説明

Fターム[5K067JJ74]の内容

Fターム[5K067JJ74]に分類される特許

1 - 20 / 101



【課題】干渉の発生に伴う周波数帯域の変更の回数を抑えることができる無線装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る無線装置(101a)は、移動局MSと通信する無線装置(101a)において、移動局MSと無線信号をある周波数帯域で送受信する移動局側通信部と、他の無線装置(101b)からの無線信号が移動局側通信部からの無線信号に干渉し、且つ移動局MSがハンドオーバにより通信先を変更できる場合、移動局側通信部による無線信号の送信において使用されている周波数帯域の使用を継続する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
同一時刻、同一周波数に複数の端末から信号を受信するMU−MIMO通信において、SIC適用による干渉低減効果を好適に得るために、MU−MIMO通信におけるユーザの組み合わせ、デコードの順序を決定することで基地局のシステムスループットを向上させる。
【解決手段】
複数のアンテナを具備し、同時刻、同一周波数で複数の端末とMU−MIMO通信を行うためのスケジューラを備えた無線基地局装置において、前記スケジューラは、複数の端末の上り通信品質情報に基づいてMU−MIMO通信を実施する際の端末のユーザの組み合わせを決定し、前記決定したユーザの組み合わせをスケジュール情報として送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力が比較的大きい第一の基地局と、出力が比較的小さい第二の基地局とが混在するネットワークにおいて、上り干渉電力を低減する。
【解決手段】第二の基地局側での大きな上り干渉電力検出を以って、大きな上り干渉電力をもたらす端末を第二の基地局へハンドオーバするよう、第二の基地局から第一の基地局に対してハンドオーバ処理を促進する。本無線通信システムは、複数の基地局及び1以上の端末が存在し、各端末が1つの基地局と接続し、各端末の通信状態に応じて接続先の基地局を変更する、いわゆるハンドオーバを実施する。端末が接続する第一の基地局とは別の第二の基地局が大きな干渉を検出すると、第二の基地局を除く複数の基地局に対しハンドオーバを促進するための情報をマルチキャスト送信する。該情報を受信した基地局は、第二の基地局に干渉を与える端末を特定し、該第二の基地局へハンドオーバさせる。 (もっと読む)


【課題】グループ化した無線通信セットの変化があっても無線通信セット間の干渉を回避するための協調干渉制御を可能にする。
【解決手段】固定無線基地局は、無線通信セットの最小設置アンテナ数を取得し、最小設置アンテナ数が同じ無線通信セットの組合せを1つのグループとし、グループにおける無線通信セットの数が、当該グループの最小設置アンテナ数に応じてグループ内で同時通信が可能な最大通信数を超える場合には、無線通信セットの数が最大通信数以下となるサブグループとし、グループまたはサブグループ単位でスケジューリングした情報を各無線通信セットに通知し、無線通信セットを構成する無線基地局および無線通信装置は、スケジュール情報と各グループまたはサブグループに属する無線通信セットの情報により干渉回避処理を行う。 (もっと読む)


【課題】メッシュネットワーク内のメッシュアクセスポイント(MAP)のインテリジェント選択のためのバックホールリンク情報を搬送する方法を提供する。
【解決手段】メッシュネットワークは複数のMAP(402a、...、402n)を含む。MAPは、各MAP間のバックホール接続およびメッシュネットワーク内の任意の相互接続に関するバックホールリンク情報をワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)404に送る(416)。次いで、WTRUは、バックホールリンク情報に基づいてMAPに関する性能値を求め(418)、性能値に基づいてMAPのうちの1つを関連付けるために選択する(420)。WTRUは、WTRUの相互接続の必要についての情報をMAPに送る(412)ことができ、MAPは、WTRUの相互接続の必要に基づいてバックホールリンク情報を生成する(414)ことができる。 (もっと読む)


【課題】実際に電波を発射したり、無線パラメータを変更してシステムの運用を開始した後に、PCIの衝突、混同を生じることのないPCIを選択し、設定することができるようにする。
【解決手段】基地局制御装置10の基地局データ管理制御部101は、あるセルの周囲の電波環境に応じてそのセルの隣接セル関係を示すNCRリストを作成する機能を有し、NCRリストを作成する機能が、あるセルの物理セル識別子を選択する際に、作成したセルの隣接セル関係を示すNCRリストの中で、すでに電波の発射を開始している無線基地局20-1〜20-4の1つの選択対象セルの隣接セル関係を示すNCRリストに含まれるセルの物理セル識別子を物理セル識別子の選択候補から外して、あるセルの物理セル識別子を選択し、選択した物理セル識別子を無線基地局の隣接セル関係を示すNCRリストに設定する。 (もっと読む)


【課題】バックホールの状態の悪いリンクに多くのトラフィックが流れることを抑止できる通信システムの提供。
【解決手段】通信システムは、通信端末からアクセスを受け付ける1つ以上のアクセス装置と、前記アクセス装置を介してパケットを転送する1つ以上のパケット転送装置と、前記アクセス装置について前記パケット転送装置とのリンクコストを算出する手段と、前記算出したリンクコストに基づいて前記アクセス装置を制御し、前記通信端末の前記アクセス装置への接続ポリシーを変更させる手段と、を備える管理装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】二次システムの共存のための近隣検出に伴う負荷の集中を回避すること。
【解決手段】一次システムに割り当てられた周波数チャネル上で二次システムを運用する二次利用ノードから、前記二次システムのカバレッジを計算するためのパラメータを取得するパラメータ取得部と、前記パラメータ取得部により取得される前記パラメータを用いて、前記二次システムのカバレッジを計算する計算部と、前記計算部により計算される前記二次システムのカバレッジを表すカバレッジ情報を、前記二次システムの近隣の二次システムを検出する検出ノードへ通知する干渉制御部と、を備える通信制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電波干渉による影響を確実に除去し、パケット伝送効率を向上させることが可能な無線LANシステムを提供する。
【解決手段】無線LANアクセスポイントのマルチキャストパケットもしくはブロードキャストパケットを配信する配信順番を決定する。そして、マルチキャストパケットもしくはブロードキャストパケットを受信した時にそのマルチキャストパケットもしくはブロードキャストパケットを一時保管し、配信順番に則って最先の無線LANアクセスポイントから順に保管したマルチキャストパケットもしくはブロードキャストパケットを配下のPOS端末に配信する。また、マルチキャストパケットもしくはブロードキャストパケットの配信順番は、無線LANアクセスポイント1台毎又は干渉しない無線LANアクセスポイントの組み合わせ毎に決定する。 (もっと読む)


【課題】空間的に通信エリアが一部重複する無線通信システム間で使用周波数帯を共用する際に、干渉を回避すると共に周波数利用効率を向上できる無線通信方法及び無線基地局を提供すること。
【解決手段】大セル基地局を有する大セルシステムと、小セル基地局を有する小セルシステムとの間で使用周波数帯域を共用する場合に、大セル基地局は、所定の情報に基づいて大セル基地局の専用リソース及び大セル基地局と小セル基地局との共用リソースの割当てを動的に制御すると共に、自セルに帰属する小セル基地局に大セル基地局の専用リソース及び大セル基地局と小セル基地局との共用リソースの割当て情報を報知し、小セル基地局は、少なくとも一つの大セル基地局に帰属し、帰属する大セル基地局から報知されるリソースの割当て情報に基づいて自セルにおけるリソースの割当てを決定する。 (もっと読む)


【課題】MIMO/OFDMセルラシステムにおいてセル端のスループットを向上する。
【解決手段】基地局BS#1のセルと基地局BS#2のセルの境界付近に位置する移動局MS#1に基地局BS#1が割り当てている周波数帯域と同じ周波数帯域が割り当てられている基地局BS#2に所属する移動局MS#2があるとき、基地局BS#1と基地局BS#2はそれぞれの基地局からの送信ランクの合計が移動局MS#1の受信アンテナ数以下となるように協調スケジューリングする。移動局MS#1及びMS#2は線形干渉キャンセルを用いて希望信号を取り出す。また、送信ランクが協調制御される移動局BS#1とBS#2が互いのセル端に位置する移動局となるように、周波数リソースの割当を制御する。 (もっと読む)


【課題】中継局との通信確立を要求する無線通信端末が所定の領域にあるか否かを判定し、所定の領域に位置する無線通信端末を優先的に接続することで、中継局の本来の目的を確実に遂行することが可能にすることを目的とする。
【解決手段】本発明の中継局600は、無線通信端末110と基地局120との通信を中継可能な中継局600であって、アダプティブアレイ機能を有するアンテナを介して無線通信端末110からの通信接続要求があった場合に、該通信接続要求があった無線通信端末110が所定の領域にあるか否かを、アダプティブアレイ機能によって導出された通信接続要求があった無線通信端末の方向が、予め保持された所定の領域を示す方向に含まれるか否かで判定し、所定の領域にあると判定した無線通信端末110との通信確立を優先する。 (もっと読む)


【課題】 干渉の原因となっている無線通信端末をハンドオーバさせ適切な通信接続を遂行することで、中継局と通信を行う無線通信端末への干渉を抑えることが可能とすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の中継局130は、無線通信端末110と基地局120との通信を中継可能であり、無線通信端末110と基地局120との通信を中継している場合に、無線通信端末110と自局との通信品質を取得する通信品質取得部420と、取得した通信品質に基づいて、自局と無線通信端末110との通信が干渉を受けているか否かを判定する干渉判定部422と、干渉を受けていると判定した場合に、基地局と通信している他の無線通信端末110にハンドオーバを促すために、干渉を受けている旨を含む干渉情報を、基地局120に通知する干渉通知部424と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】演算量を抑圧しながら干渉レプリカ信号の推定精度を高めてSIRを改善する。
【解決手段】同一セル内、異なるセル間の基地局と端末局の間のチャネル情報を取得する(S2)、該情報を第jセル内基地局から第iセル内端末局への干渉チャネル行列Hi,jとして管理する(S3)、第iセル内基地局が同一セル内端末局に対して用いる送信ウエイトをWi,iとし、チャネル行列Hi,jに対する行列Mi,jを取得する(S15)、第iセルの送信情報と、Wi,iとの乗算により第iセルの0次送信信号Tiを取得する(S23)、第iセルと同一周波数チャネルを用いて通信を行う周辺セルまたは一部において算出された第jセルの第a次送信信号Tjを取得する(S25)、TjとMi,jの積算結果を所定jに対し総和してかつTiを加算し第iセルの第a+1次送信信号Tiを算出する(S26)を繰り返し実施して送信信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】一方がTVWSを初めとした高出力強度の無線信号を発信する高出力デバイスと、低出力強度の無線信号を送受信する低出力デバイスとの間で互いに干渉することなく共存する。
【解決手段】高出力デバイス11から広域無線通信範囲10内に高信号強度の無線信号を送信可能な広域無線通信システムと、広域無線通信範囲10内に位置し、当該広域無線通信範囲10よりも狭い狭域無線通信範囲20において低出力デバイス21により低信号強度の無線信号により通信可能な狭域無線通信システムと共存させる際に低出力デバイス21により、受信した無線信号の強度並びにそのSN比を検出し、その検出結果に基づいて狭域無線通信範囲20内における無線通信の継続を行い、或いは狭域無線通信範囲20内の無線通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】基地局のセル環境に応じて所望のチャンネル推定精度を保てる必要最低限の共通パイロット信号の送信を可能とする通信方法、無線通信システム、無線通信装置及び移動局を提供すること。
【解決手段】本発明は、各パイロット信号が複数のセルのいずれかに対応するように、複数の前記パイロット信号を生成し、生成した複数の前記パイロット信号の各々に、互いに異なる周波数サブキャリアが割当てられるパターンを決定し、決定された前記パターンに基づいて、前記パイロット信号を移動局に対して送信することを特徴とする通信方法である。 (もっと読む)


【課題】各基地局のカバーエリア内の無線リソースを有効配分してネットワークの運用効率を高めること。
【解決手段】本実施形態に係るベースバンド装置は、端末との間で無線通信を行うセルを個別に形成する複数の無線ユニット21〜23を制御するベースバンド装置1であって、無線ユニット21〜23のそれぞれから端末との接続状況に関する複数のパラメータの値を収集するパラメータ収集部12と、上記収集されたパラメータの値の組み合わせに基づいてセルのエリア種別を判定するエリア判定部13と、上記判定されたエリア種別に応じて無線ユニット21〜23の制御モードを選択するモード選択部15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】メッシュネットワーク内のスペクトル使用効率を増大させるための方法と装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイおよびルータを含んでいる、メッシュネットワークアクセスポイント(AP)は送信要求メッセージのための通信チャネルをモニタする(1010)。送信要求メッセージが監視される時には(1020)、ゲートウェイまたはルータは送信器への方位を計算する(1030)。ゲートウェイまたはルータはアンテナビームをこの方位を含むセクターに向かって集束する(1040)。セクターは全メッシュネットワークについて同じものであってもよく、あるいはそれらは個々のルータまたはメッシュネットワークに固有であってもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の通信方式に各々対応する複数の受信部での受信状況に応じて、複数の通信方式のうちいずれかの通信方式に自動的に切り替えることを目的とする。
【解決手段】本発明は、複数の通信方式に各々対応する複数の受信部11、12、・・・、1Nと、複数の受信部11、12、・・・、1Nでの受信状況に応じて、複数の通信方式のうちいずれの通信方式に切り替えるかを判断する通信方式切替判断部2と、通信方式切替判断部2での切り替え判断に応じて、複数の通信方式のうちいずれかの通信方式に切り替える通信方式切替部3と、を備えることを特徴とする無線装置Rである。 (もっと読む)


1 - 20 / 101