説明

Fターム[5K038DD18]の内容

インターホン (10,053) | 装置、回路 (2,851) | センサー (334)

Fターム[5K038DD18]に分類される特許

321 - 334 / 334


【課題】インターフォン装置、及びこのインターフォン装置を利用した集合住宅インターフォンシステムにおいて、親機の大型モニターTVを有効に利用できるようにすること。
【解決手段】室内に設置された親機に子機からの呼出信号及び来訪者映像信号が入力されると、親機の大型の液晶メインモニターTVに来訪者の映像が表示される(S1〜S3)。来訪者との対話が終了してから一定時間が経過すると、親機の大型液晶メインモニターTVに予め記憶しておいた画像情報が表示される(S4〜S6)。 (もっと読む)


【課題】インターホン装置において、緊急呼出し用子機からの呼出し操作状況に基づいて自動的に連絡を取れるようにするとともに、連絡先に対して的確に状況を通知できるインターホン装置を提供する。
【解決手段】 屋内に設置され通信回線を介して外部端末と通信可能な親機と、屋内に設置され親機と有線若しくは無線により通信可能な第1子機と、親機と無線通信可能な第2子機と、で構成されるインターホン装置であって、親機は、複数の連絡先と、緊急事態の発生を通知するための通知メッセージ情報と、を記録可能な記憶手段と、第2子機からの呼出しがあった場合に、複数の連絡先の一つに通信回線を介して発信するとともに、通知メッセージ情報を再生する通知制御手段と、を備え、通知制御手段は、第2子機において呼出し操作時に入力される情報に基づいて、複数の連絡先から特定の連絡先を選択して発信処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 緊急呼出し用子機の呼出しにより、連絡先の応答状況に応じて発信・通知処理を行い、確実に緊急事態の発生を通知できるインターホン装置を提供する。
【解決手段】 通信回線を介して外部端末と通信可能な親機と、子機とで構成されるインターホン装置であって、親機は、子機からの呼出しがあった場合に、予め設定された連絡先に発信処理を行うと共に、連絡先の応答状況に応じた通知処理を行う通知制御手段と、連絡先の応答した音声情報に基づいて留守番電話の応答か否かを判定する留守電判定手段と、通知済みか否かを示す通知情報を記録可能な記憶手段と、を備え、通知制御手段は、留守番電話の応答と判定した場合には留守番電話メッセージの終了後に緊急メッセージを再生し、通知情報のフラグを設定し、連絡先が所定時間以上応答しない場合は通信を切断し、すべての連絡先の通知済みフラグが設定されるまで、連絡先に発信・通知処理を繰り返すようにした。 (もっと読む)


【課題】 モニタ室内機のユーザはモニタ表示部の訪問者の映像を見なければ、訪問者が誰であるかを認識することができない。
【解決手段】 訪問者を検知する子機2と、訪問者を検知すると、訪問者の来訪を報知するスピーカ51を備えた親機3とを有するテレビドアホン装置1であって、訪問者を識別するQRコード毎に、訪問者を識別報知する音楽情報を記憶しておき、子機2側の近接センサ11にてQRコードを記録した訪問者の携帯電話機100を検知すると、子機2側のCCDカメラ13にて携帯電話機100に表示中のQRコードの撮像動作を開始し、親機側のシステム制御部70にて、このCCDカメラにて撮像したQRコードに対応する音楽情報を読み出し、この音楽情報をスピーカ出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】一時外出先から帰宅した居住者が住戸端末のメッセージ表示灯の点灯、あるいは、メッセージ文の確認を怠ると、メッセージが来ていることに気づかないまま時間が経過するのを防止する。
【解決手段】居住者の帰宅を在不在切替スイッチを含む在不在センサで検知できるようにするとともに、在不在センサの在切替信号すなわち帰宅信号に連動して、居住者に伝言メッセージがあるときは、メッセージ画面(伝言対象者一覧表または個人情報画面)をポップアップ表示し、同時に報知音を出して管理者等に報知する。 (もっと読む)


【課題】導入コストや運用コストを抑制しつつ集合住宅の敷地内を広範囲に監視する。
【解決手段】中継インタフェース装置140が警報監視盤80と連係して各住戸部に設置された住戸親機1に異常発生の報知を行い、中継インタフェース装置140と警報監視盤80とで制御装置を構成している。集合住宅に設置されているインターホン系のシステム(住宅情報盤システム)を利用して監視対象物(自動車、住人など)に対する異常発生を必要な住戸部に報知することができるから、報知のためのシステムを別途構築する場合に比較して導入コスト並びに運用コストが抑制できる。しかも、集合住宅の共用部に設置した多数のセンサ装置100,110,120と制御装置(警報監視盤80と中継インタフェース装置140)とを中継装置130を介して無線で接続しているから、集合住宅の敷地内を広範囲に監視することができる。 (もっと読む)


【課題】 呼出音を聞き分けることによって、訪問者が誰であるのかをユーザが簡便に判断することができるインターフォンシステムを提供する。
【解決手段】 訪問者の指紋データを取得する指紋取得手段と、該指紋取得手段により取得された指紋データを登録するデータベースと、前記指紋取得手段によって取得された取得指紋データと前記データベース内に既に登録されている登録指紋データとの関係を照合する照合手段と、呼出音を発生する呼出音発生手段とを備えるインターフォンシステムにおいて、前記照合手段による照合の結果に基づいて、前記呼出音発生手段によって異なる呼出音を発生させる制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ異常を検知した警報報知器から鳴動されインターホン親機のマイクへと入力される警報音の影響を受けずに、インターホン親機において集合玄関機または管理室親機との間でハンズフリー通話を行う。
【解決手段】セキュリティ異常を検知した警報報知器4a、4b、・・・から鳴動されインターホン親機3a、3b、・・・のマイク33へと入力される警報音を、当該インターホン親機の送話系フィルタ回路39、例えば、バンドエリミネーションフィルタまたはノッチフィルタにて構成された送話系フィルタ回路を介して除去することにより、集合玄関機1または管理室親機2との間で行われるハンズフリー通話の送話レベルおよび受話レベルを監視する送受話レベル調整回路37は、警報音の影響を受けずに送話レベルおよび受話レベルに応じた送話および/または受話の増幅度を可変させることができる。
(もっと読む)


【課題】機器の故障によって呼び出しが行えなくなったり、患者の検査や治療、患者や病床の移動の際に邪魔にならないナースコールシステムを提供する。
【解決手段】患者Pが患者携帯端末200を着用し、呼び出しを行いたい場合には、患者携帯端末200を患者Pが操作する。すると、患者携帯端末200から無線信号が送信される。また、握り押しボタン110などが接続されるインターフェース盤108には、増設無線端末1100が接続されており、この増設無線端末1100は上記無線信号を受信すると、インターフェース盤108を通じてナースコール親機2に患者Pからの呼び出しが発生したことを報知するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で高い防犯効果を得ることができる留守監視装置を提供すること。
【解決手段】本発明の留守監視装置1では、制御部2は、呼出チャイム16の操作と電話の着呼を検出し、検出した呼出チャイム16の操作回数と前記電話の着呼回数とをそれぞれ計数し、設定時間22内に計数した前記操作回数と前記着呼回数とがともに1以上で、且つ、前記操作回数及び前記着呼回数の合計が設定回数23を超えた場合に所定の外部通信端末14に異常発生を通報する。 (もっと読む)


【課題】優れた来訪管理機能を有するインターホン装置を提供する。
【解決手段】インターホン装置7の子機3を、バーコードリーダー25を有するものとして構成する。バーコードリーダー25は、宅配業者がかざすバーコードを読み取って親機5に送信し、親機5はバーコード情報をインターネット9を介して宅配情報管理サーバー11に送信する。宅配情報管理サーバー11は、バーコード情報を受け取ると、不在者の携帯電話機19に電子メールを送信する。電子メールを受け取った不在者は、携帯電話機19から宅配業者に電話をかけ、配達物の受け取り可能日時を連絡する。 (もっと読む)


【課題】来訪者の識別を確実に行ない、来訪者への迅速かつ的確な応対を可能にする。
【解決手段】来訪者の所持する携帯電話1a、1b、…と、携帯電話と通信し認証データを読み込み可能な子機2と、子機からの呼出に応じて通話可能な親機4とで構成され、親機には、子機からの呼出時に携帯電話と通信し読み込まれた来訪者の認証データを予め登録した認証データと照合するための認証データ保存部45と、両データを比較するための認証データ比較部46と、認証データ比較部で両データが合致した場合にその登録内容を表示する親機ディスプレイ48と、来訪者の認証データに対応する個別の呼出メロディの鳴動により呼出すためのメロディデータ保存部47とを設ける。 (もっと読む)


【課題】照明装置が誤動作することなく、鮮明なカラー撮像ができるカラーカメラ付ロビーインターホンを提供する。
【解決手段】住戸側に設置されたモニタテレビ付インターホンを接続するとともに、被撮像体に対し、上方又は下方の斜め方向から光を照射する照明装置La,Lbを接続しており、このインターホンLIの所定の操作、又は住戸側のインターホンの所定の操作によって、カラーカメラCCによる撮像を開始するときに、照明装置La,Lbを点灯制御する。 (もっと読む)


【課題】 警備会社によらずとも各個人が携帯電話により自らの家庭で異常状態が発生している旨の通報を受け、携帯電話の画像表示装置により自らの家庭の状況を把握することができる、低コストのホームセキュリティーシステムを提供することである。
【解決手段】 ユーザーにより監視されることが望まれた対象を含む空間内の所定の場所に設置された、異常検知センサおよび監視カメラからなる異常状態認識手段と、該異常状態認識手段に接続され、かつ動画像を伝送し得る携帯電話回線網を介してユーザーの携帯電話に異常状態を伝達するためのホームセキュリティーボックスとからなるホームセキュリティーシステムであって、前記異常検知センサが異常状態を認識した場合に、ユーザーの携帯電話に対してコールすると共に異常状態が発生した旨のメッセージを送信し、該コールおよびメッセージを受信したユーザーが、携帯電話の画像表示装置において前記監視されるべき対象の状況を把握することができることを特徴としている。 (もっと読む)


321 - 334 / 334