説明

Fターム[5K067CC08]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送方式 (20,324) | 多重方式 (15,599) | パケット多重 (5,992)

Fターム[5K067CC08]に分類される特許

201 - 220 / 5,992


【課題】ULにおけるより高いデータ転送速度を可能にし、UL伝送のヘッダーオーバーヘッドを軽減する。
【解決手段】拡張トランスポートフォーマットコンビネーション(E−TFC)選択エンティティは、MAC SDUの拡張MAC−es PDUへの連結を制御する。大きすぎて選択された拡張MAC−es PDUペイロードには収まらないMAC SDUが受信される場合、セグメンテーションエンティティは、MAC SDUセグメントが選択された拡張MAC−es PDUで使用可能な残りのペイロードを満たすように、MAC SDUをセグメントに分割する。拡張MAC−es PDUは、伝送シーケンス番号(TSN)を割り当てられ、他の拡張MAC−es PDUと多重化されて、次の伝送時間間隔(TTI)にE−DCHで伝送される単一の拡張MAC−e PDUを作成する。 (もっと読む)


【課題】パケットの衝突を抑止することを課題とする。
【解決手段】GW装置は、ノード装置からGW装置までの経路情報、または、各ノード装置ごとに隣接ノード装置のアドレス情報を記憶する。そして、GW装置は、記憶される情報から、ブロードキャストでデータ送信を実行するノード装置を特定する。続いて、GW装置は、特定されたノード装置に、ブロードキャストでデータ送信を実行する装置であることを通知する。そして、GW装置は、通知された後に、記憶されるアドレス情報または経路情報に基づいて、隣接ノード装置にブロードキャストでデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】移動体装置をソース拡張Node Bからターゲット拡張Node Bに転送するための機構を提供する。
【解決手段】複数のセルを含む無線通信方式で使用される方法であって、ソース拡張Node Bから移動体装置に送信すること、およびパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)状況報告をターゲット拡張Node Bに送信することを備える方法。別の方法は、ソース拡張Node Bから移動体装置に送信すること、およびターゲット拡張Node Bへのリポインティングの前にパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)状況報告をソース拡張Node Bに送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の受信デバイスを有する無線通信システムにおけるアクセスデバイスによる送信制御方法とシステムを提供する。
【解決手段】アクセスデバイス420は、複数の中継局440を介して、複数の受信デバイスである加入者デバイス450と通信する。中継局440は、上位デバイスから前記加入者デバイスへの送信データを受信したときは、前記加入者デバイス450に送信するとともに、前記送信データに対応したアクセス受信インディケータを生成して、前記上位デバイスに送る。前記アクセスデバイス420は、第1の送信データに対する加入者受信インディケータを受信しないときは、1つ若しくは複数の前記送信データの部分を前記加入者デバイス450に再送信し、第2の送信データに対する全部の第2の加入者受信インディケータを受信しないときは、1つ若しくは複数の前記第1の送信データの部分を前記加入者デバイス450に再送信する。 (もっと読む)


【課題】UEの受信ダイバーシチを制御する方法及び関係する通信デバイスを提供する。
【解決手段】移動デバイスのための無線通信システムにおいて移動デバイスの受信ダイバーシチを処理する方法が開示される。この方法は、移動デバイスによりサポートされる複数のサービスの複数の対応する状態を判定し、無線通信システムのネットワークにより送信されたデータを受信するために、複数の対応する状態に従って受信ダイバーシチを制御することを有する。 (もっと読む)


【課題】送信装置が無線でデータを送信する場合において、より多くの装置に対して安定的にデータを受信させることが可能な、通信装置、受信装置、通信方法、および通信システムを提供する。
【解決手段】送信装置と、送信装置がユニキャストで送信する送信データの送信対象の受信装置との間で送受信される通信データを受信する通信部と、受信された通信データの中から処理に用いるデータを判別するデータ判別部と、処理に用いると判別されたデータを処理する処理部とを備え、判別されたデータの処理を行う場合において、処理部は、送信装置および受信装置のいずれに対しても通信部に応答を行わせない、通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】効果的に送信遅延を抑制することができる通信システムにおけるリソース割当方法を提供する。
【解決手段】端末110と、基地局100とを含み、端末110にデータが発生し、基地局100は端末110にリソースを割当て、端末110はリソースを用いてデータを送信する通信システムにおけるリソース割当方法であって、基地局100は、データの受信状況を監視する受信トラヒック監視部で監視し、データが規則的に発生すると判定した場合、周期的にリソースを割当てるリソース管理部102を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバによるデータの欠落を防止するようにした無線基地局装置、及び無線基地局装置におけるデータ転送方法を提供すること。また、ハンドオーバによるデータの重複送信及び重複受信を防止するようにした無線基地局装置、及び無線基地局装置におけるデータ転送方法を提供すること。
【解決手段】移動端末装置と無線通信を行う無線基地局装置において、前記移動端末装置との間で行われたデータの再送の有無に基づいて、ハンドオーバ先の無線基地局装置に転送する転送対象データを決定する転送対象データ決定部と、前記決定した転送対象データを前記ハンドオーバ先の無線基地局装置に転送するデータ転送処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速伝送を行うミリ波無線通信においても、信号処理を行う回路の消費電力を低減可能にする。
【解決手段】送信部103への電源供給を制御する送信電源制御部112と、受信部102への電源供給を制御する受信電源制御部110とを備え、送信電源制御部112は、送信部102における送信処理の開始時間より電源立ち上がり時間を考慮した所定時間前に送信部102の電源をオンし、送信処理が終了した場合に送信部103の電源をオフし、受信電源制御部110は、送信部103により送信するデータに対する受信側の無線通信装置からのACKが到来すると想定される時間より電源立ち上がり時間を考慮した所定時間前に、受信部102の電源をオンし、受信部102におけるACKの受信処理が終了した場合に受信部102の電源をオフする。 (もっと読む)


【課題】間接通信の還路でもエンドデバイスと宛先デバイスとの間の通信が途切れないようにする。エンドデバイスの消費電力の増大を抑える。
【解決手段】エンドデバイス1において、宛先デバイス2−3との間の直接通信が行えなくなった場合、宛先デバイス2−3との親子関係を解除し、直接通信可能な圏内に位置する他のルータ2(例えば、ルータ2−1)と親子関係を結び、この親子関係を結んだルータ2−1を仮の親デバイスとして、宛先デバイス2−3との間の代理通信方式による間接通信を行う。エンドデバイス1において、間接通信中、宛先デバイス2−3との間の直接通信が可能か否かを定期的にチェックし、直接通信が可能となった場合、仮の親デバイス2−1との親子関係を解除し、宛先デバイス2−3との親子関係を復帰し、直接通信を再開する。 (もっと読む)


【課題】成功裏のハンドオーバの後にシステム資源を管理する方法および機器を提供すること
【解決手段】ハンドオーバ操作中の資源管理のための方法および機器は、第1のアクセスネットワークから第2のアクセスネットワークへのハンドオーバを開始するステップを含む。ポリシー更新メッセージが送信され、ポリシー更新確認メッセージが受信される。GTP(GPRS(汎用パケット無線サービス)トンネリングプロトコル)メッセージおよびRAB(無線アクセスベアラ)解放メッセージが送信され、GTPおよびRAB解放肯定応答が受信される。第2のアクセスネットワーク内のアップリンク伝送およびダウンリンク伝送用の接続が確立される。 (もっと読む)


【課題】設定情報を安全且つ容易に取得して通信端末と通信を開始することができる制御装置を提供する。
【解決手段】通信端末10と印刷装置13とは、USBケーブルを介して接続する(S15)。通信端末10は、印刷装置13をマスストレージデバイスとして認識する。通信端末10は、自身に設定されている無線LAN設定情報を読み出す(S23)。通信端末10は、読み出した無線LAN設定情報を、印刷装置13のFLASH ROMに記憶することによって、無線LAN設定情報を印刷装置13に通知する(S27)。印刷装置13は、FLASH ROMに記憶された無線LAN設定情報を読み出し、設定する(S29)。印刷装置13は、無線LANによってアクセスポイント14と通信を行うことが可能となる(S35)。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおいて通信を行うためのデバイス、非AP、STAの電力消費を抑える。
【解決手段】非AP、STAは、グループアドレスフレームについて、APに対してトリガフレームを送信する。また、APは、グループアドレスフレームを非AP、STAに配信するべく、グループアドレスフレームについてトリガされるとしてよい。グループアドレスフレームは、データフレームあるいは管理フレーム、または、両方を含み得る。このようなデバイス、または、非AP、STAは、APに対してトリガフレームを送信するためにアウェイク状態となる準備が整うまで省電力モードにとどまることが可能という利点があり、APからのビーコンを監視して当該非AP、STAを宛先としておりAPにバッファリングされているグループアドレスフレームを受信するべく、定期的に、例えば、DTIM期間毎に、アウェイク状態になる必要がない。 (もっと読む)


【課題】ポートを効率よく使用することができ、接続の自由度が高く、設定が容易な通信装置を提供する。
【解決手段】有線LANハブ機能処理部14は、複数の有線LANポート11a,11bのうち、いずれか1つの有線LANポートがIPアドレスを取得した場合において、他の有線LANポートを、複数の有線LANポート11a,11b及び無線LANポート12に対するハブとして動作させ、無線LANポート12がIPアドレスを取得した場合において、複数の有線LANポート11a,11bを、ハブとして動作させる。アクセスポイント機能処理部16は、複数の有線LANポート11a,11bのうち、いずれか1つの有線LANポートがIPアドレスを取得した場合において、無線LANポート12を、無線LANクライアントとなる無線LAN端末6a,6bに対するアクセスポイントとして動作させる。 (もっと読む)


【課題】送信対象情報を無線伝送路の最大転送サイズに応じて複数のパケットへ分割して無線通信網内で伝送させる際に、平均伝送時間の短縮と無線通信網の利用効率の向上を実現する。
【解決手段】IEEE802.15.4に準拠した無線通信を行う無線通信網でIPv6パケットを伝送させるにあたり、IPv6パケットの最終受取先の無線ノード周辺が輻輳状態か否か判定し、輻輳状態でない場合は、(B)に示すように、IPv6パケットから分割した複数のパケットに最終受取先を設定したヘッダを各々付加し、各パケットをエンド・トゥ・エンドで転送させる。また、最終受取先の無線ノード周辺が輻輳状態の場合は、(A)に示すように、IPv6パケットから分割した複数のパケットに最終受取先を設定しないヘッダを各々付加し、各パケットをホップ・バイ・ホップで転送させる。 (もっと読む)


【課題】各MMEに互いの負荷分散状況を監視させずに、同一の位置登録エリアを配下にもつMME間の負荷分散を実現する。
【解決手段】複数の上位局と接続する基地局において、移動局が送信する位置登録要求と、複数の上位局それぞれが送信する各上位局における処理の負荷を示す負荷情報とを受信する送受信部と、負荷情報に基づいて、位置登録要求を通知する上位局を選択する制御部と、を備え、送受信部は、選択した上位局へ位置登録要求を通知する。 (もっと読む)


【課題】受信状況に基づいて定まる通信のクラスに応じてアプリケーションのダウンロード処理を効率良く決定する情報処理装置を提供する。
【解決手段】端末1において、無線LANインタフェース部16が電波を受信し、情報取得部111が受信電波の受信強度及び通信速度の少なくとも一方を取得し、クラス判定部112が取得された受信強度及び通信速度の少なくとも一方に基づいて通信のクラスを判定し、時間決定部113が判定された通信のクラスに基づいてアプリケーション13のダウンロードする起動時間範囲を決定すると、決定された起動時間範囲において、起動部131が起動処理を開始し、ダウンロード部132がアプリケーション13の更新のための情報を、無線LANインタフェース部16を介してダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】所定の時間間隔で固定的に割り当てられるリソースブロックの割り当てパターンが時間方向に連続する場合であっても、初回送信パケットと再送パケットの送信タイミングが競合することを低減する。
【解決手段】無線通信端末に対して送信する無線パケットの中で、少なくとも所定の時間間隔で固定的に割り当てられる初回送信パケット又は再送パケットのいずれであるかを判定する無線パケット種別判定部と、初回送信パケットと初回送信パケットと異なる無線パケット番号の再送パケットとが分散するように各初回送信パケットの送信間隔を制御する初回送信間隔制御部と、各再送パケットの送信間隔を制御する再送送信間隔制御部と、各初回送信パケットの送信間隔及び各再送パケットの送信間隔に基づいて、無線リソースの割り当てを行う無線リソース割り当て部を設け、サブフレームバンドリングが適用の有無に応じて、初回送信パケットの送信割り当て間隔が異なるように設定する。 (もっと読む)


【課題】フレームの送信に失敗する可能性を低くする。
【解決手段】通信装置は、受信部、経路情報テーブル、登録部、取得部、送信部を備える。受信部は、ネットワークの経路情報を通知する経路情報フレームと、経路情報フレームではない第1のフレームを受信する。経路情報テーブルは、経路情報フレームに含まれている経路情報を記録している。登録部は、第1のフレームの送信元アドレスが経路情報テーブルに含まれていない場合、送信元アドレスを、受信部に第1のフレームを転送した転送元装置のアドレスと対応付けて登録テーブルに登録する。取得部は、経路情報テーブルに記録されていない宛先装置を宛先とした第2のフレームを送信するときに、登録テーブルから宛先装置のアドレスに対応付けて登録されている転送元装置のアドレスを取得する。送信部は、取得部で取得されたアドレスに第2のフレームを送信する。 (もっと読む)


【課題】同一のMACアドレスが複数の基地局に対して割り当てられている状況において、高精度に基地局の位置情報を取得する。
【解決手段】位置情報、MACアドレスおよび補助識別子を含む基地局情報を記憶する基地局情報記憶部150と、基地局から送信された無線信号の受信により取得される基地局のMACアドレスおよび補助識別子に基づいて、基地局の位置情報を基地局情報記憶部150に記憶されている基地局情報から取得する位置情報取得部170と、を備える、位置情報処理装置10が提供される。 (もっと読む)


201 - 220 / 5,992