説明

Fターム[5K067JJ71]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | ゾーン、セクタの選択 (1,582)

Fターム[5K067JJ71]の下位に属するFターム

Fターム[5K067JJ71]に分類される特許

121 - 140 / 900


【課題】移動局装置へのアプリケーション・サービスの提供が中断されることを防止することが可能なサービス提供システムを提供すること。
【解決手段】システム100は、基地局装置と無線通信可能に接続された移動局装置との間で当該移動局装置へアプリケーション・サービスを提供するための情報を送受信するように構成される。システムは、基地局識別情報と、基地局装置を介して提供可能なアプリケーション・サービスを識別するための提供可能サービス識別情報と、を対応付けて記憶する。システムは、ハンドオーバ処理要求を基地局装置から受け付けた場合、記憶されている情報に基づいてハンドオーバ先の基地局装置を介した移動局装置へのアプリケーション・サービスの提供を継続可能であるか否かを判定し、継続可能であると判定された場合にハンドオーバ処理の実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】接続させたいネットワークとは異なるネットワークに接続してしまうことを防ぐ車両における無線登録システムを提供することを課題としている。
【解決手段】起動指示が入力後の経過時間をカウントする第2の経過時間計測部と、第1の副無線通信装置の第1の識別情報と第2の経過時間計測部が計測した第2の計測値とを含む接続要求信号を送信する第1の送信部とを備える第1の副無線通信装置と、起動指示が入力後の経過時間をカウントする第1の経過時間計測部と、接続要求信号を受信する受信部と、第1の経過時間計測部が計測した第1の計測値と接続要求信号に含まれる第2の計測値との差または比が所定のしきい値以内か否かを判定し、所定のしきい値以内の場合、記憶部に接続要求信号に含まれる第1の識別情報を登録し、登録した第1の識別情報の第1の副無線通信装置との接続を行う制御部とを備える主無線通信装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】LTEシステム及び2G/3Gシステムの双方に接続可能であって、呼接続が発生すると2G/3Gシステムに接続する端末において、2G/3Gシステムでの呼切断後に適切な通信システムを選択すること。
【解決手段】高速通信システムであるLTEシステム及び低速通信システムである2G/3Gシステムの双方に接続可能であり、呼接続が発生すると2G/3Gシステムに接続する端末100であって、通信状況判断部102は、端末100における呼接続の直前の通信状況、呼接続中の通信状況、又は、端末100における平均的な通信状況を判断し、判定部103は、呼接続が切断した場合に、通信状況に基づいて、LTEシステム及び2G/3Gシステムのいずれに接続するかを判定し、接続切替制御部105は、判定部103における判定結果に基づいて、端末100が接続する通信システムの接続切替を制御する。 (もっと読む)


【課題】 マクロセルの基地局にフェムトセルのネットワーク情報を予め登録しておく必要がないと共に、移動機のサーチに費やされる消費電力を低減する。
【解決手段】 プライベートフェムトセルFC1にUE1が在圏した時に、プライベートフェムトセルの情報(Scrambling CodeとUTRAN Cell ID、キャリア周波数等)と、その周辺のマクロセルA,B,Cの情報をセットにして記憶する。プライベートフェムトセルFC1に在圏する際においては、登録されているプライベートフェムトセルFC1の近傍に位置するようになった際に起動条件が満たされて、UE1は積極的にプライベートフェムトセルのサーチを実行して在圏する。このプライベートフェムトセルのサーチ処理は起動条件が満たされない限り行わず、サーチが実行される頻度が少なくなることから、UE1の消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】基地局およびユーザ端末が、適切なハンドオーバーのタイミングを得、ユーザのスループットを向上させることができる方法を提供する。
【解決手段】サービング基地局は、ハンドオーバー測定報告の報告条件とハンドオーバー条件とをユーザ端末へ送信し、ここで、ハンドオーバー測定報告の報告条件が、少なくともサービング基地局の複数のキャリアの性能に相関し(101)、ユーザ端末は、測定設定に基づいて、サービングセルおよび隣接セルに対して測定し、ハンドオーバー測定報告の報告条件を満たす場合、ハンドオーバー測定報告をサービング基地局へ報告し(102)、サービング基地局は、ハンドオーバー測定報告およびハンドオーバー条件に基づいて、該ユーザ端末がハンドオーバーを行う必要があるかどうかを判定し、必要があると判定した場合、ターゲット基地局を選択して、ハンドオーバー実行過程を行う(103)、ことを含む。 (もっと読む)


【課題】
ハイブリッドセルが輻輳し非CSGメンバの端末装置が接続できない状態で、当該ハイブリッドセルへの非CSGメンバの端末装置のハンドオーバ要求が頻繁に発生することを防ぎ、基地局装置の負荷を増大させないこと。
【解決手段】
ハイブリッドセルの隣接セルを形成する基地局装置は、ハイブリッドセルを形成する基地局装置から、非CSGメンバの端末装置の当該ハイブリッドセルへのハンドオーバの禁止を示す識別情報を含む、非CSGメンバの端末装置の当該ハイブリッドセルから当該隣接セルへのハンドオーバの要求を受信すると、当該隣接セルに在圏する非CSGメンバの端末装置の当該ハイブリッドセルへのハンドオーバを抑止する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる無線アクセスシステムに接続可能な無線通信装置が、各無線アクセスシステムが提供するサービス品質に関する情報を効果的に取得できる通信システム、無線通信装置及び通信方法を提供することを目的の一とする。
【解決手段】
無線通信装置が通信サービスの提供を受ける接続先の選択に利用する報知情報を、無線アクセスシステムへの接続に際して必要となる基本情報と、無線アクセスシステムが提供するSLA等に関する拡張情報に分類し、基本情報を各無線アクセスシステムから無線通信装置に報知し、取得した基本情報に基づいて無線通信装置が特定の無線アクセスシステムに接続して各無線アクセスシステムの拡張情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】セルエッジ近傍領域で、1つの移動局が複数の基地局にパラメータ値を変更させることのできる移動局、無線通信システム、移動局のパラメータ値送信方法及び無線通信システムにおける基地局のパラメータ値設定方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る移動局111は、無線信号を送信する際に利用するパラメータ値に関する情報の取得に応じて、当該パラメータ値を設定する基地局と無線通信する移動局111であって、移動局受信部119が複数の基地局からの無線信号を受信すると、受信品質取得部129が当該無線信号の受信品質を取得し、算出部131が複数の基地局からの無線信号の受信品質に基づいて各基地局のパラメータ値を算出し、移動局送信部121が、複数の基地局のうち、受信品質が所要品質を満たす無線信号を送信した基地局へ、複数の基地局全てのパラメータ値に関する情報を含む無線信号を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 要求情報をブロードキャスト送信してもアクセスポイントから適切な応答が得られない場合であっても、当該アクセスポイントに接続することが可能な無線通信装置等を提供すること。
【解決手段】 アクセスポイントの一覧表示機能を有しないプロジェクター100に含まれる無線通信装置110が、SSIDが入力されるUSBインターフェイス部170と、第1の要求情報をブロードキャスト送信することにより、アクセスポイントに関する第1の応答情報を受信する無線通信部120と、第1の応答情報に基づき、スキャンリストデータ142を更新する更新部130と、入力されたSSIDと一致するSSIDを有するデータがあるかどうかを判定する判定部160と、入力されたSSIDと一致するSSIDを有するデータがない場合、接続用データ146に基づき、接続用情報を設定する制御部150を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】契約国以外の非契約国において、品質のよいネットワークに接続するための情報を収集すること。
【解決手段】公衆移動通信網毎に、優先的に選択すべき公衆移動通信網を選択する際に使用すべき公衆移動通信網選択情報を収集する情報収集部と、該情報収集部により収集された公衆移動通信網選択情報を、公衆移動通信網毎に記憶する記憶部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ハンドオーバ先基地局の選択と、無線リソースの有効活用とを行う。
【解決手段】 移動通信システム1は、第1の基地局10aと、一つ以上の第2の基地局10b、10cと、第1の基地局及び一つ以上の第2の基地局を収容する制御局20と、移動局30とを含む。第1の基地局は、変調方式を設定する適応変調手段12と、移動局が第1の基地局に対して離隔中か接近中かの判定を行う移動判定手段15、16とを備える。制御局は、移動局における回線品質に応じて第2の基地局を選択する接続判定手段22と、移動局に対して、選択された第2の基地局との接続を指示するハンドオーバ制御手段21を備える。また、適応変調手段は、第1の基地局に対して離隔中の移動局が選択された第2の基地局との接続を開始する場合、移動局との通信における変調方式を変調度のより低いものに設定する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバの管理に関して、従来の移動ネットワークよりも、ソースホームノードBが格納するパケットを少なくすることにより、ホームノードBの設計を単純化することができ、コストを低減する。
【解決手段】コアネットワークは、ルーティングモジュールを通じてソースホームノードB及びターゲットホームノードBにリンクされる。ルーティングモジュールにおいて、通知メッセージ214が受信され、ハンドオーバがターゲットホームノードBによって受理されたことが知らされる。コアネットワークから受信したパケットは、メモリ内に格納される(217)。ソースホームノードBからの転送リンク215が作成され、転送リンクにおいて受信された少なくとも幾つかのパケットがメモリ219内に格納される。メモリ内のパケットは、後に端末とターゲットホームノードBとの間に無線リンクが確立した際に、端末に送信される(224)。 (もっと読む)


【課題】リレー伝送の際に最適なセル選択を行うことができる無線基地局装置、移動端末装置及びセル選択方法を提供すること。
【解決手段】本発明のセル選択方法は、無線基地局装置において、移動端末装置で受信品質を測定する、データを含む特定のサブフレームを決定し、移動端末装置において、前記無線基地局装置から送信された前記特定のサブフレームの参照信号を用いて第1受信品質を測定すると共に、前記無線基地局装置から無線中継局装置を介して送信された前記特定のサブフレームの参照信号を用いて第2受信品質を測定し、前記第1受信品質の測定値及び前記第2受信品質の測定値を前記無線基地局装置に送信し、前記無線基地局装置において、前記第1受信品質の測定値及び前記第2受信品質の測定値を用いて前記移動端末装置が接続するセルを選択し、決定されたセルの情報を前記移動端末装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】センター装置から配信されたコンテンツデータを車両ナビゲーションが携帯電話機を通じて受信して場合に、携帯電話機を所有する乗員の金銭的な負担を軽減する。
【解決手段】車両ナビゲーション装置2は、携帯電話機3が接続可能な複数のキャリア5の料金体系を示す料金体系データを取得し、携帯電話機3に課金される通信料金が最安となるキャリア5を携帯電話機3が接続するキャリア5として決定し、センター装置4から配信されたコンテンツデータを当該決定したキャリア5を通じて携帯電話機3に受信させる。 (もっと読む)


【課題】移動する無線端末に対しても通信品質を保証可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】通信制御装置2は、無線端末5が基地局3,4からパケットを受信したときの受信信号強度RSSI1,RSSI2を周期的に無線端末5から受信する。そして、通信制御装置2は、受信信号強度RSSI1の平均値の変化量ΔRSSI1が閾値ΔRSSI_th以上となり、変化量ΔRSSI1が閾値ΔRSSI_th以上となる連続回数Nが閾値N_th以上となる判定条件が成立するとき、基地局3を経由する経路を使用不可にする。また、通信制御装置2は、この判定条件が成立しないとき、基地局3を経由する経路を使用可にする。通信制御装置2は、受信信号強度RSSI2の平均値の変化量ΔRSSI2に基づいて、同様にして経路判定を行なう。 (もっと読む)


【課題】通信を継続するために不可欠ではないセル切替を抑制すること。
【解決手段】移動機は、サービングセル及び移行先候補セル各々の無線品質を測定する測定部(105、106、108)と、サービングセルの無線品質が、所定のスループットに予め対応付けられている基準品質より悪いか否かを判定し(S4)、サービングセルの無線品質が基準品質より悪かった場合(S4でYES)、サービングセルの無線品質と、移行先候補セルの無線品質とを比較し(S6)、サービングセルを移行先候補セルに切り替えるべきか否かを判定する(S7)セル切替判定部(109)と、サービングセルの切り替えを要求する信号を送信し、サービングセルの切り替えを指示する信号をネットワーク装置から受信する無線通信部(101〜104)とを有する。 (もっと読む)


【課題】最適な消費電力にてアクセスポイントからの情報を確実に受信することができる無線通信装置およびそのアクセスポイント探索制御方法を提供する。
【解決手段】複数のアクセスポイント(AP)を有する無線通信システムにおいて各アクセスポイントと無線通信可能な無線通信装置(11)は、パッシブスキャンにおいてアクセスポイントがそれぞれ送信するビーコンを受信することで周辺に存在するアクセスポイント数をカウントするカウント部(14)と、アクセスポイント数(C)と所定の単一プローブ応答待ち時間(Tapr)とを用いてアクティブスキャンの全プローブ応答待ち時間(T)を決定するプローブ応答待ち時間制御部(15)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)が在圏エリアから外部ネットワークに対して接続する際に、最適なゲートウェイを再選択可能とする。
【解決手段】LIPA/SIPTOアーキテクチャにおける通信方法は、ユーザ装置の移動に応じて、前記ユーザ装置がアタッチしている箇所に、物理的又はトポロジー的に近いゲートウェイ装置を選択する。 (もっと読む)


【課題】フェムトセルで発生する障害の報告及びそのような報告への関連応答に関する無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信の構成は、無線通信機能の領域を確立するように動作可能、且つ、バックホールを経由して通信ハブとの通信を確立するように動作可能な装置を備える。この装置は、前記バックホールの通信設備の利用可能性を判断するように動作可能であり、さらに、前記無線通信機能の領域を用いて動作している通信デバイスによる要求に応じて、前記設備の提供における障害の存在を条件として、前記通信デバイスに前記バックホール実装通信設備を提供するように動作可能である。この装置は、障害の存在を検出するように動作可能な障害検出手段を含む。この装置は、障害が検出された場合には、前記通信デバイスに前記障害の前記存在を伝達する信号を発するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】故障した基地局装置を検出する技術を提供する。
【解決手段】端末装置14は、端末装置間の通信を実行する。RF部52、変復調部54は、基地局装置から信号を報知可能な第1期間と、端末装置14から信号を報知可能な第2期間とが含まれたフレームのうち、第1期間において、基地局装置からの信号を受信する。記憶部74は、受信すべき信号を報知可能な基地局装置の位置情報を記憶する。推定部72は、記憶部74に記憶した位置情報の周辺にて、基地局装置からの信号を受信しない場合、当該基地局装置の故障を推定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 900