説明

Fターム[5K061CC45]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の回路一般 (8,392) | 切替回路 (1,274)

Fターム[5K061CC45]の下位に属するFターム

Fターム[5K061CC45]に分類される特許

1 - 20 / 1,034





【課題】周波数解析における処理負荷の影響を考慮しつつ、周波数分解能を制御して、無線通信方式の検出の精度を向上させて無線通信の信号処理を行う。
【解決手段】互いに異なる複数の無線通信方式による受信信号の信号処理を行う信号処理装置であって、信号処理装置の演算能力と信号検出の対象とする周波数帯域幅とに基づいてフーリエ変換のFFTポイント数を決定する周波数分解能制御手段と、決定されたFFTポイント数に基づき受信信号をフーリエ変換し、周波数領域における受信電力が所定値より大きい周波数帯域を抽出して、抽出した周波数帯域の情報を出力する周波数帯域抽出手段と、周波数帯域の情報と、受信信号に基づき、周波数帯域において使用されている無線通信方式を推定する無線通信方式推定手段と、推定された無線通信方式に対応するソフトウェアをロードして、該ソフトウェアを用いて受信信号を復調処理する復調手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数アンテナを備えるFMラジオ受信機において、同一周波数の妨害信号を抑圧すること。
【解決手段】Constant Modulus Algorithmに基づく適応信号処理によって合成出力する通常適応信号処理部4と、Power Inversionに基づく適応信号処理によって合成出力する電力反転処理部5と、前記通常適応信号処理部4による合成出力と前記電力反転処理部5の合成出力それぞれのRDS信号をデコードするRDS復調部6と、前記RDS復調部6の出力である前記通常適応信号処理部のRDS情報から、受信する放送局の変化の有無を判定し、変化有りと判定した場合は、前記RDS復調部の出力である前記電力反転処理部のRDS情報と、変化前の前記通常適応信号処理部のRDS情報を比較し、同一の放送局であると判定したとき、前記電力反転処理部5の出力に切り替える最適出力選択部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用される周波数帯域や無線通信システムの種類が互いに異なる第1地域及び第2地域の何れで使用される場合でも冗長な構成を抑えて低コスト化する。
【解決手段】5.9[GHz]帯の第1地域(北米や欧州)のWAVEシステムに対応する場合には、WAVEシステムの無線信号を第1の受信系統58及び第2の受信系統59によりダイバーシティ受信すると共に、無線信号を送信系統60から送信する。700[MHz]帯の第2地域(日本)のWAVEシステム及び5.8[GHz]帯の第2地域のDSRCシステムに対応する場合には、WAVEシステムの無線信号を第2の受信系統59により受信し、DSRCシステムの無線信号を第1の受信系統58により受信すると共に、無線信号を送信系統60から時分割で切換えて送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタルラジオ放送とアナログラジオ放送を切り替えるときの周波数特性の差異による音質の変化を無くすことができる車載用受信装置を提供すること。
【解決手段】サイマル放送を受信する車載用受信装置10は、アナログラジオ放送に係る音声信号の信号処理を行って、アナログラジオ音声信号を出力するラジオDSP15と、デジタルラジオ復調部12から出力されたデジタルラジオ音声信号とラジオDSP15から出力されたアナログラジオ音声信号の周波数特性の差に応じて制御信号を出力する周波数比較部19と、周波数比較部19から出力された制御信号に応じて擬似高域音声信号を生成し、ラジオDSP15から出力されたアナログラジオ音声信号に当該擬似高域音声信号を付加するオーディオDSP16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作を要することなく送信装置との接続を有線接続と無線接続との間で切換え可能な受信装置を提供する。
【解決手段】 受信装置は、無線通信経由で送信装置と接続されている状態で、有線通信経由で送信装置が接続された場合に、有線通信経由で送信装置から識別情報を取得する。受信装置は、有線通信経由で取得した識別情報が、現在無線通信経由で接続されている送信装置の識別情報と同一であるかを判断する。同一である場合に、受信装置は、送信装置に対して、コンテンツデータの出力を無線通信経由から有線通信経由に切換える指示を送信する。これを受信した送信装置は、コンテンツデータの出力を無線通信経由から有線通信経由に切換える。また、受信装置は、受信装置のコンテンツデータの入力を無線通信経由から有線通信経由に切換える。 (もっと読む)


【課題】或る放送局からデジタル放送を受信していた状態において開始された他の放送局の選局の処理期間中における放送の途切れを、当該選局の開始前における視聴内容と同一内容のコンテンツを以て違和感無く補完し、通信回線の占有期間を抑える「デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法」を提供する。
【解決手段】通信回線7を利用してデジタル放送と同一内容のコンテンツをストリーミング受信する通信手段6と、この通信手段6に対して、任意の放送局からデジタル放送を受信していた状態において開始された選局手段2による他の放送局の選局の処理期間中に限定して、当該受信していたデジタル放送と同一内容のコンテンツをストリーミング受信させるための制御を行う通信制御手段8とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】所定のサンプリング時間間隔でサンプリングされた信号を利用して二乗和平方根演算を行うことにより、変調信号の包絡線を検出する包絡線検出装置及びその方法を提供する。
【解決手段】包絡線検出装置は、変調信号からサンプリングされた信号のうちで隣接する2つのサンプリングされた信号の間で二乗和(SS:Square−Sum)演算を実行し、前記変調信号からキャリア成分を除去する制御部と、前記キャリア成分が除去された変調信号の包絡線を検出する包絡線検出部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】AGC期間におけるHPFのカットオフ周波数の設定に応じて発生するVGAのゲイン低下量を補正して最適ゲインをVGAに設定し、信号受信期間において受信信号のエラーレートの上昇を防止する。
【解決手段】受信回路100において、ミキサ2は、受信アンテナAntにより受信された高周波の受信信号を周波数変換してベースバンドの受信信号を出力する。VGA3,5は、所定のゲインを用いて、ベースバンドの受信信号を増幅する。HPF4,6は、増幅された受信信号のうち、第1カットオフ周波数fc_norm未満の帯域の受信信号を遮断する。ADC7は、HPF4,6の出力信号をAD変換してデジタルの受信信号を出力する。DSP8は、ADC7の出力信号を復調する。AGC制御部9は、VGA3,5における所定のゲインに対応するゲインコードDVGAを出力する。VGAゲイン補正部10は、VGA3,5のゲインを所定量調整する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置を通じてネット放送の再生を行う車載装置及びラジオ再生システムにおいて、携帯端末装置からの音声データの取得が困難になった場合でも、継続して同じラジオ番組を聴取できる車載装置及びラジオ番組再生システムを提供することを目的としている。
【解決手段】 ラジオ番組再生システムによれば、サイマル配信受信エリアにて、ナビゲーション装置のネット音声受信部での音声データの受信が困難になると、ナビゲーション装置は、地上波放送受信部によるラジオ番組の受信に切替えるので、携帯電話の状況によって音声データの送信が困難になっても、引き続き同じラジオ番組の再生をナビゲーション装置で継続することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、放送受信装置、放送信号に関する関連情報提供方法及びサーバーに関する。
【解決手段】 本発明によるネットワークを通じて所定のサーバーにアクセスできる放送受信装置は、放送プログラムを含む放送信号を受信する第1受信部と;前記放送プログラムに対応する関連情報を提供するための条件で前記関連情報を供給するソースを知らせる関連情報ソース情報を含む条件情報を受信する第2受信部と;前記関連情報ソース情報を利用して前記関連情報を受信し、前記条件情報に基づいて前記受信された関連情報を表示する関連情報提供部と;を含む。これによって、リアルタイムで放送信号に対応する関連情報を表示できる放送受信装置、放送信号に関する関連情報提供方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】視聴中・聴取中の放送内容の見逃しや聞き逃しを防止する電子機器を実現する。
【解決手段】CPU100は、イヤホン20の接続/非接続状態と、イヤホン20が出力する信号から判別したユーザ装着/非装着状態とに基づき、放送受信中にイヤホン20が非接続状態もしくはユーザ非装着状態になったことを検出すると、受信中の放送内容を自動的に記録し始める自動記録状態となり、その後にイヤホン20が接続され、かつユーザ装着状態に復帰すると、自動記録中の放送をタイムシフト再生(追いかけ再生)を行うので、視聴中・聴取中の放送内容の聞き逃しを防止し得る。 (もっと読む)


【課題】キー照合を継続的に行う必要がある状況下で、受信機の動作モードを第1モードと第2モードの間で適切に切り替えること。
【解決手段】本発明による車両用受信機システムは、携帯キーから送信される照合用の第1無線信号の受信処理を行う第1モードと、タイヤに設けられる送信機から送信されるタイヤ空気圧に関する第2無線信号の受信処理を行う第2モードとを備える車室内の受信機と、受信機で受信された第1無線信号に基づいて、車室内のキー照合を行うキー照合装置とを備え、キー照合装置による車室内のキー照合を継続的に実行する所定状況下では、受信機は、第2モードと第1モードとの間で切り替わるように構成され、車速が高い場合に受信機が第2モードで動作する時間の割合は、車速が低い場合における同割合に比べて大きい。 (もっと読む)


【課題】 無線通信における受信の待機に要する電力を低減する。
【解決手段】 本発明の無線通信装置、無線通信方法、および無線通信システムでは、外部からの電波で駆動し、外部からの電波を受けて起動すると、起動した記録を履歴情報として記憶する回路から履歴情報を読み出すことで、読み出された履歴情報に応じた無線通信を行うことができ、待機電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】受信装置の利得を高速に調整することができる受信装置を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる受信装置は、入力信号を増幅するLNA2と、ミキサ3と、フィルタ5と、VGA6と、フィルタ5と並列に接続され、ミキサ3から出力された信号34の信号強度に対応する信号37を出力するロックインアンプ回路7と、VGA6から出力された信号36およびロックインアンプ回路7から出力された信号37のいずれか一方が供給され、当該供給された信号をAD変換するAD変換器9と、AD変換器9から出力された信号に応じて、LNA2およびVGA6の利得を調整する利得調整回路10と、を備える。そして、利得調整回路10がLNA2の利得を調整する場合、AD変換器9にはロックインアンプ回路7から出力された信号37が供給される。 (もっと読む)


【課題】RDSラジオ10において、RDS放送の品質が低下した時に、該RDS放送の番組と共に同一番組を放送中の代替RDS放送へ切替える時間を短縮する。
【解決手段】代替局探索前のダイバーシティ期間に同一RDS放送(元局)を選局しているメインチューナ部12a及びサブチューナ部12bの内、放送の受信状態が良い方及び悪い方にそれぞれ元局及びAF局(代替局)を選局させて、代替局探索を開始する(S48正→S49)。元局及びAF局の受信品質がそれぞれ低及び高となっている場合(S51正→S52正)、直近の過去一定期間にAF局を受信しているかを調べ(S53)、受信している場合には、その時取得した該AF局のPI(番組識別子)コードが元局の現在のPIコードと一致するか否かを判定する(S54)。判定が正であれば、元局を選局しているチューナ部をAF局へ変更し(S55)、ダイバーシティ処理へ戻る(S55→S46)。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる入力操作無しで、現材のチャンネルの次番組情報を画面に表示するようにして、ユーザの利便性を向上させた放送受信装置および放送表示方法を提供する。
【解決手段】放送受信装置100−1は、複数のチャンネルを有する放送信号を受信する受信部120と、受信部120において受信される複数のチャンネルを切り換えて所定のチャンネルを選択するチャンネル切換手段に対応する操作部160と、チャンネル、番組放送時間、番組名および番組内容説明を含む番組関連情報を取得する情報取得手段に対応する番組表解析部170および記憶部150と、前記番組関連情報と現在時刻とに基づき、受信部120により受信中のチャンネルで次に放送される番組の開始時刻が近付いたことを判断して、当該次に放送される番組の情報を表示するよう表示部への出力を制御する制御部210とを具備して成る。 (もっと読む)


【課題】シーク機能の利便性を向上した放送受信装置を提供する。
【解決手段】異なる周波数を用いて同一放送を行うRDS放送局を含む、複数の放送局からの放送を受信可能な放送受信装置において、前記RDS放送局の一の周波数による放送を受信中にシーク機能が実行されたとき、一の周波数による放送の受信状態に基づいて、当該RDS放送局の他の周波数による放送を選局対象とするか否かを判定する選局判定部10を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,034