説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

401 - 420 / 8,095


【課題】無線タグから無線タグリーダに対してなされる通信確認処理をより適切な間隔で行うことができ、無線タグの省電力化をより効果的に図り得る無線タグシステムを提供する。
【解決手段】無線タグシステム1は、内蔵電池を備えた無線タグ50と、第1通信エリアAR1内で無線タグ50を読み取る無線タグリーダ10と、無線タグリーダ10によって構成される第1通信エリアAR1よりも広く且つ第1通信エリアAR1の周囲を含んだ第2通信エリアAR2内で無線タグ50と無線LAN通信を行うリーダ側基地局80aと備えている。そして、無線タグ50に設けられた無線タグ通信手段は、無線LAN通信手段とリーダ側基地局80aとの間の無線LAN通信の状態に応じて、無線タグリーダ10に対する通信確認処理の間隔を変更している。 (もっと読む)


【課題】 異なるアドホック無線LANメッシュネットワークそれぞれの構成要素のノード同士がオンデマンド型ルーティングプロトコルに従って行うデータ通信を可能にすること。
【解決手段】 イーサネット(登録商標)20のルータ21は、各ノードのアドレスと属する無線LANメッシュネットワークを予め学習し、送信元ノード(1)から宛先ノード(4)へのデータ通信のように、異なる無線LANメッシュネットワーク100,100間で通信を行う際、同一無線LANメッシュネットワーク内に送信元と宛先の各ノードが存在するかのように、経路要求及び経路応答を中継することにより各無線LANメッシュネットワークにおける経路を構築し、かつデータをイーサネット(登録商標)20で受信・送信するときに宛先ノードの属するネットワークに送信元ノードのアドレスが正しく伝わるような変換を行って、データ通信の中継をする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサーバ40側の処理負荷を増大させずに、ユーザ端末10側の諸条件に応じて、ユーザ端末に配信されるコンテンツを網側で最適化して配信可能とする。
【解決手段】ゲートウェイサーバ20(中継サーバ)は、コンテンツサーバ40から、出し分け可能な形式のコンテンツを取得し、所定の出し分け条件に基づいて、ユーザ端末10に配信するコンテンツを出し分ける。上記所定の出し分け条件は、コンテンツサーバ40からアクセス不可能なシステムから取得される。 (もっと読む)


【課題】接続しようとする異種網に関する情報を網接続前に獲得できる技術の提供。
【解決手段】本明細書は媒介体独立ハンドオーバーのための情報を獲得するための方法に関するもので、より詳細には、この方法は、第1要請メッセージを伝送して基地局(BS)に媒介体独立ハンドオーバー(Media Independent Handover;MIH)クエリー(QUERY)を伝達する段階と、該MIHクエリーに対する応答を受信する段階と、を含む。第1要請メッセージは、認可のために、好ましくはPKMメッセージのために用いられるため、移動端末はネットワーク進入を終了する前に異種網間ハンドオーバーのための情報を獲得できる。 (もっと読む)


【課題】移動体通信網から携帯端末への緊急災害情報の報知における受信成功率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】無線通信システムは基地局および携帯端末を有している。基地局は、携帯端末に配信すべき緊急災害メッセージのデータを複数に分割し、分割されたデータに対するパリティを算出し、データとパリティを携帯端末に配信する。携帯端末は、データとパリティを基地局から受信し、データとパリティから緊急災害メッセージを復元してユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおいて、上り送信パケットのうち基地局に届かないパケット数を正確に知ることができることを目的とする。
【解決手段】移動端末装置と基地局間でデータ通信を行う移動通信システムにおいて、前記移動端末装置は、前記基地局から送信された下り再送情報を検出する再送情報検出手段と、前記再送情報検出手段で検出された前記下り再送情報の再送応答又は非再送応答が前回の上り送信パケットに対応するとき再送応答又は非再送応答として集計し、前記下り再送情報における再送応答又は非再送応答が前回の上り未送信に対応するとき未送信として集計し、再送応答集計数と非再送応答集計数と未送信集計数を集計情報として前記基地局に送信する集計手段を有する。 (もっと読む)


【課題】他の使用者端末のAssignment A−MAP IEを介し、ダウンリンクを介して転送される他の使用者のデータに対する割当情報を獲得した後、これを受信されるとセキュリティに問題が発生し得る。
【解決手段】無線通信システムにおけるマップ情報転送方法は、無線通信システムにおけるマップ情報転送のための基地局動作の方法において、マップ情報ビットをランダム化するためのシード(seed)値を決定する過程と、前記シード値と加入者識別子(Station Identifier:STID)を含むMAC制御メッセージを構成する過程と、前記MAC制御メッセージを端末に転送する過程と、を含み、Assignment A−MAP IEをより安全に転送することができるという利点がある。 (もっと読む)


【課題】バッファデータ量の通知の遅延に起因するデータ送信効率の低下を抑制する。
【解決手段】制御部1bは、所定の時間単位毎に、バッファ1aに格納されたデータの量を示す通知を受け、当該時間単位内で送信するデータの量および制御情報の少なくとも一方を決定する。送信部1cは、制御部1bの決定に基づいて、バッファ1aに格納されたデータおよび制御情報の少なくとも一方を無線通信装置2に送信する。ここで、制御部1bは、第1の時間単位より後の第2の時間単位についての通知の遅延を検出すると、第1の時間単位について受け取った通知を用いて、第2の時間単位内で送信するデータの量および制御情報の内容の少なくとも一方を決定する。 (もっと読む)


【課題】2以上の無線通信端末を用いて1以上のメディアファイルを公開し、再生する。
【解決手段】発行者無線通信端末から公開メディアファイルを別の無線通信端末が利用できるようにするステップと、発行者無線通信端末の無線通信モジュールを介して公開メディアファイルを求める要求者無線通信端末との接続を確立するステップと、公開メディアファイルの識別子を発行者無線通信端末から要求者無線通信端末へ送信するステップと、公開メディアファイルを要求するメディアファイル要求を要求者無線通信端末から発行者無線通信端末へ送信するステップと、このメディアファイル要求に応答して公開メディアファイルを発行者無線通信端末から要求者無線通信端末へ送信するステップと、公開メディアファイルの再生を要求者無線通信端末において実行するステップと、が含まれる。 (もっと読む)


【課題】宛先デバイスからのメッセージをエンドデバイスまで確実に返送する。
【解決手段】親デバイス2−1において、エンドデバイス1からのメッセージM1に含まれている送信元のアドレスと最終的な送信先のアドレスとの対を代理情報として記憶する一方、そのメッセージM1に含まれている送信元のアドレスを自己の通信アドレス(親デバイスの通信アドレス)に書き替えて宛先デバイス2−3への代理メッセージM1’とする。また、親デバイス2−1は宛先デバイス2−3までの往還ルートの探索を実行し、探索された往ルートに従い代理メッセージM1を宛先デバイス2−3に送信する。宛先デバイス2−3は、代理メッセージM1”を受信すると、親デバイス2−1により探索された還ルートに従い親デバイス2−1に宛ててメッセージを返信する。親デバイス2−1は、宛先デバイス2−3からのメッセージを、代理情報を用いて、エンドデバイス1へ返送する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末(PDA)又は携帯電話のような無線機器の使用に係るパレンタル制御及び監視付きの通信システムを提供する。
【解決手段】入り通信、出通信、及びアプリケーションの立ち上げを含むネットワーク無線機器の使用を遠隔制御可能にする方法。親の携帯電話やウェブサイトのような制御主体は、許可したいずれかの時間の入り通信のリストを選択したり、時刻や日付に基づいて許可した入り及び出通信発着信のリストを選択したりすることができる。入り通信にはテキストメッセージ及び電話の呼び出しが含まれる。さらに、制御主体は、入り通信及び出通信及びアプリケーションの立ち上げのような、無線機器の使用を制御主体に経路変更することもできる。無線機器の使用ログへのアクセスを、制御主体に設ける。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を考慮してデータの配信を行うことができるデータ配信サーバおよび携帯端末ならびにデータ配信方法を提供する。
【解決手段】携帯端末100において、空き容量演算部101は、オブジェクト記憶部102bにおける空き容量および空き可能容量を演算する。そして、オブジェクト配信サーバにおいては、空き容量等に基づいて、オブジェクトデータを選択し、また配信リストを生成して、携帯端末100に送信する。携帯端末100においては、配信リストのオブジェクトデータを取得するために、削除可能と判断されたオブジェクトデータの削除を行う。そして、オブジェクトデータの取得を行う。 (もっと読む)


【課題】余分なトンネルを減少し、ネットワークリソースの無駄を減少できる、モバイルアクセスゲートウェイ、ローカルモビリティアンカー、システム及びその高速ハンドオーバ方法を提供する。
【解決手段】モバイルアクセスゲートウェイは移動端末その他と通信を行い、移動端末が他の一つにハンドオーバしようとすることが検知された場合、ハンドオーバ開始(HI)メッセージを送信し(S103)、ハンドオーバ確認(HAck)メッセージ(S105)を受信した後、他のモバイルアクセスゲートウェイとの間に移動端末のためのトンネルを確立(S107)したか否かをチェックし、確立済みである場合は、当該トンネルを削除し(S113)、当該移動端末のためのトンネルを確立する(S115)。 (もっと読む)


【課題】基地局と無線通信端末の間のパケット通信において、パケットエラーの発生あるいは無駄な再送を防止し、可能な限りスループットを低下させない再送制御を行う。
【解決手段】受信パケットに誤り訂正処理を施した後、該誤り訂正処理を施した前記受信パケットに誤りがあるかどうかを検出する第1の誤り検出手段と、前記第1の誤り検出手段のあと、さらに前記誤り訂正処理を施した前記受信パケットの誤りを検出する第2の誤り検出手段と、前記第2の誤り検出結果に応じて送信側に該受信パケットと同一のパケットの再送信を要求する第2の再送要求手段と、該要求に対し送信側が該受信パケットと同一のパケットを再送信する再送手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】中継に適さない中継端末を用いてネットワークが確立される確率を低くする。
【解決手段】自基地局の空きリソースが基準値未満になると、自基地局の通信範囲内の移動局の位置を特定し通信範囲のうち所定数の移動局の密度が閾値よりも高い特定領域を決定する決定手段と、空きリソースが基準値未満になると、通信範囲内の中継移動局に中継についての適性の程度を表す適性情報を要求し、適性情報の要求に応じて中継移動局から送信された適性情報を受け付ける取得手段と、中継移動局に対して、適性情報が表す適性の程度が高いほど高い優先度を付与する付与手段と、特定領域内に中継移動局が存在する場合、特定領域内の中継移動局のうち優先度が最も高い接続中継移動局を選択し、少なくとも接続中継移動局に、自基地局と異なる基地局と、通信範囲内に存在しているが自基地局に未接続の移動局と、の間の通信を中継させる指示手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末(UT)セルラー電話ネットワークサービスの改善された管理のためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】セルラー電話ネットワーク内にUTを登録する。管理サーバにアクセスする。管理サーバにアクセスすることに応答してセルラーネットワークサービスに関してUT特定の管理命令を受信する。UT特定の管理命令に応答してUTのためにセルラーネットワークサービスを要求する。一態様では、管理サーバにアクセスすることは、UT内に組み込まれた管理サーバにアクセスする。異なる態様では、セルラーネットワークを経由して管理サーバにアクセスする。もう1つの態様では、ハードワイヤ管理サーバインターフェースを有する広帯域サブシステムなどのUTサブシステム、または無線管理サーバインターフェースを有する無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)サブシステムを経由して管理サーバにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】移動体通信システム全体の負荷状態を考慮しながら、自動的にシステム内の基地局の負荷分散制御を行ない、システム全体の平均スループットを向上。
【解決手段】
EMSに、制御対象のNEのアンテナ情報およびアンテナのチルト角を変更した場合のカバーエリアの変更範囲の情報を持たせておき、NEは、予め決められた周期でトラフィック情報を取得して、EMSおよびNMSに送信しするとともに、トラフィック情報に基いて、負荷の高いNEをおよび隣接するNEを選択し、カバーエリアの変更範囲の情報および、トラフィック情報に基いてアンテナのチルト角の変更量を算出し、チルト角変更指示を送信しチルト角を制御することで負荷分散を行なう。 (もっと読む)


【課題】メディアアクセス制御(MAC)レベルにおいてサービス品質(QoS)サポートを提供しない、第1世代(1X)エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO)ネットワーク又は類似のネットワークにおいて、パケットに優先度を付けるパケットスケジューリング技術を提供する。
【解決手段】パケットフローへ体系化される優先度付けられた複数のキューを利用する。異なるパケットフローは、関連するパケットのための必要な誤り検出を達成するために、類似又は同じラジオリンクプロトコル(RLP)を有するパケットを関連付ける。あるタイプのパケットに、他のタイプのパケットに対する送信優先度を与えるために、異なるキューが優先度付けられる。パケットを、異なる優先度を持つキューに分け、幾つかのキューを、共通のパケットフローに関連付けることによって、異なる誤り検出スキームを効率的に実施しながら、優先度付けが達成される。 (もっと読む)


【課題】通信システムに従い動作する通信ネットワークを介して再設定可能な無線端末を設定する方法を提供する。
【解決手段】無線端末(UE/MS)を設定するための一組の基本ソフトウェア・モジュールを含めるべく設定されたサーバ・エンティティ(OTAサーバ)を関連付けるステップ、無線端末(MS)に、サーバ・エンティティ(OTAサーバ)のプロトコル層(RR、GMM)に対応するプロトコル層を用いるべく設定されたクライアント・エンティティ(OTAクライアント)を関連付けるステップ、プロトコル層を用いて、無線端末(UE/MS)とサーバ(OTAサーバ)エンティティとの間に地上波接続を確立するステップ、無線端末(UE/MS)を設定すべく、基本ソフトウエア・モジュールの組の少なくとも1個のモジュールをサーバ(OTAサーバ)から無線端末(UE/MS)へダウンロードするステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ提供する。
【解決手段】位置決めユニットは、遠隔端末の位置を判定する。プロセッサは、遠隔端末の位置に従って、少なくとも第1の通信モードと第2の通信モードで通信するためのトランシーバを識別する。プロセッサは、識別されたトランシーバについての情報をデータベースから取り出し、マルチモーダルリストを生成する。プロセッサは、トランシーバに、トランシーバ装置のマルチモーダルリストを遠隔端末へ遠隔端末の通信モードを使用して送信させる。 (もっと読む)


401 - 420 / 8,095