説明

Fターム[5K067EE35]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 伝送媒体 (4,999) | 電(磁)波 (4,089) | 微弱電波 (3,781)

Fターム[5K067EE35]に分類される特許

201 - 220 / 3,781


【課題】通信装置と他の通信装置との間で通信を行う際に他の通信装置に非対応のアプリケーションが選択された状態で他の通信装置との通信を開始した場合であっても適応的にアプリケーションを切り替え可能とすること。
【解決手段】実行するアプリケーションが指示された状態で他の通信装置との通信が開始された場合、他の通信装置が指示されたアプリケーションに対応しているか否かを確認する。他の通信装置が指示されたアプリケーションに対応していない場合、通信装置と他の通信装置の両方が対応している同等のサービスを提供するアプリケーションを自動的に選択し実行する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワークのセル(cell)を効率的に構築する無線アクセスデバイスを提供する。
【解決手段】無線アクセスデバイスは、その最大送信出力が、そのデバイスが1メートルよりも短い距離を有することを意味する値に設定されるモードで動作可能である。これは、出力レベルが非常に小さく認可周波数における干渉を引き起こさないので、デバイスが明確に認可されていない位置でさえ、そのデバイスがセルラー通信ネットワークにおいて基地局として動作することを可能にする。無線アクセスデバイスは、ハンドヘルドポータブルデバイスがそれと空間的に近接した関係で維持され得るように、設計される。 (もっと読む)


【課題】Bluetoothネットワークにおける通信のルーティング機能やルーティング処理を簡単化する。
【解決手段】受信パケットを処理する無線情報配信装置の識別IDが[000 001 002]であるとき、受信パケットに記述されている宛先の識別IDが、桁数の少ない[000]や[000 002]といった上位階層側の識別ID、あるいは桁数が同じ[000 001 001]や[000 001 003]といった同一階層の識別IDであれば、受信パケットは上位装置([000 001]の無線情報配信装置)へ転送される。これに対して、宛先の識別IDが自身の識別IDよりも桁数の多い[000 001 002 001]といった下位階層側の識別IDであれば、受信パケットは下位装置へ転送される。 (もっと読む)


【課題】本発明の別の目的は、携帯型情報処理装置が据置型情報処理装置との通信範囲内から出て再度通信範囲内に入ったことを条件として、据置型情報処理装置がこの条件が成立したときにこの条件に応じた情報処理を行うことで、ユーザが帰って来たことを判断できる情報処理システム等を提供することである。
【解決手段】上記目的を達成するために、携帯端末200は、ゲーム装置103と無線で通信を行い、このゲーム装置103との無線通信が可能か判定する。また、ゲーム装置103は、携帯端末200と無線で通信を行い、この携帯端末200との無線通信が可能か判定する。そして、ゲーム装置103は、この無線通信が可能かの判定に基づき、携帯端末200との無線通信が不可能になってから、再度通信可能な状態になったときに帰宅判定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ無線ネットワークにおいて通信性能を劣化させることなく、消費電力を低減し、通信の信頼性及び安定性を図る。
【解決手段】無線通信装置は、センサによる測定結果を含むセンサデータを生成するセンサ処理部と、パケットを送信するための通信状態を含む通信品質データを生成する通信測定部と、送信されたセンサデータと生成されたセンサデータを含む第1のセンサデータの内容又は送信されたセンサデータと生成された通信品質データを含む第1の通信品質データの内容に従って、第1のセンサデータ及び第1の通信品質データの圧縮率を定める圧縮判断部と、定められた圧縮率によって、第1のセンサデータ及び第1の通信品質データを圧縮する圧縮部と、圧縮された第1のセンサデータ及び第1の通信品質データを含むパケットを、他の無線通信装置又は基地局に送信するための無線通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 温度変化の大きい部屋に端末を設置する場合に、アクセスポイントにおける受信動作時間を短くしても受信を確実に行うことができ、消費電力を低減することができる無線センサーネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 端末3が設置されている温度変化の大きい部屋に温度センシング用端末30を設け、アクセスポイント20が、温度情報と各端末3及び温度センシング用端末30からの受信動作のタイミングを補正する補正値とを対応付けて記憶する補正テーブルを備え、特定の間隔で受信時間T1で温度センシング用端末30から温度情報を受信すると、制御部23が、補正テーブルを参照して受信した温度情報に対応する補正値を読み出して、当該補正値を用いて全ての端末3からの受信タイミングを補正すると共に、受信時間をT1より短いT2とし、温度情報の受信に失敗すると受信時間をT2より長いT3とする無線センサーネットワークシステムとしている。 (もっと読む)


【課題】
報知信号の送信の停止に伴った不具合を生じさせずに、他の信号への干渉要因となる不必要な報知信号の送信を停止することを目的とする。
【解決手段】
通信装置は、報知信号を送信するとともに、報知信号を送信している報知信号送信装置を検出する。ここで、通信装置が他の通信装置と接続中でない場合に、所定数を越える報知信号送信装置を検出すると、報知信号の送信を停止状態にする。 (もっと読む)


【課題】ピコ的なインフラを大量に設置可能なように送受信の小型RFモジュールを提供すること、及びその小型RFモジュールを用いてインフラを構築・運用する手段を提供する。
【解決手段】Bluetooth基地局は、それぞれDownLink用受信モジュール11、DownLink用送信モジュール12、UpLink用受信モジュール13、UpLink用送信モジュール14を有する。ネットワーク層的に末端の列車の通信装置に接続を図る際に、これらのBluetooth基地局を複数経由して無線で接続することで、局地的な災害等の際に通信ネットワークを最低限維持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器と車載装置との間の通信によるタイムラグを低減して、エンターテイメント性を高めることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】アプリケーション3を実行する携帯機器2と連携する車載装置1において、記憶部6はアプリケーション3に関係する音響情報7を記憶し、受信部4はアプリケーション3の実行における動作に応じたタイミングで携帯機器2から送信される指示信号を受信する。そして、出力部5は、受信部4で受信された指示信号に基づき、記憶部6に記憶された音響情報7を出力する。 (もっと読む)


【課題】車両内で携帯端末を利用するにあたり、利便性が高く、また、直感的な操作を可能とする車載装置、車載システム及び携帯端末を提供する。
【解決手段】車載装置200は、携帯端末100に表示される画像とこの画像と重なるポインタとを表示する表示部204と、携帯端末100と接続されるインターフェース部202と、前記ポインタを操作可能な操作部210と、操作部210からの入力に基づいて前記ポインタに応じた第一のイベント発生コマンドを生成し、前記第一のイベント発生コマンドを携帯端末100に適合した第二のイベント発生コマンドに変換し、インターフェース部202を介して前記第二のイベント発生コマンドを携帯端末100に送信する制御部201と、を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正通信を監視することができるとともに、通信時間も短く済ますことができる通信不正成立防止システムを提供する。
【解決手段】スマート通信の1通信の中で受信信号強度測定信号18を異なる電波強度で複数送信し、これら受信信号強度測定信号18の受信信号強度を電子キー2にて測定する。ここでは、ウェイク信号21を2回送信するようにし、各ウェイク信号21に受信信号強度測定信号18を付加する。そして、電子キー2がレスポンス信号Srsを車両1に送信するとき、受信信号強度測定データDs1,Ds2を車両1に送信して、これら受信信号強度測定データDs1,Ds2の差を基に、実行中のスマート通信が正規通信か否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】電波の輻輳や混信を防止し、且つ、セキュリティの向上を可能にした無線ネットワークのパーソナルアクセスポイントを提供する。
【解決手段】アンテナと、アンテナを介して無線端末装置との間で高周波信号を送受信する高周波回路と、高周波回路を介して無線端末装置との間でパケット通信を行う無線手順処理部と、を有する無線ネットワーク処理部と、無線端末装置の接近を高周波信号の送受信以外の要素で検出する端末検出部と、端末検出部が無線端末装置を検出していないとき無線ネットワーク処理部の機能を停止させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信号干渉のない無線インターネット接続中継器を提供する。
【解決手段】
本発明は、無線インターネット接続中継器に関するものであって、特に、近距離無線通信モジュール(WiFi)と無線広域通信モジュール(WiMAX)との間に信号干渉のない無線インターネット接続中継器に関するものであって、無線広域網の基地局とデータを送受信する状態を外部に伝達するためのマスタパケット制御仲裁器を含む無線広域通信モジュールと、マスタパケット制御仲裁器から伝達される状態情報に同期して、クライアント端末とのデータ送受信を制御するスレーブパケット制御仲裁器を含む近距離無線通信モジュールと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線メッシュネットワーク(または「メッシュ」)に、任意の冗長な相互接続を可能とする。
【解決手段】強化された明示的なブリッジ間制御プロトコルは、既存の制御パケットを使って動作する。既存のブロードキャストパケットフラッドは、相互接続されたメッシュ(「マルチメッシュ」と呼ばれる)全体にわたり最良の経路を学習するため使用される。各メッシュ内で動作する強化されたルーティングプロトコルは、トラフィック転送の際、各前記メッシュに限定された情報を調べることにより、当該ルーティングプロトコルが必要とするメモリおよび処理時間に関してロバストなマルチメッシュスケーリングを可能にする。メッシュが複数の周波数で動作するよう相互に干渉しあう範囲内に設定して前記マルチメッシュ全体にわたり周波数ダイバーシティを実現できる。各メッシュは、それぞれ干渉しあわない周波数で動作することも可能である。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合することができ、且つ車両状態に即して機能の切り替えが可能である車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、舵角の変化を取得する舵角取得部21dと、舵角取得部21dが取得する舵角の変化があるか否かに基づいて車両2が走行しているか否かを判定する車両状態判定部21cと、舵角の変化を舵角取得部21dが取得しない場合、車両2が停止状態であると判定して、リモートキーレスシステム3の機能とし、舵角の変化を舵角取得部21dが取得する場合、車両2が停止状態であると判定して、タイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合することができ、且つ車両状態に即して機能の切り替えを行うことができる車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、リモートエンジンスタータ装置26が作動しているか否かを取得するリモートエンジンスタータ作動状態取得部21dと、イグニッションのオンオフ状態を取得するイグニッション状態取得部21eと、リモートエンジンスタータ作動状態及びイグニッションのオンオフ状態に基づき車両2が走行しているか否かを判定する車両状態判定部21cと、車両2が停止状態であるとリモートキーレスシステム3とし、車両2が走行状態であるとタイヤ空気圧監視システム4に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合するとともに、車両状態に即して機能の切り替えが可能である車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、車両2の走行に伴う振動を検出する振動センサ28と、振動センサ28が検出した振動に基づいて車両2が走行しているか否かを判定する車両状態判定部21cと、走行振動を振動取得部21dが取得しない場合、車両2が停止状態であると車両状態判定部21cが判定して、リモートキーレスシステム3の機能とし、走行振動を振動取得部21dが取得する場合、車両2が停止状態であると車両状態判定部21cが判定して、タイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】2つの周波数帯を併用して通信を行う場合において、高速側の周波数帯による通信を可能な限り行うことで、通信速度を向上させたり、信号が衝突する確率を低減することができる、無線中継器を提供すること。
【解決手段】端末機器からの無線信号を受信装置に中継する中継器30であって、第1周波数帯の無線信号の送受信処理を行う第1信号処理部37と、第1周波数帯よりも通信速度が早い所定の第2周波数帯の無線信号の送受信処理を行う第2信号処理部38とを備える。端末機器から第1周波数帯の無線信号を第1信号処理部37を介して受信した場合と、端末機器から第2周波数帯の無線信号を第2信号処理部38を介して受信した場合とのいずれの場合においても、これらの無線信号を第2信号処理部38を介して第2周波数帯にて受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】リモートキーレスシステムとタイヤ空気圧監視システムとの機能部を統合することができ、且つ車両状態に即して機能の切り替えを行うことができる車載通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機20は、リモートキーレスシステム3と、タイヤ空気圧監視システム4とで共用され、これらシステムのうち一方の機能部として動作可能である。車載通信機20は、ドアの開閉の情報を取得するドア開閉取得部21dと、イグニッションのオンオフ状態を取得するイグニッション状態取得部21eと、ドア開閉履歴及びイグニッションのオンオフ状態に基づいて車両2が停止状態又は走行状態のどちらにあるのかを判定する車両状態判定部21cと、車両2が停止状態にあると判定するとき、リモートキーレスシステム3の機能とし、車両2が走行状態にあると判定するとき、タイヤ空気圧監視システム4の機能に切り替える制御機能切替部21bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】手作業で持ち物の存否を確認する手間を省き、かつ確実に持ち物の置き忘れを防止する。
【解決手段】一態様における無線通信装置である携帯電話1は、送信手段、受信手段、および報知手段を備えている。送信手段は、RFIDタグ2に対する問合せ信号を所定間隔で無線送信し、受信手段は、問合せ信号に対してRFIDタグ2から無線送信される応答信号を受信する。そして、報知手段は、予め指定されたRFIDタグ2からの応答信号が受信手段により所定時間受信されないことに応じてその旨を報知する。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,781