説明

Fターム[5K049BB04]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | システム構成 (1,480) | 構内交換機 (672)

Fターム[5K049BB04]の下位に属するFターム

Fターム[5K049BB04]に分類される特許

161 - 180 / 423


【課題】電話回線の切断動作が正常に完結していない場合に、電話相手からの再度の電話を最終応対者に直結できるようにする。
【解決手段】電話業務システムは、オペレータ端末装置10による一回の受信操作又は発信操作に対して一の処理通番を割り当て、受信操作又は発信操作に基づく転送操作に対して処理通番に紐付けられる枝番を割り当てると共に、処理通番及び枝番、最初の電話番号、相手の切断時刻、最終応対者内線番号、並びに自分の切断時刻をそれぞれ対応付けて、データベースサーバ20に記録し、RING信号を受信した場合に、データベースサーバ20からRING信号の発信元である相手の電話番号に対応する一連の通信ログを抽出すると共に、同一の処理通番に対応付けられる相手の切断時刻が存在しない場合に、オペレータ端末装置10による電話回線の切断の誤操作として判断し、最終対応者内線番号のオペレータ端末装置10に、電話を転送する。 (もっと読む)


【課題】通信接続を設定する方法およびその方法を実行するための構内交換機を提供する。
【解決手段】呼出し側通信端末2、4、6と、割り振られたグループ電話番号をダイヤルすることにより起呼者によって選択された通信網のグループに属す他の通信端末2、4、6との間に通信接続を設定し、他の通信端末2、4、6は、可用性情報を使用して通信網の交換装置14によって選択され、接続の設定は、呼出し側通信端末2、4、6と選択された他の通信端末2、4、6との間で1つの開始メッセージといくつかの接続確認メッセージを交換することにより開始され。このために、本発明により、選択された通信網のグループに属すすべての通信端末2、4、6が利用可能でない場合、呼出し側通信端末2、4、6から着信する開始メッセージは、グループ電話番号に割り振られた仮想通信端末16へ向けられる。 (もっと読む)


【課題】従来の通信処理装置においては、通信装置の配置変更を容易に行うことができないという課題があった。
【解決手段】送信先を識別する情報である送信先識別情報と、送信先別に割り当てられた周波数である送信周波数とを対応付ける情報である送信対応情報が格納され得る送信対応情報格納部101と、送信先識別情報と、送信対象となる情報である第一送信対象情報とを受信する第一受信部102と、送信対応情報格納部101から、第一受信部102が受信した送信先識別情報に対応する送信周波数を取得する周波数取得部103と、周波数取得部103が取得した送信周波数で、第一送信対象情報を送信する第一送信部104とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
IP電話システムでは、IP電話端末を任意の場所に設置できるため、電話番号から電話端末の設置場所を特定することができなくなった。また、電話着信時に発信者番号通知を見ても、発信者がどこから電話発信しているかを把握できなくなった。
【解決手段】
本発明では、IP電話システム内に、端末場所特定手段を構成し、電話端末の登録と同時に電話端末の設置場所を特定することを特徴とする。
また、IP電話サーバに、電話端末に相手の場所情報を通知する手段を構成し、電話端末に、受信した場所情報を表示する手段を構成することにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】容易な操作によってアプリケーション処理を実行させ、その実行結果をユーザ端末とは異なるゲスト端末に提供することのできる情報処理技術を提供する。
【解決手段】ユーザ端末40から発呼された(i)所定のアプリケーション処理に対応して割り当てられた特番PNと、(ii)発信先番号DNと、(iii)ユーザ端末40とは異なるゲスト端末10に割り当てられたゲスト番号GNと、を含む番号情報を受信する、発信先番号DNが割り当てられた受信部110と、受信された番号情報NIに含まれる特番PNを解析する特番解析部130と、解析された特番PNに対応する所定のアプリケーション処理を実行して出力データを得る処理実行部160と、得られた出力データをゲスト端末10に送信する送信部190と、を備える情報処理装置100。 (もっと読む)


【課題】複数容量の無線トランクにおいてアドレス指定するための通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つ又はこれより多いトランクライン経由して、無線アクセス通信装置106に接続されたプライベートブランチ交換システム又はキーシステムなどの中央電話スイッチを含んでいる。無線アクセス通信装置は、好ましく、中央電話スイッチからの各ラインのための個別の加入者インターフェース104を含んでいる。無線アクセス通信装置106は、各加入者インターフェースからデータを収集し、該データを空中プロトコルと両立しうるフォーマットに整え、1つ又はこれより多い無線チャンネル上の情報をセルラベースステーションに伝送する。これにより、無線アクセス通信装置は、無線トランク上の中央電話スイッチのトランクラインから受信されたコールをネットワークに接続する。 (もっと読む)


【課題】外線発信機能の規制を行うための登録作業を簡単化する。
【解決手段】電話帳記憶手段は、電話番号の情報のそれぞれについて当該電話番号が属するグループの識別情報を保持する手段を備え、グループのそれぞれについて外線発信の規制情報を保持する規制情報保持手段を備え、外線発信規制手段は、外線発信要求を受け取ると当該外線発信要求の発信元の電話番号の属するグループを電話帳記憶手段に基づき検索し、検索されたグループにおける外線発信の規制情報を規制情報保持手段に基づき検索し、この検索結果に基づき外線発信の規制を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】公衆回線網と電話機との間での送信音声と受信音声との分離録音を容易にすること。
【解決手段】通話録音装置10は、外線31〜3Nと接続される入出力端子101と、中継線81〜8Nと接続される入出力端子102と、信号変換部12と、外線31〜3Nから受信される受信信号を、信号変換部12に接続された出力端子105Bに分離するとともに、入力端子105Cから入力された信号を入出力端子101上の受信信号に合成して送出するハイブリッド回路105と、電話機41〜4M側から受信される送信信号を、信号変換部12に接続された出力端子107Bに分離するとともに、入力端子107Cから入力された信号を入出力端子102上の送信信号に合成して送出するハイブリッド回路107とを備え、入力端子105Cは出力端子107Bに接続され、入力端子107Cは出力端子105Bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】通話録音機能を有しない構内交換装置においても通話録音機能を実現し、これにより構内交換装置にその拡張性あるいは信頼性に影響を与えることのない通話録音装置を提供する。
【解決手段】公衆回線網20を介して公衆端末10を収容した局線トランク102、内線端末30を収容した内線トランク103、および無線通信内線端末40を収容した無線通信内線トランク104、並びに要求された聴話対象内線端末からの聴話データを、聴話録音部の要求されたアドレスに送信する聴話制御部106を備えた構内交換装置100と、前記構内交換装置の各トランクを介して行われる通話状態を監視し、予め設定された通話を検知したとき前記聴話制御部に前記通話内容の聴話を要求する聴話端末201、および前記聴話制御部が聴話した聴話内容を録音する通話録音装置203を備えた聴話録音部200とを備え、前記構内交換装置に接続される端末の種類にかかわらず通話録音を可能にした。 (もっと読む)


【課題】複数容量の無線トランクにおいてアドレス指定するための通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つ又はこれより多いトランクライン経由して、無線アクセス通信装置106に接続されたプライベートブランチ交換システム又はキーシステムなどの中央電話スイッチを含んでいる。無線アクセス通信装置は、好ましく、中央電話スイッチからの各ラインのための個別の加入者インターフェース104を含んでいる。無線アクセス通信装置106は、各加入者インターフェースからデータを収集し、該データを空中プロトコルと両立しうるフォーマットに整え、1つ又はこれより多い無線チャンネル上の情報をセルラベースステーションに伝送する。これにより、無線アクセス通信装置は、無線トランク上の中央電話スイッチのトランクラインから受信されたコールをネットワークに接続する。 (もっと読む)


【課題】同一内線番号内でも複数の端末データを管理可能にし、席替によるDBの変更に柔軟的に対応したシステムを提供する。
【解決手段】複数のDB2と、これらDB毎の端末データを管理するSAT5とを有し、DBは、SATからダウンロードした端末データの設定内容に基づき制御動作を実行するフリーシーティング方式のディーリング通話システム1であって、SATは、端末データを識別する内線番号を含む識別情報毎に、同端末データを複数管理する端末データ管理部51と、DBからフリーシーティング要求を受信すると、同フリーシーティング要求に含まれる識別情報が端末データ管理部内にあるか否かを判定する識別情報判定部52と、同識別情報が端末データ管理部内にある場合、同識別情報に対応した端末データを端末データ管理部から同フリーシーティング要求のDBへダウンロードするダウンロード部53とを有している。 (もっと読む)


【課題】複数容量の無線トランクにおいてアドレス指定するための通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つ又はこれより多いトランクライン経由して、無線アクセス通信装置106に接続されたプライベートブランチ交換システム又はキーシステムなどの中央電話スイッチを含んでいる。無線アクセス通信装置は、好ましく、中央電話スイッチからの各ラインのための個別の加入者インターフェース104を含んでいる。無線アクセス通信装置106は、各加入者インターフェースからデータを収集し、該データを空中プロトコルと両立しうるフォーマットに整え、1つ又はこれより多い無線チャンネル上の情報をセルラベースステーションに伝送する。これにより、無線アクセス通信装置は、無線トランク上の中央電話スイッチのトランクラインから受信されたコールをネットワークに接続する。 (もっと読む)


【課題】広く認知されている1つのSIPのデフォルトポート番号を使用してネットワーク環境の構築が容易なインタフェース装置を提供する。
【解決手段】インタフェース部11において、複数のSIP内線端末T1〜Tn及びSIP網NWを1つのIPポート116に接続するとともに、SIPクライアント処理部113と、SIPサーバ処理部114とを内蔵し、収容する複数のSIP内線端末T1〜TnそれぞれのSIP内線番号とSIP内線端末IPアドレスとの対応関係を表す情報を記憶したSIP内線登録テーブル112を設け、1つのIPポート115によりSIPメッセージを受信した場合に、SIPクライアント/サーバ振り分け部111にてSIPメッセージ中の送信元IPアドレス及びSIP内線登録テーブル112の登録情報を利用して、当該SIPメッセージをSIPクライアント処理部113と、SIPサーバ処理部114とに振り分けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】PBXに収容された複数の回線の一つの回線から第1の回線への発信要求の後に、同一の回線から第2の回線への発信要求があったときに、双方に発信要求することが可能なPBXを提供する。
【解決手段】複数の内線回線2a〜2nを収容するPBX1において、制御部13が、一つの内線回線から第1の発信要求があった後に同一の内線回線から第2以降の発信要求があったことを認識する複数発信要求認識手段と、複数の発信要求があったときに第2以降の発信要求を構内交換機内に設けた仮想の回線からの発信として発信先を呼び出す仮想回線発信手段と、複数の発信先の呼出しに対していずれかの発信先が応答したことを検出する応答検出手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】着信拒否機能とダイヤルイン機能とを連動させることにより、ダイヤルイン番号に応じた着信拒否応答を行うことが可能な電話装置を提供する。
【解決手段】本発明の電話装置は、複数の着信番号による着信が可能な通信手段を備えている。また、所定の発信番号からの着信を検知した場合に、着信を拒否して着信動作を行わない着信拒否手段を備えている。さらに、着信時に交換機から送信される着信番号情報を、通信手段を用いて検出する着信制御手段を備えている。さらに、受信した着信番号情報に基づき、着信拒否手段の動作を制御する動作制御手段を備えている。動作制御手段は、予め着信番号毎に関連付けられた着信拒否手段の動作設定を複数保持している。そして着信時に、着信番号に対応する動作設定を判定して読み出し、読み出した動作設定に基づいて動作するように着信拒否手段へ指示する。 (もっと読む)


【課題】複数の構内交換機に収容接続する電話端末の課金情報を集中管理することでコスト負担及び管理負担を大幅に軽減する。
【解決手段】電話端末2を収容接続する複数のPBX4を備え、各PBXは、自己が収容接続する電話端末の通話毎に通話詳細情報を作成する通話詳細情報作成部22を有する電話交換システム1であって、複数のPBXと接続し、これら複数のPBXに収容接続する各電話端末の通話料金を集中管理する課金管理装置6を備え、PBXは、通話詳細情報作成部にて作成した電話端末の通話詳細情報を作成すると、この通話詳細情報を課金管理装置に伝送するIPIF14を備え、課金管理装置は、各PBX側の通話詳細情報を受信すると、この電話端末の通話詳細情報に基づき通話料金を算出する通話料金算出部36と、通話料金を電話端末単位で集中管理する通話料金管理部37とを有している。 (もっと読む)


【課題】発信者番号を変更可能にし、発信経路に対応した発信者番号の通知は勿論のこと、同発信経路に対応した発信者番号の発信動作も可能になる。
【解決手段】TEL2を収容接続すると共に、複数のITC13を収容接続する電話交換装置1であって、TEL毎に複数のITCの発信ルートを管理すると共に、同発信ルートに対応した発信者番号を管理するTEL用発信テーブル21と、複数のITCの内、任意の捕捉トランクを発信ルートとして選択する発信ルート選択部34Aと、発信ルートとして捕捉トランクを選択すると、同発信ルートに対応する発信者番号をTEL用発信テーブルから読み出し、この読み出した発信者番号を、同発信ルートの捕捉トランクを通じて通知する発信者番号通知部34Bとを有している。 (もっと読む)


【課題】IP網3に接続可能な1つの構内交換機(IP−PBX)1に対して、複数の拠点に3者会議トランクや外部保留トランク、外部トーキ装置のような局内で使用する同機能のトランク(IP局内トランク)が存在する場合、IP局内トランク捕捉時に離れたトランクを捕捉すると、距離等の問題でIP網に問題があれば遅延やノイズの原因となる。
【解決手段】IP端末が各サービス使用時にIP局内トランクを捕捉する時、拠点番号識別テーブルから端末が属する拠点番号を読み出す。次に選択テーブルから拠点番号に対応した優先的に使用すべきIP局内トランクを読み出す。そして該当するIP局内トランクの空きチェックを行い、空いていればこのIP局内トランクを使用する。 (もっと読む)


【課題】構内交換機を介した通話を1通話単位で録音する際に、ユーザの操作負担を増大させることなくより正確に録音データを作成すること
【解決手段】この通話録音装置4は、外線11〜13と内線電話機21との接続を行うPBXを介した通話を録音する通話録音装置であって、内線電話機21からの音声信号の音声認識を行う音声認識部45と、内線電話機21からの録音を実行する音声録音部44と、音声認識部45による認識結果に基づいて、音声録音部44による音声信号の録音の開始及び停止を制御する録音制御部46とを備え、録音制御部46は、音声信号の認識結果が所定のパターンに合致し、かつ、音声信号の電圧値が所定の閾値を超えている場合に、音声信号の録音を開始又は停止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】構内交換機を介した通話を録音する際に容易に発信者番号情報を記憶させること。
【解決手段】この通話録音システム1は、公衆回線網2に繋がる外線11〜13と内線電話機21〜25との接続を行うPBX3を介した通話を録音する通話録音システムであって、公衆回線網2とPBX3との間に接続された発信者番号中継装置11a〜13aを備え、発信者番号中継装置11a〜13aは、公衆回線網2からの情報端末起動信号CARを検出する信号検出回路53と、信号CARの検出に応じて、公衆回線網2から送信される発信者番号通知信号CIDを受信する情報受信部56と、受信された発信者番号データをPBX3を経由して内線電話機21〜25に向けて伝送する情報送信部57とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 423