説明

Fターム[5K067FF02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295)

Fターム[5K067FF02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067FF02]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 11,638


【課題】目の不自由な高齢者でも使いやすい、操作がフラットで階層化されていない、キー操作の不要な音声でガイドされる携帯端末を提供する。
【解決手段】電話機能とメール機能等の通信機能を有し、さらに携帯端末の方向を検地する方向センサーまたは加速度センサーを有し、携帯の方向と方向の変化の速度により前記機能を制御することを特長とする携帯端末において、「相手:Aさん、内容:連絡下さい、方法:メール」や「相手:Bさん、内容:なし、方法:電話」等の記述されたカード情報を保存し、このカード情報が保存された携帯端末を例えば横に振ることにより、前記カード情報が順次選択され、音声により内容がガイドされ、操作者が希望する内容がガイドされた時に例えば携帯端末を縦に振ることで、選択されているカード情報の内容が実行される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク中継装置の待機電力の消費を抑制し、ネットワーク中継装置の省電力化を図る。
【解決手段】イーサネットコンバータ10は、有線ネットワーク装置と通信を行うための有線通信装置としてのLANスイッチ130と、無線ネットワーク装置と通信を行うための無線通信装置としてのRFデバイス140およびアンテナ150と、LANスイッチ130を介して、有線ネットワーク装置の動作状態を監視する有線デバイス監視部102と、有線ネットワーク装置の動作状態に基づいて、RFデバイス140の動作を制御するRFデバイス制御部106と、を備える。RFデバイス制御部106は、有線デバイス監視部102による監視の結果、有線ネットワーク装置が動作していない場合に、RFデバイス140の消費電力が、有線ネットワーク装置が動作している場合よりも少なくなるように、RFデバイス140の動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの接続を維持しながら通信リソースが解放された通信端末に対して確保すべき、その通信端末へ送信すべきデータを一時的に保持するためのバッファ容量を適切に調整するための技術を提供する。
【解決手段】本発明のネットワーク装置は、ネットワークに接続することができる通信端末についてのQoS属性を管理するQoS属性管理手段と、前記通信端末がネットワークに接続して通信リソースを割り当てられた後にネットワークへの接続を維持しながら前記通信リソースが解放された状態であるアイドルモードで該通信端末に対して確保すべき、該通信端末へ送信すべきデータを保持するためのバッファ容量を、該通信端末のQoS属性に応じて決定するバッファ容量決定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のデータに対するACK/NACKを送信するための直交リソースを複数割り当てる。
【解決手段】送信処理部15において、ACK/NACK多重部41a、ACK/NACK多重記憶部41d、QPSK変調部41b、拡散部41cにより上りリンク制御チャネル送信処理部41を構成し、符号化部43a、変調部43b、DFT部43cにより上りリンク共用チャネル送信処理部43を構成する。ACK/NACK多重記憶部41dは、ACK/NACK多重部41aに入力される各下りリンクのキャリア要素で送信される下りリンク共用チャネルに対するACK/NACKと対応する上りリンク制御チャネルの直交リソースと、上りリンク制御チャネルで送信する情報(ビット系列)を表の形で記憶している。 (もっと読む)


【課題】生活密着型機器は一旦消費者に販売され設置された後、当該機器が製品安全問題対象機器となった場合、その把握に相当な労力を必要とする。特に、ユーザー登録されていない機器の保有家庭使用者を捜し出すことは極めて困難である。
【解決手段】機器15の無線通信手段10aは、それぞれの基地局から座標確認通信信号を受信し、座標確認通信信号から信号強度やエラー率等の測定を行い、それら測定された信号強度やエラー率等のデータは、一旦記憶手段10cに記憶され、定期的にそれぞれの基地局100、基地局200、基地局300に返送する。 (もっと読む)


【課題】異種のアクセスシステムにおいて、最適アクセスシステムを選択する方法および装置を提供する。
【解決手段】複数のアクセスシステムが連動する環境にて、同種および/または異種のアクセスシステムに接続するユーザ装置(UE)。UEは、アクセスシステムに該当するモジュールを活性化させてアクセスシステムに接続しサービスを提供するアクセスシステム特定モジュールと、CPCサーバから無線ネットワークに配置された各アクセスシステムの情報と各アクセスシステム各々の周波数割当情報および負荷の程度を受信するCPC特定モジュールと、アクセスシステムの1つと通信するためにアクセスシステム特定モジュールが再構成されるように制御する再構成マネージャと、現在接続されサービスされるアクセスシステムで測定されるQosを観測し、当該Qosが予め決定された閾値以下になる場合、該当サービスのための最適アクセスシステムを検索後、選択する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数基地局から放送チャネルで同期配信を行うために集約装置が同期処理を行う。
【解決手段】 BSN104はAN102とAN103へ同期配信を行うための放送データを送信する際に、その放送データに周期番号とシーケンス番号を付与することにより、AN102とAN103から送信されるデータの同期配信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア通信において周波数スケジューリング送信と周波数ダイバーシチ送信とを同時に行う際に、周波数ダイバーシチ送信を行うためのチャネルの通信リソースの利用効率の低下を防ぐこと。
【解決手段】変調部12は、符号化後のDchデータに対して変調処理を行ってDchデータシンボルを生成する。変調部22は、符号化後のLchデータに対して変調処理を行ってLchデータシンボルを生成する。割当部103は、DchデータシンボルおよびLchデータシンボルを、OFDMシンボルを構成する各サブキャリアに割り当てて多重部104に出力する。この際、割当部103は、1つの移動局のDchデータシンボルに複数のDchを使用する場合、連続したチャネル番号のDchを使用する。 (もっと読む)


【課題】社会的ネットワークを生成するために、位置特定に基づくサービスを提供するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】無線端末から、特徴をアクティブにすることと、無線端末から、特徴と関係付けられた位置特定に基づくサービスに登録することと、特徴のユーザのプロフィールを生成することと、プロフィールと、候補の地理的な位置特定とに基づいて、候補を表示することとを含むシステムおよび方法。全地球測位システム(Global Positioning System,GPS)は、特徴のアクティブなユーザを地理的に位置を特定するのに使用され得る。アクティビティマップは、特徴と関係付けられ、特徴のアクティブなユーザを表示する。 (もっと読む)


通信システムが記述される。該通信システムにおいて、ハイブリッドアクセスモードにおいて動作するホーム基地局は、該ホーム基地局に関連付けられたクローズド加入者グループのメンバーでない移動通信装置に比べて、該クローズド加入者グループのメンバーである移動通信装置に優先的な接続性を提供することができる。
(もっと読む)


モバイルワイヤレスシステム、特にモバイル通信ネットワークの基地局の動作方法を提供する。前記基地局は相異なる動作状態で動作するように構成され、前記動作状態は少なくとも、前記基地局の無線インタフェースサブシステムが完全にアクティブ化されたアクティブ動作モードと、無線送信アクティビティを低減した低デューティ動作モードとを含む。本方法は、前記低デューティ動作モードにおいて、前記基地局が、無線送信が許可される利用可能期間と、無線送信が許可されない利用不能期間とを有するウィンドウメカニズムを実施することを特徴とする。また、これに対応して、モバイルワイヤレスシステムに配備するための基地局が開示される。
(もっと読む)


本明細書および図面には、ある事象および地理上の位置がまさに差し迫っていること、あるいは実際に生じたことに対する総合警報を移動無線通信機器の使用者に自動的に提供する方法が示されている。実行可能プログラムの形態のプログラム可能アルゴリズムが、位置決定システムに接続することができる移動無線通信機器に搭載される。任意選択で、図形マッピングサブシステムが含まれる。
(もっと読む)


システムページング中のシグナリングオーバーヘッドを減らし、システムページングリソースを節約することができるページング方法。本発明は、基地局が、TA(追跡区域)IDを伝送するページングメッセージを受信すること、そのページングメッセージの中のTA IDが、基地局のTA IDである場合、基地局が、端末装置にページングし、そのページングメッセージの中のTA IDが、基地局によって管理される中継局のTA IDである場合、基地局が、端末装置にページングするよう中継局に命令することを含む。やはり開示されるのが、ロケーション更新によってもたらされるシグナリング負荷を減らすことができるロケーション更新方法である。この方法は、中継局が、中継局のTA IDを含むシステムメッセージを生成すること、中継局が、そのシステムメッセージをブロードキャストし、さらにロケーション更新要求を開始するよう、中継局によって管理されるセルに入る端末装置を促すことを含む。また、本発明は、基地局、中継局、通信システム、および移動管理エンティティも開示する。
(もっと読む)


本発明は、ネットワークにおいて通信システムを動作させるための方法に関し、当該システムは、プライマリ局及び少なくとも1つのセカンダリ局を有し、プライマリ局は複数の送信アンテナを有し、セカンダリ局は複数の受信アンテナを有し、当該方法は、プライマリ局が複数の通信スキームの中から第1通信スキームを選択するステップ、プライマリ局が第1通信スキームに基づいて送信ベクトルを計算するステップ、セカンダリ局が第2通信スキームに基づいて受信ベクトルを計算するステップを有し、第2通信スキームは、予め定められた通信スキームがプライマリ局によって用いられているとの仮定に基づいてセカンダリ局によって複数の通信スキームの中から選択される。
(もっと読む)


本発明は、フェムト基地局ゲートウェイが設置された無線通信ネットワークにおけるローカルIPアクセス機能をサポートするための方法及び装置に関するものである。方法は、端末からサービス要請受信時、ローカルゲートウェイの情報を含む初期端末メッセージを生成し、移動性管理エンティティに転送するステップと、上記移動性管理エンティティから転送されるラジオベアラー形成に必要とする情報を含む初期コンテキスト設定要請メッセージを受信して格納するステップと、上記端末からローカルIPアクセスのためのPDNコネクション要請を受信して上記移動性管理エンティティに転送するステップと、上記移動性管理エンティティが上記ローカルゲートウェイにベアラー生成要請を転送すれば、上記ローカルゲートウェイが上記ラジオベアラーを形成するステップと、を含み、上記ローカルゲートウェイは、上記フェムトセルに位置することを特徴とする。
(もっと読む)


本発明は、一つ以上の無線接続システムが共存する場合に、各システム間干渉を減らすための様々な方法及び装置を開示する。CLCモードを支援するために、CLCモードの移動端末がハンドオーバー手順の開始のためのハンドオーバー要請メッセージを第1の基地局に伝送し、第1の基地局から、ハンドオーバー要請メッセージを確認するハンドオーバー命令メッセージを受信し、移動端末がハンドオーバー後にネットワーク再進入時にレンジング要請メッセージを第2の基地局に伝送し、第2の基地局で設定されたCLC開始時間情報を含むレンジング応答メッセージを、第2の基地局から受信することができる。 (もっと読む)


さまざまな実施形態で、ロバスト通信を提供するための通信装置と方法とが開示される。たとえば、1つまたは複数の受信装置にメディアを配布するための例示的な通信装置は、少なくとも第1のメディアストリームを含む第1のワイヤレスマルチメディアブロードキャスト信号を受信するように構成された受信回路網と、1つまたは複数のワイヤレス送信信号を使用して1つまたは複数の受信装置に同時に1つまたは複数の個々のメディアストリームをワイヤレスで送信するように構成された送信する回路網と、送信する回路網と各受信装置との間の各ワイヤレスチャネルの転送リンクデータ容量に基づいて、少なくとも1つのワイヤレス送信信号タイプを使用して、少なくとも1つの受信装置に第1のメディアストリームを送信するために送信する回路網を制御するように構成された判断回路網とを含むことができる。
(もっと読む)


多重コンポーネントキャリアが構成されるとき、ブラインド復号中に制御チャネルの誤検出を低減することを可能にするシステムおよび方法について説明する。UEは、複数のキャリア上の制御チャネルのブラインド検出を実行することができ、検出された各制御チャネルは、誤検出を低減するために検証され得る。一態様では、基準キャリアが選択され得、1つまたは複数の検出された制御チャネルは、1つの検出された制御チャネルが基準キャリア上にある限り、検証される。別の態様では、制御チャネルは、複数の制御チャネル検出が検証のために必要とされるようにバンドルされ得る。さらに、ブラインド復号中にUEにガイダンスを与え、ならびに検出の検証を与えるダミー制御チャネルが導入され得る。さらに、基準キャリア、バンドリング、および/またはダミー制御チャネルの様々な組合せが利用され得る。 (もっと読む)


【課題】 津波発生時など緊急避難が必要な場合に、そのことをユーザへ確実に知らせ、そのユーザを安全な避難場所へ速やかに誘導することを可能にする。
【解決手段】
災害情報配信サーバ5は、緊急避難が必要となる災害の情報を配信する。携帯電話端末1は、災害情報配信サーバ5から配信された災害情報の受信をトリガとして自端末の現在位置を検出し、その現在位置情報を避難誘導サーバ2へ送信し、その後当該避難誘導サーバ2から送信されてきた避難経路情報により、自端末のユーザを避難誘導するためのナビゲーション処理を実行する。避難誘導サーバ2は、緊急避難が必要となる災害の情報と、携帯電話端末1から受信した現在位置情報と、携帯電話端末1の現在位置周辺の地図情報とを基に、携帯情報端末1のユーザが緊急避難するための避難経路情報を生成して、携帯情報端末1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 被探索者が携帯する端末の位置情報を取得して探索者へ通知する位置情報提供システムに関し,探索者をとりまとめた異なる複数の運用組織が共用でき,また,ユーザが利用しやすく,経済的人的負担の少ない位置情報提供システムを実現する。
【解決手段】 運用装置2では,被探索者端末4の番号に対応する探索者端末3への位置情報通知先の入力を受け付けて,この端末番号,通知先を位置情報提供装置1へ送信する。運用装置管理手段102 は, 受信情報をユーザ管理テーブル103 で記憶し被探索者端末4の使用状況を管理する。位置情報作成手段108 は位置取得手段107 が位置提供装置5から取得した被探索者端末4の座標が位置する住所を検索し, 位置情報のメールを作成し探索者端末3へ送信する。請求書作成手段111 は, 端末使用状況テーブル104 をもとに使用中の被探索者端末4に課金し請求書を作成し,運用装置2を運用する団体へ請求する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 11,638