説明

Fターム[5K048HA01]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 構成要素 (9,008) | 親局 (1,890)

Fターム[5K048HA01]に分類される特許

161 - 180 / 1,890


【課題】
機器などに取り付けるセンサなどの無線通信機器は電池駆動のものが多いため、消費電力をできるだけ抑える。
【解決手段】
予め送信ルートが決まっているパケット通信において、パケット送信後に動作モードをスリープモードにする無線通信機器がパケットを送信し、そのパケットを受信した他の無線通信機器は、パケットが子ノードから送信されたものであるか否かを判定し、判定結果に基づいて受信したパケットから新たなパケットを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが遠隔でコンセントに挿入された中継ソケット本体のそれぞれを制御して、電気製品の個別電源制御が可能なようにしたコンセント装置を提供する。
【解決手段】複数の連結ソケットを有するマルチコンセントの本体内部の電気回路部はリモコン装置と無線でインタフェースしてマルチコンセント本体に連結された負荷の負荷状態の出力をチェックし、設定された過負荷閾値を超過すれば、電源供給の優先順位に基づいて複数のスイッチをスイッチング制御する。またコンセントに挿入され、かつ少なくとも1つ以上の連結ソケットを有する複数個の中継ソケット本体と、複数個の中継ソケット本体を個別に無線で遠隔制御するリモコン装置とからなり、中継ソケット本体の表面のそれぞれには識別表示を施し、リモコン装置を用いて中継ソケット本体のスイッチ状態確認を要請すれば、スイッチ状態をリモコン装置のソケット制御ボタンの発光ランプに表示する。 (もっと読む)


【課題】リモコンの近くに人がいない場合の音声案内の音量が、リモコンの近くに人がいる場合と同じため、使い勝手がよくなかった。
【解決手段】台所リモコン2は、人の在/不在を検知する人検知手段8と、音声出力手段10と、スピーカー11と、人検知手段8が人を検知している場合の音声出力手段10の出力信号の大きさを設定する音量設定手段7と、音量変更手段9とを有し、人検知手段8が人を検知している場合は、音量設定手段7で設定された音量で音声案内を行い、人検知手段8が人を検知していない場合は、音量設定手段7で設定された音量に関わらず音量変更手段9により音声案内音量を変更することで、使い勝手や安全性を維持しつつ、音声案内によるさらなるユニバーサルデザインを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、遠隔制御される遠隔装置間の接続の確立を容易にする。
【解決手段】複数の遠隔装置間の接続を確立する接続確立装置は、複数の遠隔装置のそれぞれに対して割り当てられた所定のユニバーサルリソースロケータに基づき、接続された遠隔装置のそれぞれを、ハイパーテキスト転送プロトコルを用いて制御する遠隔制御手段を備える。所定のユニバーサルリソースロケータは、遠隔装置を識別する識別情報を前置して構成される。 (もっと読む)


【課題】取得タイミングの異なるデータを1台の無線親機で収集可能な小型の無線システムを提供する。
【解決手段】無線システムは、データ収集を行うマスター機器3と、無線子機2A,2Bからのデータをマスター機器3に送信する無線親機1とを備える。無線子機2Aは、マスター機器3からの指令信号に従ってデータを取得して無線親機1に送信し、無線子機2Bは、定期的にデータを取得して無線親機1に送信する。無線親機1は、マスター機器3からの指令信号に含まれる識別情報が無線子機2Aの識別情報に一致する場合には、指令信号を無線子機2Aに送信するとともに無線子機2Aからデータを取得し、取得したデータをマスター機器3に送信する。また無線親機1は、マスター機器3からの指令信号に含まれる識別情報が無線子機2Bの識別情報に一致する場合には、無線子機2Bから定期的に受信したデータをマスター機器3に送信する。 (もっと読む)


【課題】同期した全体の視界を提供するハンドヘルド電子デバイスを提供すること。
【解決手段】プロセッサと、複数のメディアファイルを格納するように構成され、プロセッサと動作可能に通信するメモリと、無線通信に対して適合され、プロセッサと動作可能に通信するRFトランシーバと、プロセッサと動作可能に通信する入力サブシステムと、プロセッサと動作可能に通信する出力サブシステムとを備え、プロセッサは、メディアファイルのうちの1つのメディアファイルを送信するように構成され、メディアファイルがどのように使用または提示され得るかに影響するように意図される制御情報を送信するようにさらに構成される、ハンドヘルドデバイス。 (もっと読む)


【課題】浴室の天井に取り付けられる浴室暖房機などの据え付け型機器では、使用者の手が届かないなどの理由から機器側には電源スイッチが設けられていない場合がある。このような機器の電源のオンオフはリモコンによって行われるが、機器の電源がオンの状態でリモコンを誤って落下させてリモコンが破損した場合に、機器の電源をオフにすることができない。
【解決手段】リモコンの内部に落下の開始および着地を検知する加速度センサを設け、落下開始により落下信号を発信し、着地時に着地信号をリモコンから発信させるようにした。機器側では落下信号を受信してから所定時間経過するまでに着地信号を受信しないと、リモコンが破損したと判断して自動的に電源をオフにするようにした。 (もっと読む)


【課題】
中継装置にローカル接続された通信機器を、起動/停止を含めて効率的にリモート制御することが可能な、マルチホップ式の無線中継装置を提供する。
【解決手段】
マルチホップ式にデータを中継する無線中継装置1は、他無線中継装置とデータを中継する他無線中継装置通信部110と、ローカル接続機器とデータを授受するローカル通信部150と、データ種別/宛先情報抽出部130と、宛先情報と対応付けて中継先/優先度を登録する中継先/優先度登録部141と、中継先/優先度を検索する中継先/優先度検索部140と、受信データを中継制御するデータ中継制御部120と、自無線中継装置とローカル接続された機器の動作を制御するローカル接続機器制御部170と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンを操作する際に表示装置の表示画面を見る頻度を低減することができる操作端末装置、表示装置および表示装置の操作方法を得る。
【解決手段】表示装置を操作するための、操作卓的に配置された1または複数の操作ボタンを表示する表示部21と、タッチにより情報入力を行うタッチパネル22と、操作ボタンの操作に関連したボタン情報を表示装置から受信するとともに、その表示装置を操作するための制御信号を表示装置に送信する送受信部と、ボタン情報に基づいて操作ボタンの表示を制御する制御部(コマンド解析部26)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 既存の電気設備に連繋させて取り付けることにより、それぞれの電気設備を遠隔操作によりオン・オフ操作することができる遠隔スイッチ装置とこれを利用した遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】 遠隔操作対象となる電気設備5と商用電源等の電源6との間にCPU11により動作が制御されるリレースイッチ14を介在させる。CPU11には通信用チップ12の出力信号が入力されており、アンテナ部13により捕捉された動作指令の無線信号を判別し、当該遠隔スイッチ装置10に対する指令である場合には、CPU11に動作の指令を行う。CPU11がこの指令に基づいてリレースイッチ14をオン・オフ制御を行う。また、この遠隔スイッチ装置10を経由した電力が下流の電気設備5に通じるようにしてあり、それぞれの電気設備5に取り付けることにより、それぞれの電気設備5を個別に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来のような固有の中継ノードを不要とし、全てのセンサノードが検知機能及び中継機能を有するセンサネットワークシステムを得る。各センサノードの電波強度や電池残量を容易に確認でき、センサノードの配置を容易に行う。
【解決手段】
センサネットワークシステムにおいて、ホストノード及び他のセンサノードと無線接続して無線ネットワークを形成する複数のセンサノードは、それぞれ、対象物或いは環境因子などを検知する1又は複数のセンサと、電池と、電池残量の監視情報及び電波状態及びセンサの検知情報を含むノード情報を作成するプロセッサを有する。ホストノードは、複数のセンサノードで生成される、電池残量、電波状況及びセンサの検知情報を含むノード情報を受信して、ネットワークを介して管理サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】計測の頻度を最適化でき、消費電力の削減と適切な制御に寄与できるセンサ装置を提供する。
【解決手段】センサ装置1は、計測対象を計測するセンサ部12が計測した現在の計測値と所定の閾値との差分を算出する差分算出部1311と、複数の計測値履歴に基づく経過時間に対する計測値の最大変化量を記憶する動作設定パラメータ記憶部16と、算出された差分と最大変化量とに基づいて、計測対象が現在の計測値から所定の閾値に到達するまでの最短時間である到達最短時間を算出する最短時間算出部1312と、到達最短時間とセンサ装置1にて計測可能な最短時間間隔とのいずれか大きい方の時間から、計測対象の次回の計測時刻を決定する計測時刻決定部132と、決定された時刻に、計測対象を計測するようセンサ部12を制御するセンサ制御部13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく待機電力の発生を解消することができる電力供給制御装置、電気機器、電力供給制御システムを提供する。
【解決手段】電力供給制御システム1000は、電気機器A200への電力供給を開始または停止するための開閉部A104と、電気機器A200から送信される電力供給制御情報を受信する通信部118と、通信部118が受信した電力供給制御情報に基づいて、開閉部A200を制御する制御部110とを備える電力供給制御装置100と、電力供給制御装置100からの電力供給を受ける電力受電部202と、ユーザにより電気機器A200の電源がオフにされた際に、電力供給制御情報を生成する制御部208と、制御部208が生成した電力供給制御情報を電力供給制御装置100に送信する通信部210とを備える電気機器A200とを備える。 (もっと読む)


【課題】プラグ挿入孔が貫通孔とされた外部接続端子を用いながら、筐体内の電子部品への静電気放電を防止するとともに、昆虫の侵入も阻止できる遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】プラグ挿入孔5が筐体1の外部に開口された外部接続端子3を備えた遠隔操作装置において、外部接続端子5の基端部3bに開口するプラグ挿入孔5に対面して、その開口を遮る位置に、外部接続端子側に発生する静電気を接地側に逃がす接地部品4を配置し、外部接続端子側に生じた静電気はこの接地部品4に流れるようにするとともに、プラグ挿入孔5に近接配置した接地部品4によってプラグ挿入孔5からの昆虫の侵入を防止する。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムにおいて、セキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】携帯電話10からの応答信号に含まれる主IDコード及び副IDコード、並びに照合結果に基づき通信履歴が作成される。この通信履歴に基づき不正に携帯電話を通じて車載機20に対して応答信号が送信されている旨判断されたときその旨がアラーム24を通じて警告される。これにより、不正に携帯電話を通じて車両ドアの解錠が試みられている状況を早期に解消することができる。 (もっと読む)


【課題】両耳装用が適用された用補聴器で、リモコンを用いて片側のみ設定変更を行う場合においても操作性を良くすることを目的とする。
【解決手段】前記補聴器それぞれには、前記リモコンもしくは、左右の前記補聴器間で無線通信を行う通信部と、前記リモコンと自身の補聴器の距離を算出する受信エリア判定部と、他方の補聴器で算出した距離を取得する他方受信エリア取得部と、前記受信エリア判定部で算出した距離と、前記他方受信エリア取得部で取得した距離から、前記リモコンからの制御コマンドを実行するか否かを判定する受信エリア比較部を有する構成としたことで、リモコンを目的の補聴器に近づけて操作するだけで、容易にその補聴器のみの制御が可能となり、リモコンの操作性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の使い勝手を向上した操作端末を提供する。
【解決手段】入力された設定値を被操作装置(例えば、ヒートポンプ給湯機100)の制御装置130へ送信する操作端末1であって、表面に露出する主操作部10と、開閉可能な操作端末フタ(被覆体)4によって被覆される副操作部20と、を備え、主操作部10および副操作部20には、同一の操作結果をもたらす操作手段(例えば、決定スイッチ11,21)がそれぞれ設けられる。 (もっと読む)


【課題】スマートキーシステムにおいて、車両からキーへ送信された信号から、正規の所有者が有するキーと車両との間でクロックの誤差を補正するような仕組みを持たせることにより、リレーアタックが行われているか否かを判定して、リレーアタックによる被害を効果的に抑制できる制御システムを提供する。
【解決手段】車両からスマートキーへ送信するポーリング信号から、スマートキーの側で車両が装備するクロックのクロック周波数を検出し、車両側クロックによる所定周波数の信号としてスマートキーの識別信号を返信する。車両では受信した識別信号の照合を行うとともに、識別信号の周波数が車両側クロックからみて適正値かなども判定して、判定結果が肯定的な場合にのみ車両のドア開錠やエンジン始動を許可する。リレーアタックが行われている場合には、犯罪者の中継器が介在することにより、キー側で適切に車両側クロックを生成できない。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより所定の範囲外から外部機器を遠隔制御させることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのDMS200は、外部機器300を接続するための接続部212と、コントローラとしてのDMC100からネットワーク通信により外部機器300を遠隔制御するための制御要求を受信する通信部202と、通信部202が制御要求を受信した際に、外部機器300が遠隔制御不可であるとき、外部機器300に当該外部装置300を遠隔制御可とさせるための変更要求を送信する切り替え要求部216とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置内のバッファエリアと、管理するイーサネットモジュール(EN)との対応関係を可変にすることで、多様な構成の監視制御システムに適用することが可能なプログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)を提供する。
【解決手段】複数のENに接続されたPLCは、ソケット管理用バッファと、管理情報DB記憶部と、アクセス制御部とを有する。ソケット管理用バッファは、設定されたソケットごとの処理プログラムを格納したバッファエリアを有する。管理情報DB記憶部は、バッファエリアの識別情報と、ENおよびソケットの識別情報との対応関係情報が格納された管理情報データベースを記憶する。アクセス制御部は、通信先のENおよびソケットの識別情報に対応するバッファエリアを管理情報データベースを参照して特定し、特定したバッファエリアに格納された処理プログラムを実行して通信先のENと通信を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,890