説明

Fターム[5K101RR27]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 呼設定、呼復旧 (474) | 発呼側におけるもの (44)

Fターム[5K101RR27]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】 文書の流出経路等の把握を容易にし、文書の不正な複写等を未然に防止することを可能にする画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置40は、通知のための情報56が予め定められた方法で埋め込まれた文書58の画像を読取って、その文書58の画像信号を発生するための読取部102と、読取部102が発生する画像信号を所定の印刷装置42に出力するための出力手段と、読取部102が発生する画像信号から、文書に埋め込まれた情報56を抽出するための情報抽出部104と、抽出手段により抽出される情報に基づき、所定の通知先に対する通知を行なうための通知部106とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、効率のよい接続設定を行うことができ、設定時の労力削減と機器構成変更の柔軟性を持つ無線ネットワークシステム及びその無線設定情報設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】各子機が有線インターフェースを介して自身の機器アドレス情報を含む自動設定要求パケットを親機に送信し、親機が、子機からの自動設定要求パケットを受信する度に、この自動設定要求パケットに含まれる機器アドレス情報を親機内の設定情報記憶部に登録記憶するとともに、親機内の設定情報記憶部に登録されている各子機についての機器アドレス情報および共通設定情報を有線インターフェースを介して各子機にブロードキャスト送信し、各子機が有線インターフェースを介して親機から各子機についての機器アドレス情報および共通設定情報を受信すると、受信した各子機についての機器アドレス情報および共通設定情報を子機内の設定情報記憶部に登録記憶する。 (もっと読む)


【課題】ガスの自動検針、見守り、防犯の各システムを設置スペース、コストの増加を招くことなく構築可能なガス使用施設の集中監視システムを提案すること。
【解決手段】一般住宅の集中監視システム1は、住宅側装置5と、一般通信回線6を介して接続された集中監視装置3とを備え、住宅側装置5は、ガスメータ11と、ガス使用状況を監視して見守りサービスを行うためのガス使用状況監視装置12と、防犯センサ13の出力に基づき防犯監視サービスを行うための防犯装置14とを備え、共通の伝送装置15を介して、これらの間が相互通信可能であると共に、一般通信回線6を介して外部の集中監視装置3との間で通信可能である。ガスの検針データの伝送系統と、見守りサービスの伝送系統と、防犯監視サービスの伝送系統とが共通化されるので、検針、見守り、防犯の各機能を備えたシステムを設置スペースが少なく、しかも廉価に構築できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受信した放送データの利用を容易にするための携帯電話端末を提供することを目的とする。
【解決手段】再生部11は放送受信部10から入力された映像データ、音声データ、文字情報その他データを再生する。表示部12は、液晶ディスプレイからなり、再生した映像データ、音声データ、その他データを表示する。リソース情報抽出部13は、放送受信部10で受信した文字データからURL(Uniform Resource Locator)と関連文字データを抽出する。リソース情報には、URL、リソースの説明が含まれる。電子メール作成手段14は、宛先、題名、本文を含んだ電子メールメッセージを作成する。リソース情報抽出部13で抽出されたリソース情報を本文に含むように作成する。電子メール送受信部15は、無線通信部を通じて電子メールメッセージを送受信する。 (もっと読む)


【課題】 緊急時において移動通信端末を所持していない、または使用が困難な場合においても必要とされる連絡先に連絡を行うことができる緊急通信装置を提供する。
【解決手段】 CPU11は送信ボタン16の押下等の所定操作が行われると、メインメモリ12の制御プログラムを実行することで緊急信号等を発信する動作に移る。CPU11は記憶装置13の連絡先通知情報保持部131から連絡先通知情報(緊急連絡先端末4の情報)を読出し、近傍に存在する緊急中継装置2に対して近距離通信制御部15から少なくとも連絡先通知情報、GPS14で検出した位置情報、時刻情報等を発信する。 (もっと読む)


【課題】 着呼側の通信端末装置(2)が圏外または電源オフなどにより通信網の接続が不可能な状態と判断する際の精度を向上させた通信端末装置を提供する。
【解決手段】 第2の通信端末装置(2)が圏外または電源オフなどにより通信網と接続不可な状態であると第1の通信端末装置(1)が判断した際に、発呼要求を第2の通信端末装置(2)に間欠で送信し、発呼要求の送信を繰り返す。そして、第1の通信端末装置(1)が、発呼要求を任意の間、間欠で行った後に、第2の通信端末装置(2)が通信網と接続不可な状態であると判断した場合に、通話モードからメールモードに切り替え、第1の通信端末装置(1)自身の電話番号を含む着信履歴をメールにて呼制御装置(10)に送信する。 (もっと読む)


【課題】Mobile_IP技術で用いられる位置情報などを用いることで、GPS機能なしで端末位置情報の特定を可能にするサーバおよび方法を提供する。
【解決手段】位置情報提供サーバ30は、移動端末54を収容し得る複数のルータ52から構成されるネットワーク50と接続し、複数のルータに関連する位置情報、移動端末ごとのホームアドレス、および、移動端末ごとに自己の位置情報の提供を許可する所定の着信先ユーザ60を予め格納する格納手段32と、移動端末が移動するのに伴い、移動端末から、移動端末のID或いはホームアドレスと移動先の現在のアドレスを示す移動先(気付け)アドレスを対応付ける情報を受信し、この対応付け情報に基づき、移動端末の位置情報を記録する位置情報記録手段34と、移動端末から所定の着信先ユーザ60への何らか通信があった場合には、当該移動端末の現在の位置情報を当該着信先ユーザに送信する位置情報提供手段36とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】 合成音声の悪用を抑止することを目的とする。
【解決手段】 合成音声を電話回線に送出する際には発信者の身元情報データを付けさせ、悪用された際にはその情報を追えるようにする。 (もっと読む)


【課題】電話機から他の電話機の機能制限を簡単に行うことができる電話機を用いた通信装置を提供する。
【解決手段】予め電話会社の中継交換機Cに、設定側携帯電話機Aの電話番号と制限側携帯電話機Bの電話番号と制限可能な機能名とを登録しておく。設定側携帯電話機Aから制限側携帯電話機Bの機能制限を要求する機能制限要求信号を中継交換機Cに送信する。中継交換機Cでは、登録内容を参照して機能制限要求信号が正当なものか判断し、正当なものである場合は制限側携帯電話機Bに機能制限設定信号を送信する。制限側携帯電話機Bでは、機能制限設定信号に基づいて制限する機能名と制限内容とが記憶される。制限側携帯電話機Bで制限された機能の使用が要求されると、記憶されている制限内容に従って当該機能が制限される。 (もっと読む)


【課題】 遠隔監視を行う端末装置が接続されている電話回線の電話番号が変更された場合、監視センタ装置に記憶されている端末装置の接続先電話番号情報の変更作業を、人が介する作業を削減し、効率的にかつ短時間に行うことができる遠隔監視システムを提供することにある。
【解決手段】電話回線変更により、遠隔監視を行う端末装置3が接続されている電話番号が変更になった場合、発信者番号通知により監視センタ装置6に番号通知通報を行い、事前登録された変更後の電話番号と発信者番号通知により監視センタ装置6が取得した電話番号が一致した場合、監視センタ装置6に記憶されている端末装置接続先電話番号情報が変更されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 データ通信システム及び通信端末装置に関し、利用者が記憶手段の残記憶容量を把握できない場合でも、ダウンロードによる新規データの保存を可能とする。
【解決手段】 データ送受信手段及びダウンロードしたデータを記憶する記憶部12等の記憶手段を含む移動端末装置等の通信端末装置と、データ伝送を行う上り及び下り回線の回線速度変更が可能のネットワークと、通信端末装置の記憶手段に保持している既存データを、上り回線を介してアップロードにより保存するデータ保存サーバ等のデータ保存手段とを含み、通信端末装置の記憶手段の残記憶容量と上り回線及び下り回線の回線速度とを基に、ネットワーク側のデータ保存手段に対するアップロードと、ネットワーク側からのダウンロードとによる記憶手段の残記憶容量を確保する回線速度とするように、回線速度変更要求をネットワーク側に送出する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 常時連続運転中において、受令機能にかかわるコストを削減できる受令確認システムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク13に接続されたセンター局1からネットワーク13を介して複数のリモート局2に対して通報を行い受令確認を行う受令確認システムにおいて、センター局1には、各リモート局2への情報を作成して配信する情報配信サーバ10と、情報配信サーバ10の情報が作成されたことに基づいて音声発信信号を作成して配信する覚知サーバ12とを備え、各リモート局2には、センター局1から情報の受信およびセンター局1への情報の伝達を行う受令端末14と、常時起動しており音声発信信号を受信して音声発信信号に基づいて音声信号を外部に通知する覚知装置15とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】
発信要求元の電話加入者端末を複数の電話網の中から接続すべき電話網に遅延無く接続可能とする通信制御装置を提供する。
【解決手段】
通信制御装置(10)は、電話加入者端末(11−i)からの発信要求信号と着信番号を公衆交換電話網(12)とIP電話網(13)の各々に転送すると共に、受信した着信番号と予め登録された番号情報とから接続すべき電話網を判定し、接続すべきでない電話網に対して網切断要求信号を送信するように制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各種イベントにおいて心のこもった音声メッセージを簡単かつ確実に贈ることができるボイスメールシステムの提供を課題とする。
【解決手段】 パソコン1や携帯電話2がサイト提供サーバ3にアクセスした上で音声メッセージを入力すると、その音声メッセージがデータベースサーバ4にインターネットを介して送信されたあと、CDROM等の情報記録媒体に記録される。そして、音声メッセージ入りの情報記録媒体をイベント会場に送ることにより、各種イベントにおいて心のこもった音声メッセージを簡単かつ確実に贈ることができる。このため、単なる司会者の読み上げや定型的な言葉ではなく、贈り手の気持ちがこもったメッセージを相手方に伝えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、 本発明は、ユーザが使用しやすく簡易な構成のリモートコントロ
ール装置を用いた記録再生システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の記録再生システムは、記録再生装置の動作をBluetoothにて制御
するとともに、状況をBluetoothにて受信し、外部に無線で通信するリモートコントロー
ル装置と、状況に応じて、記録再生装置の不具合の診断を行うとともに、不具合への対応
内容を前記リモートコントロール装置に送信するサーバとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 他の電話端末へ発呼する際に、通話相手と関連がある情報を容易に参照できるIP電話端末、このIP電話端末からの発呼を処理する通話仲介装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】 電話番号とURI情報と文字列情報との組からなる情報を蓄積するデータベースと、IP電話端末から文字列情報を受信した際に、該文字列情報に対応する電話番号とURI情報とを情報蓄積手段から読み出すAPLサーバ12と、データベースから読み出したURI情報を文字列情報の送信元であるIP電話端末20へ送信し、データベースから読み出した電話番号によって特定される電話端末と通信し、文字列情報の送信元のIP電話端末と電話番号によって特定されるIP電話端末20との間の通話を確立させるSIPサーバ11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 家庭内の電気電化品毎の電力使用量を表示し選択した電気電化品を制御するリモコンを提供する。
【解決手段】 各電化品から電化品毎の消費電力を測定し、測定した消費電力を送信する機能を有する電力計と無線通信可能なリモコン110であって、前記電力計に、電力計情報取得要求の信号を送信するとともに、前記電力計から前記測定された電化品毎の消費電力を受信する電力計用通信部328と、ネットワークを介して接続されたセンター160にセンター情報取得要求の信号を送信するとともに、センターから世帯毎に管理されている使用電力データと使用電力料金データを受信する通信局用通信部329と、前記電化品毎の消費電力と、前記使用電力データと使用電力料金データに基づいて表示データを生成する表示データ生成部326と、前記表示データを表示する表示部327を備える。 (もっと読む)


【課題】 情報提供側において指定した時刻でファイルを起動させる。
【解決手段】 ファイルを起動させるタイミングを制御する携帯端末装置であって、起動時刻が設定され、動画データ、静止画データまたは音声データを含むファイルを格納する格納部(3)と、時刻データに基づいて、前記ファイルに設定されている起動時刻に到達したかどうかを判定する判定部(4)と、前記判定の結果、前記起動時刻に到達した場合、前記格納部(3)から前記ファイルを読み出して起動および実行する実行部(5)と、を備え、放送局のTV番組が開始する通知などの報知をユーザに対して有効に行なう。 (もっと読む)


【課題】移動通信用電話機に関し、110番や119番の緊急通報後の終話操作で慌てて電源をオフした場合でも、通報先から呼び返しを必要時にのみ確実に行うことができ、また悪戯目的の緊急通報に対して呼び返しを行い、緊急通報の繰り返し発呼を不可能にする。
【解決手段】緊急通報先受付台との通話中に、操作部150での終話操作の後に電源オフ操作が行われても電源スイッチ180を導通状態に維持し、無線部110及び制御部120へのメインバッテリ160から給電を持続して接続状態を維持し、表示部140及び操作部150への給電路を電源切替スイッチA181により遮断する。無線部110で受付台の切断操作による移動網からの解放信号の受信を検出した場合にのみ緊急通報の接続を解放し、受付台の切断操作のみに緊急通報の接続解放の主導権を持たせる。またメインバッテリ160が抜かれたとき、バックアップバッテリ161から給電する。 (もっと読む)


【課題】 不特定多数の端末からの要求で、任意のテレビ会議が開催できる装置、システムを得る。
【解決手段】 複数の多地点制御装置から開催中のテレビ会議情報を得る開催中会議情報取得部14と、上記開催中会議情報取得部により得られたテレビ会議情報の中から、画像伝送機能付電話端末が選択したテレビ会議への参加申し込みを受けて、この選択されたテレビ会議を開催中の上記多地点制御装置へ、上記画像伝送機能付電話端末が上記多地点制御装置と画像通信を行う情報を転送する転送処理部16、とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 44