説明

Fターム[5K048EB03]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信号の内容 (7,742) | 返送信号 (311)

Fターム[5K048EB03]に分類される特許

161 - 180 / 311


【課題】メータに接続された集中検針装置とその装置に接続された集中監視センタとでなる集中検針システムで、発呼を行うための専用の装置を必要とせず、また新たに専用の回路やスイッチ等部品を用意する必要もなく、メータと集中監視センタとの間で通信テストを実施できるようにする。
【解決手段】集中検針システムは、集中監視センタ2と、集中監視センタ2に電話回線を介して接続され、且つ予め決められたパターンで通信線の短絡、開放を検知すると発呼を行う通信機能付きメータ(水道メータ3で例示)が通信線によって複数接続された集中検針装置1とを備える。集中検針装置1は、発呼を行う設定電文を接続されたメータ3に対して送信した後に、或る一定時間以上の通信開始信号に続き或る一定時間以上の通信終了信号をそのメータ3に送出することで、そのメータ3を発呼動作に移行させ、そのメータ3に集中検針装置1経由で集中監視センタ2へ通知させる。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視システムにおけるセンター装置と親機間の通信処理量を削減して通信経費を下げる。
【解決手段】遠隔管理システムにおいて、センター装置と親機との接続が成立している状態で、センター装置から親機に対して当該親機の管理下にある子機に対する検針値送信要求があったときは、センター装置で指定される子機の検針値の送信が全て終了するまで、前記接続を維持する。 (もっと読む)


【課題】メータに接続された集中検針装置とその装置に接続された集中監視センタとでなる集中検針システムにおいて、メータが有する機能を実行するために使用する設定データを、低コストで設定することを可能にする。
【解決手段】集中検針システムは、集中監視センタ2と、集中監視センタ2に電話回線を介して接続され、且つ通信機能付きメータ(水道メータ3で例示)が通信線によって複数接続された集中検針装置1とを備える。集中検針装置1は、メータ3が有する機能を実行するために使用する設定データを設定するデータ設定電文を、電話回線を介した集中監視センタ2からのデータ設定指令に基づき一旦受信し、集中監視センタ2との電話回線を切断した後、そのデータ設定電文に記述された設定データを複数接続されたメータ3の一部又は全てに対して設定し、設定が完了したら集中監視センタ2にダイヤルを行い再度電話回線を接続し設定完了の通知を行う。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御用データを被制御装置に確実に送信する。
【解決手段】遠隔制御装置がAchの確認要求を被制御装置に対して送信する(S21)。被制御装置がAchを受信チャンネルに設定していれば、アクノリッジACKが受信される。Achが送信チャンネルとして設定され(S23)、Achを介してコマンドフレームが送信される(S24)。アクノリッジACKが受信されないときは、Bchの確認要求を被制御装置に対して送信する(S25)。被制御装置がBchを受信チャンネルに設定していれば、アクノリッジACKが受信される。Bchが送信チャンネルとして設定され(S27)、Bchを介してコマンドフレームが送信される(S28)。遠隔制御装置が被制御装置が受信できるチャンネルを介してコマンドを送信でき、確実な遠隔制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】所定の操作に対してリード線の配線が不要なリモコン機能付き電気装置およびリモコン機能付き非常用照明装置を提供する。
【解決手段】リモコン機能付き非常用照明装置1は、受光素子18に受信されるパルス信号を遮断する遮断部材20を有し、所定の操作が実行されたときに遮断部材20によりパルス信号が遮断されるように構成されたパルス信号遮断手段と、点検手段12に対して点検動作を実行させる第1の制御信号を出力するとともに、赤外線受信手段18,19がパルス信号を受信しているか否かに応じて第2の制御信号を出力するように構成された制御手段21を具備している。 (もっと読む)


【課題】複数台の装置を、迅速に操作することが可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】指示入力を受付ける第1および第2入力受付手段と、映像表示装置とデータ通信可能であるか否かを判定する通信判定手段と、通信判定手段によりデータ通信可能であると判定されている期間において、第1入力受付手段が受付けた指示入力に対応する、映像表示装置を操作するための制御信号を、制御信号を受信することにより、受信した制御信号に対応する処理を行なう映像表示装置へ送信する送信手段と、第2入力受付手段が受付けた指示入力に対応する処理を行なう処理実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】スロットを廃止してもバックアップ相互通信が行える車載機器遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】携帯機に対して質問信号を送信する車載局の第1送信手段と、質問信号を受信する携帯機の第2受信手段と、携帯機の第2送信手段により返送される応答信号を受信する車載局の第1受信手段とからなり相互通信を行う第1通信手段と、携帯機に起電力を発生させて携帯機との相互通信を行う第2通信手段と、上記いずれかの相互通信が確立したことを条件に車載機器の作動状態を制御する作動制御手段を有する車載機器遠隔制御装置において、第1送信手段と第2受信手段の通信方式をスペクトル拡散通信方式とした。 (もっと読む)


【課題】複数画面を複数のユーザが別々のリモコンで操作するに際し、各リモコンで操作対象となる画面を自動的に特定することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置(テレビジョン受像機1で例示)は、映像を表示する表示手段25と、表示手段25に複数画面を同時に表示するよう制御する複数画面表示制御手段とを備え、リモコン4A,4Bで操作可能とする。テレビジョン受像機1は、複数画面表示制御手段で所定数の画面(ここでは2画面で例示)を表示する制御を行っている間の、2画面のうちリモコン4A,4Bで操作対象となる画面を特定する操作画面特定手段を備える。この操作画面特定手段は、テレビジョン受像機1の本体とリモコン4Aとの通信によってリモコン4Aの操作対象画面を画面I(3L)に特定し、本体とリモコン4Bとの間の通信によってリモコン4Bの操作対象画面を画面II(3R)に特定する。 (もっと読む)


【課題】家庭内で使用するガス器具の使用情報より生活情報信号の生成を可能としたガス器具監視装置を提供する。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段12と、ガス流路を遮断する遮断弁15と、前記流量計測手段12で計測される流量データを用いて各種機能を実行する制御手段21を備え、前記制御手段21で実行される機能の1つである積算データの自動検針機能を、ガスメータに内蔵した無線通信手段によってハンディターミナル30との通信により実行するようにした装置であって、無線通信手段25には特定の携帯端末装置34との間で通信が可能な機能を有し、無線通信手段25からの送信される確認信号と携帯端末装置34から返信される応答信号により通信が成立するか否かによって、ガスの供給動作を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】送信時間デューティを抑制しつつ、通信の同期をとることが可能な火災報知システムを提供する。
【解決手段】火災報知システムでは受信装置1と1乃至複数の火災感知器10との間でTDMA方式により無線通信を行う。システムの構築時や何らかの理由で同期がとれなくなった火災感知器10が同期をとる場合、火災感知器10の制御部13は、無線送受信部12を制御して同期要求信号を受信装置1に送信させた後、受信装置1から応答信号を受信するまでの間、無線送受信部12を受信状態で動作させる。受信装置1には、感知器登録部7を用いて受信装置1との間で通信を行う火災感知器10が予め登録されており、受信装置1の制御部4では、予め登録された火災感知器10の内、同期がとれていない全ての火災感知器10から同期要求信号を受信した時点で、無線送受信部2を制御して同期情報を含む応答信号を全ての火災感知器10に一括して返送させる。 (もっと読む)


【課題】 マルチリモートコントローラの持ち方を変えたりすることなく認証操作から通常操作への移行をスムーズに行うことができるようにして、ユーザにとっての使い勝手を向上させる。
【解決手段】 相手方電気機器の認証操作と、認証操作を経て設定される相手方電気機器に固有の操作モード下でその相手方電気機器を制御するための通常操作と、を行う通信機能を有する。マルチリモートコントローラAの筐体1を、偏平箱形のケース本体2とヘッドケース3とに分離して、ヘッドケース3を、ケース本体2に取り付けた支軸4に回動自在に連結する。ヘッドケース3と支軸4との連結箇所Cに、ヘッドケース3の指向方向を無段調節可能とする回動抵抗付与手段5を介在させる。 (もっと読む)


【課題】基地局である車体等からの信号が受信可能な領域内に無線通信用携帯機であるキーが複数存在した場合に、キーの応答信号が相互干渉することを防止し、応答信号を正常に受信できる認証装置の提供。
【解決手段】携帯機B1〜B3は、基地局から送信されるID信号IAに対し所定のパルス幅を有する応答パルスRPを送信する。応答パルスRPの送信後、携帯機B1〜B3は所定の待機時間TWの間、基地局からの信号を待ち受ける。一方、基地局は携帯機から送信される応答パルスRPが途切れた時点で、チャレンジレスポンスCRを送信する。応答パルスRPのパルス幅は携帯機B1〜B3によって異なるため、基地局は最長のパルス幅の終端時点でチャレンジレスポンスCRを送信することになる。待機時間TWは各パルス幅の差より短く設定されているので、最長パルス幅を有する携帯機B3以外は待機時間TWの間に信号を得ることができず、動作を終了する。 (もっと読む)


【課題】リモコンが受信手段を具備し、被制御装置からの信号の受信を待機していると待機時に電気を消費することになり、ユーザーにとって負担となる。
【解決手段】本発明のリモコンに具備された受信手段13は、それぞれ消費電力量が異なる受信可能状態(以下オン状態)と受信不可能状態(以下オフ状態)の少なくとも2つの状態をもち、オフ状態はオン状態に比べて消費電力が少ない状態とする。本発明は受信手段13を、リモコンからの信号送信時にオフ状態からオン状態にし、また、被制御装置からの信号の受信完了時に、オン状態からオフ状態にする。本構成によって、待機時の消費電力を軽減したユーザーの操作を誘導する機能を備えたリモートコントロールシステムを実現するものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザに所持される携帯機と遠隔制御対象との通信時間の増大を抑えつつ、通信の信頼性を確保することができる遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】電子制御装置14は、複数個の携帯機12の各々に対する起動信号Swakeを発信してから当該起動信号Swakeを受けた各携帯機12の全てが安定して動作するまでの時間を加味して設定された待機時間twが経過した後に、各携帯機12に対してACK信号Sackの返信を要求する返信タイミング制御信号Scontを発信するようにした。そして、各携帯機12は、当該返信タイミング制御信号Scontを受けてACK信号Sackを返信するようにした。このため、各携帯機12からのACK信号Sackの送信タイミングのばらつきが抑制され、当該ACK信号Sackの返信タイミングが一致する。また、ACK信号Sackのビットフォーマットを従来よりも短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに所持される携帯機と遠隔制御対象との通信時間の増大を抑えつつ、通信の信頼性を確保することができる受信機及び遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】各携帯機に通有の応答信号であるACK信号は、少なくとも各携帯機に固有の応答信号である識別信号のビット幅よりも長いビットフォーマットを採用した。携帯機からのACK信号及び識別信号に含まれる雑音を除去するフィルタとして、通過帯域の異なる第1及び第2のフィルタ23,24を備えて構成するとともに、第2のフィルタ24は第1のフィルタ23よりも通過帯域を高く設定した。第1及び第2のフィルタ23,24を電子制御装置14からの切換信号Schに基づいて切り替える切換スイッチ22を備えた。切換スイッチ22は、ACK信号に含まれる雑音を除去する場合には第1のフィルタ23に、識別信号に含まれる雑音を除去する場合には第2のフィルタ24に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、容易に車両の位置を知ることが可能な車両位置情報報知システムを提供すること。
【解決手段】車両位置の検索が指示されると、携帯機1から、車両検索信号が送信される。この車両検索信号には、携帯機1のIDコードが含まれている。車両側通信ユニットは、登録IDコードとの照合が成立するIDコードを含む車両検索信号を受信すると、携帯機1に対して車両応答信号を返送する。携帯機1は、車両応答信号を受信した場合、その受信レベルから車両までの距離を算出する。報知部5は、算出された距離を報知する。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置に制御される機器の状態を把握する。
【解決手段】遠隔制御システム10は、リモコン100と、リモコン100が制御可能なテレビ11と、リモコン100から発信される赤外線信号を受信できるアダプタ600とを備える。アダプタ600は、赤外線信号を受信する受光部610と、赤外線信号を発信する発光部640とを含む。リモコン100は、テレビ11の動作を制御する赤外線信号を発信する発光部106と、アダプタ600から発信される赤外線信号を受信する受光部104と、受信された赤外線信号からテレビ11に対して発信された制御信号に含まれる動作コードに基づいてテレビ11の状態を表示するディスプレイ108とを含む。 (もっと読む)


【課題】制御コマンドやリモコンパススルーコマンドを実装するか否かに関する制約はなく、被制御機器ごとに実装しているコマンドにばらつきがある。そこで従来は、そのいずれで制御するかをユーザーが予め制御装置側で選択しておく、などの手間をかける必要がある、という課題がある。また指定の制御コマンドの確認コマンドもあるが、その確認コマンド自体を被制御機器が実装していない場合もあるため、その確認コマンドを利用しても被制御機器のコマンド実装状態に合わせたコマンド送信が必ずしもできない、という課題がある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は、確認コマンド、制御コマンド、リモコンパススルーコマンドを所定の順番で順次送信することで、ユーザーの手間をかけず被制御機器のコマンド実装状況に合わせた制御を行うことができる4つの制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】現在の時刻を計時するための手段や同期信号線を各制御用端末器が備える必要がなく、伝送制御装置で計時された現在の時刻を内部全体の現在の時刻として一元管理する。
【解決手段】伝送制御装置1は時計回路12を備えている。時計回路12は1秒パルスを秒カウンタに入力して秒単位の時間を計数し、秒カウンタが60になると秒カウンタから分カウンタにパルスを出力し、分カウンタが60になると分カウンタから時間カウンタにパルスを出力することによって、時、分、秒からなる現在の時刻を計時する。各制御用端末器4は信号線Lsを介して伝送制御装置1と接続し、伝送制御装置1から時刻データ及び制御データを伝送信号として受信し、時刻データに含まれている現在の時刻を記憶し、制御データに含まれている所定の時刻での制御内容に基づいて照明負荷5を制御する。 (もっと読む)


【課題】 複数の家電機器を制御するために、複数回電子メールを送信する必要のない技術を提供する。
【解決手段】 各々が、設定情報を受信すると該受信した設定情報に従い動作を行なう複数の家電機器であって設定情報で設定すべき設定項目を示す情報ラベルが装置されている家電機器と、情報端末とが接続され、入力手段及び出力手段を有する携帯端末と、情報端末とが接続される遠隔操作システムであって、携帯端末が、各情報ラベルから、設定情報を読み取り、出力手段に、読み取った各家電機器の設定項目を出力し、入力手段から入力された、出力した家電機器毎の設定項目に対する設定情報を情報端末に送信し、情報端末が、送信された家電機器毎の設定情報を受信し、家電機器の各々に、受信した設定情報を送信する。 (もっと読む)


161 - 180 / 311