説明

Fターム[5K067FF13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 情報内容 (29,295) | 呼出報知 (550)

Fターム[5K067FF13]の下位に属するFターム

Fターム[5K067FF13]に分類される特許

21 - 40 / 516


【課題】自宅で携帯電話端末を身に付けておらず、かつ携帯電話端末がマナーモードに設定されている場合においても、ユーザに着信を知らせることができる基地局を提供する。
【解決手段】フェムトセル圏内で待ちうけ状態にある携帯電話端末300に対し着信があった場合、所定時間以上が経過したにもかかわらず携帯電話端末300がオンフック状態にある場合には、発信元の携帯電話端末900に対し、フェムトセル100で着信音を鳴らすか、留守番電話サービスに接続するかを選択することを促すメッセージを流す。フェムトセル100での着信音鳴動が選択された場合には、フェムトセル100のスピーカから着信音を鳴らす。フェムトセル100で着信音を鳴らしてからさらに所定時間以上が経過するか、または所定回数以上の着信音があったにもかかわらず携帯電話端末300がオンフック状態にある場合には、携帯電話端末900を留守番電話サービスに接続する。 (もっと読む)


【課題】相手先の無線通信装置が電波の届かないエリアにいる場合でもデータ通信することができる無線通信方法及び無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置が、自装置以外の無線通信装置による呼出しの失敗を検知し、失敗した呼出し先の無線通信装置と自装置が通信できる場合、呼出し先の無線通信装置との通信を自装置が中継できることを、呼出しの発信元の無線通信装置に通知する。通知を受けた無線通信装置が、通知の発信元の無線通信装置にデータを送信する。通知の発信元の無線通信装置が、呼出しの発信元の無線通信装置からのデータを、自装置を中継して呼出し先の無線通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の無駄な電力消費を低減することができる基地局、無線通信端末、及び通信方法を提供すること。
【解決手段】フェムトセル基地局100は、在圏している携帯端末でのGPS受信をオンするかオフするかの制御情報を生成するGPS受信制御情報生成部110と、GPS受信制御情報を含んだLTEの報知情報を生成するLTE報知情報生成部120とを備える。また、携帯端末200は、検出したGPS受信制御情報の内容を解析し、GPS受信をオフするかどうかを判定するGPS受信オフ判定部250と、GPS受信オフ判定部250での判定がGPS受信オフの場合、GPS受信をオフするGPS受信部260とを備える。 (もっと読む)


【課題】アマチュア無線用の無線機において、ビープ音の音色により、交信の音声を聞きながら、自局宛のパケットを受信したことを容易に認識できるようにする。
【解決手段】無線機1は、パケットのヘッダ部からコールサインに関する情報を取り出して、その内容を解析するコントローラ21と、音色の異なる複数のビープ音に対応した複数の音声信号を生成するビープ信号発生器26とを備えている。コントローラ21は、パケットの終話フレームを検出した後、パケットのヘッダ部から取り出した識別子に対応したビープ音を、あらかじめメモリに格納された識別子と複数のビープ音との関係を示すデータから選択し、その選択されたビープ音に対応した音声信号の生成をビープ信号発生器26に指示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側から、リレーノードRNを「Idle state」から「Connected state」に遷移させた場合に、リレーノードRNを無線基地局eNBとしての機能を再開させる。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、「Idle state」のリレーノードRNが、無線基地局DeNBから自身宛ての「(RRC)Paging message」を受信した場合に、「Connected state」に遷移し、無線基地局DeNBとの間で所定の設定処理を行った後、移動局UE向けのアクセス回線に対する送信を開始する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】内線電話機として呼接続中であっても、携帯管理装置による付加サービスの提供が可能な通信システム、内線管理装置、内線電話管理方法及び内線電話管理プログラムを提供すること。
【解決手段】内線電話によって呼接続中の携帯電話機に対する内線通話要求を受信した場合に、かかる内線通話要求を携帯管理装置に転送する。携帯管理装置は、内線通話要求の着信側携帯電話機が呼接続中である場合に、携帯電話番号を用いた通話が行われている携帯端末に対する通話要求を受け付けた際に提供する付加サービスと同一の付加サービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置が複数の無線アクセスシステムを利用して無線通信を行う場合に、消費電力を低減することを目的の一とする。
【解決手段】複数の無線アクセスシステムにそれぞれ対応する複数のインターフェースを具備する無線通信装置において、特定の無線アクセスシステムを無線通信装置の呼出用の無線アクセスシステムとして用い、特定の無線アクセスシステムに対応するインターフェース以外の他のインターフェースをオフ状態とし、無線通信装置に対する呼出要求があった場合に、無線通信装置が複数のインターフェースを起動して複数の無線アクセスシステムの中から呼出先とのデータの送受信に利用するデータ送受信用の無線アクセスシステムを選択して呼出先と接続を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定電話を呼び出さなくても容易に連絡を取ることができ、連絡を取る際の利便性を向上させること。
【解決手段】近距離無線通信部101は、サーバー200と接続して近距離無線通信を行う。番号保持部102は、他の通信端末装置と共通のグループ代表番号を記憶する。報知部104は、番号保持部102に記憶するグループ代表番号に着信した場合に、着信を報知する。グループ代表番号着信制御部105は、近距離無線通信部101におけるサーバー200との接続を検出した場合に、グループ代表番号に対する着信をサーバー200に報知させる。 (もっと読む)


【課題】移動局との通信可能な基地局が非常送状態にあっても、かかる基地局を探索するための操作を簡略化し、短時間で確実に探索することを可能にする。
【解決手段】基地局1が、電源が商用電源からバックアップ電池に切り替わって非常送モードになると、常送信号が送信されず、移動局5でこの基地局1のチャンネル指定とプレス操作とが行なわれない限り、この移動局5は基地局1との通信ができない。そこで、移動局5では、これに登録されている各基地局1のチャンネルを順に指定するとともに、指定したチャンネルで同期バーストを送信するポーリングを行ない、この指定されたチャンネルの基地局1がこの同期バーストを受信すると、この基地局1が一時常送モードに切り替わって、この移動局との通信が可能となる。一時常送モードは、通信が予め決められた時間ないと、非常送モードに切り替わる。 (もっと読む)


【課題】通話中の無線移動局が着信の存在を認識することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数の無線移動局と無線通信する無線基地局14を有する無線通信システムであって、発信元の無線移動局から発信先の無線移動局12に着信があり、着信時に発信先の無線移動局12が通話中であった場合、無線基地局14から発信先の無線移動局12に、着信があった旨のショートメッセージを伝送することを特徴とする無線通信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】移動局が発呼したにも係らず、移動局と発呼先装置との間に通信回線が確立されない場合に、通信回線を確立するための移動局の発呼に関する消費電力を低減するように制御する基地局及び呼制御方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る基地局103は、移動局101から発呼を受け取る第1通信部121と、第1通信部121が発呼を受け取ると、移動局101と、移動局101の発呼先装置117との間の通信回線の確立に関する処理を実行する制御部125とを備え、制御部125は、移動局101からの発呼で通信回線を確立できない場合、発呼先装置117に対して移動局101の代わりに代理発呼を行い、代理発呼を行っていることを示すデータを移動局101に送信するように第1通信部121を制御することを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】モバイル無線アクセスブロードバンドサービスのための無線信号コンポーネントを処理するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】現存の通信経路に関連づけられた現存の周波数から離れてチューニングすることによって、代替周波数の信号強度を測定するためのプロセスを含むことができる。このようなプロセスは、モバイルブロードバンド無線アプリケーションにおいて、代替周波数がその後の通信経路をサポートするかどうかを決定することを可能にする。決定と同時に、プロセスは、測定された信号強度に一部基づいて、その後の通信経路を自動的に選択できる。 (もっと読む)



【課題】遠隔通信システムにおいて、シグナリングポイント間で呼出し機能をネゴシエートする方法を提供する。
【解決手段】方法は、呼出し制御レベルで発信シグナリングポイントから終端シグナリングポイントまたはシグナリング転送ポイントへ、機能選好または優先順位付き選好リストを送信するステップを含む。終端シグナリングポイントまたはシグナリング転送ポイントが発信シグナリングポイントにより送信された選好内容を受諾すると、終端シグナリングポイントまたはシグナリング転送ポイントから発信シグナリングポイントへ呼出し制御レベルで機能受諾が返送される。 (もっと読む)


【課題】移動端末UE宛てに優先呼の着信が発生した場合、優先呼のIMS呼制御信号用ベアラを通常呼のIMS呼制御信号用ベアラよりも優先的に確立可能とし、優先呼のIMS呼制御信号を優先的に転送可能とする。
【解決手段】優先度制御ノードPCRFが、呼制御ノードP−CSCFから優先呼情報を含むInvite信号を受信したことを通知された場合、ゲートウェイ装置P−GWから移動端末UEにInvite信号を送信するための呼制御信号用ベアラのARPを、呼制御信号用ベアラに予め設定されている優先度よりも高いARPに変更する必要があるか否かを判定する工程と、ARPを変更する必要があると判定された場合、呼制御信号用ベアラのARPを、該呼制御信号用ベアラに予め設定されたARPよりも高いARPに変更する工程と、呼制御信号用ベアラの優先度に従って、移動端末UEに対するページングを行う工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】受信側携帯端末の位置登録を要さない範囲指定メールの送受信方法を提供する。
【解決手段】範囲指定メールの送受信システムとして、所望エリアに電子メールを送信したい送信端末は、移動体通信網に、所望エリアを示す地理的情報を付して範囲指定メールである電子メールを送信する。移動体通信網は、送信端末から送信された電子メールを解析して所望エリアを識別し、識別した所望エリアを管理する基地局又は基地局群から在圏する移動端末に対して、所望エリアに対して送信された電子メール又は電子メールの到達通知を送信する。基地局又は基地局群に在圏する移動端末の各々は、受信した電子メール又は電子メールの到達通知を解析して所望エリアを示す地理的情報を取得し、取得した地理的情報と測位して取得した現在位置とを比較して、現在位置が地理的情報内であれば、電子メールを使用者に対して範囲指定メールとして提供する。 (もっと読む)


【課題】ページング失敗の確率を低減した高速ページング・チャネルを提供する。
【解決手段】ランダム接続無線通信システムにおける高速ページング・チャネルは、アクセス端末又はアクセス端末のグループに対するページング・メッセージの存在を識別する高速ページング・フレーム中の少なくとも1ビットを含む。第1のアクセス端末に対するページング・メッセージの存在を識別する高速ページング・ビットは、1又はそれより多くの追加のアクセス端末に対応する1又はそれより多くの高速ページング・ビットとともにエンコードされて、1又はそれより多くの順方向誤り訂正ビットを生成する。一緒にエンコードされる高速ページング・ビットは、追加の情報フレームとともに高速ページング・フレームを時分割多重化することによって複数のアクセス端末に同報通信される。ページング・ブロックは、しかも圧縮されることができる。 (もっと読む)


【課題】帯域幅を節約するとともに電力消費を最小にしつつ、分散ネットワークへのアクセスを提供するワイヤレス通信システムでオーバーヘッドメッセージを通信する簡単であるが有効な技術をもたらすシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】分散ネットワークに接続されたワイヤレス基地局がオーバーヘッドメッセージの一連のシグニチャを移動ユニットに送信する。移動ユニットはウェークアップしてシグニチャを受信し、それらを移動ユニットに記憶されているシグニチャと比較する。移動ユニットにより受信されたシグニチャが移動ユニットに記憶されているシグニチャと相違している場合には、移動ユニットはウェークしたままワイヤレス基地局により送信されるオーバーヘッドメッセージを受信する。移動ユニットにより受信されたシグニチャが移動ユニットに記憶されているシグニチャと同一である場合には、移動ユニットはスリープに戻る。 (もっと読む)


信号の検出のためのシステムおよび方法が開示される。一実施形態において、信号の検出は、前に受信された信号に基づいた値が第1のしきい値と第2のしきい値との間にあるとの判定に少なくとも部分的に基づいて選択された動的なしきい値を使用して実行される。別の実施形態において、信号の検出は、充電状態に少なくとも部分的に基づいて選択された動的なしきい値を使用して実行される。
(もっと読む)


21 - 40 / 516