説明

Fターム[5K067FF07]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 呼出(電話)番号 (1,485)

Fターム[5K067FF07]に分類される特許

161 - 180 / 1,485


本発明は、IDトークン(106)内に格納された少なくとも1つの属性を使用して移動無線網(116)へ移動無線機(100)をログインするための方法に関し、前記IDトークンが一人の利用者(102)に割り当てられており、次のステップを有する:− IDトークンに対する利用者の認証、− IDトークンに対する第1コンピュータシステム(136)の認証、− IDトークンに対する利用者および第1コンピュータシステムの成功した認証後に、移動無線網を介するIDトークン内に格納された少なくとも1つの属性への第1コンピュータシステムの読み取りアクセス、− ログインのための少なくとも1つの属性の使用。 (もっと読む)


【課題】 他システムの直接通信波を受信した場合に、その旨利用者に報知して、手動または自動でチャネルを切り替えて自システムの直接通信を可能とし、利便性及び通信の信頼性を向上させることができる無線機及びその直接通信方法を提供する。
【解決手段】 受信データ判定部18が、受信データ中に含まれる呼び出し符号が呼び出し符号記憶部15に記憶されている自システムの呼び出し符号とが一致しなかった場合に、鳴音部19又は/及び表示部20に報知動作を行う指示を出力し、操作部21からの指示に従って、周波数設定部22が内部に記憶されている周波数の優先順位に基づいて、送信周波数及び受信周波数を次順位の周波数に切り替える無線機としている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが端末操作を行うことなく、特定のエリアにいる通信端末への着信を規制するとともに、当該通信端末への重要な連絡を取り逃すことを防止する。
【解決手段】呼接続装置1は、通信端末毎にアドレスと特定アドレスであるか否かを識別するアドレス識別情報とを記憶するロケーション情報記憶手段13と、通信端末から送信された呼接続要求で指定された着信先のアドレスおよびアドレス識別情報をロケーション情報記憶手段13から検索し、アドレス識別情報が特定アドレスでないことを示すオフの場合、着信先に呼接続を行うとともに、アドレス識別情報が特定アドレスであることを示すオンの場合、発信元の通信端末とデータ蓄積処理手段14とを接続する呼接続処理手段11と、発信元の通信端末から送信される着信先宛のデータを蓄積するデータ蓄積処理手段14とを有する。 (もっと読む)


本発明は、トンネル識別子割当てを制御するための方法、装置、およびシステムを提供し、この割当て方法は、現在の手順のタイプに応じて、サービングゲートウェイがトンネルエンドポイント識別子および/またはIP(インターネットプロトコル)アドレスを変更することができるかどうかを判定すること(S110)、およびサービングゲートウェイがトンネルエンドポイント識別子および/またはIPアドレスを変更することができるかどうかをサービングゲートウェイに通知するのに使用されるベアラ変更要求メッセージをサービングゲートウェイに送信すること(S120)を含む。本発明の実施形態は、サービングゲートウェイがトンネルエンドポイント識別子および/またはIPアドレスを変更することによってもたらされるユーザのサービスデータパケットの紛失またはサービス中断を回避する。
(もっと読む)


【課題】隊編成に組み込まれた車両の情報を迅速に収集するためのポーリング要求を実行可能な車両管理システムを提供すること。
【解決手段】基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備え、複数の移動局をポーリング方式により管理するとともに、前記基地局が複数の移動局に対して出動を指令する指令情報に、同指令情報に対応する事案番号と前記指令情報により出動させる移動局を順次指定する車両番号とを含めて送信する車両管理システムにおいて、前記基地局が複数の移動局に対して送信するポーリング要求には、予め各移動局に記憶させたポーリング番号による固定ポーリング要求と、前記指令情報に含まれる事案番号をポーリング番号として用いる事案別ポーリング要求があり、前記各移動局は、前記基地局からの固定ポーリング要求又は事案別ポーリング要求に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信ようにした。 (もっと読む)


本発明は、モバイルマルチキャストソースからのマルチキャストトラヒックを共同処理するための複数のランデブーポイントにおける方法および装置を提案する。
ここで、第1のランデブーポイントおよび少なくとも1つの第2のランデブーポイントは、モバイルマルチキャストソースポイントのマルチキャストデータパケットの処理タスクを互いに分担するために使用される、エニーキャストグループを構成し、第1のランデブーポイントおよび少なくとも1つの第2のランデブーポイントは、ルーティング転送テーブルを共有し、ルーティング転送テーブルは、1つまたは複数のマルチキャストソースの気付アドレス、ホームアドレスおよびマルチキャストアドレス間の対応関係を含む。第1のランデブーポイントは、マルチキャストデータパケットを入手し、マルチキャストデータパケットを少なくとも1つの第2のランデブーポイントに転送する必要がある場合に、マルチキャストデータパケットを少なくとも1つの第2のランデブーポイントに転送し、第1のランデブーポイントは、マルチキャストパケットのアドレス情報に従って、ルーティング転送テーブルを検索し、アドレス情報が、気付アドレスおよび/またはホームアドレスに合致し、かつ、候補マルチキャストソースのマルチキャストアドレスに合致する場合に、対応する共有マルチキャストツリーを決定し、かつ、共有マルチキャストツリーに従ってマルチキャストデータパケットを転送する。
(もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるスケーラビリティおよびスループットを向上可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】端末装置2〜4は、タイミングt1でPollフレームをアクセスポイント1から受信し、Pollフレームを受信したときの受信SNR(=γ’,γ’,γ’)をそれぞれ計測する。そして、端末装置2,3は、それぞれ、受信SNR(=γ’,γ’)がしきい値γ以上であることを検知し、例えば、“6”,“8”のバックオフタイマーを設定する。その後、端末装置2は、バックオフタイマーが“6”から“0”になると、パケットPAをアクセスポイント1へ送信し、端末装置3は、無線装置2からのパケットPAを受信してパケットPBの送信を停止する。また、端末装置4は、受信SNR(=γ’)がしきい値γよりも小さいことを検知し、パケットの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置の自己位置から一定の距離以内に位置情報を有する秘匿対象者がいる場合、携帯端末装置の自己位置から一定の距離以上に位置情報を有する秘匿対象者の個人情報の表示を秘匿することによって、その場所にそぐわない表示情報を自動的に隠すことを可能にする。
【解決手段】 本発明の第1の携帯端末装置100は、自装置の位置を測位する測位手段と、通信相手の各個人情報を格納する個人情報格納手段と、個人情報格納手段の各個人情報毎に、秘匿対象とするかどうかを設定する手段と、秘匿対象とした個人情報で特定される相手の位置が自装置の位置から予め設定した所定の範囲内であるかどうかに基づいて、秘匿対象とした個人情報の表示と秘匿を制御する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話及び固定電話が混在する内線電話システムにおいて、固定電話への電話呼び出し時に携帯電話からでも代理応答を可能とし、携帯電話への電話呼び出し時にも他の内線電話による代理応答を可能にする。
【解決手段】 内線電話が所属するグループと端末種別と電話番号とグループ内代表番号フラグと携帯電話の代理応答転送時間となどを関連付けるサーバやテーブルを内線電話システムの代理応答管理サーバ20に予め登録し、内線電話の接続・切断機能と代理応答処理機能とを持つSIPサーバ10と、SIPサーバ10と携帯電話50間の中継処理を行う無線基地局30と、代理応答要求信号を送信する機能と代理応答選択信号受信時に選択結果を送信する機能とを持つ携帯電話50及び固定電話60とを備える。 (もっと読む)


【課題】相手側通信装置に応じて伝送遅延の増大を抑制することのできる音声データ伝送装置を得る。
【解決手段】データ送信部104は、音声データと自装置の識別データとを伝送フレームに格納して無線通信回線に送信する。データ受信部105は、無線通信回線を介して伝送フレームを受信し、そのエラーを検出した場合は、データ再送要求をデータ送信部104に通知する。識別データ受信部110は、データ受信部105で受信した伝送フレームから自装置の識別データに対する応答データとしての相手側通信装置の識別情報を取り出す。音声通信設定部111は、識別データ受信部110で取り出された相手側通信装置の識別情報に基づいてデータ受信部105に対してデータ再送要求を停止するか否かを設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用する移動機から緊急通報機関への発信後に、端末切替が行われることにより、緊急通報機関から移動機へのコールバック着信ができなくなることを防止する端末切替制御装置、及び、端末切替制御方法を提供する。
【解決手段】加入者データベースサーバ30の緊急発信検知機能41は、移動機10から緊急通報機関40への発信を検知する。緊急通報フラグ変更制御機能31は、緊急発信検知機能41による検知を契機として、緊急通報フラグをオンに変更する。端末切替制御機能51は、移動機10からの端末切替要求を受信した時に緊急通報フラグがONである場合に、端末切替処理が不可である旨のガイダンスを移動機10に送信する。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信の切断を検出した場合に、通常の交換網を介した通信方式へ切り替えて情報交換を継続するとき、個人情報を互いに公開せず匿名性を維持して情報交換を継続する。
【解決手段】携帯電話端末A及びB間でBluetooth通信にてメッセージ交換を行っている最中にBluetooth通信が切断したとする。Bluetooth通信が切断したことは、携帯電話端末A及びBによってそれぞれ検出される。携帯電話端末Aは、自端末のキー情報「X1」及び携帯電話端末Bのキー情報「X2」及び自端末のIPアドレス「IP1」を通知情報としてサーバへ送信する。その後、携帯電話端末Bは、自端末のキー情報「X2」及び携帯電話端末Aのキー情報「X1」及び自端末のIPアドレス「IP2」を通知情報としてサーバへ送信する。サーバは、キー情報が一致する通知情報を送信してきた携帯電話端末A及びBを各IPアドレスに基づいて接続する。 (もっと読む)


【課題】 無駄な経路最適化処理の実行を削減できるようにする。
【解決手段】 通信相手端末との通信経路の最適化処理を行う最適化処理部4と、最適化処理部4による最適化処理が失敗した通信相手端末を登録するNGリスト登録部6と、NGリスト登録部6に登録されている通信相手端末が、所定のリスト削除条件を満たす場合には、この通信相手端末をNGリスト登録部6から削除するNG相手情報削除部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の無線通信ネットワーク接続における設定作業負担を軽減することである。
【解決手段】サーバ装置10は、ハンディターミナル30−1〜30−nが通信ネットワークNに接続するための通信接続情報及び仮IPアドレス範囲を出力し、ハンディターミナルから端末識別情報を受信し、端末識別情報に対応する本IPアドレスを設定してハンディターミナルに送信する。ハンディターミナル30−1〜30−nは、前記出力された情報から通信接続情報及び仮IPアドレス範囲を入力し、仮IPアドレス範囲から仮IPアドレスを選定し、通信接続情報及び仮IPアドレスを用いて通信ネットワークNに通信接続し、サーバ装置10に端末識別情報を送信し、本IPアドレスを受信して設定する。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信を行うために接続先の通信機器を登録する際、登録する側の誤操作を防止するとともに、登録される側で動作中の作業を妨げてしまうことが防止された通信機器を提供する。
【解決手段】通信可能領域Aにある他の通信機器1Aに対して無線通信する通信手段と、通信機器の状態を取得する取得手段と、取得された状態に基づいて、通信接続の可否を設定する設定手段と、他の通信機器1Aから接続要求があった際、設定された通信接続の可否に基づいて、通信接続が許可されている場合、接続要求に応答する通信制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー通話機能を備えたナビゲーション装置において、ユーザが表示画面に入力操作する回数や、操作によって表示される階層の数を低減する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、携帯電話機が接続されてユーザに利用されているとき、表示画面を記憶する。イグニッションがオフされる際に、中断フラグが設定される。その後、イグニッションがオンとなり、当該携帯電話機が接続されていることを個体識別情報読込による接続認証にて検出(S610〜S612)すると、設定済みの中断フラグを検出(S624)し、記憶していた表示画面を呼び出して表示する(S631)。 (もっと読む)


【課題】移動機におけるパラメータ変更の技術において、セキュリティ及び利便性を向上させる。
【解決手段】パラメータ変更制御システムにおいて、パスワードと電話番号とを対応付けて格納するデータ格納手段と、移動機から、パラメータ変更要求を受信し、当該パラメータ変更要求に含まれる電話番号が前記データ格納手段に格納されているかどうかを判定する電話番号判定手段と、前記受信するパスワードと、前記電話番号に対応して前記データ格納手段に格納されたパスワードとが一致するかどうかを判定するパスワード判定手段と、前記電話番号判定手段により、前記電話番号が前記データ格納手段に格納されていると判定され、かつ、前記パスワード判定手段により、前記移動機から受信するパスワードと、前記格納されたパスワードとが一致すると判定された場合に、前記移動機にパラメータ変更を実行させる処理を行うパラメータ変更処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】WiMAXシステムにおいて、マルチキャストコンテンツを、配信を希望する地域に配信することができるようにする。
【解決手段】WiMAXシステムにおいて、配信コントローラを備え、配信コントローラには、BS情報データベースと地域情報データベースを備え、BS情報データベースには、オフラインにBS設置場所の緯度・経度情報とBS識別情報を蓄え、配信希望地域に設置されたBSを特定する手段を具備し、配信希望地域のBS情報を地域情報データベースとして蓄え、マルチキャスト配信の接続の際、地域情報データベースで特定されたBSにのみ接続することによって特定地域に限定したマルチキャストデータを配信できるシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末装置を用いて構築されるアドホックネットワークを介して音声通話を適切に行う。
【解決手段】本無線通信端末装置は、アドホックネットワークを介して他の無線通信端末装置と通話のための通信を行う無線通信端末装置であって、ユーザから指定される通話先の無線通信端末装置と自無線通信端末装置との間のホップ数を、通話先の無線通信端末装置から受信したパケット又は他の無線通信端末装置の識別情報と当該他の無線通信端末装置迄のホップ数とを格納する管理テーブルから取得するホップ数取得手段と、取得されたホップ数に応じてジッタバッファのサイズを決定し、設定するジッタバッファサイズ設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】障害の発生や通信品質についての関連情報を迅速に通知するために、アナライザ装置が必要となっていたが、障害が発生する度にアナライザ装置を現場に設置して調査すると、障害発生時のコスト面で問題があった。
【解決手段】無線基地局が、無線通信端末によるリアルタイム通信データを解析してリアルタイム通信品質を算出する通信データ解析手段と、算出されたリアルタイム通信品質が所定レベルより劣化したか否かを判定する品質判定手段と、品質判定手段により劣化したと判定された場合に第1の通信品質関連情報を予め定められた送出先に送出する送出手段と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,485