説明

Fターム[5K072CC34]の内容

無線中継システム (13,558) | 方式 (1,899) | 中継方式 (753) | 検波中継 (360)

Fターム[5K072CC34]に分類される特許

61 - 80 / 360


【課題】高性能な伝送を実現することができる通信システムを得ること。
【解決手段】BSと、MSと、BSとMSとの間の通信を中継する2機以上のAFと、を備える通信システムであって、BSは、送信信号S1,S2を時空間ブロック符号化または周波数空間ブロック符号化して2つの送信アンテナから送信し、AFは、受信アンテナ21−1,21−2と、送信アンテナ24−1,24−2と、受信した送信信号に対して所定の処理を実施することにより送信アンテナ24−1,24−2から送信する中継送信信号を生成する信号処理部22と、を備え、信号処理部22は、2機以上のAFからMSに送信される中継送信信号を表す送信信号行列を直交行列とし、かつ送信信号行列の要素がそれぞれS1またはS2のみを含むよう所定の処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】無線中継局装置で複数ホップリレーの信号であるかを識別することができ、下りリンク信号を適切に中継することができる無線中継局装置及び無線中継方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線中継方法は、第1無線中継局装置又は無線基地局装置で、無線中継局装置を経由した旨の制御信号を生成し、前記制御信号を下りリンクで送信し、第2無線中継局装置において、前記制御信号を受信し、前記制御信号に基づいて下りリンク信号を復調し、前記復調後の下りリンク信号を変調し、前記変調後の下りリンク信号を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線中継局装置を設置しても、無線中継局装置からの干渉量を低減させ、スループットを増大させる無線中継局装置及び移動端末装置を提供すること。
【解決手段】本発明の無線中継局装置は、自セル配下の移動端末装置数を判定し、この移動端末装置数に基づいて送信電力を制御する、あるいは、他の無線中継局装置又は無線基地局装置からの信号の受信電力を測定し、この受信電力に基づいて送信電力を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】屋内レピータシステムにおける子機の台数が増加した場合に、簡易な構成で中継機が送出する上りノイズ信号のレベルを低減すること。
【解決手段】無線中継装置は、移動機と通信する複数の子機と、複数の子機と基地局とを中継する中継機とを備え、中継機は、複数の子機のそれぞれから通知された上りゲインに基づいて、複数の子機と中継機とを含む装置全体の上りゲインが所定の値以下となるように、複数の子機のそれぞれの上りゲインを制御する。 (もっと読む)


【課題】処理の複雑化や通信の遅延を回避しつつ、受信信号と送信信号との干渉を抑制することができる中継装置を提供すること。
【解決手段】中継装置100は、信号を受信する受信アンテナ200と、信号を送信する送信アンテナ300とを有し、送信アンテナ300は、受信アンテナが受信した信号を、受信アンテナ200に対する交差偏波により送信する。中継装置100は、受信アンテナ200が受信した信号を、受信アンテナ200に対する交差偏波により送信アンテナ300から送信させる信号中継部400を有する。 (もっと読む)


【課題】広域無線アクセスシステムの基地局と無線端末装置との間の通信を中継する中継装置において、広域無線アクセスシステムへの接続に伴う認証と、中継装置を介したローカルネットワークへの接続に関する認証とを独立に実行する中継装置を提供する。
【解決手段】中継装置110は、無線端末装置であるMS3と広域無線アクセスシステム200との無線通信を中継すると共に、ローカルネットワーク100が接続された無線中継装置である。中継装置110は、MS3が広域無線アクセスシステム200へ接続する際にMS3と広域無線アクセスシステム200との間で実行される認証処理を示す広域認証処理を仲介する無線アクセス制御部11と、MS3がローカルネットワーク100へ接続する際にMS3とローカルネットワーク100との間で実行される認証処理を示すローカル認証処理を仲介するネットワーク分岐制御部112とを備えた。 (もっと読む)


【課題】AMR機能に連携して無線ネットワーク内の装置間で的確なトラフィック抑制を実現する。
【解決手段】回線制御装置5 は、レイヤ2 スイッチ3内を流れるトラフィック流量を測定し、RAM6に保存する。このトラフィック流量は、無線回線終端2 から無線回線終端4、無線回線終端4から無線回線終端2、無線回線終端2から有線回線終端8、有線回線終端8から無線回線終端2、無線回線終端4から有線回線終端8、及び有線回線終端8から無線回線終端4の方向の流量を対象とする。また、T 秒間に流れたトラフィックの平均値から1.2倍した値をトラフィック流量とする。回線制御装置5は、このトラフィック流量に基づいて、AMR機能による無線変調方式の変更が発生している無線区間を検知し、変調方式を変更する必要が有る場合は、帯域の変化状況に応じて変調方式を変更する。 (もっと読む)


【課題】NCパケットに鍵パケットを選択するための情報を付加することなく、NCパケットを受信したノードにおいて正しくNC復号を行う。
【解決手段】送受信局10aは送信パケットを送信済バッファに格納する。中継局20は受信パケットを送受信局10a、10bに対応した転送バッファにそれぞれ格納し、各転送バッファが出力したパケットにおいて、送受信局10bに対応するパケットのビット列を反転させて、送受信局10aに対応するパケットとネットワークコーディングの符号化を行なってNCパケットを生成して送信する。送受信局10a、10bは送信済バッファに格納された送信パケットを用いて、受信したNCパケットを中継局20におけるビット列の反転処理に応じた順序制御を行って復号する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークサービスに代替するピコセルサービスを生成するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】地上ネットワーク又は衛星ネットワークのような多元接続(MA)無線通信ネットワークを検出し、前記MA無線ネットワークを検出することに応じて第1のピコセルを生成する。前記第1のピコセルを生成することに応じて、移動局から、ピコセルサービスに対する要求を受信する。1つの局面では、移動局によってなされたサービス要求が拒否される。別の局面では、更に、第1のピコセルMSCを確立し、ピコセルサービスに対する要求に応じて、第1のピコセルを経由して移動局にネットワークサービスを提供する。第1のピコセルMSCは、従来の地上ネットワークによって提供されるものと同じネットワークサービスを提供しうる。あるいは、サービスを提供するために、代替無線ネットワーク(第2のピコセル)を確立する。 (もっと読む)


【課題】無線通信において、再送に要する時間を削減する。
【解決手段】通信システムは、中継局装置と、送受信局装置とを具備する。中継局装置は、送受信局装置それぞれから受信したパケットごとに誤り検出が行われた結果を含む同報アクナレッジパケットを生成して、各送受信局装置に送信する。送受信局装置は、受信した同報アクナレッジパケットに基づいて、パケットを再送するか否か判定し、再送する場合、他の送受信局装置と同じタイムスロットにおいて、パケットを中継局装置に再送する。 (もっと読む)




【課題】中継送受信装置において、回路規模を大きくすることなく、送受信波の回りこみによる装置内干渉、送受信信号間での電波干渉および、波形歪みを抑制する機能を有する中継送受信装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかる中継送受信装置10は、基地局との間で送受信される第1信号と、移動局との間で送受信される第2信号とを受信する受信部である基地局側アンテナ100および移動局側アンテナ200と、第1信号の周波数と第2信号の周波数とが異なるように、第1信号および/又は第2信号の周波数を変換する周波数変換部である基地局側局部発振回路306および移動局側局部発振回路307と、基地局側局部発振回路306および移動局側局部発振回路307によって生成される第1信号および第2信号を送信する送信部である基地局側アンテナ100および移動局側アンテナ200とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局側の送受信無線機と、端末局側の送受信無線機とをそれぞれ個別に備えた無線通信装置において、無線機間の廻り込み干渉波レベルを軽減することを目的とする。
【解決手段】第1、第2の無線機を備え、該第1、第2の無線機間で通信信号(送信信号)の伝送を行う無線通信システムにおいて、前記第1、第2の無線機は、電波の送受信を行う送受信手段と、受信電波のレベルを検出する受信レベル検出手段と、該受信検出手段により検出した受信レベルを記憶する記憶手段と、前記送受信手段、前記受信検出手段、前記記憶手段を制御する第1、第2の制御手段を設け、該制御手段は、互いに前記各手段より電波を放出するタイミングを示すタイミング情報を生成し、該タイミング情報を前記第1、第2の無線機の第1、第2の制御手段に供給する構成とした無線通信システム。 (もっと読む)


【課題】通信を行うべき通信所同士が海洋や湖沼、河川などの水上を隔てて配置されている場合であっても、通信所同士の通信を簡便に実現可能な無線通信システム及び無線通信中継装置を提供する。
【解決手段】水上(海洋、湖沼、河川等)を隔てて配置される複数の通信所と、それらの間に配置され、通信所同士の無線通信を中継する中継装置2とを備える無線通信システムであって、中継装置2は、アンテナ2mを備えたバルーン(飛行体)2bと、水上に浮遊しながらバルーン2bを係留すると共に、バルーン2bのアンテナ2mで受信した信号を当該アンテナ2bから中継送信する制御部2c(中継処理手段)を備えるブイ(水上浮遊体)2aとを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】MIMO通信において回り込み波をキャンセル可能な無線中継装置を提供する。
【解決手段】無線中継装置は、M個の受信アンテナ101における回り込み波を模したM個の模擬信号をM個の第1のベースバンド信号から夫々キャンセルし、M個の第2のベースバンド信号を得るキャンセル部110と、M個の第2のベースバンド信号の各々がM個の受信アンテナ101の各々に回り込むM×M個の伝搬路に対応するM×M個のウェイトを算出するウェイト算出部120と、M個の第2のベースバンド信号にM個の受信アンテナ101の各々に対応するM個のウェイトを夫々乗算してから合成することにより、キャンセル部110に供給するためのM個の模擬信号の各々を得るウェイト乗算部130とを具備する。 (もっと読む)


【課題】適切な負荷分散を図ることで無線端末のスループットを改善できる無線中継局を提供する。
【解決手段】リレーノード200は、端末ハンドオーバの許可を要求する端末ハンドオーバ要求又は中継局ハンドオーバの許可を要求する中継局ハンドオーバ要求を無線基地局100Aに送信し、中継局ハンドオーバを指示する旨のハンドオーバ指示を受信した場合に、中継局ハンドオーバを実行し、端末ハンドオーバを指示する旨のハンドオーバ指示を受信した場合に、ハンドオーバ指示を無線端末300E〜300Gの少なくとも1つに送信する。 (もっと読む)


【課題】 第1の放送規格と第2の放送規格とで、映像が放送されている環境下において、第2の放送規格で放送された映像を受信できなくても、第2の放送規格で放送された映像信号の受信が可能なテレビであれば、第1の放送規格で放送された映像を受信及び視聴できるようにすることで、視聴者を増やす。
【解決手段】 第1の放送規格で放送された映像を受信し、第2の放送規格に映像を画質変換してから再配信する放送再配信装置を提供することで達成できる。 (もっと読む)


【課題】誤り率特性の向上と遅延量の低減との両立を図ること。
【解決手段】第1の変換部201は、信号を時間領域から周波数領域に変換する。信号抽出部202は、第1の変換部201による変換後の信号に含まれる共通チャネル情報を抽出する。信号置換部207は、信号抽出部202により抽出した共通チャネル情報を復元する。加算部208は、第1の変換部201により変換した信号に含まれる共通チャネル情報を、信号置換部207において復元した共通チャネル情報に置き換える。第2の変換部209は、置き換えた共通チャネル情報を含む信号であって、第1の変換部201により変換した信号を周波数領域から時間領域に変換する。 (もっと読む)


【課題】送信局と受信局の間のマルチストリームの無線通信を中継するときに、中継可能な受信局のエリアを拡大することを可能とする無線中継装置、無線中継方法を提供すること。
【解決手段】中継局の各受信アンテナで受信したM個の受信信号を直交変換させ、かつ位相回転させることで、電力レベルが等しいM個の出力信号を得る。そして、この出力信号を電力増幅する各電力増幅器は、最も効率の良い高出力の動作点に設定される。これにより、中継局の送信電力の総和が大きくなり、中継可能な受信局のエリアが拡大する。 (もっと読む)


61 - 80 / 360