説明

Fターム[5K067JJ53]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 基地局が決定 (1,050)

Fターム[5K067JJ53]に分類される特許

361 - 380 / 1,050


【課題】位置情報を知りたい相手の情報を携帯型通信装置に入力することなく、相手の位置情報を知り得るようにすると共に、位置情報とともに他の情報を通知する場合の使い勝手をよくすること。
【解決手段】無線携帯端末1aは、その選択手段によって位置情報を送信するように選択されたときに本文及び自己の位置情報を含む電子メールを送信すると共に、前記選択手段によって位置情報を送信するように選択されていないときには前記位置情報を含まない電子メールを送信する。情報管理装置7aは、無線基地局2aが受信した前記電子メールに含まれる無線携帯端末1aの位置情報を記憶すると共に、情報管理装置7b及び無線基地局2bを介して、前記位置情報を含む電子メールを前記電子メールの宛先である無線携帯端末1bに送信する。無線携帯端末1bは前記電子メールを受信する。 (もっと読む)


【課題】無線機器の設置場所が不明確な場合であっても所望の無線機器を探し出せるようにする。
【解決手段】フロアレイアウト図G1を表示する。このフロアレイアウト図G1において、自己の現在位置を第1の測定地点として指定し(MA)、計測開始ボタンBT1を押す。次に、測定地点を変え、第2の測定地点を指定し(MB)、計測開始ボタンBT1を押す。さらに、測定地点を変え、第3の測定地点を指定し(MC)、計測開始ボタンBT1を押す。このようにして、第1,第2,第3の測定地点において、通信可能圏内の無線機器から識別情報(物理識別子)の返送を受け、受信電波強度と対として、各測定地点での計測結果として記憶する。これら計測地点での計測結果から、識別情報を返送してきた無線機器の位置を特定し、その特定した位置をフロアレイアウト図G1中に表示する(M1,M2,M3)。 (もっと読む)


【課題】位置検出対象信号の存在を試験する周波数および時間期間を限定するために、到着時間差および/または到着周波数差を判定する方法に関する。
【解決手段】移動送信機の位置を検出する際に用いる方法は、相互相関値の集合を求めることを含み、各相互相関値には、対応するTDOAおよび/またはFDOA推定値が関連付けられており、基準信号を協同信号と相関付けることによって求める(図5)。基準信号は、移動送信機が送信し第1アンテナにおいて受信した信号のコピーから成り、協同信号は、第2アンテナにおいて受信した同じ信号のコピーから成る。本方法は、更に、TDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲を決定し、次いでTDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲に対応する相互相関値の部分集合(図10)内において最適な相互相関値を特定することを含む。次に、最適な相互相関値に対応するTDOAおよび/またはFDOA値を用いて、移動送信機の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】基地局が3局未満の小規模システムや、従来技術では多数の基地局が必要となる製油所・石油化学工場・化学薬品工場・製鉄所などの広域エリアあるいは洞道などの直線的かつ狭いエリアにおいても適用することができ、簡単で安価に適切な位置検出を行うことができる位置検出方法および位置検出システムを提供する。
【解決手段】IP携帯電話機10と基地局11、12が設置された無線LAN通信システム101において、IP携帯電話機10に位置検出用無線ICタグ20を搭載するとともに、基地局11、12にIP携帯電話機10の位置を検出する位置検出サーバ13を接続し、基地局11、12が受信したIP携帯電話機本体10aおよび無線ICタグ20のアドレス情報と電波送信出力に基づいて、位置検出サーバ13にIP携帯電話機10の位置を検出させる。 (もっと読む)


オーバーレイされたワイヤレス位置検出システム(WLS)をもつ1つ以上のワイヤレス通信ネットワーク(WCN)に対する移動体デバイスのアクセスの制御に用いる方法は、少なくとも1つのWCNの1つ以上の予め定められたシグナリング・リンクの集合を監視するステップと、移動体デバイスと関連のあるイベントを検出するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】受信機能を設けることなく、位置の測定精度を向上させることが可能なアクティブ無線タグを提供する。
【解決手段】アクティブ無線タグ11から送信された電波R1、R2は受信機12a〜12dにて順次受信され、電波R1、R2の強度が測定され、受信機12a〜12dにて測定された電波R1、R2の強度およびアクティブ無線タグ11のIDデータはパーソナルコンピュータ13に送られ、受信機12a〜12dにて受信されたIDデータを含む電波R1の強度が飽和していない場合、IDデータを含む電波R1の強度に基づいてアクティブ無線タグ11の位置を検出し、受信機12a〜12dにて受信されたIDデータを含む電波R1の強度が飽和している場合、IDデータを含む電波R1の直後に送信された電波R2の強度に基づいてアクティブ無線タグ11の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】内線電話システムでは、端末数の増加に伴って通常の携帯電話システムと同じように、管理エリアを小区分エリア化して内線電話管理を行うことが考えられる。この場合、各小区分エリア内の端末位置を内線電話帳にデータとして反映させたいとの要求がある。
【解決手段】本発明では、エリアE、E内に基地局3、4を設ける。電話帳サーバ2は内線電話帳データを格納する。無線内線電話制御装置1は、内線電話の統括管理を行う。基地局3、4は自己エリア内の端末5、6を検出し、これを制御装置1が取り込み、電話帳サーバ2へと送る。電話帳サーバ2は、この端末位置をその電話帳に付加する。この端末位置は、動的に検出され、かくして動的な内線電話帳への位置付加がなされる。サーバ2の内線電話帳は、端末5又は6の要求に応じて配信される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動に伴って再生装置を切り替えてコンテンツデータを再生する際に、操作性の向上を図り、ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】携帯型再生装置及び設置型再生装置におけるコンテンツデータの再生を制御するコンテンツ再生制御システムであって、所定の領域に対する携帯型再生装置の移動状況を検出する移動検出手段と、移動検出手段にて検出した移動状況に基づいて、設置型再生装置あるいは携帯型再生装置におけるコンテンツデータの再生状況を検出する再生状況検出手段と、再生状況検出手段にて検出した再生状況に基づいて、設置型再生装置あるいは携帯型再生装置がコンテンツデータを再生するよう制御する再生制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】通信規制エリアでの通信規制を確実に実行できると共に、緊急時における対応も可能になる通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】着信側の移動機2Bが通信規制エリアA1内に存在する場合には、通信制御装置3Aは、発信側の移動機2Aからの通信要求に応じた通信制御を中止する。従って、通信規制エリアA1での通信規制を確実に実行できる。さらに、通信制御装置3Aは、発信側の移動機2Aから受け付けた暗証情報入力値と規制解除暗証情報とを照合し、一致する場合には、通信要求に応じた特定の通信制御を実行する。その結果として、通信規制エリアA1での通信規制を確実に実行できると共に、緊急時における対応も可能になる。 (もっと読む)


ワイヤレス位置検出システムにおいて、アップリンク専用物理制御チャネル(DPCCH)に割り当てられたユーザ機器(UE)デバイスからアップリンク信号を受信するのに用いるフレームおよびスロット・タイミング情報を決定する方法は、WLSの位置測定ユニット(LMU)において、アップリンクDPCCH内にあるアップリンクDPCCH信号を受信するステップを含む。また、この方法は、アップリンクDPCCHの複数の既定のスロットの中にあることが分かっている既定のビット・パターンを検出するステップを含む。次に、検出したビット・パターンに基づいて、アップリンクDPCCHについてのフレームおよびスロット・タイミング情報を決定する。最後に、位置検出処理において用いるために、UEからアップリンク信号を収集するために、フレームおよびスロット・タイミング情報を用いる。 (もっと読む)


【課題】移動加入者端末機と、移動加入者端末機に望むサービスを提供する活性基地局と、活性基地局に隣接した複数の隣接基地局とを含む通信システムを提供すること。
【解決手段】活性基地局及び複数の隣接基地局によって占有される領域内に移動加入者端末機が存在するとき、移動加入者端末機によって測定された活性基地局及び複数の隣接基地局のチャンネル品質を活性基地局へ報告する方法は、活性基地局からチャンネル品質の報告周期を示すチャンネル品質報告情報と、隣接基地局及び活性基地局のそれぞれのチャンネル品質に関連したチャンネル品質測定情報を受信するステップ(a)と、チャンネル品質測定情報に従って、隣接基地局及び活性基地局の信号対干渉雑音比を測定するステップ(b)と、 チャンネル品質報告周期に従って、隣接基地局及び活性基地局の測定された信号対干渉雑音比を活性基地局へ報告するステップ(c)とから構成される。 (もっと読む)


【課題】限られた領域内で移動端末に対する測位パルスの送信制御を正確に実行すること。
【解決手段】測位システム50は、計算サーバ400がリーダライタ60を制御して電波を移動端末100に送信し、パッシブ型のRFタグを保持する移動端末100が送信パルスを基地局200,300に送信し、基地局200,300が移動端末の受信時刻を測定する。そして、基地局200,300が測定した受信時刻の差から計算サーバが位置情報を生成し、リーダライタ60を制御して、位置情報によって、移動端末100の移動方向情報を更新し、移動端末100は、移動方向情報に基づいて測位パルスを送信するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上り回線エンハンスメントにおいて、失敗率の低いソフトハンドオーバー制御を行うことを目的とする。
【解決手段】本発明に係る移動通信制御方法は、第1の基地局Node−B#1と移動局UEとの間の通信中に、移動局UEから第1の基地局Node−B#1に対して送信する上りデータの伝送速度の変更制御を行う工程と、移動局UEが第1の基地局Node−B#1と第2の基地局Node−B#2との間でソフトハンドオーバーを行うことを決定する工程と、第1の基地局Node−B#1及び移動局UEに対して、上りデータの伝送速度の変更制御を停止するように指示する工程と、移動局UE及び第2の基地局Node−B#2に対して、ソフトハンドオーバーを開始するように指示する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線測位システム100内の基地局103a〜103d間の時刻合わせに使われる時間基準信号の無駄な送信を減らす。
【解決手段】基地局103a〜103dは、移動端末101が送信した測位パルスを受信すると、受信通知を計算サーバ104に送信する。計算サーバ104は、いずれかの基地局103a〜103dから受信通知を受けたことを契機として、時間基準局102に時間基準パルスの送信開始を命令する。時間基準局102は、その命令があるまでは時間基準パルスの送信をしない。 (もっと読む)


【課題】火災の報知をより迅速に行うことが可能な火災報知システムを提供する。
【解決手段】携帯端末11と、建物20内に設置された複数の基地局12と、構内交換機機能を備えると共に前記基地局12の位置情報を出力可能な電話サーバ13とを備える構内電話設備10と、前記建物20内に複数設置された感知器31及び発信機32と、表示装置35及び非常警報設備37を介して火災の発生及び火災発生場所を報知する受信機33とを備える自動火災報知設備30と、を含み、前記電話サーバ13は、前記携帯端末11から火災の発生を示す所定の番号を受信したときのみ、所定の番号を発信した携帯端末11に近い前記基地局12の位置情報を前記受信機33へ出力し、前記受信機33は、前記電話サーバ13から基地局の位置情報を受信すると、この情報に基づき、直ちに前記表示装置35及び非常警報設備37を介して火災の発生及び火災発生場所を報知する。 (もっと読む)


オーバーレイ、ネットワークベースのワイヤレス位置検出システムにおいて、TDOAおよび/またはAoA測位方法において用いるための順方向および逆方向チャネル双方における無線シグナリングを収集するために、位置測定ユニット(LMU)を用いる。無線ネットワークからグローバル衛星ナビゲーション・システム・コンスタレーションによってブロードキャストされた情報は、LMUによって受信することができ、無線ネットワークの変化による初期システムの構成設定および構成再設定の困難を軽減するために用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシを保護することであり、特に自ネットワークに属する移動機に対する他のネットワークからの測位要求時にもユーザのプライバシ保護を可能にすることである。
【解決手段】 自ネットワークに属する移動機のプライバシ設定情報を自ネットワークの測位用ゲートウェイ装置に保持し、他のネットワークに接続するクライアント装置からの自ネットワークに属する移動機に対する測位要求を、前記自ネットワークの測位用ゲートウェイ装置を経由させ(ステップ4)、測位要求時及び測位結果通知時に測位対象の移動機のプライバシ設定を確認し(ステップ5及びステップ11)、測位要求及び測位通知が許可される場合のみ測位処理及び測位結果通知処理を行う。 (もっと読む)


本発明に係る近距離無線通信システムは、多数のアンテナを含み、アンテナを介して順次にエネルギー信号をシャワーするマスターRFID/USN装置と、シャワーされたエネルギー信号を用いて第1電源を生成し、第1電源の電力レベルを感知し、感知された電力レベルに従って生成された差別化された情報をマスターRFID/USN装置に伝達するスレーブRFID/USN装置を含み、マスターRFID/USN装置は、スレーブRFID/USN装置との通信に用いられたアンテナを識別して方向と関連したスレーブRFID/USN装置の第1位置情報を生成し、差別化した情報によって距離と関連した上記スレーブRFID/USN装置の第2位置情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】端末装置において測位処理を行うとき、ユーザは測位処理が終了するまで待たされ、且つ端末装置における消費電力も増加してしまう。
【解決手段】端末装置20において、GPS衛星からの信号を取得して、取得した信号に基づいて測位基礎情報を生成する。次に、コンピュータ40において、端末装置20から測位基礎情報を取得して、取得した測位基礎情報をサーバ60に送信する。そして、サーバ60から、送信した測位基礎情報に基づいて測位された測位結果情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】電波の放射指向性による誤差を低減可能な位置検出システムを提供する。
【解決手段】所定の方向の検出方位を検出し、検出方位の信号を含む電波を放射する送信モジュール100、それぞれ複数の受信位置に配置され、電波を受信する複数の受信モジュール200A, 200B, 200C、複数の受信モジュール200A, 200B, 200Cが受信した電波の強度の複数の測定値から、電波の仮送信位置を算出する仮位置算出部301、仮送信位置に対する複数の受信位置の方位を算出する受信方位算出部302、所定の方向を基準とする電波の放射指向性を保存する放射指向性記憶部401、放射指向性に基づいて、検出方位に対する複数の受信位置の方位のそれぞれにおける複数の測定値を補正する放射指向性補正部303、複数の受信位置における補正された複数の測定値から、電波の補正送信位置を算出する補正送信位置算出部304を備える。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,050