説明

Fターム[5K049BB04]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | システム構成 (1,480) | 構内交換機 (672)

Fターム[5K049BB04]の下位に属するFターム

Fターム[5K049BB04]に分類される特許

201 - 220 / 423


【課題】 移動通信端末を内線通信端末として利用できる領域を管理可能な内線領域管理装置を提供すること。
【解決手段】 内線領域管理装置1では、受信部21がユーザの携帯電話機50から端末IDを受信する。登録情報格納部13には、端末IDと当該端末IDにより特定される携帯電話機を内線電話機として利用可能なセルのID(利用可セルID)とが格納されている。受信部21が受信した端末IDをもとに、抽出部12が登録情報格納部13から利用可セルIDを抽出する。情報生成部14は、抽出した利用可セルIDに基づき、今ユーザが在圏しているセルでユーザの携帯電話機50を内線通信端末として利用できる場合には、内線電話機としての利用を許可する旨を示す内線情報を生成し、利用できない場合には、内線電話機としての利用を禁止する旨を示す内線情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】IP−PBX電話通信システムで障害が発生した場合、当該ユーザに対して当該障害の発生とその対策等を迅速かつ確実に提供する手段の提供。
【解決手段】ユーザ側電話端末及びユーザ側IP−PBXで発生した障害を検出する、ユーザ側障害検出手段と、インターネット通信回線を介して、ユーザ側障害検出手段が検出した障害情報を電子メールの形態で外部に出力可能なユーザ側障害情報通知手段と、インターネット通信回線を介して、ユーザ側障害情報通知手段からの電子メールを受信可能な管理端末とを備えている障害リモート管理システム。 (もっと読む)


【課題】保守時におけるPCの認証を制限してセキュリティを高め、保守時以外における不正アクセスを防止しながらワンタイムパスワード認証を容易に行う。
【解決手段】IP交換機1と、IP交換機1と通信可能に接続される少なくとも一つの携帯端末2と、IP交換機1とはIPネットワークもしくは電話回線経由で接続される2以上の保守端末3と、を含むIP交換機保守システムであって、IP交換機1の保守開始時、保守端末3を携帯端末2から指定し、IP交換機1は、実際に保守を行う保守端末3の識別IDの認証後にOTPを発行する。また、IP交換機1は、呼が保持されている間に限定して保守端末3の認証を許可することにより、保守時以外における不正アクセスを阻止する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ付きの電話機端末ではディスプレイを見なくても通話不可状態を判定することが出来るようになり、一方、ディスプレイ無しの電話機端末でも、着信相手と通話不可の理由を判定することができるようにする。
【解決手段】IP電話網102を介して、着信側IP電話機端末104に対して接続を要求した発信側IP電話機端末100が、着信側IP電話機端末104との間で通話路を確立できない場合には、通話路が確立できない通話不可理由のSIPレスポンスコードを検出し、検出した通話不可理由のSIPレスポンスコードに対応する音声ガイダンスを発信側IP電話機端末100において発生させる。 (もっと読む)


【課題】構内交換機が収容する複数の内線端末の各々に発番号を固定的に用意する必要もなく、設備コストの大幅軽減を図ることができると共に、発信者が意識的に発番号を選択して発信する煩雑な操作の必要もなく、その操作性の大幅向上を図る構内交換機を提供することにある。
【解決手段】構内交換機1は、複数の発番号を記憶した記憶装置4と、任意の内線端末から一般加入者端末3に対する発信操作を検出すると、記憶装置5に記憶中の複数の発番号の中から、未使用の発番号を検索する発番号検索部41と、この発番号検索部41にて検索された未使用の発番号を、発信操作した内線端末に対応する発番号として一般加入者端末3に通知する発番号通知部42とを有している。 (もっと読む)


【課題】操作者が転送処理が成功したか否かを確認できるSIP端末の通話転送方法を提供する。
【解決手段】本発明の通話転送方法は、IPネットワークに接続された通話転送機能を有する操作者端末100Aにおいて、操作者端末100Aと通話接続されている第1の端末100Bとの通話を、構内交換機200を介して転送先である第2の端末100Cへ転送する。かかる通話転送方法は、操作者端末100Aからの転送要求に応じて第2の端末100Cを呼び出す転送先呼び出しステップと、呼び出し中であることを示す呼び出し確認情報を第2の端末100Cから構内交換機200へ送信する呼び出し確認情報送信ステップと、呼び出し確認情報を受けて構内交換機200から転送処理中であることを示す所定の音データの出力を指示する指示ステップと、音データの出力指示を受けて操作者端末100Aから所定の音データを出力する音データ出力ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】局番と内線番号の組を着番号として呼を制御する通信網に、内線番号のみで発呼、着呼を行うPBXを収容する。
【解決手段】ATM多重化装置1は、発呼時に着番号として、内線番号のみの着番号しかATM多重化装置1に送れないPBX2については、そのPBX2から受け取った内線番号に、その内線番号より定まる着番号の端末を収容したPBX2の局番を先頭に付加する処理を行う。また、着呼時に着番号として、内線番号のみの着番号しかATM多重化装置1から受け入れないPBX2については、そのPBX2に送る着番号を、ATM網3から受け取った着番号から局番を削除したものとする。 (もっと読む)


【課題】 従来のPHS構内無線システムは、パラメータ変更に手間がかかり稼働率が低下するという問題点があったが、本発明は、システム稼働率を低下させることなく、パラメータの変更を迅速に適用し、システムとしてのサービス向上や信頼性向上を図ることができるPHS構内無線システム及びパラメータ変更方法を提供する。
【解決手段】 ブラウザ機能を有するPHS端末1がサーバ8に接続しして変更データを入力してパラメータ変更補助手段80に送信し、パラメータ変更補助手段80が変更データを管理コンソール5に送信し、管理コンソール5が運用パラメータ記憶部31を変更し、PHS端末1がパラメータ変更補助手段80からの応答を受けて自己のパラメータを変更するPHS構内無線システム及びパラメータ変更方法である。 (もっと読む)


【課題】自営網システムにおいて一斉着信時に各子機の電池残量を容易に報知できる自営網システム、自営網システムの親機及び子機を提供する。
【解決手段】外部からの着信時に、親機1の記憶部13に記憶された鳴動音量設定が各子機の電池残量に応じた音量で着信音を鳴動させる設定であった場合には、親機1の制御部14は、各子機2−1〜2−nにそれぞれの電池残量に応じた音量で着信音を鳴動させる音量情報を各子機2−1〜2−nに対して送信し、各子機2−1〜2−nの制御部27は、音量情報を基に、それぞれの電池容量に応じた音量で着信音を報知部24により鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】ソフトフォンまたは無線LAN対応携帯端末をも代理応答グループに含めることが可能なIP電話システムおよびサーバ装置を提供する。
【解決手段】第1のサーバ50と、第2のサーバ60と、可般型IP電話機40とからなり、第2のサーバ60は、可般型IP電話機40の接続を検出すると、接続位置に対応するIPアドレスを可般型IP電話機40にアサインし、可般型IP電話機40は、IPアドレスを第1のサーバ50に登録し、第1のサーバ50は、可般型IP電話機40の内線番号とIPアドレスとを内線番号管理テーブルに記録し、さらにIPアドレスのセグメントに対応するグループに対応付けて、内線番号をグループ管理テーブルに記録するIP内線電話システムにより、達成可能である。 (もっと読む)


【課題】緊急に着呼を要求することが必要になった場合、その発呼側と着呼側との事情に応じて効果的に通話を促すことができる。
【解決手段】電話交換機は、着呼側の電話機を示す情報および重要度情報を有する発呼情報を発呼側の電話機から受信する。電話交換機は、記憶部84と、データベースアクセス制御部76と、選択部704およびセッション制御部74とを含む。記憶部84は、電話機に対応付けて程度情報を記憶する。データベースアクセス制御部76は、IPネットワーク56を介して複数の電話機と通信する。選択部704は、発呼情報が受信されると、程度情報と重要度情報との組み合わせに応じた処理を選択する。セッション制御部74は、選択部704が選択した処理に従って、発呼情報を送信した電話機に対して情報を送信させる。 (もっと読む)


【課題】公衆網を利用した通信接続を行い、専用回線(専用線)の番号計画を利用でき、メンテナンス性に優れた電話交換装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置101の電話機102から電話交換装置201の電話機202を呼び出す際に、番号変換テーブル106により、専用回線の番号計画に基づくダイヤルを公衆網加入者番号に変換し発信し、電話交換装置201は、公衆網からの着信に自動応答した後、可聴音信号送出部107、207、可聴音信号受信部108、208により可聴音信号を送受し、相手内線を指定する情報を受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 発信者が呼び出したい相手が、通常内線端末を使用している場所にいない時、別の場所で内線着信に応答することができるロケーションフリー内線電話システムを提供する。
【解決手段】 主装置と複数の内線端末から成る電話システムであって、前記主装置は、前記内線端末使用者に関する情報の蓄積手段と、前記内線端末に関する情報の蓄積手段を具備し、前記内線端末は、割当中の内線番号を記憶する内部メモリを具備し、前記内線端末が操作された時、当該端末は当該端末を操作している個人の認証情報を取得し、その認証情報を前記主装置へ送信し、前記主装置は、前記認証情報及び前記主装置に蓄積されている内線端末使用者に関する情報の内線番号を検索し、検索した内線番号を前記内線端末使用者が操作した内線端末に自動的に割り当てることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共通チャンネルを経由して様々な通信装置を選択的に結合するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】固定ネットワーク通信モジュール、インターネットベースの電話モジュール及び無線インターネットベースの電話モジュールを含む複数の音声通信装置の1つに選択的に電話システムの加入者回線ポートを結合するための共通チャンネルのある通信システムが提供される。電話システムの電話装置が被呼側の電話番号をダイヤルするとき、電話システムは、共通チャンネルに接続され、呼び出し音電流発生器によって発生される呼び出し音電流は、その後電話装置に供給され、被呼側電話番号はトーン復号器によって復号される。よって、メモリーに記憶される事前設定データ表に従って音声通信を確立するために、被呼側電話番号に対応するマイクロプロセッサーは、固定ネットワーク通信モジュール、インターネットベースの電話モジュール等の1つに電話システムを結合する。 (もっと読む)


【課題】P2Pモデルの汎用の通信ソフトと簡単な仕組みで連動させることで、サーバ・クライアントモデルの交換機に様々な新しい通信手段を簡易に実装する。
【解決手段】複数の端末と該複数の端末と接続されている交換機を備える通信システムにおいて、各端末が、自端末の識別子と自端末のアドレスとを交換機に登録する手段と、何れかの端末が、交換機に接続されている端末のリストの送信の要求を出すと、交換機がその端末にそのリストを送信する手段と、何れかの端末が、リストから或る端末を選択して、選択された端末の識別情報を交換機に送信すると、交換機がその選択された端末のアドレスを何れかの端末に送信するステップと、何れかの端末が、受信したアドレスとディフォルトのポート番号を用いて選択された端末との通信を確立する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】転送先端末機が一定時間不応答で転送元端末機を再呼出しする場合および転送元端末機が再呼出しに応答した場合、転送元端末機に転送先端末機の内線番号を表示し、被転送者から再度転送要求がある場合に容易に対応でき、転送業務の効率化を図る。
【解決手段】表示器LCDを備えた電話機TExと発信者番号情報を通知可能な公衆網NTとを収容接続する交換装置2であって、電話機TExが、公衆網NTからの着信呼に電話機TExが応答した後に、当該着信呼を転送先電話機TE1に転送操作を行ったのち、交換装置2が、転送操作により転送先電話機TE1を呼び出す場合、転送先電話機TE1が、一定時間呼び出しに応答しない場合に、電話機Texを再呼出しするとともに、電話機TExの表示器LCDに、前記着信により通知された発信者番号情報と、転送先電話機TE1の電話番号を合わせて表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 内線で固定電話機と連動する無線端末機が無線LAN圏外へ移動した際に、その連動固定電話機への着呼をその連動無線端末機へ自動的に転送設定できない。
【解決手段】 無線基地局30により構成する無線LANにアクセスする無線端末機31が内線番号を有すると共に携帯電話網とアクセスする携帯電話番号を有するデュアルモードであり、固定電話機21と無線端末機31との一組の内線番号を連動とする場合、電話主装置10では、無線端末機31が無線基地局30とアクセス中の圏内では、無線端末機31の内線番号への着呼を連動先の固定電話機21の内線番号へ転送する一方、圏外に出た場合の固定電話機21の内線番号への着呼を無線端末機31の携帯電話番号へ転送するように自動設定される。 (もっと読む)


【課題】公衆網を利用した通信接続を行い、専用回線(専用線)の番号計画を利用でき、メンテナンス性に優れた電話交換装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置101の電話機102から電話交換装置201の電話機202を呼び出す際に、番号変換テーブル106により、専用回線の番号計画に基づくダイヤルを公衆網加入者番号に変換し発信し、電話交換装置201は、公衆網からの着信に自動応答した後、可聴音信号送出部107、207、可聴音信号受信部108、208により可聴音信号を送受し、相手内線を指定する情報を受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】公衆網を利用した通信接続を行い、専用回線(専用線)の番号計画を利用でき、メンテナンス性に優れた電話交換装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置101の電話機102から電話交換装置201の電話機202を呼び出す際に、番号変換テーブル106により、専用回線の番号計画に基づくダイヤルを公衆網加入者番号に変換し発信し、電話交換装置201は、公衆網からの着信に自動応答した後、可聴音信号送出部107、207、可聴音信号受信部108、208により可聴音信号を送受し、相手内線を指定する情報を受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】構内交換機に記憶された設定情報を容易に更新することの可能な構内交換機および構内交換機の設定情報更新方法を提供する
【解決手段】通信網を介して接続された1または2以上の構内端末の接続制御を行う、本発明の構内交換機100は、構内交換機100の設定情報を記憶する設定情報記憶部140と、設定情報を更新する更新設定情報が記憶された外部記憶媒体900を接続可能なインターフェース部110と、設定情報記憶部140に記憶された設定情報を更新する設定情報更新処理部120と、を備える。ここで、設定情報更新処理部120は、構内交換機100の電源スイッチ130がオフ状態からオン状態になったとき、インターフェース部110に接続されている外部記憶媒体900に記憶された更新設定情報により設定情報を更新することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 423