説明

Fターム[5K067DD13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 呼出信号 (1,374)

Fターム[5K067DD13]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD13]に分類される特許

81 - 100 / 989


【課題】複数の体元が複数のキャリアで識別されうる体上で線形な拘束条件を複数のシンボルのシーケンスが満すような、ビーコンメッセージの複数のビーコンシンボルを送信することを容易にする方法を提供する。
【解決手段】符号化方式はビーコンメッセージに適用され、ある複数のサブキャリアで送信するための複数のビーコンシンボルをつくり出す。複数のビーコンシンボルの受信機はビーコンメッセージにおける総数未満のシンボルを受信し、線形な拘束条件に基づいて残っている複数のシンボルサブキャリアを決定することによってビーコンメッセージを復号する。どのシンボルが複数のシンボル用の線形な拘束条件を満たすかを理解することによりビーコンの曖昧さを解決し、線形な拘束条件を満足することに起因するオフセットを検出することによって時間および周波数シフトを解決することと同様に、複数のビーコンのより効果的な復号化が容易になる。 (もっと読む)


【課題】チャネル推定、及びセル間多重送信に必要な制御パケットを交換する回数を低減し、データを送信するためのチャネル利用効率を向上させる。
【解決手段】無線基地局APは、チャネル情報が記録されているテーブルを参照し、テーブルにチャネル情報がない、または、有効期間が過ぎた無線端末局がない場合には、チャネル推定制御を全く行うことなく、テーブルに記録されたチャネル情報をそのまま用いて各アンテナの重み付け処理を行い、データパケットを送信する。一方、チャネル情報が記録にない場合、または、有効期間が経過していた無線端末局がある場合には、当該無線基地局APと無線端末局との間で、チャネル推定制御を行い、その後、各アンテナの重み付け処理を行い、データパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】相手先の無線通信装置が電波の届かないエリアにいる場合でもデータ通信することができる無線通信方法及び無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置が、自装置以外の無線通信装置による呼出しの失敗を検知し、失敗した呼出し先の無線通信装置と自装置が通信できる場合、呼出し先の無線通信装置との通信を自装置が中継できることを、呼出しの発信元の無線通信装置に通知する。通知を受けた無線通信装置が、通知の発信元の無線通信装置にデータを送信する。通知の発信元の無線通信装置が、呼出しの発信元の無線通信装置からのデータを、自装置を中継して呼出し先の無線通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のプッシュ・トゥ・トーク(PTT)通信を同時にサポートすることができ、かつ、あるPTT通信をより高い優先度のものによって中断することができる無線デバイスを提供する。
【解決手段】ユーザーデバイスA302は複数のPTT通信グループ314,316に加入し、グループのうちの1つを主要グループとして指定する。この無線デバイスは、複数のPTT通信グループからPTT通信を受け取ってプレーし、あるPTT通信が主要なPTT通信グループから受け取られると、主要ではないグループからのPTT通信のプレーを中断して主要なPTT通信グループから受信したPTT通信を音声デバイスでプレーする。 (もっと読む)


【課題】無線通信システム間において着信呼の優先度の取扱いが異なる場合でも、当該無線通信システムの状態に応じた適切な着信呼の制御を実現し得る移動機、通信制御装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】移動機300は、着信呼の処理の優先度を示す優先呼情報を通知するLTEシステムと、着信呼のアクセスクラスに応じて着信呼の規制を規定するアクセスクラス規制情報を報知する3Gシステムとに無線により接続可能である。移動機300は、優先呼情報による優先度が他の呼よりも優先して処理される優先呼であって、かつアクセスクラス規制情報による規制が設定されていた場合、アクセスクラス規制情報にかかわらず、3Gシステム20との接続を実行し、当該着信呼を処理する。 (もっと読む)


【課題】アイドル状態のUE10に対するパケットの着信があった場合に、当該UE10の呼び出しを柔軟に行うことを可能とする。
【解決手段】本発明の呼び出し方法は、P−GW20によってアイドル状態のUE10に対するパケットが着信された場合に、UE10の呼び出しを行う呼び出し方法であって、S−GW30が、P−GW20で着信された前記パケットの着信種別情報を「Donwlink Data Notification」に設定し、該「Donwlink Data Notification」をMME40及びSGSN60に送信する工程と、MME40及びSGSN60が、S−GW30からの「Donwlink Data Notification」に含まれる着信種別情報に基づいて、UE10の呼び出しを行うか否かを判断する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】モバイル端末とRANとの間の接続をスピードアップするため、ネットワークにおいて知られている情報を利用するネットワークにより開始される接続の確立手順を提供すること。
【解決手段】ネットワークにより開始される接続の確立は、一時的識別子と共有制御チャネルインデックスとをページングメッセージに添付する基地局を利用する。ページングメッセージが意図されるユーザ装置は、ページングアクノリッジメントにより応答する。ページングアクノリッジメントに応答して、ネットワークはUEとの共有チャネル接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】効率良くデータのマルチキャスト通信を行う無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る無線通信装置は、OLSRプロトコルに従ったHelloメッセージを送受信し、アドホックネットワークを構築して他の無線通信装置とデータの送受信を行う無線通信装置であって、マルチキャストグループアドレスを記憶するアドレスリスト記憶手段と、アドレスリスト記憶手段に記憶されたマルチキャストグループアドレスをHelloメッセージに記述して送信するHelloメッセージ送信手段と、受信したHelloメッセージに記述されたマルチキャストグループアドレスをアドレスリスト記憶手段に登録するアドレス登録手段と、OLSRプロトコルに従って自己が中継装置に選択されている場合、受信したデータにアドレスリスト記憶手段に記憶されたマルチキャストグループアドレスが含まれているときは、当該データを中継送信する中継送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側から、リレーノードRNを「Idle state」から「Connected state」に遷移させた場合に、リレーノードRNを無線基地局eNBとしての機能を再開させる。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、「Idle state」のリレーノードRNが、無線基地局DeNBから自身宛ての「(RRC)Paging message」を受信した場合に、「Connected state」に遷移し、無線基地局DeNBとの間で所定の設定処理を行った後、移動局UE向けのアクセス回線に対する送信を開始する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】近距離無線の接続が切断され再接続完了までの処理において、より低消費電力な制御を提供すること
【解決手段】親機と子機とが接続状態にある時に、各端末のバッテリー残量を検出し、バッテリー残量が多い端末を電流の消費量が多い送信状態(Pageモード)に、バッテリー残量が少ない端末を電流の消費量が少ない受信状態(PageScanモード)に役割を割り当てる。そして、親機と子機との接続が切断された場合には、切断が発生するごとに、それぞれの端末のバッテリー残量に応じた最適な役割で再接続動作を行うことで、両端末のバッテリーが使用限界容量以下になる時間がほぼ同一になり、両端末同士が通信できる時間を延長することができる。 (もっと読む)


【課題】第1通信システムでの通信から第2通信システムでの通信に移行する際に、第2通信システムの起動にかかる時間を短縮できる無線通信端末及び制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、LTEの通信システムで通信を行う場合、LTEの通信システムの起動に先立って、CDMAの通信システムに同期してCDMAの通信システムのシステムタイムを取得する取得部32と、LTEの通信システムのシステムタイムとCDMAの通信システムのシステムタイムとの差分を算出する算出部33と、LTEの通信システムでの通信からCDMAの通信システムでの通信に移行する場合、LTEの通信システムのシステムタイムと算出された差分とにより、CDMAの通信システムのシステムタイムを算出し、算出されたシステムタイムに基づいてCDMAの通信システムに同期する移行部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】LTEシステム及び2G/3Gシステムの双方に接続可能であって、呼接続が発生すると2G/3Gシステムに接続する端末において、2G/3Gシステムでの呼切断後に適切な通信システムを選択すること。
【解決手段】高速通信システムであるLTEシステム及び低速通信システムである2G/3Gシステムの双方に接続可能であり、呼接続が発生すると2G/3Gシステムに接続する端末100であって、通信状況判断部102は、端末100における呼接続の直前の通信状況、呼接続中の通信状況、又は、端末100における平均的な通信状況を判断し、判定部103は、呼接続が切断した場合に、通信状況に基づいて、LTEシステム及び2G/3Gシステムのいずれに接続するかを判定し、接続切替制御部105は、判定部103における判定結果に基づいて、端末100が接続する通信システムの接続切替を制御する。 (もっと読む)


【課題】内線電話機として呼接続中であっても、携帯管理装置による付加サービスの提供が可能な通信システム、内線管理装置、内線電話管理方法及び内線電話管理プログラムを提供すること。
【解決手段】内線電話によって呼接続中の携帯電話機に対する内線通話要求を受信した場合に、かかる内線通話要求を携帯管理装置に転送する。携帯管理装置は、内線通話要求の着信側携帯電話機が呼接続中である場合に、携帯電話番号を用いた通話が行われている携帯端末に対する通話要求を受け付けた際に提供する付加サービスと同一の付加サービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置が複数の無線アクセスシステムを利用して無線通信を行う場合に、消費電力を低減することを目的の一とする。
【解決手段】複数の無線アクセスシステムにそれぞれ対応する複数のインターフェースを具備する無線通信装置において、特定の無線アクセスシステムを無線通信装置の呼出用の無線アクセスシステムとして用い、特定の無線アクセスシステムに対応するインターフェース以外の他のインターフェースをオフ状態とし、無線通信装置に対する呼出要求があった場合に、無線通信装置が複数のインターフェースを起動して複数の無線アクセスシステムの中から呼出先とのデータの送受信に利用するデータ送受信用の無線アクセスシステムを選択して呼出先と接続を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プッシュツートークネット内の、処理に関する詳細な時間的経過を与える。
【解決手段】処理装置は、情報信号を、分配されたネットワーク上に送信するのに適したパケットデータに変換する。また、処理装置はアイデンティフィケーション情報を有し、アイデンティフィケーション情報が変更されるべき、あるいは変更されかけているときは、そのアイデンティフィケーション情報を更新し、新しいアイデンティフィケーション情報を、制御器に送信する。プッシュツートーク通信デバイスはパケットデータを第1チャネルを介して制御器へ送信するための送信機を有する。受信機は制御器から第2チャネルを介してパケットデータを受信する。プッシュツートーク通信デバイスはさらに、通信デバイスのユーザがパケットデータを制御器に送信したいときに送信機を活性化するためのユーザアクチベーテッドメカニズムを有する。 (もっと読む)


【課題】受信性能への影響を回避しつつ、目的とする受信信号のロスを低減することができる無線端末装置及び制御方法を提供すること。
【解決手段】第1の送信処理部32と、第1の受信処理部33を有する第1の無線部30と、第2の受信処理部42を有する第2の無線部40と、第2の受信処理部42により所定の周波数帯の信号を受信しているときに、第1の受信処理部33により呼出情報を受信した場合、第1の送信処理部32が使用する周波数帯と第2の受信処理部42が使用している所定の周波数帯を比較し、予め定められた範囲に入る場合には、第1の受信処理部33が使用可能な他の周波数帯を検索し、第1の受信処理部33により使用される周波数帯を他の周波数帯に切り替えるように制御する制御部50を備える。第1の送信処理部32は、当該他の周波数帯の信号により、第1の受信処理部33により受信された呼出情報に対する応答情報を返信する。 (もっと読む)


【課題】非請求のメッセージを(IS−2000)のCDMAの無線ネットワークからHDRの無線ネットワークを介してアクセス端末へ転送する技術。
【解決手段】アクセス端末とHDRの無線ネットワークとの間にセッションが設定される。セッションの設定中およびその後は、アクセス端末はHDRの無線ネットワークにCDMAの無線ネットワークからの非請求のメッセージを受信することへの関心と、特定の組のサービスオプションに対してページされる関心とを示す。HDRの無線ネットワークは非請求のメッセージをカプセル化して、順方向のトラヒックチャンネル、または他のチャンネルを介して、アクセス端末へ送る。非請求のメッセージを転送すると、CDMAの無線ネットワークは、HDRの無線ネットワークと通信しているか、またはこれに同調しているアクセス端末と通信して(例えば、ページ)、サービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】固定電話を呼び出さなくても容易に連絡を取ることができ、連絡を取る際の利便性を向上させること。
【解決手段】近距離無線通信部101は、サーバー200と接続して近距離無線通信を行う。番号保持部102は、他の通信端末装置と共通のグループ代表番号を記憶する。報知部104は、番号保持部102に記憶するグループ代表番号に着信した場合に、着信を報知する。グループ代表番号着信制御部105は、近距離無線通信部101におけるサーバー200との接続を検出した場合に、グループ代表番号に対する着信をサーバー200に報知させる。 (もっと読む)


【課題】移動端末を呼び出すためのページング信号の周期を簡易に設定する通信装置、通信システムおよび送信方法を提供する。
【解決手段】移動端末を呼び出すためのページング信号の周期を管理する管理装置と接続し、予め登録された登録移動端末と通信を行う登録通信機能を有する通信装置は、管理装置から、登録通信機能を示す所定機能情報と、所定周期を示す所定周期情報と、を受信する受信部と、受信部にて所定機能情報と所定周期情報とが受信されると、所定機能情報にて示される登録通信機能を実行し、所定周期情報にて示される所定周期でページング信号を移動端末に送信する送信手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】移動局との通信可能な基地局が非常送状態にあっても、かかる基地局を探索するための操作を簡略化し、短時間で確実に探索することを可能にする。
【解決手段】基地局1が、電源が商用電源からバックアップ電池に切り替わって非常送モードになると、常送信号が送信されず、移動局5でこの基地局1のチャンネル指定とプレス操作とが行なわれない限り、この移動局5は基地局1との通信ができない。そこで、移動局5では、これに登録されている各基地局1のチャンネルを順に指定するとともに、指定したチャンネルで同期バーストを送信するポーリングを行ない、この指定されたチャンネルの基地局1がこの同期バーストを受信すると、この基地局1が一時常送モードに切り替わって、この移動局との通信が可能となる。一時常送モードは、通信が予め決められた時間ないと、非常送モードに切り替わる。 (もっと読む)


81 - 100 / 989