説明

Fターム[5K048BA03]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183) | 音響、映像機器 (1,812) | テレビ、ビデオ (838)

Fターム[5K048BA03]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA03]に分類される特許

121 - 140 / 805


【課題】赤外線を用いて良好な通信を行い得る携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、メイン表示パネル21aと、可視光を発するメイン可視光源21cと、可視光をメイン表示パネル21aに導く導光板26と、赤外線を発するメイン表示赤外光源21dと、外部操作に基づいてメイン表示赤外光源21dから赤外線信号を出射させる赤外線通信処理を行う通信制御部100aとを備える。ここで、赤外線信号が導光板26によってメイン液晶表示パネルに導かれるように、メイン表示赤外光源21dが配置される。たとえば、導光板26の第1の側面側に複数のメイン可視光源21cが配置され、導光板26の第1の側面と反対の第2の側面側に複数のメイン表示赤外光源21dが配置される。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置の操作ボタンを操作することなく、複数の指示が必要な一連の各処理を適切なタイミングで制御対象機器に指示する技術を提供する。
【解決手段】リモコン装置は、リモコン装置を用いた特定の動作が利用者によってなされたときに実行すべき複数のコマンドを含むコマンド列を記憶し、利用者によってリモコン装置が動かされたときの物理量を検出する。リモコン装置は、リモコン装置が動かされたときに検出された物理量に基づいて、前記特定の動作がなされたか否かを判断し、特定の動作がなされたと判断した場合に、特定の動作に対応するコマンド列の各コマンドを順番に、各コマンドを指示する予め定められた時間間隔に従って制御対象に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】赤外線等を発するポインティングデバイスを用いて、画面上に表示されるポインタの移動と、クリックの操作を簡単に行うことができるポインティングシステム等の技術を提供すること
【解決手段】ユーザがリモートコントローラ30のボタン32を押圧すると発光部37から赤外線が発光される。PC10は、撮像部13により光点4を含む撮像画像40を撮像し制御部20へ出力する。制御部20は、撮像画像40内に設定された光点検索枠42内で、光点4の移動と光点4の消灯を判定する。制御部20は、光点4の移動に基づいて、画面3上でポインタ1を移動させ、光点4が消灯された場合に、クリック等の処理を実行する。これにより、ユーザは、ボタン32を押圧した状態でリモートコントローラ30を空間操作することで、ポインタ1を画面3上で移動させることができ、また、ボタン32の押圧を解除することで、クリック等の操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】待機電力消費を抑制するように管理する機器管理システムを提供する。
【解決手段】室内機器の駆動状況を撮影する撮影手段と、画像データを待機電力消費の有無の情報と関連付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データと、前記撮影手段により撮影された駆動状況画像と、の比較により、待機電力を消費しているか否かを判定する待機電力消費判定手段と、前記待機電力消費判定手段が待機電力を消費していると判定した場合に、待機電力消費を抑制させる処理を行う待機電力消費抑制手段と、を備えることを特徴とする機器管理システム。 (もっと読む)


【課題】リモコンシステムにおいて、複数のユ−ザによって使用される場合であっても、ユ−ザによる操作の手間を軽減し、使い勝手を良くする。
【解決手段】リモコンシステムは、リモコンと、このリモコンから送信されるリモコン信号を受信するTV受像機とを含む。リモコンは、ユ−ザの認証を正常に完了した場合、その後、ユ−ザによって操作ボタンが操作されると、リモコンIDと操作に対応するコマンドとを含むリモコン信号をTV受像機に送信する。ユ−ザによってメニュ−の表示が指示されると、TV受像機は、リモコンからリモコン信号を受信する(S11)。そして、TV受像機は、受信したリモコンIDに対応するユ−ザIDを特定して(S13)、メニュ−表示言語管理情報から、ユ−ザIDに対応する表示言語を取得し(S14)、取得した表示言語を設定し、設定した表示言語でメニュ−をディスプレイに表示する(S15)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、待機時消費電力を削減できる電子機器及び制御方法を提供する。
【解決手段】電子機器は、外部機器からの制御信号に応じて動作する。前記電子機器は、受信手段と、変換手段と、リレー手段と、供給手段と、送信手段とを備える。前記受信手段は、前記外部機器からの制御信号を受信する。前記変換手段は、外部電源からのAC電力をDC電力に変換する。前記リレー手段は、前記電子機器がある電源制御状態の場合に、前記外部電源と前記変換手段とを遮断する。前記供給手段は、前記電子機器が前記ある電源制御状態の場合に、前記受信手段に動作電力を供給する。前記送信手段は、前記受信手段が対応する信号形式に関する形式情報を前記外部機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、待機時消費電力を削減できる電子機器及び通信システムを提供する。
【解決手段】電子機器は、受信手段と、送信手段と、変更手段とを備える。前記受信手段は、電力制御状態の変更を指示する指示信号を、他の電子機器より受信する。前記送信手段は、前記受信手段が採用する通信方式及び前記指示信号を特定する信号形式を含む待ち受け能力情報を前記他の電子機器対して送信する。前記変更手段は、前記受信手段で前記指示信号を受信した場合、前記電力制御状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で被制御機器の入力デバイスとして制御機器を用いることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、被制御機器との通信を行う通信部と、被制御機器との接続処理を行う接続処理部と、ユーザの操作入力が行われる入力部と、を備える。接続処理部は、ユーザが入力部より入力した接続開始指示に基づいて、被制御機器に対して通知メッセージを送信し、通知メッセージを受信した被制御機器から通知返答メッセージを受信し、通知メッセージを受信した被制御機器に表示された機器識別情報を参照したユーザが操作対象とする操作対象機器を選択する操作入力を入力部より入力したとき、操作入力に基づいて、操作対象機器へ接続メッセージを送信し、接続メッセージに対する接続返答メッセージを操作対象機器から受信したとき、当該操作対象機器との接続を確立し、操作対象機器の操作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数の機器を操作できるリモートコントロール装置では、制御対象の機器を決定するには取扱説明書を確認して制御コードを設定する必要がある。しかし、この方法では、制御コードの設定と、その制御コードが正しいものか否かを判別するため制御対象機器の操作を、ユーザ自身が別々に行う必要があった。
【解決手段】このような、複数の機器を操作できるリモートコントロール装置の制御対象機器設定において、外部機器の動作の確認が可能な制御コードを自動送信することにより、ユーザが動作確認の操作をせずに、制御コードの設定と確認を同時に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】被操作機器側の機能の切替や更新・追加に柔軟に対応しつつ、設定の手間を軽減し、容易に利用できるリモコン機能を実現する。
【解決手段】リモコンデータを持つ1以上のアプリケーションを保持する保持手段を有する被操作機器が、アプリケーションの動作状態を管理して、要求に応じて、管理情報を出力する。次に、管理情報に従って、保持手段からリモコンデータを検索し、これを携帯端末に送信する。携帯端末が、リモコンデータを受信し、これに基づいて、リモコン画面を生成し、信号の入出力処理を決定する。次に、リモコン画面をユーザに対して表示し、ユーザの操作信号を出力して、決定された信号の入出力処理に基づいて、通知された操作信号に対応した制御信号を生成し、被操作端末に制御信号を送信する。そして、被操作機器が、管理情報に基づいてアプリケーションに対して受信した制御信号を通知する。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話機から簡単な操作で家庭内の家電品の操作を行うことが可能な遠隔操作システ
ムを実現すること。
【解決手段】
携帯電話機のインターネットホームページ閲覧機能を利用し、インターネットと公衆回
線に接続されホームページを提供するサービス機器を設け、携帯電話機を用いホームペー
ジ上で家電製品の操作を指示することにより、家庭に設置された遠隔操作アダプタに公衆
回線経由で操作指示を行い、遠隔操作アダプタが家電品を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像を端末間で連携して表示させる際のユーザの負荷をより低減し、ユーザの利便性をより向上させる。
【解決手段】端末間連携システムであって、赤外線送信部11を有する第1の映像表示端末と、赤外線受信部21を有する第2の映像表示端末と、端末管理サーバと、を有し、第1の映像表示端末1は、端末間で映像を連携して表示させる命令を赤外線通信で第2の映像表示端末2に送信し、端末管理サーバ3は、第1の映像表示端末1または前記第2の映像表示端末2から送信された再生情報を記憶する再生情報記憶手段32と、前記再生情報を第1の映像表示端末1または第2の映像表示端末2に送信する制御手段31とを有し、第1の映像表示端末1または第2の映像表示端末2は、制御手段31から送信された再生情報で指定された映像を指定された位置から表示する。 (もっと読む)


【課題】電子システムに追加的機能を与えること及び追加的機能を有する標準的な電子システムをアップグレードする方法を提供する。
【解決手段】1つ又はそれ以上の機能装置16と電子装置とを有する電子システム10において、該電子装置は、前記1つ又はそれ以上の機能装置が前記電子装置に近接して位置付け可能であるよう適合される。電子装置は、1つ又はそれ以上の機能装置の存在を認識するよう動作可能である。1つ又はそれ以上の機能装置の認識の際に、電子装置は、1つ又はそれ以上の機能装置と関連付けられた1つ又はそれ以上の追加的機能特徴を実施するよう動作可能である一方、1つ又はそれ以上の機能装置は電子装置に近接する。 (もっと読む)


【課題】主に映像や音響、空調等の各種電子機器に使用されるリモコン送信機に関し、いずれの制御状態が択一的に選択されているか認識しやすいリモコン送信機を実現することを目的とする。
【解決手段】送信されるリモコン信号が異なる複数の制御状態から一の制御状態を選択することを、操作手段となる回転体23を回転操作などして行うものであり、択一的に選択される制御状態を回転操作またはスライド操作により選択するため、いずれの制御状態が択一的に選択されているか認識しやすいリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】リモコンの電池消費を抑えながら、安価な被制御装置でも精度良くユーザのジェスチャ操作の開始点を検出可能とする。
【解決手段】赤外線リモコンからのキーコード信号を101で受信するとともに、発光しているリモコンそのものをカメラ103で撮影する。位置検出部104では、デコード部102で受信したタイミング情報を使ってそのときに輝度の変化があった部分を撮影画像から抽出することで簡単かつ高精度にリモコンの位置を検出し、ジェスチャ認識部ではその位置の像の動きを追跡することでユーザ操作を認識する。制御部110では、受信したリモコンキーコードによる制御と、認識したユーザ操作による制御の両方を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】電気機器の待機電力を低減することが可能なリモコン信号受信装置を提供する。
【解決手段】リモコン受信装置は、電気機器1を遠隔操作するためのリモコン信号S0を受信する受信センサ10と、受信センサ10から出力される受信信号S1に基づいて、受信センサ10での受信判定、リモコン信号S0に含まれる各種命令の識別、並びに、前記命令に応じた内部信号S3の生成を行う受信信号処理部21と、電気機器1の待機時に受信センサ10を間欠駆動させる間欠制御部22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】送信パワーの一時的な増大に伴う発光素子の寿命短縮に一定の歯止めをかける。
【解決手段】操作キー6に対応したコード信号を生成するコード信号生成部5と、コード信号を光信号に変換して送信する発光素子7と、発光素子7に流れる電流の値を通常値とこれより大きい値とに切り替える送信パワー切替スイッチ28とを備えたリモコンにおいて、送信パワー切替スイッチ28により大きな電流値に切り替えられた回数をカウンタ4で計数し、その累計値が基準値を超えると、電流制限用の抵抗R2と並列に接続されたスイッチング素子8をオフにして、発光素子7に通常の電流を流し、送信パワーを増大させないようにする。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置を傾ける等、動かすことにより、所望する機能部群を容易に選択することができ、該機能部群に対応する操作を容易に設定することができ、利便性が良好である放送信号処理システムを提供する。
【解決手段】放送信号処理システムのリモコン40のメモリには、ユーザがTV受像機のBD録画部等の機能部群を選択するために行うリモコン40を傾ける等の操作(キー情報)と、TV受像機1へ送信するキーコードとを対応付けたキー割当情報が記憶されている。制御部は、リモコン40の傾き又は加速度を検出したキーセンサ部からキー情報を受信したとき、TV受像機へキーコードを送信する。TV受像機の制御部はキーコードに基づき、選択された機能部群に対応する操作を行う。 (もっと読む)


【課題】検証及び評価に係る工数を削減することが可能な評価システム、評価装置、評価方法及び評価プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】対象機器をリモートコントローラに操作させるためのコードを作成して実行する実行手段と、コードをリモートコントローラへ送信する送信手段と、対象機器が取得したログを受信する受信手段と、ログを解析する解析手段と、解析手段の解析結果に基づき前記対象機器の動作の正誤を判断する判断手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】文字列入力において、受付可能な最大数を常にユーザーに意識させ、特に、その最大数が十分大きくない場合でも、ストレスなく操作できるようにする。
【解決手段】ビデオサーバーと制御端末とを有するテープレスシステムの上記制御端末の設定画面において、文字列を入力するするとその入力内容が表示される部分であって、当該部分が入力可能な状態になったときに、現在まで受け付けた文字列を表示するとともに、現在まで受け付けた文字列の文字数とその部分で受け付けることができる最大文字列を同時に表示することを特徴とする上記制御端末の設定画面の文字列入力部分である。 (もっと読む)


121 - 140 / 805