説明

Fターム[5K067FF02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295)

Fターム[5K067FF02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067FF02]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 11,638


【課題】回線制御装置のシステムダウンに対して基地局および通信卓で対応することができる通信システムを提供する。
【解決手段】複数の基地局装置(21〜30)と、基地局装置に接続される通信卓(11〜13)と、移動局無線機(M1〜M4)と、通信卓及び基地局装置のそれぞれに第2の通信回線(n2)を介して接続される回線制御装置(10)とを備え、基地局装置は、回線制御装置の異常を検知する異常検知手段と、回線制御装置の異常時に通信卓及び移動局無線機の位置登録を行う位置登録手段と、移動局無線機(M1〜M4)から発信要求がなされたとき、他の基地局装置に発信要求を送信する発信要求送信手段と、他の基地局装置から送信された発信要求を受信すると、位置登録手段により位置登録された情報に基づき移動局無線機への発信要求を制御する発信要求制御手段とを有する通信システム。 (もっと読む)


【課題】引率者と多数の被引率者とが容易にコミュニケーションを取ることができるコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】コミュニケーションシステム1は、共通の目的を有する集団における引率者と多数の被引率者とのコミュニケーションを支援する。多数の被引率者に携帯されるとともに、自身に設けられた操作スイッチ13が操作されたときに、自身に固有の識別情報を含む単押信号So1又は長押信号So2を送信する複数の子機CXと、引率者に携帯されるとともに、子機CXから送信される単押信号So1又は長押信号So2を受信したときにこれに含まれる前記識別情報に基づき同単押信号So1又は長押信号So2の送信元である子機CXを特定し、自身に設けられたメモリ21aから前記特定された子機CXに対応する個別情報を読み出して自身に設けられた表示入力部23に表示する第1の親機P1とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信機器を接続する場合であっても、無線通信に関する設定を簡単に行うことができる画像出力システムを提供する。
【解決手段】複数の画像出力装置のうち、第1の画像出力装置は、画像出力情報と無線通信に関する情報である無線情報とを含む情報である設定情報を記憶する設定情報記憶部と、自身が利用可能な無線通信識別子を記憶する識別子記憶部と、第1の画像出力装置と複数の画像出力装置のうち第1の画像出力装置とは異なる画像出力装置である第2の画像出力装置とを第2の無線によって接続する際に、識別子記憶部に記憶された無線通信識別子を読み出し、読み出した無線通信識別子によって第2の画像出力装置との通信を確立する通信部と、設定情報記憶部に記憶された設定情報を読み出し、読み出した設定情報を第2の無線によって通信部を介して第2の画像出力装置に送信する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】異なる通信方式を用いてハンドオーバーを行なう無線通信機器の操作性を向上させること。
【解決手段】ネットワーク中に存在する端末装置と、第1無線通信装置と、第2無線通信装置と、を備えた無線通信システムにおいて、第1無線通信装置は、ハンドオーバーする場合、第1無線通信装置が端末装置と無線LANで接続されて第1無線通信装置がネットワークに参加している場合には、当該ネットワークに参加するための参加情報をNFCで第2無線通信装置に送信し、第2無線通信装置は、ハンドオーバーする場合、NFCで参加情報を受信した場合には、当該取得した参加情報に基づいて無線LANでネットワークに接続して参加する。 (もっと読む)


【課題】中継局が中継不可能な状態になっても、中継ゾーン内の無線端末装置と、基地局若しくは基地局傘下の無線端末装置との通信を確保できるようなデジタル無線通信システムを提供する。
【解決手段】基地局傘下の無線端末装置に、中継機能を備えた固定/半固定局を予め配置し、中継局が中継不可能な状態の場合には、統制局から当該中継機能を備えた固定/半固定局に指令して、中継不可能になった中継局の代わりに中継を行う。このため、固定/半固定局は、予め、当該中継局の中継ゾーンの全域若しくは一部の領域内の無線端末装置と通信可能なアンテナを設け、当該中継局が中継不可能な状態の場合には、統制局からの指令に応じて、中継不可能になった中継局の代わりに中継を行う。 (もっと読む)


【課題】SIPメッセージの圧縮および解凍を行うSIPメッセージ圧縮解凍装置を得ること。
【解決手段】SIPメッセージ中に含まれる乱数パラメータに対応する乱数を発生させる乱数発生部5と、当該乱数パラメータと発生させた乱数との対応関係を保持するための動的辞書部4と、前記乱数パラメータを、異なるデータ長の乱数に置換する乱数置換部3とを備え、乱数置換部3は、前記対応関係が動的辞書部4に保持されている場合は、当該対応情報に基づいて乱数パラメータを異なるデータ長の乱数に置換し、前記対応関係が動的辞書部4に保持されていない場合は、乱数発生部5に対して、当該乱数パラメータに対応して発生させる乱数のデータ長を指定し、当該乱数パラメータを、乱数発生部5が発生させた乱数に置換し、また、当該乱数パラメータと発生させた乱数との対応関係を動的辞書部4に保持させる。 (もっと読む)


【課題】不特定多数が利用する通信端末との無線接続設定情報のセキュリティ確保。
【解決手段】情報通信端末であるデジタルカメラ100の無線通信自動設定部121Bは、格納部121Aに格納した所定の通信端末であるキオスク端末200に無線接続するための無線接続設定情報に基づいて上記キオスク端末200と無線接続を確立し、更新部121Dは、上記キオスク端末200との接続状態、上記キオスク端末200に通信接続された他端末との接続状態、上記キオスク端末200が提供するサービスとの接続状態、上記キオスク端末200に通信接続された他端末が提供するサービスとの接続状態、及び/又は上記サービスの利用状況、が所定条件と合致するか否かを検出する検出部121Cの検出結果に基づいて、上記格納部121Aに格納された無線接続設定情報の一部、又は全部を、無効化、消去、又は更新する。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の外部端末との間の無線接続設定情報のセキュリティ確保。
【解決手段】所定の外部端末であるデジタルカメラ100と無線接続を介して通信接続を行う情報通信端末であるキオスク端末200は、送受信部211Aでのデジタルカメラ100からの無線接続要求の受信に応じて、生成部211Bにより無線接続設定情報を生成し、それを格納部211Cに格納すると共に、送受信部211Aよりデジタルカメラ100に送信する。そして、接続部211Dにより、上記格納部211Cに格納された無線接続設定情報に基づいてデジタルカメラ100と無線接続を確立してサービスを提供した後、デジタルカメラ100の通信状態が所定条件と合致することを検出部211Eが検出したならば、更新部211Fにより、上記格納部211Cに格納された無線接続設定情報の一部、又は全部を無効化、消去及び/又は更新する。 (もっと読む)


【課題】接続時のネゴシエーションによって、いずれの装置がアクセスポイントとしての役割を担うかを確実に決定すること。
【解決手段】無線通信ネットワークを介して自装置の機能に関する機能情報を送信する機能情報生成・送信指令部108aと、他装置から送信された機能情報を受信する受信・解釈処理部108bと、自装置の機能情報と他装置から受信した機能情報を比較する比較部108cと、前記機能情報比較部による比較の結果に基づいて、自装置と他装置のいずれがアクセスポイントとしての機能を担うか決定する決定部108dと、を備える。 (もっと読む)


【課題】人口密集地点の周辺のセルの境界における多数の移動通信端末からの位置登録要求に伴い、移動登録トラヒックが増大することを回避するエリア情報送信装置、エリア情報送信方法、プログラム、及びシステムを提供することである。
【解決手段】エリア情報送信装置110であって、エリア情報格納部と、位置登録要求受信部と、判定部と、判定部が、一致するエリア情報が格納されていると判定した場合に、エリア情報と共に、人口密集地点に関連する情報として対応づけられた他のエリア情報を抽出するエリア情報抽出部と、エリア情報抽出部が抽出したエリア情報のうち、少なくとも、位置登録要求を中継した基地局装置150のエリア情報と、人口密集地点を通信範囲内に含む基地局装置150aのエリア情報とを、移動通信端末140に送信すべきエリア情報として出力するエリア情報出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末における接続遅延を短縮すること。
【解決手段】ユーザ端末は、第1の無線通信システムの第1の基地局及び第2の無線通信システムの第2の基地局を切り替えて接続処理を行う接続処理部と、接続処理が行われた第1の基地局に、通信可能な無線通信方式を通知する無線通信方式通知部と、該通信可能な無線通信方式に対する応答として通知された第2の基地局の情報に基づいて、該第2の基地局に対して接続要求を行う接続要求部と、第2の基地局に対して接続要求が行われたことを記録する履歴記録部とを有する。接続要求部は、第2の基地局との接続ができなかった場合に、履歴記録部に記録された第2の基地局に対する接続要求の回数に基づいて、第2の基地局への接続要求を継続するかどうかを設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作によらず、無線通信装置の通信状態によって情報の送出可否を判断可能な無線通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】近接無線通信インタフェースを持つ無線通信装置は、近接無線通信インタフェースを介して相手無線通信装置と接続すると、該接続が所定時間維持されているかを確認する。そして、接続が所定時間維持されていると、データ送信を開始する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク障害の発生に応じた非課金処理によって通話確立中の呼が切断されてしまった場合、一般的に、移動通信端末のユーザは再発呼をする可能性が高い。これにより、一時的なトラフィックの上昇を招き、ネットワーク負荷が増大したり、ネットワーク上の各装置のCPU使用率が大幅に増加したりすることによって、ネットワークがダウンするという深刻な状況を引き起こす恐れがあった。
【解決手段】ユーザデータを制御するユーザ情報制御手段と、接続制御を行うための制御情報を制御する制御情報管理手段と、を有するゲートウェイ装置であって、ユーザ情報制御手段にてネットワーク障害を検出して制御情報管理手段に通知し、制御情報管理手段はネットワーク障害の通知に応じて外部の装置等に非課金信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行経路において使用できない車載器の通信機能を停止させることによって通信信号の混信を防止する。
【解決手段】重複した周波数帯域の信号で通信を行う複数の車載器が前記車載器案内装置に接続されているか否かを判定し、前記複数の車載器が接続されていると判定された場合に、前記複数の車載器それぞれを識別する識別情報を取得し、前記車両の走行経路を取得し、前記複数の車載器の識別情報と前記走行経路とに基づいて、前記走行経路において使用できない車載器を案内する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線端末の送信電力を適切に制御できるとともに、無線リンクを安定して維持できる無線基地局を提供する。
【解決手段】複数の無線端末20に異なる無線リソースを割り当てて無線通信する無線基地局10において、所定タイミング毎に、各無線端末20に割り当てた無線リソースにおける伝播損失を測定する測定部12と、各無線端末20から送信される最大送信電力に対する現在送信電力の差分情報Phを取得する差分情報取得部13と、各無線端末20の通信種別を示す通信種別情報を取得する通信種別情報取得部14と、各無線リソースにおける伝播損失に基づいて、複数の無線リソースを少なくとも2以上の無線リソースグループに分類し、各無線端末20に対して、取得した差分情報および通信種別情報に基づいて、対応する無線リソースグループの無線リソースを割り当てるように制御する制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】WiMAXシステムにおいて、マルチキャストコンテンツを、配信を希望する地域に配信することができるようにする。
【解決手段】WiMAXシステムにおいて、配信コントローラを備え、配信コントローラには、BS情報データベースと地域情報データベースを備え、BS情報データベースには、オフラインにBS設置場所の緯度・経度情報とBS識別情報を蓄え、配信希望地域に設置されたBSを特定する手段を具備し、配信希望地域のBS情報を地域情報データベースとして蓄え、マルチキャスト配信の接続の際、地域情報データベースで特定されたBSにのみ接続することによって特定地域に限定したマルチキャストデータを配信できるシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】移動局に無線通信を提供するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】複数の輸送手段にそれぞれ設置された複数の移動局に無線通信を提供するよう複数の基地局を制御するための方法であり、この方法は、複数の基地局の中の第1の基地局が複数の移動局の中の第1の移動局にサービスを提供するために、複数の基地局のうち、第1の基地局と複数の移動局の中の第2の移動局にサービスを提供する第2の基地局との間の基地局の数が予め定められた数よりも小さいかどうかを判定することと、その判定結果に基づいて、複数の移動局の中の第1の移動局と通信するよう複数の基地局の中の第1の基地局を制御することを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信における適応協調伝送方法、システムおよび送信機を提供する。
【解決手段】本発明に係る方法のプロセスは、協調伝送を行う1つ以上の受信機および1つ以上の送信機を決定し、1つ以上の送信機のうち1つをサービング送信機として設定し、それ以外の送信機を協調送信機として設定し、前記サービング送信機からの協調伝送要求を受信した前記協調送信機は、前記1つ以上の受信機の信号測定パラメータに基づいて、協調伝送モードを決定して、前記サービング送信機に提供し、各送信機は、決定された協調伝送モードに基づいて、前記1つ以上の受信機に対応するデータストリームを生成して、各受信機に送信することを含む。本発明の方法、システムおよび送信機によれば、セル端ユーザのスペクトル効率をなるべく向上させると共に、比較的に低い実現の複雑度を維持する。 (もっと読む)


セルラ通信システムにおいて、位置決定用の支援データを提供するための、改善されたクラスタ化を行う方法において、複数のポイントを含む複数のクラスタを提供し(S10)、当該複数のポイントが、高精度基準測定の結果であり、当該複数のクラスタのそれぞれに含まれる当該複数のポイントが、同一かつ固有のフィンガープリント・タグを有し、予め定められた閾値より少ない数のポイントを含む対象クラスタを特定するステップ(S20)。最後に、増加した数の高精度基準測定値を有する統合されたクラスタを提供するために、当該対象クラスタを、提供された複数のクラスタのうちの、少なくとも1つの選択された隣接クラスタと統合する(S30)。
(もっと読む)


ネットワーク応答ポーリングに応答して移動局送信に優先順位を付ける方法および装置が開示される。本明細書に開示される移動局(105)における実施例の方法は、データと共に送信されるように予期される応答情報に対するリクエスト(206)を受信することと、以前に送信されたデータブロックが一時的応答状態に関連付けられる場合、リクエスト(206)に応答して制御メッセージ(214)を送信することであって、制御メッセージは応答情報を含む、こととを包含する。
(もっと読む)


1,981 - 2,000 / 11,638