手段F51に同一相手に対して複数の電話番号を登録し、優先着信先回線種別記憶手段F52に通話料金が低額となる発信側外線種別と着信先回線種別との組み合わせを登録し、外線発信で発信先指定時に使用可能な外線種別の範囲内で前記優先着信先回線種別記憶手段F52に従って優先する発信側外線種別と関連電話番号記憶手段F51内の特定の電話番号を選択する優先着信先回線種別判定手段F44を備え、通話料金が低額となる発信を可能にした。 (もっと読む)


【課題】電話機の動作状態とデータ設定を関連付けることにより、データ設定にかかる時間と労力を軽減し、簡単に目的のデータ設定ができる電話装置を提供する。
【解決手段】電話機の各動作状態に係る状態や日時、相手電話番号等の情報を履歴情報としてを記憶し(F402)、データ設定ボタンを押した時(F403,Yes)、現在の状態に関連するデータ設定項目を抽出し表示する(F409)。また、着信中等の後から設定の場合は待機中状態に戻った後に、蓄積されている履歴情報を元に過去の状態に対応したデータ設定項目を抽出し表示させ(F410)、その状態で選択したデータ設定項目を設定する(F411)。 (もっと読む)


【課題】固定電話において正確な発呼を可能にする。
【解決手段】固定電話端末と無線通信を行うための赤外線そう受信部11と、電話帳情報を格納する記憶部12と、固定電話端末からの要求に基づいて電話帳情報を開示する制御部13とを備えた携帯電話端末10と、携帯電話端末と無線通信を行うための赤外線送受信部21と、開示された携帯電話端末の電話帳情報を参照し、参照した電話帳情報の中から発呼先の電話番号を選択する制御部23と、選択した電話番号に基づいて発呼を行う発呼部24とを備えた固定電話端末20とを備える。 (もっと読む)


【課題】
必要に応じて、電話機等の端末装置の設けられた画面ディスプレイに、ダイヤル情報(電話番号)が表示されないようにして、他の人に対して個人情報が流出してしまう可能性を抑止若しくは低くする
【解決手段】
ダイヤルキー群2−2やオートダイヤル釦を含む相手先ダイヤル情報を入力する入力手段と、ダイヤルキー群2−2等の入力手段から入力された相手先ダイヤル情報を画面ディスプレイ2−4に表示させるダイヤルモニタ手段と、「保護」機能釦2−8とを備えており、「保護」機能釦2−8の操作を認識すると、画面ディスプレイ2−4のダイヤル情報表示エリア2−3に表示される相手先ダイヤル情報の表示が非表示になるように表示制御する。 (もっと読む)


【課題】 一斉呼出を行う端末のグループの構成や変更の設定を容易に行う。
【解決手段】 呼制御システム10は、電話網に含まれ、親機端末40に割り当てられた電話番号に子機端末50を特定する情報を対応付けてグループとして記憶した加入者データベース20と、呼制御を行う呼制御装置30とを含む。呼制御装置30は、発信先の端末の電話番号を含む発信信号を発信端末70から受信する発信信号受信部31と、発信信号に含まれる電話番号に基づいて加入者データベース20を参照して、子機端末50を特定する子機特定部32と、親機端末40と子機端末50に呼出信号を送信する呼出部33と、呼出信号が送信された端末の何れかから当該呼出信号に対する応答を受信して、当該応答を行った端末と発信端末70との間の呼接続を確立させる呼接続確立部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリダイヤル機能を用いた場合でも着側の自動交換機能を利用できない場合にはPB信号の送出を停止する。
【解決手段】電話装置1において、記憶部16に自動交換用電話番号6A(第1の電話番号)と内線番号6C(第2の電話番号)とを予め記憶しておき、発信手段17Aにより自動交換用電話番号6Aに対して電話回線10から発信を行い、この発信から所定の待機期間が経過するまでの間に応答手段17Bにより応答通知が検出された場合は、ボタン電話装置2との通話路を確立した後、PB信号送出部13により当該通話路に内線番号6CをPB信号で送出し、発信から所定の待機期間が経過するまでの間に応答手段17Bにより応答通知が検出されなかった場合は、PB信号送出部13による内線番号6CのPB信号送出を中止する。 (もっと読む)


【課題】 網から送出される音声ガイダンス送出に連動してポーズ時間を調整することが可能な短縮ダイヤルの送出方法および電話装置を提供する。
【解決手段】 電話装置に、網から送出されるトーン・音声の有無と停止を分析するトーン・音声有無分析手段F32と、ポーズ種別指定情報をダイヤル情報と関連付けて登録できるポーズ付短縮ダイヤル登録手段F37と、前記ポーズ付短縮ダイヤル登録手段F37に登録されたポーズ種別指定情報に従ってダイヤル情報を送出する短縮ダイヤル分析送出手段F34を備え、前記ポーズ種別指定情報が音声連動ポーズの場合は前記トーン・音声有無分析手段F32が音声停止を検出後に以降のダイヤル情報を送出する構成とし、音声ガイダンス送出時間に連動してポーズ時間を調整することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】 発信元を確認した後、通話の開始指示によって発信元の機器に応じた最適な通話動作で、音情報、画像情報、または音情報および画像情報を送受信する通話を行うことができる複合電話装置を提供する。
【解決手段】 親機10は、着信があると、発信元の通信機器の種類を判別するとともに、発信元の識別情報を取得し、判別した通信機器の種類を表す機器情報および取得した識別情報を子機20に送信する。子機20は、親機10から受信した識別情報を表示し、通話ボタン27a、お断りボタン27b、あるいは居留守ボタン27cが押下されることを監視する。通話ボタン27aが押下されると、発信元の通信機器の種類に対応する基本モード、お断りボタン27bが押下されると、発信元の通信機器の種類に対応するお断りモード、あるいは居留守ボタン27cが押下されると、発信元の通信機器の種類に対応する居留守モードの通話動作を行う。 (もっと読む)


【課題】発信規制登録したい時に即時に行うことが可能な、発信規制機能付き電話システムを提供する。
【解決手段】1以上の外線および複数の内線を収容する主装置1、内線に接続される複数の内線電話機2からなる電話システムにおいて、主装置は、発信時または着信時の相手電話番号又はアドレスを仮登録番号として登録する仮登録番号記憶手段と、仮登録番号を所定の操作により発信規制番号として記憶装置に登録する発信規制番号記憶手段とを備え、発信時に発信ダイヤル番号又はアドレスと発信規制番号記憶手段に登録されている発信規制番号とを照合して番号又はアドレスが一致する場合、発信を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、通話終了後、折り返し到来する重要な着信呼に対し優先的に着信応答できるようにした電話交換装置を提供する。
【解決手段】外部電話端末TT1と内線端末DKT1との間で呼接続が確立している状態で、内線端末DKT1にて最終通話者着信優先キー21が押下された場合に、中央制御部14にて内線端末DKT1の内線電話番号と外部電話端末TT1の電話番号と着信転送先となる内線端末DKTmの電話番号とを対応付けたデータを作成して最終通話者管理テーブル151に記憶しておき、再度内線端末DKT1宛の着信呼が到来した場合に、着信呼に含まれる発信元の電話番号に基づいて最終通話者管理テーブル151を参照して発信元が最終通話者管理テーブル151に登録されているか否かを判定し、最終通話者管理テーブル151に登録されている外部電話端末TT1である場合に、着信呼を内線端末DKT1に優先的に着信させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】発信者から指定された電話番号へ自動発信する。
【解決手段】電話装置1は、発信者の端末装置から電子メールを受信するメール受信手段と、このメール受信手段が受信した電子メールが外線発呼要求メールであるか否かを判定するメール判定手段と、このメール判定手段が受信メールを外線発呼要求メールであると判定した場合に、この外線発呼要求メールから発信者電話番号を取得して、発信者電話番号宛に発信する発信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】通話中に電話をかけてきた発信者を識別可能にする。
【解決手段】外線を収容するとともに表示部を備えたボタン電話機(内線電話機)を収容し、ボタン電話機による外線通話及び内線通話が可能なボタン電話装置において、外線通話中または内線通話中のボタン電話機に対して電話をかけてきた発信者の情報を取得し、取得した発信者の情報を外線通話中または内線通話中の前記ボタン電話機の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 着信側からの要求で発信者番号を通知する際の正確性を向上する。
【解決手段】 ボタン電話装置、PABXなど、一つまたは二つ以上の外線3と複数の内線4とを収容し外線内線それぞれに対応する回線相互間の通話路を接続する電話主装置1に、電話番号を含む回線情報を回線対応に予め記憶する回線情報テーブル15を備える。電話主装置1は、発信回線を着信側回線に接続した際に所定の回線情報を発信端末のボタン電話機2に送る。ボタン電話機2は、その受けた回線情報から電話番号を発信者番号として取り出して通話中に情報表示部26の表示画面で表示する。回線情報の電話番号にはダイヤルイン番号、内線番号なども含まれる。従って、発信者が着信者から発信者番号の問合せを受けた際に発信者番号を容易に、即座にかつ正確に回答できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 27