説明

Fターム[5K067FF26]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765) | 可聴 (1,813) | 音声合成 (243)

Fターム[5K067FF26]に分類される特許

81 - 100 / 243


【課題】車両乗員の車載端末装置の操作負担を軽減可能な情報通信システムの提供
【解決手段】車両のユーザがコールセンタ5のオペレータに対し、ナビゲーション装置1の表示装置22の画面を特定する画面情報を送信するとともに、音声によりナビゲーション装置1の操作方法を指示する操作データを要求する。オペレータは、サーバ52のディスプレイに表示された表示装置22の画面に基づいて、ユーザが必要とするナビゲーション装置1に対する操作データを形成する。オペレータはナビゲーション装置1の操作データを、回線端末装置51を介してナビゲーション装置1に向けて送信し、ナビゲーション装置1が操作データを受信すると、制御装置19は操作データに基づいてナビゲーション装置1を作動させる。 (もっと読む)


【課題】発信者の現在の場所を言葉で説明することなく通知可能な音声メッセージが作成できる通信制御装置、通信制御システム及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】背景音取得部205は移動通信端末10aの在圏位置情報F9に応じた背景音情報F2を背景音提供装置40から取得する。音声置換部206は音声メッセージ情報F1の音声と背景音情報F2の音声とが合成された合成音を表す合成音情報F3を音声合成装置50から取得して保持する。音声再生部208は、音声置換部206により取得された合成音情報F3に対する音声取得要求F7を移動通信端末10bから受信すると、合成音情報F3を移動通信端末10bに送信する。 (もっと読む)


【課題】情報の受信を通知する態様を切り換えられる無線通信端末を提供する。
【解決手段】無線通信端末100は、情報を受信する受信部110と、無線通信端末100における時刻を計測して当該時刻を表わす情報を生成する計時部120と、無線通信端末100に予め規定された動作を実行させるために使用されるデータを格納する記憶部130と、受信部110によって受信された情報に基づいて、受信部110によって情報が受信されたことを通知する通知部160と、情報を受信したことを通知する態様を切り換えるための制御データを取得する取得部140と、制御データに基づいて通知部160を作動させる通知制御部150とを備える。 (もっと読む)


無線通信を使って位置確認あるいは棚卸しする物(2)に関連付けた、いくつかの個別の識別装置(1)ならびに無線通信規格IEEE 802.15.4に従った無線トランスミッタを介して、該当する識別装置(1)内に、物(2)のバーコード(21)値を保存する少なくとも一つのイニシャライザ(開始装置)(3)から成るシステム。また識別装置(1)は、ショッピングセンターや空港など管理する施設ごとに配分された、いくつかの送受信アンテナステーション(4)によって位置確認も可能である。識別装置(1)は、固定手段(11)によって物(2)や商品に固定することができるケースから成り、その内部にはトランスミッタ(12)、一つのメモリ(13)、一つの電池(14)、その他がある。イニシャライザ(3)は、ケースに無線トランスミッタ(31)、マイクロコントローラ(32)、バーコードリーダ(33)、その他を備えている。
(もっと読む)


【課題】 比較的簡易な構成でありながらも、有効に携行品紛失防止に寄与する実用性高い携行品紛失防止システムを提供すること。
【解決手段】 微弱電波を送信可能な送信機を付設される携行品と、その携行品からの微弱電波を受信可能な受信機を備える携帯型通信端末との組み合わせを、各携帯型通信端末毎にそれぞれ有する通信システムにおいて、携行品送信機の発する微弱電波に、その携行品に対応する携帯型通信端末に固有のID情報と、その携行品に固有のID情報とを含めると共に、各携行品とそれに対応する携帯型通信端末との対応関係を、予め登録しておくことで、携帯型通信端末は、それと対応関係にある特定の携行品からの微弱電波のみを認識受信し、携行品が携帯型通信端末より所定距離離れることで、携帯型通信端末が携行品からの微弱電波を受信できなくなったら、そのことを携帯型通信端末で指標告知する。 (もっと読む)


【課題】最近では、周囲へのマナー的配慮の点から、携帯電話機の通話が規制されていたり、自粛が求められていたりする。このような場合には、ユーザーが発声して応答することができないので従来の留守番機能を使用することになるが、留守番機能を使用すると、後で電話を掛け直しする手間が掛かる。
【解決手段】受話音声経路25と送話音声経路27を有し、携帯電話機のイヤホンマイクコネクタ5と接続されるハンズフリー通話手段と、ユーザーにより操作される応答スイッチ17と、応答スイッチの操作により、音声を合成し送話音声経路27を利用して音声応答する音声応答手段29と、応答スイッチの操作により、ユーザー発声応答と音声合成応答とを切替える応答モード切替え手段31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】グローバル・ポジショニング・システム(GPS)データをキーとして使用し、データベースまたは放送からオーディオビジュアル情報を探索するポータブル情報システムに関する。
【解決手段】旅行中、当該システムは、ユーザにとって興味のある場所、目印、及びすぐ近くの建物の歴史を識別して説明するとともに、現在位置から所定の半径以内のホテル、病院、店及び製品の場所を示す。音声によるメニュー及びボイスコマンドによって、ドライブ中、飛行中、セイリング中、または歩行中に、手及び眼とは無関係な制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 着信者が、着信時に、発信者を特定できることに加えて、発信者の意図やその電子メールの重要度、緊急度を迅速かつ容易に把握することができる。
【解決手段】 本発明の携帯端末装置100は、アドレステーブル252を記憶し、音声サンプルデータ250を記憶可能なデータ記憶部202と、電子メールを受信する電子メール受信部204と、受信された電子メールから発信者識別情報およびメッセージ識別情報を抽出する識別情報抽出部206と、アドレステーブルを参照し電子メールから抽出された発信者識別情報に関連付けられた音声サンプルデータが有れば該音声サンプルデータを読み出し、該音声サンプルデータを用いてメッセージ識別情報に対応した音声信号を生成する音声生成部208と、生成された音声信号を、受信した電子メールの着信音として出力する音声出力部120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】幼い子供やお年寄りでも緊急時にすぐ作動させることができ、特に防犯機能が充実している携帯用警報装置と、緊急時にも対応できる位置測位システムを提供すること。
【解決手段】起動手段を起動させることにより、警報発生手段から警報を発生させると同時に保護者等の特定の相手方に最新の位置情報を送信し、その後直ちに自動的に緊急通報を行う通報制御手段を備え、携帯者のプライバシーに配慮した機能と携帯者を守る撃退手段を備えた携帯用警報装置に、その携帯用警報装置を携帯している子供の居場所を確認することができる位置表示サイトとして、緊急事態発生時に緊急度の度合いを示す緊急ワードと位置情報を送信された場合、それを地図上に表示して保護者が望む連絡先に送信することで有効な対処を速やかに行うことが出来るシステムとする。 (もっと読む)


【課題】会議に出席等の理由により携帯電話機の電源をオフにする場合、電話に出られない理由等の情報を的確に知らせることが可能な留守電用のアナウンスを作成し留守電センタに登録する携帯電話機のシステムを提供する。
【解決手段】携帯電話機の電源をオフにする時など、携帯電話での着信不可の操作をすることにより、留守電用のアナウンスの作成機能が動作する。作成機能は予め記憶されているテンプレートをユーザに提示する。ユーザは提示されたテンプレートを利用して留守電用のアナウンス文を作成する。作成されたアナウンス文を音声合成してアナウンスを作成し留守録センタに登録する。この構成により、ユーザは簡単な操作により適切な留守電用のアナウンスを作成し、留守録センタに登録することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】会議に出席等の理由により携帯電話機の電源をオフにする場合、電話に出られない理由等の情報を的確に知らせることが可能な留守電用のアナウンスを作成し留守電センタに登録する携帯電話機のシステムを提供する。
【解決手段】
携帯電話機の電源をオフにする時、電源キーを所定時間以上押下することにより、留守電用のアナウンスを作成する機能が動作する。システムは、ユーザが発生する音声を録音して留守電用のアナウンスを作成する方法、ユーザが作成したアナウンス文を音声合成してアナウンスを作成する方法等複数の方法を提起用する。ユーザは提供される方法から適切な方法を選択して適切な留守電用のアナウンスを作成し、留守録センタに登録することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】会議に出席等の理由により携帯電話機の電源をオフにする場合、電源をオフする指示に連動して留守電用のアナウンスを作成し留守電センタに登録可能な携帯電話機のシステムを提供する。
【解決手段】
携帯電話機の電源をオフにする時など、携帯電話での着信不可の操作をすることにより、留守電用のアナウンスの作成機能が動作する。作成機能は携帯電話機が有するスケジュール管理手段から指定された日時のスケジュールデータを読み出す。読み出されたスケジュールデータから予定の開示時刻、終了時刻等のデータを抽出して留守電用のアナウンス文を作成する。作成されたアナウンス文を音声合成してアナウンスを作成し留守録センタに登録する。この構成により、スケジュールデータを利用して適切な留守電用のアナウンスを作成し、留守録センタに登録することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】会議に出席等の理由により携帯電話機の電源をオフにする場合、電源をオフする指示に連動して留守電用のアナウンスを作成し留守電センタに登録可能な携帯電話機のシステムを提供する。
【解決手段】携帯電話機の電源をオフにする時など、携帯電話での着信不可の操作をすることにより、留守電用のアナウンスの作成機能が動作する。携帯電話機が提供するアナウンス作成機能を用いてユーザが作成した留守番電話メッセージは留守番電話センタに登録され、発信者に報知される。また、携帯電話機の電源がオンされると、自動的に留守番電話センタに接続され、登録されている留守番電話メッセージを無効化する処理が成される。この構成により、発信者に適切な音声メッセージを送信することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】回線および端末の負荷を軽減させ、音声による表現を保ち、通話内容を欠如なく相手に伝達可能な通話端末装置の提供。
【解決手段】音声入力部102から入力された通話入力を認識し、通話入力を通話内容データに変換する通話内容認識部111と、通話内容認識部111によって変換された通話内容データを基に通話入力に関連する通話内容補助データを生成する通話内容補助データ生成部113と、通話品質レベルが予め設定された基準レベル以下かどうかを判断する通話品質判断部110と、通話品質判断部110において通話品質レベルが予め設定された基準レベル以下になったと判断されたとき、生成された通話内容補助データを通話中の相手に送信する送信部108とを備え、回線や端末の負荷を軽減し、音声による表現や臨場感を保ち、通話内容情報の欠如を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】民間企業の救急サービスへの通報を円滑にする通信方法を提供すること。
【解決手段】この方法は、
サーバが、発呼端末と緊急電話窓口との間での通話をセットアップする要求を発呼端末から受信するステップ1、2A、2Bと、
発呼端末と電話窓口との間で通話をセットアップするステップ5と、
通話セットアップ要求において、既定の事件タイプ、例えば健康問題、火事などのリストに属する事件のタイプを識別するステップ2B、8と、
識別されたタイプの事件に相応しい能力を有する団体を識別するステップ9と、
そうして識別された団体に属する少なくとも1つの端末に情報を送るステップ11とを含む。
この方法の好ましい実施形態は、そうして識別された団体に属する少なくとも1つの端末に、発呼端末の位置および識別された事件のタイプを送る11ことをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション機能を持つ携帯電話を自動車で利用する。
【解決手段】自己位置認識処理をして地図画像を用いた道案内をするナビゲーション機能を有する携帯電話11を、自動車内の所定位置に保持する保持機構を有する電話機ホルダ12と、電話機ホルダ12に携帯電話11が装着されているときに装着検出信号を出力する装着検出部14と、装着検出信号を取得して起動し、携帯電話11から出力されるナビゲーション音声または文字データを受信して、案内音声信号を出力するナビ出力制御手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバーにかかる時間を削減して通話の途切れを削減することができる無線IP電話システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のアクセスポイント部とアクセスポイント部と無線通信可能な子機とを有する無線IP電話システムであって、アクセスポイント部は、通信中の子機のハンドオーバー先の接続候補となるアクセスポイント部である接続候補アクセスポイント部の情報を入手する通信部と、通信中の子機が移動してハンドオーバーをする際に通信中の子機の次の接続候補アクセスポイント部が使用しているチャンネルである接続候補チャンネルの情報を通信中の子機に通知する送信部とを有し、通信中の子機は、送信部から通知された接続候補チャンネルのみをスキャンして次の接続先のアクセスポイント部を探す。 (もっと読む)


【課題】交差点手前の車両が当該交差点を通過するまでに必要な時間を算出して出力するような技術を提供する。
【解決手段】要求車両20に搭載された車両用ナビゲーション装置と通信するセンタが、交差点35と、交差点に繋がる進入道路31上で当該交差点35に向かう要求車両20と、の間の車両の台数を特定し、また、当該交差点に繋がる直進退出道路33上の、当該交差点の出口における空き車両スペースの大きさを推定する。そして、特定した台数と、推定した空き車両スペースの大きさと、の比較に基づいて、要求車両20が当該交差点35を通過するまでにかかる所要時間を算出し、算出した所要時間に関する情報を車両用ナビゲーション装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが日常的に必要とする頻度の高い情報を簡単且つ迅速に提供することができる通信端末装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】通信端末装置1は、予め定められたサーバ装置50から天気情報又は道路交通情報等に係るテキストデータを随時取得し記憶部18に記憶しておく。ユーザが操作受付部23の天気ボタン23a又は交通ボタン23b等を操作した場合、記憶部18から対応するテキストデータを読み出して音声データに変換し、音声出力部15から音声出力する。更に、音声出力中のテキストデータに関連する画像データをサーバ装置50が提供しているときには、報知用LED17を点灯し、ユーザが記録ボタン23cを操作した場合には、サーバ装置50から画像データを取得して記録部22にて記録媒体に画像の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】駅構内に設置された複数の無線基地局から送信される電波を監視し、乗り換え駅到着前に乗り換え案内情報をアナウンスして利用者の車両乗り換えを効率的に行なわせる。
【解決手段】利用者によって設定入力される目的駅情報に基づき、乗り換え駅を含む経路情報を取得する経路情報取得手段(経路情報取得部54)と、乗り換え駅の1以上手前の駅構内に設置された無線基地局1から送信される信号から基地局識別情報とその信号強度情報とを判定し、利用者の乗車車両と乗り換え駅に設置された無線基地局との距離を演算して報知する制御手段(主制御部60)と、により無線携帯端末を構成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 243