説明

Fターム[5K072CC34]の内容

無線中継システム (13,558) | 方式 (1,899) | 中継方式 (753) | 検波中継 (360)

Fターム[5K072CC34]に分類される特許

141 - 160 / 360


ホームセキュリティ監視システムに複数の検知端末が備えられ、その内の一つはマスタとして機能し、残りはスレーブとして機能することで家庭内警報ネットワークを構成する。この家庭内ネットワークは、サービスプロバイダ側のサーバにリンクされ、各検知端末で障害状況が検知された時に、ゲートウェイユニットを介して支援要求信号を送信する。障害状況が検知されると、各スレーブは障害信号を第1通信ネットワークを介してマスタへ送信し、マスタはこれに答えて支援要求信号を送信する。支援要求信号は、第1通信ネットワークを異なる通信プロトコルを有する第2通信ネットワークを介して送信され、サーバはマスタかスレーブの何れから支援要求信号を受信することで、顧客住宅で検知された障害状況をフェールセーブで認識できる。
(もっと読む)


【課題】映像撮影機能付き端末機器から、Femto基地局を介して、映像データ受信装置へ転送する映像データを、常に最適な無線回線品質で送信できるようにする。
【解決手段】 映像撮影機能付き端末機器10は、Femto基地局20から受信した無線回線品質制御情報に基づいて求められた無線回線品質に依存した映像データを符号化する可変映像データ符号化機能を備えている。映像撮影機能付き端末機器10が、無線回線品質に依存した映像データを可変符号化してFemto基地局20へ送信し、Femto基地局20から、ISPネットワーク及び通信事業者のコアネットワークを介さずに、可変符合化した映像データを映像データ受信装置へ送信して保存、または再生させる。これにより、無線回線品質の劣化やISPネットワーク品質の劣化によるデータ誤り又はデータ欠損による映像乱れの少ない、高品質な映像データを映像データ受信装置に保存、または再生することができる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル変調方式を使用して送信機から受信機へ伝送対象となる信号を伝送する伝送装置を多段接続した伝送システムで、各段の受信状態を効果的に監視する。
【解決手段】最終段以外の各段の伝送装置の受信機は、受信状態に関する情報を取得し、受信状態に関する情報と固有な識別情報を対応させて信号に含め、この信号を次段の伝送装置へ出力する。最終段の伝送装置の受信機は、受信状態に関する情報を取得し、受信状態に関する情報と固有な識別情報を対応させて信号に含める。例えば最終段では、各段の伝送装置における受信状態に関する情報を1画面を複数に分割して各段毎に表示し、また、受信状態が悪い場合にはその旨を示す情報を該当する段に対応した分割画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】外部ネットワークの種類や通信方式を自動的に最適に選択する処理を行うと共に、使用者の随意の契機でネットワーク選択を切り替えることのできる技術を提供すること。
【解決手段】通信接続装置1に、端末装置4と接続するネットワーク通信アダプタ13と、外部ネットワークに対応する外部ネットワーク通信アダプタ11・12と、外部ネットワークの中から、ネットワークの種類又は通信方式の少なくともいずれかを予め備えるプロファイル情報141に従って自動的に選択するネットワーク選択処理部102と、使用者の操作により、ネットワーク選択処理部102に対して選択処理を開始させるための再選択処理指示手段15・103を備える。 (もっと読む)


【課題】電波状況の良い設置場所を容易に確認することができる電子棚札端末、電子棚札システム及び表示方法を提供する。
【解決手段】電子棚札端末1は、管理サーバ3から中継機2を介して表示情報を受信し表示する端末である。電子棚札端末1が備える無線通信部は、複数の中継機2から電波を受信する。電子棚札端末1が備える表示部は、無線通信部が受信した電波の電波強度に基づき、管理サーバ3との通信に電子棚札端末1が参加可能な中継機2の情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける中継局の信号送受信方法を提供する。
【解決手段】中継局の信号送受信方法は、基地局からオフセット時間情報を受信する段階;前記オフセット時間情報によって、中継局端末にアクセスダウンリンク信号を送信するアクセスダウンリンク送信サブフレームと、前記基地局からバックホールダウンリンク信号を受信するバックホールダウンリンク受信サブフレームとの間の時間差を設定する段階;前記アクセスダウンリンク送信サブフレームで中継局端末に制御信号を送信する段階;及び、前記バックホールダウンリンク受信サブフレームで前記基地局からバックホールダウンリンク信号を受信する段階;を含む。 (もっと読む)


【課題】指向性アンテナが使用される場合であっても、合成利得が高くなるようなアンテナ間隔を通知したい。
【解決手段】重み付け部34は、第1信号に第1重み係数を乗算するとともに、第2信号に第2重み係数を乗算する。加算部36は、第1信号に対する乗算結果と第2信号に対する乗算結果とを加算することによって、合成信号を生成する。ウエイト導出部42は、合成信号をもとに、第1重み係数と第2重み係数とを導出する。IFFT部44は、合成信号を出力する。第1計算部54は、第1信号に対する第2信号の第1位相差を計算する。第2計算部56は、第1重み係数に対する第2重み係数の第2位相差を計算する。第3計算部58は、第1位相差と第2位相差とをもとに、合成対象となる信号間の位相差を計算する。 (もっと読む)


【課題】リレー方式の通信システムにおいて、バックホールリンクリソースを複数のパーティションに分割して割り当て、データを送受信する方法及び装置を提供すること。
【解決手段】本発明による方法は、基地局からリレー又は端末にデータが送信されるダウンリンクチャネルのサブフレームにおける最初の所定数のOFDMシンボル送信区間を、前記端末の制御情報を送信する制御チャネルに割り当てる段階と、前記サブフレームにおける前記制御チャネルを除いたリソース領域を周波数次元で少なくとも2つのパーティションに分割する段階と、前記分割された各パーティションに対して、前記リレーにリソースを割り当てるか、前記端末にリソースを割り当てるかを決定する段階と、前記決定されたパーティションにデータを割り当てて前記ダウンリンクチャネルで前記リレー又は前記端末に送信する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】各無線ネットワークに対応するアンテナの近接による漏洩電力が干渉を生じさせる状況において、干渉を低減して各無線ネットワーク間の中継処理を行う無線通信システム、無線中継装置および無線中継方法を提供する。
【解決手段】一方の無線ネットワークの通信期間に他方の無線ネットワークの配下の無線端末を送信禁止とし、無線ネットワーク間の干渉を回避する。無線中継装置は、第1無線ネットワークの送受信タイミングに同期して第2無線ネットワークの送受信タイミングを制御するスケジューラを備え、スケジューラは、第1無線ネットワークの通信期間とスリープ期間を取得し、第1無線ネットワークの通信期間を第2無線ネットワークの通信禁止期間として設定する構成であり、第2無線ネットワーク制御部は、通信禁止期間を通知する制御信号を無線端末に送信する構成であり、無線端末は、制御信号で通知された通信禁止期間の送信を停止する構成である。 (もっと読む)


【課題】多段中継を行うデジタル多段伝送システムにおいて、受信支援情報から各中継地点での受信状況が把握し得るとともに、各中継地点での受信状態の制御が可能なデジタル多段伝送システムを提供する。
【解決手段】映像信号または音声信号を符号化処理した符号化処理信号よりTS信号を作成し、無線により多段伝送を行うデジタル多段伝送システムであり、デジタル伝送システムが、初段送信部101と、初段送信部101よりの送信信号を受信して信号処理する数段階の中継受信送信部102〜104と、中継受信送信部の最終受信部105とからなり、中継受信送信部102〜104にてヌルパケットを各中継地点の識別信号と受信支援情報とに置換し、最終受信部105の最終段受信支援情報生成手段の出力と復元手段の出力とを多重化する受信支援情報多重化手段の出力に基づいて各中継地点の受信機および最終段受信機の各架台を制御するようにしたデジタル多段伝送システムである。 (もっと読む)


【課題】中継装置における復号結果が正しいか否かを受信通信装置においても知りうる仕組みを提供する。
【解決手段】中継装置のためのワイヤレス通信方法において、第1通信装置から第2通信装置へ向かう第1信号を受信し、受信された第1信号を復号化して復号結果が正しいか否かを判断し、第1信号の復号結果が正しいか否かを示す第1復号化応答信号を生成し、第1復号化応答信号を第1通信装置及び第2通信装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】感知器回線に火災感知器を接続して火災を監視している火災報知設備と無線式火災報知設備とを連携してフレキシブルな増設や置き換えを簡単且つ低コストで可能な無線受信用中継器および電波中継器を提供する。
【解決手段】無線受信用中継器16は、ベース嵌合構造により感知器ベース14に電気的且つ機械的に着脱できる。無線受信用中継器16は感知器ベース14を介して感知器回線12との間の電気的インターフェースを確立し、無線式感知器20から異常を示すイベント信号を受信した際に、感知器回線12に発報電流を流してP型受信機10に火災警報を行わせる。無線受信用中継器16には更に有線式感知器18を嵌合して火災を監視することができる。 (もっと読む)


【課題】無線通信において、中継データを復元できる確率を向上させるようにした技術を提供する。
【解決手段】受信信号を転送する中継装置であって、誤り訂正符号化された受信信号を復調して復調信号を生成し、復調信号を復号して復号データを生成し、復号データを符号化して符号化信号を生成し、受信信号の受信状態(誤り判定結果および信号対雑音比)に基づいて符号化信号又は復調信号のいずれかを変調して再変調信号を生成し、再変調された再変調信号を転送する。 (もっと読む)


【課題】屋内装置と屋外装置との間にて情報通信を行うマイクロ波通信システムにおいて、コストを低減しながらも、管理を容易とする。
【解決手段】IDUとODUとの間にて情報通信を行うマイクロ波通信システムであって、IDUは、ODU120−1〜120−4と接続された2方向分岐可能な複数のIDU111−1〜111−4がクロスコネクト機能によって切り替え可能に接続されて構成されている。 (もっと読む)


複数の信号経路を提供するビーム形成回路網を備えるマルチビーム衛星システムをキャリブレーションする本装置は、試験経路から抽出されるキャリブレーショントーンと参照キャリブレーション信号との相関をとることで、複数の信号経路のうちの試験経路の位相シフトおよび振幅シフトを決定するキャリブレーションプロセッサを含み、キャリブレーションプロセッサは、少なくとも2つの異なる周波数の少なくとも2つのキャリブレーショントーンに対して試験経路の位相シフトおよび振幅シフトを決定する。また、ビーム形成回路網において、試験経路に対して決定された位相シフトおよび振幅シフトに基づく補正をかける手段を備える。本発明、マルチビーム衛星システムの動作周波数に対して、ビーム形成回路網を通る任意の経路に対する位相シフトおよび振幅シフトを計算でき、ダウンリンクビームまたはアップリンクビームの補正ができる。
(もっと読む)


【課題】周波数分割中継を用いる下り回線において、中継局の回り込み干渉の影響を低減させ、中継局の受信信号の品質の低下を防止すること。
【解決手段】基地局装置から中継局装置又は基地局装置配下の移動局装置への下り回線に用いられる第1の周波数帯域と、中継局装置から中継局装置配下の移動局装置への下り回線に用いられる第2の周波数帯域とが隣接する無線通信システムにおいて、第1の周波数帯域の一部であって、第2の周波数帯域に隣接する周波数帯域を中継局装置のためのガードバンド帯域とし、第1の周波数帯域のうちカードバンド帯域外の第3の周波数帯域に、制御信号を割り当て、割り当て後の制御信号を基地局装置は中継局装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】航空機−地上GW局間の広帯域無線通信回線を確保可能する。
【解決手段】航空機A1〜A3は所定の航路を飛翔しており、その航路下には地上GW局B1〜B3が配置される。地上GW局B1〜B3はそれぞれ無線回線管理局Cによって管理され、管理局Cからの指示により、指定航空機と通信回線を確立し、その通信回線を地上通信網Dに接続する。無線回線管理局Cは、各航空機A1〜A3のフライト状況、地上GW局B1〜B3の通信有効範囲、航路上の気象状態を把握し、通信回線の確立が可能な気象状態にある地上GW局にその通信有効範囲に入る航空機と通信回線を確立するように指示する。航空機A1〜A3は互いに航路上で通信を行うための通信機構を備え、地上GW局との通信が不可の場合に、前方または後方の航空機Aとの間で通信回線を確立し、地上GW局Bとの通信回線が確立されている航空機Aを通じて地上GW局との通信回線の確立を図る。 (もっと読む)


無線通信システム内の中継ノード(102)の存在を決定する方法。この方法は、システム内のネットワークノード(102、106)から、アクセスノードおよび中継ノードのうちの少なくとも1つの存在を示す情報を受信すること(210)を含む。さらに、この方法は、情報に基づいて、ネットワークノードが、アクセスノードおよび中継ノードのうちの1つであるかどうかを決定すること(220)を含む。一実施形態において、この情報は、ネットワークノードによって伝送される1次同期チャネルと2次同期チャネルとの組み合わせに含まれるノード識別子である。 (もっと読む)


【課題】既に抑圧されている干渉信号以外に、新たに強い強度の回り込み干渉信号が発生しても、発振を防いで安定した電波の中継が可能なリピータ装置を提供する。
【解決手段】送信信号の受信アンテナ21、22への回り込みによる干渉信号を抑圧する干渉抑圧装置35a、36a、37aと、周囲環境の変化により新たに発生した干渉信号による異常を検出する異常検出手段51と、送信信号と、干渉抑圧装置35a、36a、37aによって干渉信号を抑圧するために生成される抑圧信号とに対して同時に制御可能であり、検波器51の検出結果に基づいて干渉信号が混入した受信信号の減衰量を変化させる可変減衰器53とを設ける。 (もっと読む)


【課題】アドホックネットワークにおけるネットワークトポロジを可視化する。
【解決手段】複数の無線端末の間でパケットを順次転送することにより送信元無線端末及び送信先無線端末の間で通信を行うアドホックネットワークを形成する無線端末1が、この無線端末1とともにアドホックネットワークを形成する複数のスレーブノードからのリンクデータを受信するリンクデータ受信部6と、このリンクデータから位置情報及び経路情報を分離して、これらの位置情報及び経路情報を複数のスレーブノードの識別情報と対応付けてバッファへ書込むデータ解析部7と、バッファに記憶された無線端末1−4毎の位置情報及び経路情報に基づいて、表示装置8に複数の無線端末の間の接続関係を表すネットワークトポロジを描画する描画処理部9とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 360