説明

Fターム[5K067FF27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765) | 可聴 (1,813) | 鳴音(主としてトーン) (325)

Fターム[5K067FF27]に分類される特許

121 - 140 / 325


【課題】確実に電話の発呼や電子メールの発信を行うことができ、かつ、発呼や発信に対する操作を簡単に実施することができる携帯電話機及びその制御方法の提供。
【解決手段】キー操作部5には発呼や発信に対する操作を実行するための開始キー6や終了キー7、クリアキー8などの特定キーが予め設けられており、メモリ4に、発呼先の電話番号や発信先の電子メールアドレスと発呼予定時刻や発信予定時刻とを予め記憶しておくと、制御部3では、現在の時刻が予定時刻に合致すると発呼先の電話番号や発信先の電子メールアドレスと発呼や発信を行うか否かを確認するメッセージとを含む通知画面を表示部11に表示し、スピーカ10からアラーム音を鳴動させて使用者に発呼や発信を促すと同時に、特定キーを操作することによって発呼や発信に対する開始や終了、キャンセルなどを実行する。 (もっと読む)


【課題】メール送信結果を確認し忘れている場合や、送信結果通知音の鳴動を聞き逃した場合でも、ユーザが送信失敗に気付き再送信が必要なことを認識可能にする手段を提供する。
【解決手段】ユーザがメール作成・メール送信した場合(S201)、表示部に「メール送信中」を表示し(S202)、送信処理が完了した時にメール送信結果を確認する(S203)。ここで、メール送信が成功した場合「メール送信しました」を表示し(S205)、メール送信に失敗した場合「メール送信できませんでした」を表示する(S204)。このS204のタイミングから、ユーザによる送信失敗メールの再送信(S208)、もしくは、送信失敗通知音のN回鳴動(S207)まで、送信失敗通知音を指定間隔で鳴動する(S206)。 (もっと読む)


【課題】無線タグ等の無線装置の電力消費を低減しながら、複数の無線装置間で情報を相互に共有することにより適用領域を拡張する。
【解決手段】無線タグ内に装備したLF信号の受信手段またはセンサから入力したデータに基づき、複数個の無線タグ間で、送信タイミングと受信タイミングとを合わせた同期状態を確立し、その後、センサによる検出内容を示すセンサ情報または蓄積したセンサ情報等を示す履歴情報を無線タグ間で相互に送信する。各無線タグは、他の無線タグから送信された情報を受信すると、受信した他の無線タグの情報と自身の保持する情報とを比較し、これら2つの情報間に大きな相違がある場合、所定の異常通知または異常履歴の保存処理を行う。 (もっと読む)


【課題】運転時において運転者以外の同乗者の使用する携帯電話端末が制限されることなく使用でき、運転時の運転者の通話を禁止することができる一方、緊急時における対応が可能な操作制御装置を提供する。
【解決手段】インタフェース部21に携帯電話端末4と接続されたことを認識すると、暗証番号要求を携帯電話端末4に送信し、入力暗証番号が登録暗証番号と一致したときにエンジン始動許可信号をエンジン制御部23に出力し、車両3が停止または走行状態にあるかを判別し、走行状態のときは携帯電話端末4を着信のみを可能とし、着信があったことを通知する機能を停止する着信制限モードに設定する制御信号を携帯電話端末4に送信し、着信制限モード時において、携帯電話端末に緊急の着信があったときのみ、緊急時の着信であることを通知可能に制御する端末制御部25を有する。 (もっと読む)


【課題】通信の種類に応じて通信に使用する通信経路を自動で選択するようにして、ユーザが通信経路を選択する手間を省いて、使いやすい通信装置を実現するものである。
【解決手段】複数の無線装置516、518、571、572、573と通信接続する無線通信接続手段と、複数の種類の通信を行う通信手段とを備えた通信装置520、」521、574であって、通信に関する情報に基づいて前記複数の無線装置516、518、571、572、573のうち所定の無線装置を選択して呼制御を行う通信装置。 (もっと読む)


【課題】着信があったことを移動通信機器の使用者に知らせるために着信音の音量やバイブレータの振動量を制御する着信動作制御装置および方法に関し、着信時に判定される移動通信機器の移動状態に応じて着信音の音量や振動量を設定することを目的とする。
【解決手段】位置測位センサ6と振動センサ7により検出可能な位置測位検出パターンと振動検出パターンとの組み合わせを記録し、この組み合わせに対する移動状態を登録し、この移動状態に応じた着信動作パターンを登録する移動状態/着信動作パターン登録部1と、着信時に検出された位置測位検出パターンと振動検出パターンにより移動状態を判定する移動状態判定部2と、この判定結果に従って、移動状態に対応する着信動作パターンを選択する着信動作パターン選択部3と、この選択結果に従って、着信動作パターンに対応する着信音の音量や振動量を設定する着信音音量/振動量設定部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末の所持者の移動状況に応じてその着信音量などの設定を自動的に変更する、携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】
振動検出部を備えた携帯端末であって、振動検出部で検出した振動を記録する振動記録部と、予め定められた所定時間内の振動の回数を振動記録部に記録した情報に基づいて判定し、その振動の回数を用いて携帯端末の所持者の移動状況を判定する移動状況判定部と、移動状況の変化にあわせて、着信音が鳴るか鳴らないかの設定、着信音量の設定、バイブレーション機能の設定のうち、いずれか一以上を行う着信音量設定部と、を有する携帯端末である。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機のサブディスプレイ面に複数の操作手段を設けることにより、携帯電話機を開かなくとも折り畳んだ状態で各種設定・切換や調整が可能であり、操作性および利便性が向上した携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、折り畳まれた状態で第2の筐体3と対面する第1の筐体2の面に第1表示手段5と、第1の筐体2の第1表示手段5の背面に、第2表示手段20と、撮像手段21と、複数の操作手段23、24a、24bとを備える。 (もっと読む)


【課題】着信者側の状況を発信者側で把握することができ、状況を把握した上で、マナーモードの解除を行うかどうかの選択ができるようにする。
【解決手段】マナーモードの設定を行う制御手段(4,12,13)を備えた携帯電話機において、携帯電話機が置かれている状況を検出する状況検出部(20)と、マナーモードに設定されている状態で、呼びを受けたときに、検出された状況を示す情報を発信側の携帯電話機に対して送信する状況送信手段(4,3,2,1)とを備え、制御手段(4,12,13)は、状況送信手段(4,3,2,1)が、検出された状況を示す情報を発信側の携帯電話機に対して送信した後に、発信側の携帯電話機からマナーモードの解除のための操作が行われたときに、それに応じてマナーモードを解除する。 (もっと読む)


【課題】より汎用性のあるスケジュール機能を持つ携帯端末及びその情報提供方法を提供する。
【解決手段】スケジュール機能と通信機能とユーザとの間で実行される入力及び出力機能を実現するための各種リソースから成るハードウェア部140とメモリ130とを少なくとも有する携帯端末100に適用される。メモリは、ユーザが登録したスケジュールに関する情報を格納しているスケジュール登録エリア131と、スケジュール発生条件、条件成立時動作を格納しているスケジュール予測テーブル132と、スケジュール発生条件として監視すべき情報を登録している状態登録エリア133とを有する。 (もっと読む)


【課題】システム構成の大規模化を抑制しつつ、携行品の紛失や盗難を防止できるようにする。
【解決手段】親機11を自分の身に付けるとともに、子機22a〜22dを携行品に取り付け、親機11と子機22a〜22dとの間で通信がそれぞれ確立すると、距離判定部114は、親機11と子機22a〜22dとの間の通信状態に基づいて、親機11と子機22a〜22dとの間が一定距離以上離れているかどうかを判定し、制御部113は、親機11と子機22a〜22dとの間が一定距離以上離れている場合、アラーム部116を動作させ、タイマ115にて決められた時間だけアラームを鳴らす。 (もっと読む)


【課題】上位の装置1〜3を経由して複数の端末装置A、Bが通信を行う通信システムで、或る端末装置が送信中のときも、同一のチャネルを使用する他の端末装置からの送信の機会を与える。
【解決手段】上位の装置では、通信中継手段が複数の端末装置により行われる通信を中継し、通知手段が割り当てられたチャネルを使用して受信中である端末装置から送信された送信要求信号を受信した場合に所定の通知信号を送信中である端末装置に対して送信する。端末装置では、送信要求手段が送信要求信号を上位の装置に対して送信し、通信手段が通信を行い、通知受信手段が通知信号を受信し、出力手段が通知信号が受信されたことに応じて所定の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】責任者などが携行する書類の置き忘れや紛失をなくすことができるようにする。
【解決手段】書類管理システム10は、書類を収納するクリアファイル12を備えている。クリアファイル12には、微弱な電波信号24を送信する送信部14が取り付けてある。送信部14が送信した電波信号24を受信する受信部16は、クリアファイル12を携行する者が所持する。受信部16には、警告部が設けてある。警告部は、送信部14と受信部16とが予め定めた距離以上に離れると、受信部16の所持者に警告を与える。 (もっと読む)


【課題】被接続機器の通信圏内に存在する複数の接続機器から、所望の接続機器を選択して通信することが可能な無線LANの接続先選択方法を提供する。
【解決手段】電子カメラ10と通信端末40とがお互いに通信圏内に入ると、お互いの機器はこれを認識する。その後電子カメラ10は通信端末40に対して一定の間隔でブザーを鳴らし(S308)、通信端末40は、このブザー音を受信したら(S330)、ブザー音を受信したことを示す情報を電子カメラ10に送信する(S332)。電子カメラ10はさらに通信端末40に対して「ブザー確認」を受信したことを示す「ブザー返信」を送信する(S312)。通信端末40は、このブザー返信を受信後、電子カメラ10とのLAN接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、緊急通報装置の警報音を鳴らすと、同時に音響的な環境に影響されない無線電波で警報音を鳴らした旨の信号を送信する。そして、その周辺に点在する他の緊急通報装置が無線電波の信号を受信すると、自らも新たに警報音を発すると共に、続けて無線電波で警報音を鳴らした旨の信号を送信する。同様に中継を繰り返すことで遠方に至る広範囲の人々まで緊急事態の発生を通報することができる緊急通報装置の提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明の緊急通報装置は、警報音を発する警報音出力手段と、警報音を発することのスイッチ操作する警報音動作手段と、警報音出力手段の出力動作を制御する発信出力制御処理手段と、発信出力制御処理手段で警報音の制御を行ったことの情報を無線電波で伝える無線電波送信手段と、無線電波送信手段による無線電波を受け取る無線電波受信手段を有することを特徴とすることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯電話端末装置を用いて複数の車両に対して施錠または開錠を電子的に行うことができる携帯電話端末装置および電子鍵装置の提供。
【解決手段】携帯電話端末装置7が、それぞれ異なる識別符号が割当てられた複数の無線タグ1−1〜1−nの識別符号を読み取り、読み取られた複数の識別符号を組み合わせて構成される一つの識別情報に対して暗号化を施し、この暗号化情報を送信し、電子鍵装置が、携帯電話端末装置7から送信される暗号化情報を受信して復号化された識別情報を記憶し、この記憶されている識別情報と復号化後に一致する暗号化情報を携帯電話端末装置7から受信したときには、施錠または開錠する。 (もっと読む)


【課題】GPSを用いた不審者の場所を特定する防犯システムは、非常に高価であった。
【解決手段】一定の範囲にしか届かない微弱電波を発する携帯送信機と携帯防犯ブザーとを組み合わせ、例えば、若年者の対する不審者の犯罪を防止するためには、この微弱電波を発する携帯送信機と携帯防犯ブザーを、子供などに持たせ、ボランティア監視員を適宜、つのり、このボランティア監視員の家庭に受信機を設置して、防犯ブザーが鳴らされた際、微弱電波の届く範囲の家の警報が鳴り、その情報は警察署に伝送され、不審者の位置が特定される防犯装置、およびその方法。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯型の警報装置を用いたセキュリティシステムでは、犯罪行為の行われている最中に前記装置に対して何らかの操作を行わなければならず、被害者が動揺していたりすると、情報を外部・第三者に的確に伝えることが困難であり、システムを被害者保護に有効に機能させることが出来ていなかった。
【解決手段】個人が所持する通信装置とセンタが通信することにより前記個人の異常を検知するセキュリティシステムにおいて、第1の信号を発信する第1の通信装置と、前記第1の信号を受信すると、第2の信号を発信する第2の通信装置と、前記センタに接続され、前記第2の信号を受信することにより前記第1及び第2の通信端末の状態を検知する受信装置とから構成したことにより、第1の通信装置が故障、破壊、投棄されていてもセンタに確実に異常が通知される。 (もっと読む)


【課題】制御対象機器を遠隔操作する際に、赤外線信号を用いた操作が可能であるか否かを判断できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、位置測定部11が測定した端末位置と、録画装置30の位置とに基づいて、録画装置30との間で、赤外線通信が可能か否かを判定する。赤外線通信が可能であれば、赤外線通信部14を用いて、録画装置30に、赤外線信号を送信する。赤外線通信が不可であれば、無線通信部12を用い、ネットワーク70、PC20、及び、LAN80を経由して、録画装置30に録画予約を行う。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を解決できる情報の取得方法およびその方法を実行するハンドヘルド型移動体通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報取得方法は、ハンドヘルド型移動体通信装置がインターネットを通じて遠隔地の情報サーバの情報にアクセスすることによって実行される。本方法は、通信装置に、所定の時間に情報サーバから情報を取得させるステップと、フィルタリング規則に基づいて取得情報をフィルタリングさせるステップと、使用者の設定に基づいて、フィルタリング規則に符合する情報またはフィルタリング規則に符合する情報に関連する通知メッセージを表示させるステップとを含む。上述の方法および装置によって使用者は追加料金を払うことなく利便性を享受でき、更にメールの機密性を確保できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 325