説明

Fターム[5K067JJ56]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 航法情報によるもの (2,459)

Fターム[5K067JJ56]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,459


【課題】 端末識別情報に合わせた最適な設定を行うことができる複数の端末識別情報を
有している通信端末装置を提供する。
【解決手段】 複数の端末識別情報を有している通信端末装置1において、端末識別情報
毎に、当該端末識別情報に関係する通信情報手段を備える。これにより、端末識別情報に
合わせた最適な設定を行うことができる。また、複数の端末識別情報のうち、所定の端末
識別情報が選択された場合には、選択された端末識別情報に対応した通信情報手段を使用
するように制御する制御手段を備える。これにより、使用する端末識別情報を変更するま
で、変更する前の端末識別情報の通信情報手段を使用し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者による使用状態を原因とする衛星電波の受信特性の劣化を防止することができる通信機能付測位装置等を提供すること。
【解決手段】各衛星電波受信アンテナ28A等の偏波面は、少なくとも1個の通信アンテナ26A等の偏波面とずれており、複数の衛星電波受信用アンテナ28A等の偏波面は互いにずれており、衛星電波S1等の電波強度を示す電波強度情報を生成する電波強度情報生成手段と、電波強度比較手段と、最も大きい電波強度に対応する衛星電波受信用アンテナ28A等を選択する衛星電波受信用アンテナ選択手段と、衛星電波S1等に基づいて、現在位置の測位を行う測位手段と、測位手段による測位ができたか否かによって、衛星電波受信用アンテナ選択手段による衛星電波受信用アンテナ28A等の選択結果の妥当性を判断する衛星電波受信用アンテナ選択結果妥当性評価手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】 当該移動通信装置が他の移動通信装置の位置情報等を継続して取得し続けたい場合であっても、他の移動通信装置からの位置情報応答メッセージの送信をできる限り減少させることにより、無線周波数リソースの有効活用を図ることができる位置情報更新通知方法及び移動通信装置を提供する。
【解決手段】 第1の移動通信装置が、更新間隔時間Δtと、該Δt経過後の予測位置範囲情報とを含む位置情報要求メッセージを、第2の移動通信装置へ送信する第1のステップと、第2の移動通信装置が、更新間隔時間Δt経過後に、当該第2の移動通信装置の現在位置情報L(t+Δt)が予測位置範囲情報に含まれているか否かを判定し、含まれていない場合、第1の移動通信装置へ位置情報応答メッセージを送信する第2のステップとを有する。 (もっと読む)


制御装置は、特定の移動端末宛てのパケットを受信した場合に、当該移動端末のページングエリアに対してページング通知パケットを送信することによって、当該移動端末の位置情報を取得して当該パケットの転送先を決定するページング制御を実現する。制御装置は、当該ページングエリアを形成するための複数のアルゴリズムを有するページングエリア形成部を具備する。ページングエリア形成部は、移動端末により指定されたアルゴリズムによって、当該移動端末のページングエリアを形成する。
(もっと読む)


【課題】 電子ペンにより記入された報告内容データと、当該データを送信する携帯端末の位置情報とを取得して分析することで、報告内容の正当性を検証することができる検証システムを提供する。
【解決手段】 電子ペン10を使用して帳票3に記入を行う。検証サーバ4は、ネットワーク2を介して電子ペン10から記入情報を取得する。検証サーバ4は、まず、記入情報に含まれる時間情報に基づいて利用者が帳票3への記入に要した帳票記入時間を算出する。さらに、検証サーバ4は、各項目記入情報に含まれる時間情報に基づいて利用者が各項目への記入に要した項目記入時間を算出する。そして、検証サーバ4は、算出した帳票記入時間及び項目記入時間と、座標テーブル102に設定された帳票所要時間及び項目所要時間とをそれぞれ比較することで、利用者の報告内容の正当性を検証する。 (もっと読む)


【課題】 送迎車両で移動する児童や要介護者の通学路(移動経路)における安全の確認を確実に行うことができる移動車両を利用した利用者の所在位置特定システムを提供すること。
【解決手段】 本発明の所在位置特定システムは、管理対象である利用者1の個人情報を記録するICカード11と、保護者2の設備と、管理者3の設備と、利用者を輸送する送迎車両4と、ファクシミリ通信を行うための電話回線50と、インターネット網を介した電子メールの送受信を行うためのインターネット電子メールシステム51と、送迎車両4の位置を測量する位置測量システム52とを備えて構成される。送迎車両4は、ICカード11の読み取りが可能なICカードリーダ41と、複数の通信機能を備えたPC42と、GPSシステムの通信機能を備えたGPS43と、経路誘導が可能なナビゲーションシステム44とを備える。 (もっと読む)


【課題】対象ロケーション・システムにおける無線アクセス・ポイントを提供すること。
【解決手段】対象ロケーション・システムにおける無線アクセス・ポイントは、(a)タグ情報をモバイル通信デバイス104から受信する、(b)受信されたタグ情報を、複数のタグ情報のセットと比較して、受信されたタグ情報を中央レジストリ116にレポートするべきであるかどうかを判断する、および(c)適切なとき、受信されたタグ情報および物理的ロケーション情報を中央レジストリ116にレポートするように動作可能な、タグ・フィルタリング・エージェント128を含む。タグ情報は、対象上のタグ120によって含まれたタグ情報に対応し、モバイル通信デバイス上のタグ・リーダー256によって得られた。物理ロケーション情報は、選択された時点でのモバイル通信デバイス104の物理的ロケーションに対応する。 (もっと読む)


【課題】 歩行者の利用経路によっては、夜間等において歩行者が横断歩道を横断する際に交通信号制御装置を何度も操作する必要性が生じ煩雑性を感じる。
【解決手段】 基地局3a、3bは交通信号機2a、2bとそれにより交通規制される横断歩道を通信エリアに含む。歩行者の歩行経路を登録データベース12に予め登録しておき、携帯通信端末1a、1bが基地局3a、3bの通信エリア内に入った時に、携帯通信端末1a、1bが識別番号と共に現在位置の位置情報を送信し、基地局3a、3bを介して基地局13にて受信させる。交通信号機制御システムサーバ11は、受信された識別番号に対応する番号が登録データベース12に登録されているときには受信した位置情報と識別番号に対応して登録されている交通信号機情報とに基づいて、交通信号機制御信号を基地局13から基地局3a、3bを介して制御部4a、4bへ送信し、信号を切替える。 (もっと読む)


【課題】 車両でも良好にコンテンツデータを再生出力できる再生システムを提供する。
【解決手段】 車両に搭載したFMトランスミッタ200の空き周波数帯認識手段220により、周辺で使用している周波数以外の空き周波数帯を認識する。空き周波数帯の認識は、空き周波数帯認識手段220の検波に基づいて認識したり、制御本体部400の移動支援手段463で車両の現在位置と地図情報の施設情報とに基づいて認識したりする。認識した空き周波数帯で、本体制御部400から出力したコンテンツデータをFMトランスミッタ200で変調して送信手段230から送信させる。移動により周辺で使用している周波数が変動する車両に搭載しても、適切にコンテンツデータを混信することなく送受信でき、車両に搭載したスピーカ600で良好な音響効果で再生出力できる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話によるコミュニケーション支援サービスを悪用した犯罪を減少させることができるコミュニケーション支援装置及びこれを用いたコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】インターネットに加入した複数の利用者携帯端末11に通信接続されて、利用者携帯端末11間のコミュニケーションを支援する装置であって、利用者携帯端末11の位置を逐次取得する位置取得手段4Aと、利用者携帯端末11のうちのひとつの利用者携帯端末11が希望する所定のコミュニケーションエリアに属する利用者携帯端末11のみを、位置取得手段4Aが取得した利用者携帯端末11の位置に基づいて検索する検索手段4Bと、検索された利用者携帯端末11とひとつの利用者携帯端末11との通信を許可する通信制御手段4Cと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 緊急時において移動通信端末を所持していない、または使用が困難な場合においても必要とされる連絡先に連絡を行うことができる緊急通信装置を提供する。
【解決手段】 CPU11は送信ボタン16の押下等の所定操作が行われると、メインメモリ12の制御プログラムを実行することで緊急信号等を発信する動作に移る。CPU11は記憶装置13の連絡先通知情報保持部131から連絡先通知情報(緊急連絡先端末4の情報)を読出し、近傍に存在する緊急中継装置2に対して近距離通信制御部15から少なくとも連絡先通知情報、GPS14で検出した位置情報、時刻情報等を発信する。 (もっと読む)


【課題】 外出時にノートPCなどのモバイル機器や携帯電話などの通信端末機器などから印刷をする場合、プリンタの最寄りの設置場所が何処かわからないことや、プリンタとの接続インターフェイスは何か、稼働中、使用中などの情報入手が外出先で困難である。
【解決手段】 プリンタ及び携帯端末に位置情報検知手段とネットワークアクセス手段を搭載し、地図情報検索手段及プリンタ設置情報検索手段を有すネットワークサーバとプリンタと携帯端末で構成されるネットワークを形成して、携帯端末にて位置情報を検知し、ネットワークサーバに送信して、受信した検知位置情報を基に地図情報検索手段とプリンタ設置情報検索手段を使用にて、携帯端末に最も近い順にプリンタの設置場所の一覧を作成して、携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】時刻誤差を計測及び通知するための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための時刻誤差情報を提供することができる時刻誤差情報提供システム等を提供すること。
【解決手段】複数の通信基地局15A等から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信手段と、送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、距離情報格納手段から、通信基地局15A等との距離を取得する通信基地局距離取得手段と、送信情報に含まれる送信時刻と、通信基地局との距離に基づいて、送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、受信時刻情報と見積受信時刻情報とに基づいて、送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段等を有する。 (もっと読む)


本発明は、代替的なネットワーク探索を効率的に実施し、ロケーションやネットワークポリシー設定などのパラメータに応じて最も望ましい候補となる無線アクセス技術を移動局が選択することを可能にすることにより、異なる無線技術間のモビリティ処理を実現するための方法および装置を含む。
(もっと読む)


【課題】 基地局は各端末局に対して順次データアクセスする必要がない効率的で信頼性の高い無線通信ネットワークを得る。
【解決手段】 基地局と端末局から構成される無線通信ネットワークにおいて、無線通信装置を備えた基地局は各端末局を特定せずに同一情報を送信し、この送信する同一情報によって、各端末局に対して基地局が各端末局と個々に通信を行う通信時間を指定し、各端末局は基地局から送信された同一情報で指定された通信時間において基地局と送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】 全ての作業者に即時に情報を伝達することができ、且つ、全ての作業者の安否や所在を一括して管理することができる情報通信システムを提供する。
【解決手段】 ヘルメット本体2は、前部に庇2aを有し、側部にあご紐9が取付けられた形状のものである。ヘルメット本体2の内側には、衝撃を緩和するために、発泡材等からなる緩衝材7が装着されている。ヘルメット本体2と緩衝材7との間には無線受信機3が取付けられており、無線受信機3で受信された信号は、ヘルメット本体2と緩衝材7との間に配された配線8を介して、ヘルメット本体2の側部に取付けられたスピーカー(警報装置)4および庇2aの内側に取付けられた発光装置(警報装置)6に送信される。また、ヘルメット本体2の側部には、発信ボタン(無線発信機)5も併せて取付けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザに最適な情報をリコメンドする車両用エージェント装置及びエージェントシステムの提供を目的とする。
【解決手段】 センサ18の情報に基づいて運転状況を観測し、その観測結果をセンサ18の情報とともに記憶することで学習し、その学習結果に基づいてユーザとのコミュニケーション行為を決定し、その決定されたコミュニケーション行為を表現するエージェントを表示させる車両用エージェント装置において、携帯端末装置40に蓄積された車外での入手情報を前記の学習結果に反映させて前記のコミュニケーション行為を決定することを特徴とする車両用エージェント装置。 (もっと読む)


【課題】 無線により近距離のローカルな通信を行う複数の端末同士を接続してなるネットワークにおいて、各端末における通信量を軽減しながら通信元の端末から通信先の端末までの通信経路を決定し、通信を行う。
【解決手段】 PC位置管理サーバ107は、BS(無線基地局)104、105を介して各PCから位置情報を受信し、内部に記憶している。PC位置管理サーバ107は、PC101から「PC103まで経路情報要求メッセージ」を受信すると、各PCの位置情報を基に、経路「PC101−PC102−PC103」を決定し、経路情報としてPC101へ通知する。PC101は、経路情報で示される隣接のPC102へ、経路情報及びPC103へ送信すべき情報を含むパケットを無線LANにより送信する。PC102は、受信したパケットを、当該パケット内の経路情報で示される隣接のPC103へ無線LANにより送信する。 (もっと読む)


【課題】 操作性、利便性の高いブックマーク機能を有する情報通信端末を得る。
【解決手段】 URL登録データベース107は複数のディレクトリから構成され、各ディレクトリは、そこへ登録されるWebページが満たすべき登録条件と、ブックマーク参照時に、優先的にそのディレクトリ内のURLを表示するか否かを判断するための呼出条件を有する。また、登録対象のWebページから、メタデータを取得するWebページ情報取得部102と、情報通信端末100の使用環境に関する外部情報を取得する外部情報取得部103を備え、URL登録部104は、メタデータおよび外部情報を用いて、対象のWebページが登録条件を満たすディレクトリを登録先とする。ブックマーク参照時には、ディレクトリ選択表示部105が外部情報を用いて各ディレクトリの呼出条件を満たすか否かを判定し、条件を満たすディレクトリのURLを優先的に表示する。 (もっと読む)


【課題】特定領域に適したサービスを提供する際に、コストを増加させず、利用者が容易に操作できる、サービス提供システムを提供する。
【解決手段】特定領域の内部のみで有効なサービスを、無線通信機能を有する携帯型端末に提供するサービス提供システムは、携帯型端末に対し、特定領域で必要なサービスの種類を、無線通信により通知する特定領域サービス通知手段21とを備える、特定領域の入口に設置された入口ゲート2と、携帯型端末に対し、削除すべきサービスの種類を、無線通信により通知する削除サービス通知手段31とを備える、特定領域の出口に設置された出口ゲート3とを備える。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,459