説明

Fターム[5K047HH52]の内容

デジタル伝送方式における同期 (12,489) | フレーム同期;ブロック同期 (1,440) | 同期信号の構成 (435) | その他の信号、符号等の利用 (257)

Fターム[5K047HH52]の下位に属するFターム

Fターム[5K047HH52]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】ICH用トレーニングデータの影響を低減させることができるとともに、規模を小型化することができるフレーム同期回路を得る。
【解決手段】周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数のPRUの中からCCCH用トレーニングデータを用いてダウンリンク信号に同期するフレーム同期回路であって、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されたサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするバンドパスフィルタ1と、バンドパスフィルタ1を通過するダウンリンク信号を用いて自己相関演算を行う自己相関器2と、自己相関器2の出力が最大となるタイミングを検出して、このタイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路3と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
従来、Transparent Clockに非対応のパケット網で高精度な時刻同期の実現が難しかった。
【解決手段】
本発明では、送信側の装置は、時刻同期パケットと共に、一定の送信間隔でシーケンス番号と送信間隔情報とを含むリファレンスパケットを送信し、受信側の装置は、シーケンス番号により受信パケットの順序を判別し、送信側の装置から受信する最初のリファレンスパケットを基準に送信間隔をカウントする送信間隔タイマを起動し、二番目以降のリファレンスパケットの受信間隔が送信間隔タイマが出力する送信間隔未満である場合は送信間隔タイマをリセットし、受信間隔が送信間隔タイマが出力する送信間隔以上である場合は送信間隔タイマをリセットしないように制御し、送信間隔タイマが出力する送信間隔を基準として送信側の装置から受信するパケットの遅延揺らぎを求めて送信側の装置との時刻のずれを調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリアル・ストリームにおける堅牢な制御及び描写方法を提供する。
【解決手段】{k1‐k2‐k2‐k1}で示される形態をとるコントロール記号は、mビットのデータ・ワードを含むシリアル・ストリーム内に挿入される。k1およびk2は、それぞれ、mビットのデータ・ワードとは異なるあらかじめ定義されたmビットのコントロール・ワードである。k1とk2の間におけるハミング距離は、少なくとも2である。この種のコントロール記号は、当該記号または当該記号の直前または直後に続くデータ・ワード内に1ビット誤りが存在する際、堅牢に検出され得る。mビットのワードは、8B/10Bエンコードされたデータ、または定められたコントロール・ワードでもよい。コントロール記号は、データの描写、ストリームの同期、送信機/受信機の同期、またはそのほかの制御の合図を行うために使用できる。 (もっと読む)


【課題】マスタノードでの同期処理負荷およびマスタノードとスレーブノードとの時刻同期処理時の通信量を削減することを目的とする。
【解決手段】マスタノードからの送信時刻の情報を含む時刻同期メッセージに基づいて時刻同期処理を行うノードは、該マスタノードから他のノード宛に送信された該時刻同期メッセージの受信時刻を計時する時計部と、該マスタノードから該他のノード宛に送信された該時刻同期メッセージを検出すると共に、検出した該時刻同期メッセージから該送信時刻の情報を抽出するメッセージ検出部と、抽出した該送信時刻の情報および該受信時刻の情報に基づいて、該時計部の時刻を補正する時刻補正部と、該受信部にて受信した該時刻同期メッセージが該他のノード宛であった場合に、該他のノードへ受信した該時刻同期メッセージを転送する転送制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像データとクロックとの位相を調整する場合に、投影画像による目視判断などを行わないで自動的に調整する。
【解決手段】データセレクタ104は、遅延回路101から並列に供給される互いに所定時間遅延時間の異なる複数の遅延クロックのうち、セレクト端子に供給されるnビットカウンタ値に応じた1種類の遅延時間の遅延クロックを選択する。ラッチ回路105は、デジタルデータをデータセレクタ104から出力された遅延クロックの立ち上がり及び立ち下りでラッチする。4段シフトレジスタ106は、ラッチ回路105からのデジタルデータを、データセレクタ104から出力された遅延クロックをシフトクロックとして4段シフトする。コンパレータ107は、4段シフトレジスタ106の入力デジタルデータと出力デジタルデータとを比較し、比較結果が一致する場合は、ラッチが正しくできていると判断する。 (もっと読む)


【課題】通信システムが備える複数のインタフェース装置間で同期をとる。
【解決手段】通信システムは、第1及び第2インタフェース装置と制御装置とを備える。制御装置は、仮想同期信号を第1及び第2インタフェース装置に送信する送信部を備える。第1インタフェース装置は、基準時刻を示すマスタ同期信号に基づいて、第1インタフェース装置の第1時刻を基準時刻に同期させる同期部と、第1時刻に同期する第1同期信号の位相と仮想同期信号の位相とを比較する第1比較部と、第1比較部による比較結果を、第2インタフェース装置に通知する第1通知部とを備える。第2インタフェース装置は、比較結果に基づいて、第2インタフェース装置の第2時刻を基準時刻に同期させる第2同期部を備える。 (もっと読む)


【課題】複数種類のデジタル変調方式を時分割多重する伝送システムにて、TMCC情報を含む情報ビットにLDPC符号化を施す送信装置、及び受信装置を提供する。
【解決手段】送信装置100は、主信号シンボル列にLDPC符号化を施す主信号用LDPC符号化器1005と、情報ビットにLDPC符号化を施し、同期補強バースト信号を生成するTMCC用LDPC符号化器1004と、同期補強バースト信号のシンボル列を挿入し所定スロット長を構成し、時分割多重し伝送フレームを構築し、直交変調を施し、送出する伝送フレーム化・直交変調部1007とを備え、TMCC用LDPC符号化器1004は、同期補強バースト信号のシンボル列の挿入割合を規定するパラメータと所定の符号化率に応じたヌルデータを前記情報ビットに挿入し、所定の符号化率のLDPC符号化を施した後、ヌルデータを削除して短縮化する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成で、高速かつジッタ入力に強く、信号エラーの発生を抑止することが可能なCDR回路、受信装置、および通信システムを提供する。
【解決手段】CDR回路310は、遅延素子312−1〜312−4を含み、定期的に信号遷移の挿入されたデータ入力をトリガとしてクロックを抽出する分周器320と、分周器で抽出されたクロックに同期して入力データ信号をラッチするラッチ315−1〜315−8とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アライメントマーカの検出順序に依存しない先頭レーン検出回路及び方法並びにデスキュー回路及び方法の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明の先頭レーン検出回路は、基準レーンを設定する基準レーン設定部12と、アライメントマーカのタイミング信号T〜T19が入力され、基準レーン#0のタイミング信号Tの時点から基準レーン#0以外のレーンのタイミング信号T〜T19の時点までの遅延時間ΔT〜ΔT19を測定する時間測定部11と、全てのレーンの遅延時間ΔT〜ΔT19を測定する前に所定時間を経過すると基準レーンを順次変更する基準レーン変更部14と、所定時間内に全てのレーンの遅延時間ΔT〜ΔT19を測定すると、基準レーンのレーン番号#0を先頭レーンのレーン番号に決定する先頭レーン決定部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】FM多重信号の処理システムにおけるメモリの使用量を低減する。
【解決手段】FM多重信号に重畳されたパケットに含まれる複数のキーのデータにおいて特定キーのデータの開始位置を求めるために必要なキー指定情報を記憶するROM36と、キー指定情報から特定キーのデータの開始位置を求めるキー位置算出部40と、パケットに含まれる複数のキーのデータにおけるキー位置算出部で求められた特定キーのデータの開始位置から特定キーのデータとして抽出するキー抽出部38と、を同一のパッケージ内に備える半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数の伝送路を組み合わせることにより、大容量の情報伝送を実現することが可能なデジタルデータの送信装置及び受信装置を提供する。
【解決手段】送信装置1は、TMCC情報に、「フレームカウンタ」及び接続部分ストリームの有無、チャンネル番号等を示す「他チャンネルストリーム接続情報」を記述して部分ストリームを伝送する。受信装置2は、TMCC情報のうちの「フレームカウンタ」「他チャンネルストリーム接続情報」を用いて、主部分ストリーム、前接続部分ストリーム及び後接続部分ストリームに対して同期合成し、元のデジタルストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】 OTUk及び任意の桁数を持つOTUkVの任意レーン数及びレーン毎に容量の異なるマルチレーン伝送を可能にする。
【解決手段】 本発明は、送信側装置では、論理レーン数を設定し、論理レーン数に対応した論理レーンマーカをOTUフレームに付与し、OTUブロックを均等に分割できずブロックが不足する場合には、OTUフレームにダミーバイトを付与した後に該OTUフレームをブロックに分割し、論理レーンに均等にブロックを分配できない場合は、ダミーブロックを付与して分割したブロックを論理レーンに分配し、受信側装置に送信する。受信側装置では、各レーンの信号を受信した後に、論理レーンマーカにより論理レーンを識別し、フレームに付与されているダミーブロックを除去してブロックを結合し信号のフレームに付与されているダミーバイトを除去して元のOTUフレームを再生する。 (もっと読む)


【課題】より迅速にビットレートの整合性を確認できる受信回路,これを搭載する無線基地局およびオートネゴシエーション方法を提供する。
【解決手段】所定のビットレートをもつクロック信号を生成し、このクロック信号に基づいて受信したシリアルデータの値を判断して「010」または「101」のいずれかを表わす信号を検出したときに、シリアルデータのビットレートとクロック信号のビットレートとが整合していると判定する。 (もっと読む)


本願開示のある態様は、圧縮センシング(CS)のための方法に関する。CSは、任意に高い分解能を用いて信号を復元するためにシャノン/ナイキストサンプリング定理により提案されるものより著しく少ないセンサ測定値を使用することができる信号処理概念である。この開示において、医療及びフィットネス用途向けのボディエリアネットワーク(BAN)において信頼できる通信と低い電力のロバスト・センサをサポートするために、CSフレームワークがセンサ信号処理のために適用される。 (もっと読む)


【課題】フレーム構造を切り換えることなく、同一の符号化手順にて、異なるフレーム構造の通信に対応することができる送信フレーム生成装置を提供する。
【解決手段】伝送する上位レイヤ情報を一定の符号化手順により符号化して送信データのビット列を生成する符号化処理部210と、送信データのビット列に同期ワードを付加して送信フレームを作成するフレーム生成部211と、符号化手順により符号化され生成される送信データのビット列21に、同期ワードと共に用いる同期確立用の同期ビット列を生じさせる同期用上位レイヤ情報を記憶する同期用上位レイヤ情報記憶部213と、上位レイヤ情報としてに同期用上位レイヤ情報を用いる上位レイヤデータ処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】局側装置の基準クロックを端末側装置において再生可能にする。
【解決手段】GEPONシステムは、局側装置10と端末側装置20とを含む。局側装置10は、網基準クロックを受けて装置クロックを生成する装置クロック生成部11と、装置クロックを動作クロックとし、入力データにタイムスタンプ情報を付加して送信データを生成するPON−OLTブロック13と、網基準クロックとタイムスタンプ情報との間の相関を表す相関情報を生成し、下りデータに多重する基準位相検出制御部12とを備える。端末側装置20は、局側装置10から送信された送信データに含まれるタイムスタンプ情報及び相関情報に基づいて、網基準クロックを再生する基準位相情報受信制御部23及び網基準クロック再生部24を備える。 (もっと読む)


受動光ネットワークで、ONUからOLTへのアップストリーム送信フレームが、最初のフレームデリミタを不明瞭にする可能性のある、フレームの始めの高信号歪みを克服することを支援する付加的デリミタを含んでよい。デリミタの検出のために、時間窓の始めでデリミタ検出器をOLTがアクティブにすることが可能であるように、OLTに知られているフレーム内の種々の位置に第2のデリミタがフレームに挿入されてよい。このONUは、フレームヘッダが第2のデリミタの直後にくること又は第2のデリミタの後の第1のFECコードブロックの始めに出現することを確実化することによって、フレームの同期化でOLTを支援し得る。フレーム生成プロセスのどこでONUが第2のデリミタを挿入するかによって、第2のデリミタがスクランブルされ得るし、且つ/又はFECの一部を形成し得る。
(もっと読む)


【課題】本発明は、通信状態が悪い伝送路環境であっても信号を正確に再生することが可能な送受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による送受信システムは、第1受信信号と当該第1受信信号を所定時間推移させた第1推移受信信号とに基づいて第1補助信号を算出し、第2受信信号と当該第2受信信号を所定時間推移させた第2推移受信信号とに基づいて第2補助信号を算出して出力する第1変換信号算出部114と、第1補助信号と第2補助信号とから補助電力を算出して出力する補助電力算出部115と、受信電力と補助電力とから第1受信信号および第2受信信号を決定する受信決定信号を算出して出力する第1信号再生部116とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両間通信などに適用可能な自律分散型同期通信を行う場合に、各通信装置で迅速に通信タイミングの同期がとれるようにする。
【解決手段】他の通信装置から送信された無線信号の受信信号に基づいて、自らの通信装置が管理している通信タイミングを補正する。そして、GPS信号などの外部から送信される時刻情報(又はタイミング情報)を受信し、その時刻情報を受信できた場合に、その受信した時刻情報を、他の通信装置に送信する無線信号に含ませる。また、時刻情報が受信できない場合には、自らの通信装置が管理している通信タイミングの情報を、他の通信装置に送信する。 (もっと読む)


一定速度でビデオデータを処理するように構成される受信回路にデジタル・シリアル・インタフェース上でビデオデータを伝送するためのビデオ伝送回路であって、回路は、ビデオデータの各画像に対して画像の画素グループをそれぞれ含む複数のパケットを生成するように構成されるパケット生成器と、一定速度に基づく時間間隔でデジタル・シリアル・インタフェース上に各画像のパケットを伝送するように構成される伝送回路と、複数のパケットの伝送後、次のパケットの伝送の開始を同期させるための同期信号を受信回路から受け取るように構成される同期回路とを含む伝送ブロックを含む。
(もっと読む)


1 - 20 / 87