説明

Fターム[5K067JJ53]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 基地局が決定 (1,050)

Fターム[5K067JJ53]に分類される特許

321 - 340 / 1,050


あるロケーションサービスを提供するためにワイヤレスシグナリング環境において実装され得る方法および装置が提供される。ロケーションサービスは、たとえば、ワイヤレス端末に関連付けられた測位されたワイヤレスシグナリング測定値に関連付けられた測位情報に少なくとも部分的に基づくことができる。ロケーションサービスは、信号パターンマッチングを使用したロケーション、観測タイミング差を使用したロケーション、精密時間支援を使用したロケーション、重大なネットワークイベントのロケーションおよびあるカバレージエリアの端末のロケーション分布、を備えることができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、固定局と移動局との間のデータ通信の秘匿性を向上させることができる、データ通信システム及び通信端末装置の提供を目的とする。
【解決手段】互いにデータ通信を行う固定局と移動局とを備える、データ通信システムであって、前記データ通信を制限する制限手段を有し、前記制限手段は、前記データ通信の通信内容の重要度に応じて、前記データ通信に係る送信波を出力するアンテナの指向性と前記送信波の送信出力の少なくともいずれか一方の調整をすることにより、前記送信波の届く通信可能範囲を変更する、データ通信システム。 (もっと読む)


【課題】 全ての接続要求を拒否せずに確実に受け入れ、システム全体の無線リソースを考慮した無線リソース割当を行って、ユーザの利便性を向上させる空間多重スロット割当技法を提供する。
【解決手段】 基地局は、端末が使用するキャリア周波数が最大空間多重に到達しているか否かを判定する最大空間多重数判定部と、端末が使用するキャリア周波数が最大空間多重に到達している場合には、当該キャリア周波数を使用する複数の端末における距離に関する値を取得する取得部と、取得した距離に関する値が、所定値を超える端末におけるスロットの割当方式を、フルスロット方式からサブスロット方式に変更する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基地局数が増加しても演算量が増加したり、あるいは移動局の大型化や高コスト化を伴うことなく精度の高い移動局の測位を行なうことのできる移動局測位システムを提供する。
【解決手段】複数の基地局12が受信する電波に含まれる拡散符号とレプリカ符号との相関値の大きさを予め定められた関係に基づいて算出する相関演算部64と、相関演算部64によって算出された相関値の大きさに基づいて予め記憶された関係から移動局10から各基地局12への無線通信における通信誤差に関する誤差関連値を各基地局12について算出する相関値誤差変換部68と、誤差関連値に基づいて予め記憶された関係により測位における各基地局12の重みを表す重み行列を決定する重み行列生成部72と、複数の基地局12のそれぞれにおける移動局10から送信される電波の受信結果と重み行列とを用いて、移動局10の位置を算出する測位部とを有する。 (もっと読む)


【課題】高速移動時のドップラ効果によるキャリア周波数偏差の急激な変動を抑制して、安定した無線通信を実現する。
【解決手段】基地局アンテナ11,11aの設置位置は互いに他の基地局アンテナのカバーエリアに含まれている。無線基地局10は、測定部12と切替部13とを有する。測定部12は、移動局20と移動局20の接続先の基地局アンテナ11との距離を測定する。切替部13は、移動局20と基地局アンテナ11との距離が所定値以下となると、移動局20の接続先を基地局アンテナ11aに切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固定局と移動体との間のデータ通信の秘匿性を向上させる、固定局及びデータ通信システムの提供を目的とする。
【解決手段】データ通信に係る送信波を出力するアンテナ14aを備え、前記送信波が最遠に到達可能な最大通信領域に含まれる区域内に存在する移動体20に搭載された移動局24とアンテナ14aを介して前記データ通信をする固定局であって、移動体20の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段によって取得された位置情報に基づいて、前記送信波を移動体20に収束させる制御手段とを備える、固定局。 (もっと読む)


【課題】 近隣に複数の送信アンテナが設置された状況下でも、通信トラフィックを抑制し、通信品質を向上できる車両通信中継装置及び車両通信システムを提供する。
【解決手段】 本発明の車両通信中継装置は、車両に搭載された車載通信装置間の通信、若しくは、車載通信装置と道路側に設けられた路側通信装置との通信を中継するものである。そして、受信情報が中継を行う必要があるか否かを判定する中継伝送必要判定手段と、受信情報の送信元の配置に係る情報を取得する送信元判定手段と、送信元の配置に係る情報に基づき、複数の送信用アンテナから受信した情報の中継送信に用いる送信用アンテナを選択する送信用アンテナ選択手段とを有することを特徴とする。本発明の車両通信システムは、本発明の車両通信中継装置を利用している。 (もっと読む)


【課題】複数の無線LANクライアントが移動する環境下でも、輻輳の発生を防止し、通信の信頼性を確保することを可能とする無線LANシステムを提供する。
【解決手段】各無線LANクライアント2a〜2dのアクセスポイントへの接続を一括制御する無線LANコントローラ10にて、電界強度の検出結果から求めた無線LANクライアント2a〜2dすべての位置情報、アクセスポイント1a〜1dすべての帯域使用率を逐次収集し、ターゲットとする無線LANクライアントが接続すべきアクセスポイントを決定する。また、逐次収集した位置情報に基づき、移動ベクトル生成部5にて各時点における各無線LANクライアント2a〜2dの移動方向を予測し、該移動方向に存在するアクセスポイントそれぞれの帯域使用率に基づき、それぞれの時点において各無線LANクライアントが接続すべきアクセスポイントの候補を事前に決定し、使用する帯域を予約確保する。 (もっと読む)


【課題】第2のユーザが第2の通信端末を使用できる位置に戻ったときに、第2の通信端末を呼び出すか否かを第1のユーザが選択することが可能な通信システムを提供すること。
【解決手段】このシステム1は、複数の通信端末2,3と、呼制御装置4と、を含む。システムは、通信端末3を使用するユーザUBの位置が、予め設定された領域内の位置であるか否かを検出する。呼制御装置4は、ユーザUBの位置が上記領域内の位置でないと検出された状態において、通信端末2から通信端末3を特定する特定情報を受信した場合、その特定情報を記憶する。呼制御装置4は、特定情報が記憶されている状態において、ユーザUBの位置が上記領域内の位置であると検出された場合、通信端末2のユーザによって入力された選択情報を受け付けるとともに、その選択情報が、通信端末3との間の通信を要求する情報であるとき、通信端末3を呼び出す呼出信号を通信端末3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】異なる優先度の複数の周波数セルにおいてタイマが起動された場合に、移動局UEは、どのように測定報告するかセル再選択等を行うべきであるかについて規定する。
【解決手段】本発明に係るハンドオーバ制御方法は、移動局UEが、所定の測定間隔において複数の異周波数セルにおける無線品質を測定する工程と、移動局UEが、特定周波数セルにおける無線品質が報告条件を満たすと判定した場合に、特定周波数セル用のタイマを起動し、特定周波数セル用のタイマが満了した場合に、特定周波数セルにおける無線品質を含む測定報告を無線基地局eNBに対して送信する工程とを有し、移動局UEは、第2周波数セル用のタイマが満了した場合であっても、第2周波数セルよりも高い優先度を有する第1周波数セル用のタイマが起動されている場合には、第2周波数セルにおける無線品質を含む測定報告を無線基地局eNBに対して送信しない。 (もっと読む)


【課題】GPS情報で位置特定ができない超小型基地局の位置情報を取得することができる超小型基地局の設置場所管理方法等を提供すること。
【解決手段】超小型基地局103は自局の電波圏104内における携帯電話機105の呼処理接続情報を超小型基地局OPS107に通知し、携帯電話機105は超小型基地局OPS107の要求に応じて取得した自機の現在位置のGPS情報を超小型基地局OPS107に通知し、超小型基地局OPS107は通知された呼処理接続情報およびGPS情報に基づいて超小型基地局103の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末を家やオフィスに置き忘れたり、置いたままにした場合の不都合を解消した携帯電話端末と小型の基地局を用いたセキュリティ技法を提供する。
【解決手段】移動体通信システムの基地局(FCL)は、無線通信により移動機と無線通信する無線部(110)と、通信回線を介して移動体通信システムと通信する通信部(140)と、所定の条件を満たす場合に、位置登録している移動機が存在するか否かを判定し、位置登録している移動機が存在しないと判定した場合、所定の相手先へ所定のメッセージを前記通信回線を介して送信するように前記通信部を制御する制御部(120)とを具える。 (もっと読む)


【課題】電波強度を利用して人や物の位置を検出するに際して、それらの位置の検出精度を損なうことなく、親機の設置台数を削減したり、検出可能領域の拡大を図ることを可能にする。
【解決手段】予め定められた位置に設置され、電波を発信する複数の親機3a、3bと、複数の親機3a、3bからの電波を受信し、電波強度を検出する複数の子機2a、2bとを備え、検出した電波強度から親機及び子機間の距離を求めて子機2a、2bの位置を特定する位置検出システム1であって、複数の子機2a、2bは、子機間で電波を授受する子機間通信部22と、子機間通信部22で受信した電波強度を検出し、子機間の距離を算出する電波強度検出部23とを備え、位置検出システム1は、電波強度検出部23で算出した子機間の距離を補間的に用いて子機2a、2bの位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】建物内での人の移動に合わせてネットワーク機器の電源のオン又はオフを適切に制御することにより、消費エネルギーの節減に寄与し得るネットワークシステムを得る。
【解決手段】ネットワークシステムは、電力線4に接続されたホームゲートウェイ5と、電力線4を介してホームゲートウェイ5に接続され、複数の部屋RA〜RDの各部屋内にそれぞれ設置されたネットワーク機器3と、ホームゲートウェイ5に接続され、複数の部屋RA〜RDの各部屋内にそれぞれ設置された無線アクセスポイント2A〜2Dと、無線アクセスポイント2A〜2Dとの間で無線通信が可能な電話機61〜63とを備える。無線アクセスポイント2A〜2Dにおける電話機61〜63の帰属及び離脱に関する情報が、無線アクセスポイント2A〜2Dからホームゲートウェイ5に送信され、ホームゲートウェイ5は、受信した情報に基づいてネットワーク機器3を制御する。 (もっと読む)


【課題】異なる優先度の複数の周波数セルにおいてタイマが起動された場合に、移動局UEは、どのように測定報告するか、セル再選択等を行うべきであるかについて規定する。
【解決手段】本発明は、移動局UEが、所定の測定間隔において複数の異周波数セルにおける無線品質を測定する工程と、移動局UEが、特定周波数セルにおける無線品質が報告条件を満たすと判定した場合に、特定周波数セルにおける無線品質が報告条件を満たし続けている期間を計時するタイマを起動し、タイマが満了した場合に、特定周波数セルにおける無線品質を含む測定報告を無線基地局eNBに対して送信する工程とを有し、移動局UEは、第2周波数セルにおける無線品質が報告条件を満たすと判定して第2タイマを起動した後、第2周波数セルよりも高い優先度を有する第1周波数セルにおける無線品質が報告条件を満たすと判定した場合に、第2タイマを停止して第1タイマを起動する。 (もっと読む)


【課題】送信機及び受信機間の距離をより簡便に測定することができる技術を提供する。
【解決手段】所定のデータPa〜Pcを、これを受信する受信装置との間の距離の判定に供するために、一度に所定の回数だけ無線送信する無線送信装置において、所定回数のデータの送信に際し、各回の送信出力レベルを異なるものとし、各回で送信するデータ中に、そのデータを送信するときの送信出力レベルに関する情報(出力レベル情報)を含めるようにする。所定のデータには無線送信装置の識別情報(ID部)が含まれる。また、所定回数のデータの送信は、識別情報に対して予め対応付けられた位置に基づいて受信装置の位置を把握するためのビーコンの送信として、周期的に行われる。 (もっと読む)


【課題】受信装置の位置検出を確実に行なうことができる位置検出システムを提供する。
【解決手段】複数の発信装置1と、受信装置2と、受信装置2にネットワーク4で接続された位置情報取得装置3とを備えた位置検出システムにおいて、発信装置1は、発信装置識別情報を発信信号に変換し、所定の指向性で送信する光発信部7を備え、受信装置2は、発信信号を受信する光受信部11と、受信した発信装置識別情報と、受信装置識別情報とを関連付けて検出情報として記憶する記憶部14と、記憶部14の記憶を制御する制御演算部13と、検出情報を送信する通信部15と、を備え、位置情報取得装置3は、検出情報を受信する通信部16と、発信装置1の発信装置設置情報と発信装置識別情報とを関連付けて発信装置情報として記憶する記憶部18と、受信した検出情報と、発信装置情報とから受信装置位置情報を取得する制御演算部17と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 適切な電話機能の選択を促進するために、改善が必要な携帯端末を特定可能な通信管理支援システムを提供する。
【解決手段】 位置認識時間毎に、アクセスポイント2の通信圏内にある携帯端末4別に、携帯端末4の第1識別情報、アクセスポイント2の第2識別情報、認識時間情報を含む端末位置情報を取得する位置情報取得手段11と、公衆携帯電話回線3の利用毎に、携帯端末4の携帯電話番号情報、利用開始時間情報、利用終了時間情報を含む携帯電話利用情報を取得する携帯電話利用情報取得手段12と、携帯端末4毎に、第1識別情報、内線番号情報、携帯電話番号情報、所有者情報を含む端末管理情報を記憶した端末管理情報記憶手段13と、携帯電話利用情報毎に、携帯端末4の位置を特定し、通信適正判定条件に基づいて、不適正通信であるか否かを判定する通信適正判定手段14と、不適正通信の携帯端末4を特定する携帯端末特定手段15を備える。 (もっと読む)


【課題】測位時点での電波環境の影響による伝播遅延の検知誤りに起因した測位誤差を適正に補正し、測位結果の信頼性を向上させる。
【解決手段】測位サーバ10は、移動局が位置するエリアを推定する測位部15と、同一のセクタに属し伝播遅延の異なる複数のエリア間を移動する場合の最短移動時間を記憶したエリア間接続関係記憶部17と、複数回の測位結果として得られる複数のエリアにおいて異なるエリア間を移動する場合の最短移動時間を読み出し、当該異なるエリアが測位された測位時刻の差分が上記の最短移動時間よりも小さい場合に測位結果において伝播遅延の検知誤りがあると判定する誤り判定部12と、当該誤りがあると判定された場合に所定の手法で測位結果を補正する測位結果補正部13と、測位結果を出力する測位結果出力部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】測位時点での電波環境の影響による伝播誤りに起因した測位誤差を適正に補正し、測位結果の信頼性を向上させる。
【解決手段】測位サーバ10は、移動局が位置するエリアを推定する測位部14と、複数のエリアの各々について移動局の位置が当該エリアであるとの測位結果が得られた場合に伝播誤り補正にて正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率を記憶した伝播誤り補正情報記憶部16と、複数回の測位結果に対応する上記正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率を読み出し、読み出した正解とされるエリアおよび当該正解とされる確率に基づいて測位結果それぞれに関する信頼度を算出し、上記測位結果それぞれに関する信頼度に基づいて測位結果を補正する測位結果補正部12と、補正後の測位結果を出力する測位結果出力部13と、を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,050