説明

Fターム[5K067JJ53]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 基地局が決定 (1,050)

Fターム[5K067JJ53]に分類される特許

401 - 420 / 1,050


本明細書に開示された主題は、ネットワークエンティティとSUPL対応端末の間でセキュアユーザープレーンロケーション(SUPL)のバージョンをネゴシエーションするためのシステム及び方法に関する。特定の実施において、SUPL開始メッセージがネットワークエンティティからSUPLエンティティに送信される。該SUPL開始メッセージは、所望サービスをサポートすることができる複数のSUPLバージョンを識別する。この複数のバージョンの少なくとも一つをサポートするSUPLエンティティの能力の少なくとも一部に基づく応答をSUPLエンティティから受信する。
(もっと読む)


【課題】保護対象が危険な場所に入ってしまうのを未然に防止するための保護対象追跡システムを提供する。
【解決手段】保護者Yが保護者端末8から保護対象追跡システム1に公衆網7を介してアクセスして、電力線通信網2内を移動する携帯型通信装置3を保護対象追跡システム1に探索させる。そして、保護対象追跡システム1が、携帯型通信装置3の現在位置等の情報を保護者端末8に公衆網7を介して送信し、保護者端末8でその情報を提示して、保護者Yが保護対象Xの危険度を判定できるようにした。 (もっと読む)


無線通信システムの中で、共用および専用チャネルでシグナリング・メッセージを送受信するための技術が説明される。ユーザ機器(UE)は、共用チャネルで第1期間に第1シグナリング・メッセージを受信し、専用チャネルで第2期間に第2シグナリング・メッセージを受信し、共用チャネルで第3期間に第3シグナリング・メッセージを受信する。UEは、すべての期間にトラヒックデータを共用チャネルで受信してもよい。UEは第2期間に、ソースノードBから目標ノードBへハンドオーバされてもよい。UEは、ソースノードBを介して第1シグナリング・メッセージを受信し、ソースおよび目標ノードBを介して第2シグナリング・メッセージを受信し、目標ノードBを介して第3シグナリング・メッセージを受信する。
(もっと読む)


【課題】 従来、徘徊者の徘徊を未然に防止するシステムとして、対象となる徘徊者以外の通過や所在では作動することなく、また、検知した場合の通報も受信器を所持している保護者のみに対して行なわれ、周囲に影響を与えることもなく、さらに、徘徊者自身にシステムを感づかれることもなく、しかも安価で個人住宅用として好適な徘徊防止システムが存在していなかったという点である。
【解決手段】 徘徊者に装備される発信器と、建築物の出入口近傍に固定設置される生体感知センサーと、その生体感知センサーの入力信号と前記発信器からの発信信号との併合によりON状態となる中継器と、その中継器から送信信号を受信し、保護者が保持する受信器とより成ることとする。 (もっと読む)


【課題】固定ノードで受信した受信電界強度情報を利用して減衰定数αを推定するシステム及びこれを利用して移動ノード位置を推定する位置推定システム等を提供すること。
【解決手段】センサネットワーク領域内の移動ノード30からの信号を受信しその受信電界強度Pを測定する複数の固定ノード20と、この測定した受信電界強度Pを収集しこれに基づいて移動ノード30の位置を推定するノード位置推定装置40とを備え、該ノード位置推定装置40を、受信電界強度Pより移動ノード30の三次元の仮位置を仮特定する仮位置特定手段81と、この移動ノード30の仮位置に基づいて各固定ノード20との間の距離dにかかる総和の関数Dを求める距離関数算定手段82と、前記受信電界強度Pの総和及び前記関数Dに基づいて当該移動ノード30の位置環境にかかる電波伝搬の減衰定数αを通信毎に演算し算定する減衰定数演算手段83とで構成した。 (もっと読む)


【課題】 監視エリア内に多数のタグ検出装置がある場合にも、被監視者の移動履歴を把握しやすい態様で表示することができる監視システムを提供する。
【解決手段】 監視システム1は、監視エリアに設けられた複数のタグ検出装置20と、監視サーバ30とを有する。監視サーバ30は、複数のタグ検出装置20から、被監視者が有するタグ装置10の接近を検出したことを示す検出データを受信する検出データ収集部31と、受信した検出情報を記憶する検出履歴DB32と、所定の被監視者に関する検出情報を検出履歴DB32から読み出し、読み出した検出データを集約して当該被監視者の移動履歴として表示すべき表示地点を決定する表示地点決定部37と、表示地点を監視エリアの地図と重畳して表示画像を生成する表示画像生成部34と、保護者用端末40に対して送信する表示画像を送信するインターネットサーバ部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末の位置情報を標準のインターフェースプロトコルとして様々なコンピュータに供給する。
【解決手段】IPサーバ500から移動局100に対して提供されるメニューデータには、当該IPサーバ500のURLとともに位置情報置換データ列「NULLAREA」が埋め込まれている。移動局100は、ユーザによって選択されたメニューデータの中から位置情報置換データ列を検出すると、IPサーバ500に位置情報を送信してもよいか否かの判定を行う。この結果が送信可であれば、移動局100は、自己の位置情報を検出し、これを位置情報置換データ列と置換してIPサーバ500に送信する。 (もっと読む)


【課題】短時間で基地局間の時刻の補正を行うことのできる移動局測位システムを提供する。
【解決手段】受信間隔算出部82(SA1)により、基準基地局11が1回発信し各普通基地局12が受信した拡散符号列における2つの拡散符号の受信間隔が算出され、クロック速度比算出部54(SA2)により各普通基地局12における受信間隔と基準基地局11による2つの拡散符号の発信間隔とに基づいて各普通基地局12と基準基地局11とのクロック速度比が算出され、時計ずれ算出部56(SA3)により基準基地局11の時計44に対する各普通基地局12の時計の時刻ずれが算出され、受信時刻補正部58(SA4)により、各普通基地局12における移動局10からの電波の受信時刻が基準基地局11の時計を基準とする時刻に補正され、測位部60(SA5)により補正された受信時刻を用いた移動局10の測位が行われる。 (もっと読む)


【課題】 見守り対象者の位置を適度に正確に知らせることができ、また、見守り対象者の行動の傾向を分かりやすく表示でき、かつ、見守り対象者のプライバシーを保護することのできる表示システムを提供する。
【解決手段】 表示システム1は、見守り対象者が保持するタグ装置2と、見守りエリア内に設置されたタグ検出装置3と、見守り保護者が使用する保護者用端末4とを備え、見守りシステムなどで用いられる。この表示システム1では、タグ検出装置3によるタグ装置2の検出結果に基づいて、保護者用端末4に見守り対象者の位置が表示される。このとき、見守り対象者の位置を表示する画像として、タグ装置2を検出したタグ検出装置3の位置を含む所定の大きさを有する検出エリアが地図上で区別して表示される。 (もっと読む)


【課題】 設置位置が既知の基地局と、設置位置が不明の基地局との間で電波が届かない場合でも、設置位置が不明の基地局の設置位置を測定することのできる位置測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 移動自在な移動局Pが位置P1,P2にあるときにそれぞれ実行される、設置位置が既知の基準局R1,R2および位置が不明の測定対象基地局B1のそれぞれと移動局Pとの間で無線測距信号を送受信し、基準局R1,R2と移動局Pとの間の複数の距離情報に基づいて移動局Pの位置を求めるとともに、測定対象基地局B1との間の距離を求める第1ステップと、上記第1ステップが複数回実行された後に実行される、複数回の第1ステップで求められた、移動局Pの複数の位置情報および移動局Pと測定対象基地局B1との間の複数の距離情報に基づいて測定対象基地局B1の設置位置を求める第2ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】無線測位システムを設置する作業者の負担を軽減させ、環境が変化した場合であっても精度よく移動端末の位置座標を測位すること。
【解決手段】無線測位システムは、初期設定時において、位置座標が未知の基地局が存在する場合にでも、計算サーバ200が、位置座標が既知の基地局と位置座標が未知の基地局との間で双方向通信を行って各基地局間の距離を求め、基地局の位置座標を算出する。そして、基地局が位置座標が既知の基地局にて移動端末80から送信される送信パルスを受信し、受信時刻の差から移動端末80の位置座標を算出する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス情報を常に最新状態に維持すべく、プレゼンスの登録更新作業を自動的に実行可能とすると共に、当該プレゼンス情報の表示時における通話装置の低消費電力化を可能とするプレゼンス情報表示システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して相互に通信することが可能な複数の通話装置4a,4bと、通話装置の状態を示すプレゼンス情報を自動的に取得するプレゼンス情報取得装置1AP,2AP,3APと、プレゼンス情報取得装置によって取得されたプレゼンス情報をプレゼンス情報取得装置から受信して管理するプレゼンスサーバ6と、プレゼンスサーバによって管理されたプレゼンス情報を表示可能な表示手段Mとを備え、プレゼンスサーバは、プレゼンス情報取得装置から受信したプレゼンス情報に基づいて、管理するプレゼンス情報を最新の内容に更新すると共に、更新した最新のプレゼンス情報を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【目的】この発明は、周期的に切替えられる複数のアンテナから発信される高周波信号を携帯端末により受信して相対位相を算出し携帯端末の位置あるいは相互間の距離あるいは相互間の方向を高精度で検知するための装置およびプログラムに関するものである。

【構成】基地局1において、複数の指向性アンテナ11a〜11dの間隔を1波長以下として周期的に切替えながら高周波信号を発信し、前記指向性アンテナ11a〜11dの指向性の方向を斜め下方に向けて角度を持たせて設置し、携帯端末2により受信される高周波信号の位相差を測定して携帯端末2の相対的な位置関係を高精度で検知するための計算式を開示する。

(もっと読む)


【課題】周囲の人や物の移動により電波の受信レベルの変化が頻繁に生じる環境においても、事前の電波の受信レベルを学習することなく、取得した電波の受信レベルに応じて高い信頼性を保持できる空間的な広さで、ユーザの位置(エリア)を推定する。
【解決手段】エリア推定装置100は、複数の電波キャプチャ端末40a、40bから、電波送信端末10によって送信された電波の受信レベルと、電波送信端末IDと、電波キャプチャ端末IDとを受信する受信レベル受信部110と、受信レベルと電波送信端末IDと電波キャプチャ端末IDとを関連付けて格納する受信レベル格納部123と、所定範囲内の受信レベルに関連付けられている電波キャプチャ端末IDによって識別される1つ又は複数の電波キャプチャ端末40aの存在エリアを用いて電波送信端末10の存在エリアを推定する存在エリア推定部140とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無線LANシステムにおいて、端末にGPS受信機を追加せずに、該位置を高
い精度で検出することが課題である。
【解決手段】各基地局110,111,112が相互の無線通信により相互の時計のずれ
を検出し、各基地局110,111,112が端末100からの信号の受信時間を測定し、上
記各基地局の相互の時計のずれ分と、上記受信時間と、各基地局の位置とから上
記端末100の位置を検出する。
【効果】端末に位置検出のためのGPS受信機などの追加が不要であり、端末から
の無線パケットの受信時間の測定と基地局間の同期獲得とを共通の機能により実
現するので、高精度の位置検出を低コスト、低サイズで提供する。 (もっと読む)


【課題】
GPSの電波を受信することができない屋内や、携帯電話の基地局が設置されていない携帯電話の通信圏外の場所でも、高精度に位置検出を可能にする。
【解決手段】
無線情報通信システム100は、通信エリア9内に移動可能に配置された複数の無線センサ1が発信した信号を中継可能な複数の中継器2と、この中継器が中継した信号を監視する監視装置3とを有し、IEEE802.15.4規格で通信するセンサーネットワークを備える。監視装置と無線または有線で分析装置4が接続されている。分析装置にはデータベースが付属している。無線センサが発信する信号は、その無線センサのID情報を含む。中継器は無線センサのIDとその無線センサから送信された信号の強度を識別可能である。分析装置は予めデータベースに記憶された無線センサのIDごとの情報から各無線センサの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】 当事者によるスイッチ操作無しで緊急事態の通報が得られるようにした緊急通報機能付の移動通信システムを提供すること。
【解決手段】 GPSを備えた移動局A、Bから、GPSで検出した自移動局の位置を基地局に送信し、基地局では、移動局の位置が所定の判定時間以上にわたって変化しなくなったとき、当該移動局に異常が発生したものとして、警告表示を行うようにしたもの。
これにより移動局A、Bでは、緊急スイッチなどを操作しなくても、異常の発生を基地局に通報する構成とができる。 (もっと読む)


【課題】Down Link通信のみが可能なエリアにおいてDown Linkサービスのみを行うWiMAXシステム、及びこれに用いる無線端末及び無線基地局を提供する。
【解決手段】WiMAX基地局3が測距信号をWiMAX機能搭載無線端末4から受信できない場合、又は、WiMAX機能搭載無線端末4が調整値情報に応じたパラメータの調整を所定回数行っても調整が完了しない場合には、WiMAX機能搭載無線端末4からWiMAX基地局3への上り通信に関しては異種網9を介してネゴシエーションを行って通信を確立させ、WiMAX基地局3からWiMAX機能搭載無線端末4への下り通信のみをWiMAX網を介して行う。 (もっと読む)


【課題】位置測定対象装置の位置を測定するための技術、システム、及びコンピューター読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明による位置測定装置100は、位置測定対象装置130から送信された信号を受信する受信部112、114と、受信信号を用いてAOA(Angle Of Arrival)及びTOA(Time Of Arrival)方式を適用することで位置測定対象装置130の位置を計算する位置計算部250と、受信信号を用いて受信信号が伝送経路で透過した媒質のチャネル情報を推定する媒質チャネル推定部230と、推定された媒質チャネル情報を用いて受信信号の媒質透過による遅延時間を算出し、その遅延時間を用いて位置計算部で計算した位置測定対象装置130の位置を補正する位置補正部270と、を含む。← (もっと読む)


【課題】特定の通信チャネルの通信品質が劣化するエリアがセル内に存在する場合において、通信品質の劣化を抑制する。
【解決手段】無線基地局は、サブキャリアにおける通信品質を検出する通信品質検出部183と、通信品質検出部によって通信品質が検出された時点の無線通信端末の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部182と、サブキャリア番号、通信品質及び位置情報を対応付けたサブキャリア情報テーブルを記憶するサブキャリア情報テーブル記憶部185と、無線通信端末の現在位置を示す現在位置情報を取得する現在位置情報取得部180と、サブキャリア情報テーブルと、現在位置情報とに基づいて、無線通信端末に通信チャネルを割り当てる割り当て部189とを備える。 (もっと読む)


401 - 420 / 1,050