説明

Fターム[5K067EE35]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 伝送媒体 (4,999) | 電(磁)波 (4,089) | 微弱電波 (3,781)

Fターム[5K067EE35]に分類される特許

141 - 160 / 3,781


【課題】利用中の無線通信網への干渉を抑制すると共に消費電力の増大を抑制しつつ、他の無線通信網のサーチを行う。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、第1の無線通信方式に対応した第1の無線通信部と前記第1の無線通信方式の使用周波数帯域に競合した使用周波数帯域を有する第2の無線通信方式に対応した第2の無線通信部とを有する無線通信モジュールと、前記第1の無線通信部による前記第1の無線通信方式の通信の通信量を求める通信量検出部と、前記通信量が所定の閾値よりも小さいか否かを判定する通信量判定部と、前記通信量判定部の判定結果に基づいて前記通信量が所定の閾値よりも小さい期間において、前記第2の無線通信方式のアクセスポイントサーチを実行させる制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー通話中の発話内容に応じて、適切なハンズフリー特性パラメータを設定することのできる車載用ハンズフリー通話装置を提供する。
【解決手段】ハンズフリー制御部101では、ハンズフリー通話音質に関する特性パラメータを設定したパラメータ設定部102を使用してハンズフリー通話を制御する。音声認識部106では、通話中の音声を認識し、認識結果を音声認識結果保存部107に記憶しておき、キーワード検出部112でキーワードが検出された場合、または繰り返し検出部114で同じ言葉の繰り返しが検出された場合は、パラメータ選択規則データベース105のパラメータ選択規則に従って、パラメータを保存したパラメータデータベース104からパラメータを選択する。パラメータとしては、例えば音量、ノイズ抑圧量の設定を保持している。 (もっと読む)


【課題】移動体100の混雑状況を把握すること。
【解決手段】移動体100内に複数のアクティブタグATを配置する。各アクティブタグATは、移動体100の現在位置を示す位置情報を保持しておく。また、移動体100の移動に伴って、アクティブタグATの保持する位置情報は更新される。そして、各アクティブタグATは、通信圏内にある携帯端末MTを介して、サーバSにアクティブタグATが有する位置情報を送信する。サーバSは、アクティブタグATから携帯端末MTを介して受信した位置情報の個数を、位置情報が示す位置における移動体100内の携帯端末MT数として計測する。これにより、移動体100の通過した各位置における携帯端末MT数を計測して、移動体100内の人数を計測し、移動体100の混雑状況を把握する。 (もっと読む)


【課題】車両用タッチパネルを備える車両用装置とタッチパネル式携帯電話機とを接続してタッチパネル式携帯電話機の画面を車両用タッチパネルで表示させている場合において、車両用装置側でのハンズフリー通話への切り替えの必要性を判断してハンズフリー通話に切り替えを行うことを可能にする。
【解決手段】車両用タッチパネルに対する操作を検出してから所定時間内に携帯電話機1が通話状態となったことを検出した場合であって、且つ、通話開始ボタン操作判定処理で車両用タッチパネルの画面上の通話開始ボタンが操作されたと判定した場合に、ハンズフリー通話に切り替える。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークの計画、設計及び評価のための方法等を提供する。
【解決手段】方法は、地理的領域内の1以上の基地局の夫々と関連する無線サービスエリアを示す情報を受信することを含む。方法は、更に、地理的領域内で少なくとも1つのフェムト基地局を配置すべきかどうかを示す配置提言を生成することを含む。フェムト基地局は、フェムト基地局の帰路接続のためにカスタマのネットワークアクセスを使用するよう構成される。方法は、更に、配置提言に基づき、地理的領域内でフェムト基地局を配置する少なくとも1つの潜在的な配置機会を特定することを含む。方法は、更に、少なくとも1つの潜在的な配置機会にフェムト基地局を配置する要求を受信することを含む。方法は、更に、フェムト基地局の配置のための1以上の設定パラメータを決定することを含む。 (もっと読む)


【課題】ブロードキャストフレームまたはマルチキャストフレームに対する、スリープモードから復帰した無線デバイスのポーリング性能を向上する。
【解決手段】ネットワークコントローラは、特定の無線通信デバイスがスリープモードにあって、送信したブロードキャストフレームまたはマルチキャストフレームを受信できない状態であると判断した場合、このフレームをバッファ内に維持して次の再送に備える。すなわち、ネットワークコントローラは、無線通信デバイスがポーリング要求する前にメッセージをバッファリングする必要性を知る。 (もっと読む)


【課題】 第1のネットワークを離脱した通信端末により形成された第2のネットワークに接続された通信端末と、第1のネットワークに接続された通信端末との間における通信を可能にするようにした技術を提供する。
【解決手段】 管理装置は、無線ネットワークに接続するための接続パラメータを管理する管理装置であって、第1の無線ネットワークに接続された第1の通信装置であって、管理装置とは異なる第1の通信装置が形成する第2の無線ネットワークに接続するための接続パラメータを管理し、管理装置および第1の通信装置と異なる第2の通信装置からの探索要求又は接続要求を受信した場合に、管理された第2の無線ネットワークに接続するための接続パラメータを第2の通信装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の近距離無線回線を適切に選択することで、ハンズフリー通話を適切に行えるようにする。
【解決手段】ハンズフリー通話装置1は、WiFiハンズフリー通話中にWiFi回線の電波状態が悪化すると、WiFi回線の電波状態が悪化したことをユーザに通知し、ユーザがWiFi回線からBT回線への切換操作を行うと、BT回線を接続してBTハンズフリー通話を開始した後に、電波状態が悪化したWiFi回線を切断してWiFiハンズフリー通話を終了する。通話相手機器14との間でハンズフリー通話を中断することなく継続する。 (もっと読む)


【課題】 近距離無線通信規格の無線リンクを用いて通信端末の連携操作を実現する通信端末および発呼要求プログラムを提供する。
【解決手段】前記他の通信端末の通信識別子と通信事業者識別子とを対応付けて記憶する第一の記憶手段と、発呼先端末の端末識別子と通信事業者識別子とを対応付けて記憶する第二の記憶手段と、制御部とを備え、前記制御部は、発呼指示に含まれる端末識別子に対応する通信事業者識別子を前記第二の記憶手段から抽出し、抽出された前記通信事業者識別子と同一の通信事業者識別子が対応付けられている通信識別子を前記第一の記憶手段から抽出し、抽出された前記通信識別子で識別される他の通信端末に対して前記第一の通信部を介して発呼要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末と車載通信装置の間で近距離無線通信を行っているときには、車載通信装置又は移動通信端末による移動体情報の送信について特別制御状態で行なうための制御を行うことによって他の通信装置の安全運転支援を妨げることを防ぐ移動体通信装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】第1通信部と他の通信装置とが近距離無線通信を行っているときに、第2通信部を介した移動体情報の送信又は前記他の通信装置による移動体情報の送信について特別制御状態で行なうための制御を行う制御部を備えることを特徴とする車載通信装置。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、目的地に到着したことを報知することができる携帯端末、目的地到着報知方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線LAN通信部102は、APを検出する。制御部109は、無線LAN通信部102がAPのビーコン信号を検出したときに、記憶部108に記憶された目的地において通信可能なAPのSSIDと、検出されたビーコン信号に含まれるSSIDとが一致するか否かを判別する。制御部109は、記憶部108に記憶された目的地において通信可能なSSIDと、検出されたビーコン信号に含まれるSSIDとが一致すると判別された場合、目的地に到着した旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションレベルにおける処理効率を向上させることが可能なアドレス管理を行う。
【解決手段】アドホック無線ネットワークを自動的に構築する無線通信端末31〜34を有する分散ノード(センサユニット21〜24)と、アドホック無線ネットワークを管理する管理ノード(センサネットワーク管理サーバ40)とを備えた無線通信システム60であって、管理ノードが、分散ノードにそれぞれ割り当てられているアドレス群が登録されるアドレス管理テーブルが記憶されたアドレスDB46を備え、分散ノードから自己に割り当てられているアドレス群のうちネットワークアドレスを提示したデータを受信したときに、アドレス管理テーブルを参照して、提示されたアドレスが正常であるか否か確認し、正常でないと判定されたことに応じて、全ての分散ノードに対してアドレス送信要求を行い、アドレス管理テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】無線端末と無線通信装置との省電力化を同時に実現する。
【解決手段】本発明の一態様としての無線通信装置は、第1期間長に関わる情報を含むビーコンを送信する手段を備え、前記ビーコンの送信タイミングから、少なくとも前記第1期間長の期間の間は第1の状態にあり、前記第1の期間長の期間の経過後、次のビーコン送信タイミングまで、第2の状態に遷移することを可能とし、前記第2の状態における無線通信装置の消費電力は前記第1の状態における無線通信装置の消費電力よりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】WLANのBeacon情報に関連してWLANとブルーツース間での干渉回避が不十分だった。
【解決手段】ビーコン信号の送信によって送信待ちデータの有無を報知する第1無線通信方式に対応した第1無線通信部と、第1無線通信方式と少なくとも一部の周波数帯が重なっている周波数帯を用い、時間軸上にて断続的に通信する第2無線通信方式に対応した第2無線通信部と、送信待ちデータを保持する送信待ちデータ保持部と、を備え、送信待ちデータ保持部が送信待ちデータを保持する場合で、かつ第2無線通信部が通信断の場合、ビーコン信号は送信待ちデータ有の報知を行い送信待ちデータ保持部が送信待ちデータを保持する場合で、かつ第2無線通信部が通信中の場合、ビーコン信号は送信待ちデータ無の報知を行う。これでブルーツース通信中は、送信データがあってもBeacon信号でデータ無しの報知を行い、通信が開始せず干渉回避ができる。 (もっと読む)


【課題】第1無線通信部と第2無線通信部を具備する複合無線装置において、リンクロスを生じた際にも、ユーザにリンクロスを意識させることなく通信を継続することを目指す。
【解決手段】第1及び第2の通信コンテンツを通信可能な第1無線通信部と、第2無線通信部と、第1無線通信部のリンクロスを検出するリンクロス検出部と、前記リンクロスからの時間を計数するタイマ部と、を有する無線通信端末であって前記第1無線通信部が、第1の通信コンテンツを通信している場合で、前記計数時間が第1の所定時間を越えた場合に、前記第2無線通信部を介して前記第1の通信コンテンツを通信し、前記第1無線通信部が第2の通信コンテンツを通信している場合で、前記計数時間が、前記第1の所定時間より長い第2の所定時間を越えた場合に、前記第1無線通信部の通信断を検出する。 (もっと読む)


【課題】端末装置間におけるアドホック通信のための無線LANの起動及び停止に関する制御しか行わず、端末装置の何れかがアクセスポイントとなった場合や、アクセスポイント装置を経由したインフラストラクチャ通信に関しての特別な制御は行わないため、システム全体として省電力化が不十分であった。
【解決手段】第2無線通信装置において、第2通信方式(従来例における低消費電力型の通信)の通信可否によって、第1通信方式(従来例における無線LAN)による検索の頻度を変更し検索を行うことで、検索にかかる時間及び消費電力を抑える。
また、第1無線通信装置から第2無線通信装置へ、第2通信方式により、第2無線通信装置の接続先情報を通知し、第1通信方式による検索処理を行わない。
また、第2通信方式が接続されていない場合の制御として、第2通信方式の接続断の検出をトリガとした、インフラストラクチャモードによる接続処理を行う。 (もっと読む)


【課題】乗物内の携帯端末の動作制限を適切に行うことで、運転の安全性と携帯端末本来の利便性を確保すること。
【解決手段】携帯端末制御システムは、運転席からの指示に応じて走行する乗物の走行時に、当該乗物上の運転席付近の携帯端末の動作制限を設定する携帯端末制御部と、乗物の周辺環境が撮影された撮影画像に基づき、当該乗物が停止可能な位置に存在しているか否かを判定する判定部と、を備え、携帯端末制御部は、乗物が走行を停止したことを検出し、かつ、判定部により当該乗物が停止可能な位置に存在していると判定された場合に、携帯端末の動作制限を解除する。 (もっと読む)


【課題】利用されるアプリケーションに応じて、適切な周辺デバイスと動的に接続状態を確立することが可能な情報端末、情報端末と通信可能なサーバ、接続制御方法、および接続制御プログラムを提供する。
【解決手段】カラオケ施設に設置されたICタグから、その位置を示す場所IDが情報端末に取得される(S5)。利用するカラオケサービスに対応する起動アプリが情報端末にダウンロードされ、起動される(S6)。使用デバイスDBを参照して、起動アプリで使用される周辺デバイスである使用デバイスが決定される(S7)。設置デバイスDBを参照して、使用デバイスに適合し、且つ、場所IDが示す場所に設置されている周辺デバイスが、接続先デバイスとして決定される(S11)。情報端末は、無線通信部を制御して、接続先デバイスと無線セッションを生成し、接続状態を確立する(S13)。 (もっと読む)


【課題】メモリを大量に消費することなく且つ構成を複雑にすることなく、第1の通信方式で送信する電波をより確実に伝達でき、第2の通信方式で通信する通信相手以外の通信機器に対する通信を確実に抑制可能な通信技術を提供する。
【解決手段】第1の通信方式と、第2の通信方式とを用いて通信を行う通信装置は、送信する情報を、第1の通信方式に従って、電波の送信の有無により形成されるパルスを形成するための情報に変換し、この変換の結果に基づいて、通信相手以外の通信を抑制する抑制時間を決定し、第2の通信方式に従って、パルスにおいて電波を送信する第1の要素毎に抑制時間が設定された送信抑制信号を含む出力信号を生成し、パルスにおいて電波を送信するタイミングで、出力信号に応じた電波を通信相手に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用者が各領域の展示物に近づいたときに、その展示物に関するコンテンツ情報を音声や画像によって迅速にガイドすることが可能な情報配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ3は、展示物が収容された展示館10内の複数の領域の各々に配置された複数のアンテナ1a乃至1fを介して通信路が確立された携帯端末2との間で無線通信を行う通信部と、通信路が確立された携帯端末2に対して、そのアンテナの位置に対応する位置の展示物に関するコンテンツ情報を、通信部によって送信させる制御部と、を有する。携帯端末2は、領域内の任意のアンテナからコンテンツ情報を受信するBluetooth通信部と、Bluetooth通信部によって受信されたコンテンツ情報を処理して音声情報、画像情報を音声部、表示部に出力する制御部と、を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 3,781