説明

Fターム[5K067EE71]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | タイムスロット配置 (1,915)

Fターム[5K067EE71]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE71]に分類される特許

21 - 40 / 1,509


【課題】有線および/または無線LAN等のネットワークにおいて、ポイントツーポイントおよびポイントツーマルチポイント接続の両方をもつネットワーク構成を提供する。
【解決手段】ネットワーク内の複数のステーション(またはモデム、またはトランシーバ)間で情報を通信するにはポイントツーマルチポイント接続を利用し、一方、ネットワーク内の二つのステーション間だけで情報を通信するにはポイントツーポイント接続を利用して、例えば、これら二つのステーション間の性能(レート/到達距離/BER/待ち時間等)を最大化する。マスターステーションは、様々なポイントツーマルチポイントおよびポイントツーポイント接続に一つ以上の周波数帯を割当てる。 (もっと読む)


【課題】下り物理制御チャネル(PDCCH)のEnhancementに対応している移動局と、PDCCHのEnhancementに対応していない移動局とが混在する場合でも、当該移動局に正しく下り物理制御チャネル及び下り物理共有チャネルを受信させることができる基地局及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、複数の移動局をPDCCHにスケジューリングするスケジューリング処理部109と、複数の移動局が、CFI=1〜3のみに対応するOLD UE、CFI=1〜4に対応するNEW UEの何れの種別であるかを判定するUE種別判定部107とを備える。スケジューリング処理部109は、PDCCHへのスケジューリング対象となるUEの中にOLD UEが含まれている場合、CFI=1〜3の何れかを用いて、複数のUEをPDCCHにスケジューリングする。 (もっと読む)


【課題】PHSの運転に重要な制御チャネルへの有害な電波干渉を避けることができ、かつ、通話チャネルとしての周波数利用効率を高めることができる新しいデジタルコードレス電話機の無線通信装置および無線通信方法を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、デジタルコードレス電話機に割り当てられた周波数帯域、および、PHSに割り当てられた周波数帯域を受信し、当該受信した信号の受信電界強度を測定して出力し、一定時間連続して受信された信号の受信電界強度の出力を監視し、所定の閾値以上の受信電界強度が現れる時間幅および頻度を計測することにより、PHSの固定局から発信される信号による干渉があるか否かを判別し、干渉があると判別された場合に、当該干渉を避けるように使用する周波数帯域およびスロットタイミングを設定し、周波数帯域およびスロットタイミングにより通信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の移動速度が速い場合でも、また、無線通信端末が基地局のエリア端をかすめ、在圏時間が短い場合でも通信の途絶がなく、接続が切れることがない無線通信システムを提供する。
【解決手段】地理的に隣接する複数の基地局A、B、Cは、高速で移動する無線通信端末7のために同じ周波数領域、同じ時間領域の無線リソースを割り当てる。高速で移動する前記無線通信端末7は、割り当てられた無線リソースを使用して各基地局A、B、Cと通信を行う。 (もっと読む)


【課題】移動局が隣接セルの受信状態を測定するMeasurement Gapが設定されている場合でも、移動局がより確実に報知情報(System Information)を受信し得る基地局及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、複数のブロック(SIB)で構成された報知情報を下り方向の共有チャネルの所定領域にマッピングし、マッピングされた報知情報を移動局に向けて送信する。基地局100は、当該所定領域を時間方向における前半部と後半部とに分割する報知情報送信制御部105と、前半部または後半部の少なくとも何れかに報知情報をマッピングする送信データ生成部111とを備える。報知情報送信制御部105は、共有チャネル上における所定領域の送信タイミング毎に、前半部と後半部とを交互に入れ替える。 (もっと読む)


【課題】PHSの運転に重要な制御チャネルへの有害な電波干渉を避けることができ、かつ、通話チャネルとしての周波数利用効率を高めることができる新しいデジタルコードレス電話機の無線通信装置および無線通信方法を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、デジタルコードレス電話機に割り当てられた周波数帯域、および、PHSに割り当てられた周波数帯域を受信し、当該受信した信号の受信電界強度を測定して出力し、一定時間連続して受信された信号の受信電界強度の出力を監視し、所定の閾値以上の受信電界強度が現れる時間幅および頻度を計測することにより、PHSの固定局から発信される信号による干渉があるか否かを判別し、干渉があると判別された場合に、当該干渉を避けるように使用する周波数帯域およびスロットタイミングを設定し、周波数帯域およびスロットタイミングにより通信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信中に起こる干渉をサブフレーム時間再使用によって管理する方法、装置を提供する。
【解決手段】第1の無計画アクセスポイントからの第1のゲートシーケンスを決定することによってホームアクセスポイントにおける送信ゲートを調整する。第1のゲートシーケンスに基づいて第2のゲートシーケンスを選択し、第1および第2のゲートシーケンスは非干渉である。第2のゲートシーケンスに従って第2の無計画アクセスポイントから関連するアクセス端末に信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】M2M(Machine To Machine)通信におけるレーンジングを実行する方法及び装置を提供する。
【解決手段】M2M(Machine To Machine)通信におけるレーンジング実行方法において、M2M機器がアイドルモードに進入し、前記アイドルモードのM2M機器が基地局から専用レーンジングチャネル割当を指示するページングメッセージを受信し、前記ページングメッセージは、専用レーンジングチャネル情報と専用チャネル割当タイマを含み、及び前記M2M機器が前記基地局に前記専用レーンジングチャネル情報によってレーンジングコードを送信することを含み、前記専用レーンジングチャネル情報は、前記専用チャネル割当タイマにより指示される時間区間中に有効であることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】パーシステントスケジューリングは、初期送信時に基地局2がリソースアロケーションを移動端末3に送信すると、基地局2はある期間そのリソースアロケーションを用いて移動端末3にリソースを割り当てる。しかし、トーク時と無音時で通信するデータ量が異なるので、トーク時から無音時に移行した場合にはリソースの無駄が生じる。
【解決手段】本発明は、パーシステントスケジューリングを用いた場合、トーク時から無音時に移行することを検出すると、無音時のリソースを無音時専用チャネルに割り当てるとともに、トーク時に移動端末に割り当てていたリソースを開放することとしたので、リソースの無駄な割り当てを削減でき、システムとしてのスループット向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】プリアンブルの送信によりデータ伝送を実現するための通信装置、通信方法、通信システム、および基地局を提供する。
【解決手段】複数のシグネチャから1のシグネチャを選択するシグネチャ選択部と、前記シグネチャ選択部により選択されたシグネチャを用いてランダムアクセスにおけるプリアンブルを生成するプリアンブル生成部と、を備え、前記シグネチャ選択部は、送信データの値に対応するシグネチャを選択する、通信装置。 (もっと読む)


【課題】車載通信装置および路側通信装置を備えた通信システムにおいて、建物等の遮蔽物が存在する場合であっても、良好な通信を行うことができるようにする。
【解決手段】車載通信装置は、地上設備の通信可能領域を方位に従って複数に分割したそれぞれのエリアに対して異なるデータの送信タイミングを対応付けた報知情報を、受信したデータから抽出し(S420)、自車両の位置を特定するための位置特定情報により特定される自車両の位置が複数のエリアうちの何れに該当するかを検出し、報知情報に基づいて、自車両の位置が該当するエリアに対応付けられた送信タイミングを、自身から送信すべきデータである車両データを送信する際のタイミングとして設定する(S430〜S450)。この結果、異なる方位から送信される車両データが互いに干渉しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】能力が異なる複数の移動端末装置が混在する状況に関わらず、周波数リソースを有効活用すること。
【解決手段】基本キャリアと基本キャリアに追加して割り当てられる拡張キャリアを用いて、移動端末装置(10)と基地局装置(20)とが通信する通信システムであって、基地局装置は、能力が異なる複数の移動端末装置でそれぞれ受信可能な既存キャリアタイプのサブフレームと当該複数の移動端末装置の一部で受信可能な追加キャリアタイプのサブフレームとを拡張キャリアに設定する設定部(310)と、基本キャリア及び拡張キャリアを移動端末装置に送信する送信部(203)とを備え、移動端末装置は、基本キャリア及び拡張キャリアを基地局装置から受信する受信部(103)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アップリンクチャネルの送信パワーを制御する方法を提供することにあり、送信パワーを制御するためにTPC命令を送信する方法を含む。
【解決手段】CRCパリティビットがTPC識別子でマスキングされたダウンリンク制御情報をダウンリンク制御チャネル上に受信する。前記ダウンリンク制御情報内のTPC命令に基づいてアップリンクチャネルの送信パワーが調節される。一部の実施例において、前記ダウンリンク制御チャネルはPDCCHであり、アップリンクチャネルはPUCCHまたはPUSCHである。前記PUCCH及び前記PUSCHは、相違するTPC識別子を使用することができる。前記TPC識別子は、基地局から受信することができる。前記TPC識別子の大きさは16ビットであってもよい。 (もっと読む)


【課題】周辺セルの基準信号受信強度の測定を簡便に、かつ正確に行うことが可能な無線基地局を提供する。
【解決手段】第1の基地局と、前記第1の基地局より狭い範囲をカバーする第2の基地局との間の干渉を調整するための前記第1の基地局の干渉調整に関する干渉調整情報を外部から取得する干渉情報取得部と、前記干渉情報取得部が外部から取得した前記干渉調整情報を用いて隣接セルの基準信号を測定する基準信号測定部と、を備える、無線基地局が提供される。 (もっと読む)


【課題】サイズの異なるセルが階層化された無線通信環境下において基地局として動作して、Range Expansion Areaの端末へのダウンリンク時のセル間干渉を好適に抑制する。
【解決手段】Macro eNodeBとPico eNodeBがそれぞれPDCCHを使用する部分を、Search Spaceで分離することにより、PDCCHのすべての情報を干渉により失うことを避けることが可能になる。UEがPDSCHの部分の制御信号を確保することが可能になるので、eNodeBからPDSCHの信号を出力することが可能となり、スループットが向上する。 (もっと読む)


【課題】協調伝送を行う際に、全体の復号の特性を向上させることを可能とする。
【解決手段】発信局は、送信対象となる情報ビット列を変調して得られる複数のシンボルを含むシンボル列に対し時空間符号化を行うことで第1の信号及び第2の信号を生成する。宛先局は、第1のタイムスロットにおいて、発信局が送信した第1の信号を受信し、第2のタイムスロットにおいて、発信局が送信した第2の信号と中継局が中継送信した第1の信号との合成信号を受信する。宛先局は、第2のタイムスロットにおいて受信された合成信号のシンボル列の偶数番目に複素共役処理を施し、複素共役処理の結果と、第1のタイムスロットにおいて受信された第1の信号と、に基づいて復調処理、復号処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置間で同じリソースを用いてリレー局を介したデータ交換を行う場合に、少ない時間スロット数(2フェーズ)で効率良く伝送する。
【解決手段】複数のアンテナを備えた3以上の通信装置が、同じリソースを用い、複数のアンテナを備えたリレー局を介して、それぞれのデータ交換を行う無線通信システムであって、第一の時間フレームにおいて前記各通信装置が前記リレー局へ信号を送信し、前記第一の時間フレームにおいて送信された信号を受信した前記リレー局は、前記受信信号に基づく信号を前記第一の時間フレームとは異なる第二の時間フレームにおいて前記各通信装置へ送信することを特徴とする無線通信システム。 (もっと読む)


【課題】許容遅延量の小さいデータでも、許容遅延を満たすことができる無線通信装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】送信するデータ又は制御情報の遅延を許容するか否かがデータ種別判定部101において判定され、パイロット挿入間隔情報及び許容遅延情報に基づいて、遅延を許容しないデータと隣接してパイロット信号を配置することがパイロット信号挿入制御部102において決定される。符号化及び変調された送信データと、パイロット信号生成部105によって生成されたパイロット信号とが、パイロット信号挿入制御部102において決定された配置となるように多重部106において多重される。 (もっと読む)


【課題】隣接セル間の干渉をランダム化するためのリソース割当方法、装置を提供する。
【解決手段】単一キャリア周波数分割多重接続(SC-FDMA)通信システムにおけるリソースを割り当てる装置及び方法を提供する。上記装置及び方法は、少なくとも2つのサブ帯域が定義される周波数軸上で、端末のためのリソースユニットに対して、所定のホッピング時点ごとに上記サブ帯域間のホッピングを実行するか否か及びミラーリングを実行するか否かをセル別に決定し、上記決定に従って端末のためのリソースユニットに対してサブ帯域間のホッピング及びミラーリングを選択的に遂行することによりリソースユニットを選択し、上記選択されたリソースユニットを上記端末に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】仮想アンテナ化に適した下り参照信号構成を用いて無線通信できる無線基地局装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】複数の送信アンテナと、少なくとも下り制御情報の復調に用いられるCRSと、前記送信アンテナ毎に生成されチャネル品質の測定に用いられるCQI−RSと、ストリーム毎に生成され下り送信データの復調に用いられるDM−RSとを生成し、CRS、CQI−RS及びDM−RSを同一の送信時間単位に多重して前記各アンテナから送信する無線基地局装置200である。移動局装置100は、下りリンクで受信した信号から第1から第3の参照信号を分離して復調する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,509