説明

Fターム[5K067FF27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765) | 可聴 (1,813) | 鳴音(主としてトーン) (325)

Fターム[5K067FF27]に分類される特許

161 - 180 / 325


【課題】応援を求められたユーザが、応援を求めている他のユーザが存在する場所を的確に把握することができるワイヤレスコールシステムを提供する。
【解決手段】ワイヤレスコールシステムにおいて、携帯型送受信器20は、ワイヤレス送信器から送信された呼出信号及び他の携帯型送受信器20から送信された応対信号を受信したことに応じて、呼び出し要求があったワイヤレス送信器の第1識別情報と、この呼び出し要求に応対した携帯型送受信器20の第2識別情報とを対応付けて履歴としてデータ記憶部に記憶し、当該他の携帯型送受信器20から送信された応援要請信号を受信したことに応じて、応援要請があった当該他の携帯型送受信器20の第2識別情報と対応付けられた第1識別情報をデータ記憶部から取得し、当該第1識別情報に対応する情報を第2ユーザに通知するように制御する。 (もっと読む)


【課題】予め設定した登録内容を、適切なタイミングで通知することができる携帯端末、携帯端末の制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末が充電装置に装着されたことを充電制御部12が検出すると、その旨を制御部10に通知する。制御部10は、その通知を受けた時刻が、翌日のスケジュール、翌日のアラーム鳴動時刻等を通知するのに適切であるとして予め設定されていた通知時刻の範囲内の場合に、翌日のスケジュール、翌日のアラーム鳴動時刻等を記憶部30から取得し、通話部26のスピーカ32を使用して音声でユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、着信報知音の突然の大音量がユーザに与える害悪を軽減する携帯電話機とその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明の携帯電話機は、着信報知音量が一定の音量に設定されていても(大、中、小)、携帯電話機が所定の状態にあれば、ユーザが選択した着信報知音にかかわらず、あらかじめ設定されている保安報知方法に応じて、着信報知音を漸増する音量で発音するか、その発音開始を遅延させ、当該遅延期間において振動モータを作動させる。これにより、ユーザは、着信報知音が有害な大音量に達するまでの猶予時間を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な回答端末を用いてアンケート等の回答を収集することが出来るワイヤレス回答収集システムを提供する。
【解決手段】回答端末(10)は、無線通信を行うための双方向アクティブ型無線ICタグと操作スイッチとLEDとマイコンを具備し、双方向アクティブ型無線ICタグで回答要求を無線受信すると操作スイッチの操作状態を双方向アクティブ型無線ICタグから無線送信すると共に双方向アクティブ型無線ICタグで受領通知を無線受信するとLEDで報知する。集計処理装置(40)は、回答端末(10)に各々に対して送受信機(21,22)から回答要求を無線送信すると共に操作スイッチ(2)の操作状態を送受信機(21,22)で無線受信すると送受信機(21,22)から受領通知を無線送信する。
【効果】回答端末(10)の構成が簡単かつ安価になる。光で回答者に回答の受領を報知するため、回答者に回答した手応えを与えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】操作性が容易で確実な乗り過ごし防止システム、乗り過ごし防止方法、乗り過ごし防止プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】乗車券機能を有する携帯電話端末1−1と、改札口に設置された読み取り装置を通過する際に携帯電話端末1−1より識別情報及び乗車券情報を取得し列車内に設置された送受信装置3に乗車券情報を送信する管理装置5と、列車内において携帯電話端末1−1との間で識別情報及び乗車券情報を取得し、携帯電話端末1−1が降車駅に接近すると、携帯電話端末1−1に対して降車駅に接近していることを通知する送受信装置3とを備えたことにより、携帯電話端末1−1を利用した乗車券システムを利用して、列車内に送受信装置3を設置することで、利用者自身の降車駅情報の入力作業が介在することなくなるので、操作性が容易で確実に乗り過ごしを防げる。 (もっと読む)


【課題】車両が道路工事現場等に近づく前に予め情報を得ることができ、スムーズな運行を確保し、危険な状態に陥ることを回避する。
【解決手段】GPS衛星からの電波を受信して車両の現在位置及び現時刻を算出するGPS受信部2と、車両の運転中に車両が通行する道路に関する情報を入力する道路情報入力部3と、道路情報入力部に情報が入力された際に、この情報と、GPS受信部で算出した車両の現在位置及び現時刻とを記録する記録部4と、記録部に記録された情報を送信する送信部6と、他の車両から送信される道路情報を受信する受信部7と、受信部で受信された道路情報を表示する表示部5、又は/及び受信部で受信された道路情報に関する警報を発する警報部8と、装置全体を制御する制御部9とを備える車載用情報通信装置1。 (もっと読む)


【課題】 外出先等でもガス漏れや有毒ガスの発生を検知でき、口臭や体臭、タバコの臭いなどの様々な臭気をどのような場所でも手軽に検知できるようにする。
【解決手段】
携帯電話端末1は、携帯電話網の基地局11と通信可能であり、利用者が認識可能な表示を行うためのディスプレイや音を出力するためのスピーカ、振動を発するバイブレータ、光を発するLED等を備えている。また、携帯電話端末1は、様々なガスや臭気を検知可能なガスセンサと、GPS衛星10から位置情報を取得するGPS機能とを備えており、当該ガスセンサにて閾値以上のガス成分量を検知した時には、そのガス検知情報と現在位置情報を、消防署や警察署、ガス会社など、予め登録した機関13へ自動通報する。 (もっと読む)


【課題】従来の移動体通信システム及び移動体通信機器を大幅に変更することなく、特定区域での機能制限を実現可能とする。
【解決手段】携帯電話機の利用者が特定区域に入る時に、出入口に設置した小型基地局又は移動通信ネットワークにより特定区域に入った移動体通信機器の機能を自動的に制限する。逆に、特定区域を出た移動体通信機器の制限された機能が解除される。制限される機能は特定区域の種類によって選択的に設定可能である。2個の小型基地局の使用により特定区域への出入の誤検出を防止する。また移動通信ネットワークは、特定区域の移動体通信機器又は他の移動体通信機器への機能制限に関連する適切な案内サービスを行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成のあらゆる携帯電話について、特定の場所におけるその存在を検知すること。
【解決手段】所定の空間に電波を発すると共に携帯電話からの送信データを受信するアンテナ11と、所定の空間の位置とは異なる位置を表す位置情報をアンテナを介して送信すると共に、当該アンテナを介して携帯電話からの送信データを受信する擬似基地局装置13と、擬似基地局装置にて受信した携帯電話からの送信データに基づいて所定の空間に携帯電話が存在することを検知する判定手段14と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】筐体の傾き角度の情報を出力する携帯型情報端末を提供する。
【解決手段】2軸ヒンジを介して、折り畳みによる開閉と下側ユニットに対する上側ユニットの回動とが可能である。開閉角度と回動角度は開閉検出部13と回転角度検出部14により検出される。検出された角度の情報は、表示部9に画像で表示される。また、検出された角度に従い各種機能(発信の電話番号の選択、着信音の種類の選択、着信音量の設定、画面の明るさ、ズーム倍率、警告の報知)が制御される。 (もっと読む)


【課題】 周囲の人達に確実に報知することが可能な防犯システムを提供する。
【解決手段】 防犯システムは、使用者が操作部14を操作することにより携帯機10に警報指令が入力されると、携帯機10が緊急信号を生成して送信し、その緊急信号を受信した防犯装置40が、警報装置52を作動することでその周囲に警報(光及び警報音)を発する。このため、使用者が携帯機10を操作した後に、犯罪者によって携帯機10を奪われてしまったとしても、携帯機10からの緊急信号を受信した防犯装置40が警報を発することにより、その周囲にいる人達に、使用者が危険な状態にある旨を確実に知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】 スケジュール情報の報知中に通信が割り込んだ場合でも、確実に、スケジュール情報の報知を行うことができる移動無線機を提供する。
【解決手段】 アラーム鳴動中着信制御部18aが、アラーム動作中に着信を判断した場合、該アラーム動作を一時停止して着信を優先させる。そして、通話終了後、再度、アラーム動作を実行する。また、通話中アラーム鳴動制御部18bが、通話中に設定時刻に達したアラーム動作があると判断した場合、該設定時刻に達したアラーム動作を保持し、通話終了後、該保持したアラーム動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】ホットスポットの認証における操作者の端末操作の負荷を軽減すること。
【解決手段】ホットスポット101における、ネットワーク100への接続のための認証情報をそれぞれ記憶する認証情報記憶部404と、ホットスポット101を検出するネットワーク検出部402と、ネットワーク検出部402によって検出されたホットスポット101から、マークアップ言語によって記述された画面情報(HTMLデータ)を受信する無線通信制御部401と、受信された画面情報に基づく画面の内容を評価し、評価された結果に基づいて、画面の内容を遷移させるとともに、認証情報記憶部404によって記憶されたホットスポットに対応する認証情報を用いて認証処理をおこなうシナリオ実行制御部403と、を備る。 (もっと読む)


【課題】 サービス提供者側のユーザ間の連携を図る。
【解決手段】 ワイヤレス送信器10の識別情報と、携帯型送受信器20のワイヤレス送信器10に対する応対の優先度を示す応対レベル情報とを関係付けて記憶するデータ記憶部25と、ワイヤレス送信器10から送信される呼出信号を受信したことに応じて、呼出信号に含まれる識別情報を用いて、識別情報と関係付けて記憶されている応対レベル情報を取得し、取得した応対レベル情報に基づく通知形態で、ワイヤレス送信器10からの呼び出しを通知するよう制御する信号処理部24とを備えることで実現する。 (もっと読む)


【課題】手旗の手旗信号で電話電磁制御装置を制御し、電話電磁制御盤で押す操作機構で発信、復帰させ、工事者に着信音を鳴らし、消音する手旗信号による電話電磁制御装置。
【解決手段】警務者の手旗の手旗信号で電話電磁制御装置を制御し、電話電磁制御盤で発信釦を押す操作機構で発信し工事者の携帯電話の着信音を鳴らし、手旗の下げ動作で手旗信号で電話電磁制御装置を制御し、復帰釦を押す操作機構で復帰させ工事者の携帯電話の着信音を消音し、警務者の電話電磁制御盤と電話電磁制御装置で手旗信号待ちの手旗信号による電話電磁制御装置。 (もっと読む)


【課題】電波遮断を実行した後、これを終了し忘れることがないようにし、利便性の向上を図る。
【解決手段】本発明係る移動通信端末機の電波遮断制御方法は、入力される時宜情報に従って電波遮断制御に関わる1以上の時点を設定する設定段階(S201〜S203)と、電波遮断を開始する開始段階(S204)と、該開始段階の後、前記設定した時点に応じて電波遮断を終了する終了段階(S205〜S206)と、を少なくとも実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末におけるアラーム機能の利便性を向上させる。
【解決手段】 経路検索サービスを提供するサービス提供装置200は、検索した経路について、出発地点の出発時刻、乗換地点への到着時刻、目的地点への到着時刻などといった複数の時刻情報を抽出し、これらを引数としたタグコマンドを記述した検索結果ページを作成する。作成された検索結果ページは、IP網40や移動体通信網10を介して移動体通信端末100に送信され、移動体通信端末100で表示される。移動体通信端末100は、検索結果ページに引数として記述されている複数の時刻情報を選択可能に表示する。ユーザが所望する時刻情報を選択すると、移動体通信端末100は、選択された時刻情報をアラーム機能のアラーム設定時刻として自動的に設定して記憶装置に格納する。移動体通信端末100は、記憶装置に格納された設定情報に基づいてアラーム動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者が簡易に通信品質の変更要求を行うことを課題とする。
【解決手段】発側の携帯電話装置10と着側の携帯電話装置20との間で通話が開始されると、携帯電話装置10では、例えば、通話の音圧が80dB以上であるかを判定することで、通信品質を変更すべき状況にあるか否かを継続的に判定する。そして、携帯電話装置10は、通信品質を変更すべき状況にあると判定した場合には、ネットワーク1に対して品質変更要求(例えば、「音声品質を現状よりも上げて下さい」というパケット)を送信する。一方、このような品質変更要求を受け付けた通信品質変更サーバ30は、ネットワーク1に対して、通信品質の変更を指示し、ネットワーク1は、品質変更指示に含まれる変更内容に従って、基地局変更や経路変更などを実行して、携帯電話装置10と携帯電話装置20との間で開始されている通信品質(音声品質)を変更する。 (もっと読む)


【課題】位置情報端末からの緊急通報の内容をより明確にわかりやすくする。
【解決手段】情報端末装置に登録されている位置情報端末を持って家人が外に出る(S1)。その人が位置情報端末の緊急コールボタンを押下すると(S2)、その緊急情報が情報処理サーバ装置に送信される(S3)。情報処理サーバ装置ではその位置情報端末の固有情報とともに緊急情報として、情報端末装置に送信する(S4)。情報端末装置ではその緊急情報を受信した(S5)後、情報端末装置の画面上に異常報知画面等を表示することができる(S6)。この時の画面の表示はどの位置情報端末がいつ緊急コールボタンを押されたかを明示する。さらにこの画面からその位置情報端末が現在どこの位置に存在しているかの情報を示す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、管理空間内の可動自在な電子機器の盗難防止を目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、ドア103を有する車内102と、前記ドア103のドア錠104と、このドア錠104の制御を行う制御器106と、この制御器106に電気的に接続されると共に、前記車内102の空間内外にそれぞれ設けた車内アンテナ107及び車外アンテナ108と、これら車内・外アンテナ107、108と交信する携帯機109とを備え、前記車内102に可動自在に配置されるカーナビゲーション装置105の動作制御は制御器106によって行う構成とした。 (もっと読む)


161 - 180 / 325