説明

Fターム[5K061JJ07]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 回路要素、素子 (5,027) | メモリ、ROM (2,347)

Fターム[5K061JJ07]に分類される特許

101 - 120 / 2,347


【課題】番組の情報が複数のパケットに分割されたストリームを受信して処理する構成において、番組の選択に要する時間を短縮するとともに、ストリームの受信処理を適切に行なう。
【解決手段】番組受信装置101は、受信部11によって受信されたパケットを一時的に蓄積し、蓄積順に出力するためのバッファ12と、バッファ12から受けたパケットを識別子に基づいて判別するためのパケット判別部14と、指定された識別子が示すパケットをバッファ12において検索するための蓄積パケット検索部17とを備える。蓄積パケット検索部17は、チャンネル選択指示を受けてから最初の番組関連パケットが受信されるまでの間に受信された番組マップパケットを検索する。パケット判別部14は、蓄積パケット検索部17によって検索された番組マップパケットに含まれる識別子に基づいて再生対象パケットを判別する。 (もっと読む)


【課題】視聴可能な放送局を容易に選局することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送用受信部11は、各放送局の位置を示す放送局位置情報を含む放送局リストを受信する。現在位置情報取得部12は、現在位置情報を取得する。距離算出部32は、放送用受信部11が取得した放送局リストに含まれる放送局位置情報と現在位置情報取得部12が取得した現在位置情報とから、現在位置から各放送局までの距離をそれぞれ算出する。プリセット処理部33は、距離算出部32が算出した現在位置から各放送局までの距離に基づいて、前記各放送局のチャンネル情報にプリセット番号をそれぞれ関連付けたプリセット情報42を記憶部4に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】LPFの回路素子に製造上のバラツキが生じた場合でも、個々のLPFの特性によって最適なチャネル帯域幅の制御データを各LPFに設定でき、受信特性のバラツキを抑えて最適動作を実現できること。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、直交2相の信号であるI信号及びQ信号を生成するI信号用ミキサ(12)及びQ信号用ミキサ(13)の後段にそれぞれ接続され、遮断周波数特性が設計値に近似するように事前にトリミングされており、外部から与えられる制御データによって帯域幅を制御可能に構成されたLPF(16、17)と、LPF(16、17)の遮断周波数特性をトリミングした際のトリミングデータからなる遮断周波数校正値を記憶したメモリ部(19)と、を備え、LPF(16、17)は、メモリ部(19)に記憶されている遮断周波数校正値の大きさに応じて決定された制御データが外部から与えられて帯域幅が設定される。 (もっと読む)


【課題】放送の受信状況が悪い場合でも視聴可能なコンテンツを優先的にユーザへ提供する。
【解決手段】コンテンツを記憶する記憶部4を備えた携帯情報端末100は、放送されたコンテンツの受信状況を示す受信状況情報を、少なくとも1つのコンテンツについて取得し、取得した受信状況情報が示す受信状況に基づいて、受信されたコンテンツおよび保存されているコンテンツの中から優先的な再生の候補となるコンテンツを選択する優先順位決定部5を備えている。 (もっと読む)


【課題】テレビでラジオを聴く事が出来るようにする為に、ラジオを内蔵したラジオ付テレビを提供する。
【解決手段】テレビ本体1の一部分に、ラジオ4を内蔵し、スピーカー7へ接続をしリモコンによりテレビとラジオの操作を行なう。また、テレビ本体の一部分に、CDプレーヤー5、USBメモリジャック6を内蔵することもできる。 (もっと読む)


【課題】RDSデータを受信できるラジオ受信機がダイナミックPSを受信することに関するものであって、ダイナミックPSから文章データを構成し、いつでもユーザーに放送局から送信したメッセージを確認できるラジオ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】ラジオ受信機Rは、受信したダイナミックPSデータの送信方式を判断する処理S11と、ダイナミックPSデータから文章データを生成する処理S14と、S14で生成した文章データを記憶する処理S15と、ダイナミックPSによる文書データを生成するためのPSデータが一通り取得できたことを判定する処理S18と、取得したダイナミックPSデータから生成した文章データを表示する。 (もっと読む)


【課題】告知放送信号の入力レベルの詳細な情報を、ユーザに対して提示することができる、告知放送用受信機を提供すること。
【解決手段】告知放送用受信機3は、告知放送信号を受信する受信部30と、受信部30が告知放送信号を受信した場合に、当該受信した告知放送信号のRFレベルを検出する受信部30の図示しない検波ICと、受信部30の図示しない検波ICが告知放送信号のRFレベルを検出した後、当該検出した告知放送信号の入力レベルに関する情報を記号で表示する状態表示部37dとを備える。 (もっと読む)


【課題】受信機および送信機を校正する技法を提供する。
【解決手段】N個のディジタル化サンプルI(n)およびQ(n)は、受信機からのダウンコンバート信号の同相および直交(I−Q)成分をそれぞれ表し、I−Q不平衡を有する直交復調器または直交変調器から生成される。閉形式解を使用して、I−Q不平衡を補償するために、位相および利得調整定数がN個のディジタル化サンプルから計算される。基準受信機を使用することなくトランシーバを校正する技法として、第1の周波数にある第1の試験信号が、I−Q不平衡を有する直交変調器を有する送信機に注入され、送信機信号を生成する。第1の試験信号と第1の周波数の2倍周波数にある第2の試験信号とを有する合成信号を生成しディジタル化される。閉形式解を使用して、I−Q不平衡を補正するために、ディジタル化合成信号からI−Q直流オフセット補正と位相補正と利得補正とが計算される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ラジオ放送を用いて緊急放送を確実に伝達することができるとともに誤作動のない信頼性の高い緊急放送用ラジオ受信機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】緊急放送用ラジオ受信機は、受信部13に受信されたラジオ放送信号に含まれるDTMF信号を検出した後次のDTMF信号が所定の時間内に検出された場合に検出されたDTMF信号を保存する信号処理部12、複数のDTMF信号の所定の組み合せに対応して表示する災害情報を記憶する記憶部11、検出された複数のDTMF信号が所定の組み合せであるか否か判定する判定部101、DTMF信号が所定の組み合せである場合に対応する災害情報を液晶表示パネル3及びLED表示器4に表示する表示処理部102、DTMF信号が所定の組み合せである場合にスピーカ2から音声出力を行う出力処理部103を備えている。 (もっと読む)


【課題】帯域スキャンに必要とされる時間を短縮可能なラジオ放送受信機を提供することである。
【解決手段】本発明のラジオ放送受信機は、放送番組に対応した音声信号と、放送番組に関するPIコード情報含む放送関連情報信号とが多重化されたラジオ放送波を受信し、各周波数における放送が受信可能かを検索する帯域スキャンを実行する制御部10を有するラジオ放送受信機であって、制御部10は、帯域スキャン時に、選択された周波数における放送が受信可能な場合、かつ、前回の帯域スキャン実行時に形成された前回受信可能リストを参照して前回受信可能リストに選択された周波数に対応するPIコード情報が存在しない場合にPIコード情報の取得動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)における受信電力の大きな突然の変化を補償するためにシンボルをスケーリングするための技法を使用し、入力サンプルを得るために、受信サンプルに関してAGCを提供する。
【解決手段】UEは、第1のシンボルを得るために、入力サンプルを処理(例えば、CDMA復調)する。UEは、入力サンプルの電力を決定して、入力サンプルの電力に基づいて(例えば、反比例して)シンボル利得を導出する。UEは、入力サンプルの電力の大きな突然の変化はあっても、ほぼ一定の振幅を有する検出データシンボルを得るために、シンボル利得を用いて第1のシンボルをスケーリングする。UEは、検出データシンボルに基づいて、信号振幅および雑音分散を推定して、信号振幅および雑音分散に基づいて、検出データシンボルのコードビットに関するLLRを演算し、復号データを得るためにLLRを復号する。 (もっと読む)


【課題】送信装置のメーカーと受信装置のメーカーとの間でのレベルダイヤの自動調整を行う手段を提供する。
【解決手段】無線送信装置のインターフェース(24)に基準信号発生装置(22)を接続し、テストモードの実行を行う。テストモード実行時は、無線受信装置10の受信信号レベル調整部13にて受信信号のレベルが調整される。レベル調整後の受信信号のレベルは受信信号レベル検出部14で検出され、受信信号レベル比較部15にて閾値との比較が行われる。比較結果に従い、受信信号レベル比較部15は受信信号レベル調整部13にフィードバックを行う。 (もっと読む)


【課題】多重化された複数の番組毎に受信品質に応じた出力制限を行うことができる多重放送受信機を提供すること。
【解決手段】多重放送受信機100は、ビタビ復号化処理を行うビタビデコーダ24と、受信データを格納する入力バッファ32と、入力バッファ32に格納された受信データを読み出してリードソロモン復号化処理を行って出力バッファ36に格納するとともに誤り訂正数をPID値に対応づけて出力するRSデコーダ34と、出力バッファ36に格納された受信データの中から受信対象のデータを分離するデマルチプレクサ38と、分離された後のデータに対してデコード処理を行うビデオデコーダ42、オーディオデコーダ46、データサービスデコーダ50と、PID値毎の誤り訂正数に基づいてビデオデコーダ42等の出力を制限する指示を行う主制御部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】データの種類に応じて確実に判定処理を行う無線タグ復号方法を提供する。
【解決手段】無線タグからの信号を受信して受信信号を出力し、受信信号を閾値と比較してハイまたはロウを判定し、受信信号から固定パターンを読み取る場合は、判定においてハイと判定された際の受信レベルに対して所定比率のレベルを、判定のための新たな閾値として変更し、受信信号からのマンチェスタ符号を復号する場合は、閾値を固定された値の閾値に決定し、判定において受信信号からマンチェスタ符号を復号する場合にハイまたはロウ以外であると判定した場合は、無線タグが複数であってコリジョンが発生していると判断する無線タグ復号方法。 (もっと読む)


【課題】受信状況の悪化によって楽曲コンテンツ配信サーバから配信される楽曲コンテンツに基づく音声を出力できない場合であっても、ユーザが面倒なく、今まで聴いていた楽曲コンテンツと類似する楽曲コンテンツを聴き続けることが可能な「再生制御装置および再生制御方法」を提供する。
【解決手段】インターネットラジオの楽曲コンテンツ配信サーバ120から配信される楽曲コンテンツの携帯端末140における受信レベルが所定値未満である場合、楽曲コンテンツの配信を受けるために設定したラジオ局情報に含まれる属性情報が付随している楽曲コンテンツを楽曲コンテンツ記憶部520から取り出して再生することにより、インターネットラジオとは異なる音楽ソースからユーザが類似する楽曲コンテンツを探し出して再生する操作をわざわざ行わなくても、配信される楽曲コンテンツと属性情報の一致する楽曲コンテンツが自動的に再生されるようにする。 (もっと読む)


【課題】同じ内容のデータの送信間隔を示す情報がないデジタル放送の受信において、データの内容が更新されない間に繰り返し送信される同一内容のデータを受信するという無駄な受信処理の発生を防止するとともに、更新されたデータの取りこぼしを確実に防止することが可能な「デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法」を提供する。
【解決手段】交通情報を表すデータが連続的に送信されるデータ放送信号を受信したときに、データの送信単位の区切りを表す区切り情報を利用して、送信単位あたりのデータの送信に必要な送信時間を予測する。その後、各データの受信開始タイミング毎に、交通情報の内容が更新されたか否かについて判定し、更新されていないと判定した場合、予測した送信時間に基づく所定期間、データの受信処理を禁止する一方、更新されていると判定した場合、データの受信処理を許可するようにする。 (もっと読む)


【課題】無駄なパケットの送受信を抑制して消費電力の低減を可能にする通信回路装置及び電子機器等を提供できる。
【解決手段】通信回路装置は、無線通信処理を行う処理部と、ホストとの間のインターフェース処理を行うホストインターフェースと、相手側通信回路装置から受信したパケットに含まれる受信データが書き込まれ、ホストインターフェースを介して前記ホストにより受信データが読み出される受信バッファーを含む。処理部は、相手側通信回路装置から受信したパケットの受信データにより受信バッファーがフル状態になった場合には、非アクノリッジを相手側通信回路装置に返信し、受信バッファーがフル状態であることによる非アクノリッジの返信回数が、所与の回数Nに達すると判断された場合には、動作モードを通常動作モードから低消費電力モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信装置において、受信可能なチャンネル数が登録可能なチャンネル数を超える場合でも、ユーザの必要とするチャンネルを登録できるようにする。
【解決手段】テレビジョン信号受信装置は、オートサーチを行っているときに、登録されているチャンネル数が規定数に達している状態で、新たに受信可能なチャンネルを検出すると、オートサーチを一時中断して、削除方法選択画面50(図5(a)参照)を表示する。そして、ユーザにより、チャンネルを指定して削除する選択がなされると、削除チャンネル指定画面60(図5(b)参照)を表示し、ユーザにより、削除するチャンネルが指定されると、その指定されたチャンネルを削除し、その後、オートサーチを再開する。また、ユーザにより、受信レベルに応じて自動でチャンネルを削除する選択がなされると、受信レベルの低いチャンネルを削除し、その後、オートサーチを再開する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視認に好適な番組表を作成する電子機器及び番組表作成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器は、受信手段と、キーワード設定手段と、作成手段とを具備する。受信手段は、番組関連情報を受信する。キーワード設定手段は、キーワードの設定を行う。作成手段は番組関連情報に基づいて番組表を作成する作成手段であって、前記キーワード設定手段にて設定されたキーワードと関連性の低い番組欄を視認性の低い画像とするように番組表を作成する。 (もっと読む)


【課題】 IPラジオ放送データの再生が、番組情報やコンテンツ情報の表示に対して遅延することを防止する。
【解決手段】 AVアンプ1は、受信された放送データを一時的に蓄積するバッファと、バッファに蓄積されている放送データが所定量に達した際に、バッファに蓄積されている放送データを読み出して再生する再生部と、バッファに蓄積されている放送データのデータ量を算出する算出部とを備え、算出された放送データのデータ量に基づいて、番組情報およびコンテンツ情報の表示装置への表示を遅延させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,347