説明

Fターム[5K201BC12]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 呼設定時 (3,504) | 被呼者呼出中・不応答時 (695) | 複数端末の一斉・順次呼出(フォーキング) (163)

Fターム[5K201BC12]に分類される特許

101 - 120 / 163


【課題】音声情報出力装置における受信状態やネットワーク状況を確認できるようにする。
【解決手段】本発明の音声情報出力装置は、ネットワークを通じて、音声情報提供装置が提供した音声情報を出力するものであり、音声情報提供装置からの複数の音声信号を受信する音声信号受信手段と、音声情報受信手段が受信した各音声信号のヘッダ情報に基づいて各音声信号に対する受信処理を行なうと共に、各音声信号に含まれる音声データを抽出する受信処理手段と、受信処理手段が正常な受信であると判断した各音声信号の音声データを受信処理手段から受け取り一時的に保存する音声データ一時保存手段と、受信処理手段により受信処理される各音声信号の信号数と各音声信号のヘッダ情報とに基づいて、各音声信号の受信状態を監視する受信状態監視手段と、音声データ一時保存手段の各音声データに復号処理を行ない、再生した音声情報を出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の呼出処理を順次行う代表着信システムにおいては、呼び出される端末装置に対してその呼出順位が通知されない、という課題がある。そのため例えばその呼出が実は10番目であったとしても、呼出に応じた着信者はそのことに気付くことができず、待たされた発信者との間でトラブルが発生する、などの可能性がある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、発信者の端末装置からの代表発呼に応じて所定の複数の端末装置を順番に呼び出す際に、現在呼出中の端末装置や呼出候補である端末装置に対して自身の呼出順位を通知する機能を備えた代表着信管理サーバ装置を提供する。また、発信者の端末装置に対しても、現在呼出中の端末装置や呼出候補である端末装置の呼出順位を通知する機能を備えた代表着信管理サーバ装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】
デジタル無線通信システムのグループ通話呼出し方式において、小グループが通信中に大グループを対象にして一斉通報を行ったとしても、通信中の小グループの通信は継続され、一斉通報が受信されない。
【解決手段】
統制局と、複数の基地局と、各基地局に複数のグループを構成する端末局を有し、上記統制局は、統制台と制御部および第1の記憶部を備え、上記第1の記憶部に上記複数のグループの通話状況が記憶され、上記統制局から一斉通報を発呼する場合、上記制御部は、上記記憶部に記憶されている上記グループの通話状態を検索し、上記一斉通報の発呼時に通話中の上記グループの端末局の通話を強制的に終了させると共に上記複数の端末局に一斉通報の受信を行わせるように構成される。 (もっと読む)


【課題】内線自動応答機能を備えたコードレス電話装置において、内線一斉呼出時に、どの子機からでも応答可能にする。
【解決手段】親機は、公衆回線に接続され、子機を呼び出す際には、子機指定呼出しと内線一斉呼出しとを選択できるようになっている。そして、公衆回線から着信があって、子機に着信信号を送信する際、着信信号中の呼出し信号中に、子機指定呼出しか、内線一斉呼出しかを示す情報を含ませておく。子機A,子機B,子機Cは、親機と無線接続され、内線自動応答機能を有している。各子機A,子機B,子機Cは、親機から着信信号を受信したとき、着信信号中の呼出信号に基づいて子機指定呼出しか、内線一斉呼出しかを判別し、内線一斉呼出しであった場合は、内線自動応答機能を無効にする。 (もっと読む)


【課題】来客者に特別な操作を強要することなくテレビ電話による遠隔受付サービスを提供でき、予定した受付担当者が対応できない場合でも来客者を長時間待たせることなく迅速に受付サービスを提供できるようにする。
【解決手段】来客センサを備えたテレビ電話機能を有する受付端末10と、各担当者が使用するテレビ電話機能を備えた担当者端末21・・・と、受付サーバ30とが通信回線50を介して接続され、受付サーバは複数の受付担当者が登録される受付担当者テーブルを備え、来客センサが来客を検知したときに来客を受付可能な受付担当者を一斉呼出し、最先に応答した受付担当者端末を受付端末と接続させる。受付担当者には受付優先度を設定でき、優先度順に最先応答者を選定できる。面会予約テーブル、関係担当者テーブルを備え、応接担当者に応接確認したり、関係担当者を検索して受入確認が行える。 (もっと読む)


【課題】多対多の通話を、IPネットワークを介して実現する。
【解決手段】音声入力部31から音声信号を取り込み音声データ化する音声キャプチャ手段22にて得られる音声データを、送信手段23でIPネットワーク50へブロードキャスト送信する。第2のボタンの操作に基づき対応する通話対象端末へ相互通話要求情報を送信する要求送信手段26と、相互通話要求情報の到来を監視する要求監視手段27を備え、第1または第2のボタンが操作された場合には該ボタン対応の送信元情報を、相互通話要求情報の到来を検出した場合には該情報の送信元情報を夫々、IPネットワーク50から取り込む音声データの送信元情報として取込手段24へ送る。取込手段24は、指示された送信元情報を持つ音声データをIPネットワーク50から取り込むと共に音声データを音声化して音声出力部32から出力する。 (もっと読む)


【課題】自機に登録されている通信相手の誰かに、ユーザが通知したい各種情報を複雑な操作を行うことなくメール送信にて通知し得る携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、ユーザから所定のメール送信操作を受付けた場合、当該メール送信操作を受付けた時から、予め記憶している通信相手の各メールアドレスを所定のメールの送信先として、当該送信先を一定時間おきに順次変えながら送信を繰り返す機能を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、デジタル−アナログ信号変換中継局を設けることにより、デジタル親局からデジタル子局及びアナログ子局への一斉通報が可能となる同報通信システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、デジタル親局101から送信された呼び出し用デジタル無線信号により呼び出され、同報送信された通報用デジタル無線信号を受信するデジタル子局105,106と、デジタル親局101から送信された呼び出し用デジタル無線信号及び通報用デジタル無線信号を受信し、呼び出し用アナログ無線信号及び通報用アナログ無線信号に変換して送信するデジタル−アナログ信号変換中継局104と、デジタル−アナログ信号変換中継局104から送信された呼び出し用アナログ無線信号により呼び出され、通報用アナログ無線信号を受信するアナログ子局107,108とを具備することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】データ送信時に複数の宛先を設定する際のユーザの作業負担を軽減し、操作ミスを防止できるデータ送信装置を提供する。
【解決手段】MFPにおいて文書データの送信先としてユーザ設定された宛先が複数であると判断されると(ステップS1104で「複数設定」)、ユーザ(またはそのユーザの属する部や課などのグループ)の送信履歴やワンタッチキー登録から、設定された宛先を含む宛先グループが検索され(ステップS1105)、先に入力した宛先と、まだ入力されていない残りの宛先とを含む宛先グループが、送信先の候補として表示される(ステップS1107)。ユーザは表示された宛先グループの中から所望の宛先グループを選択することで(ステップS1108)、その宛先グループを構成する複数の宛先に対してデータ送信を指示することができる。 (もっと読む)


本発明は、SIPベースメッセージサービスでのグループ通知方法及びPTクライアント装置に関し、前記方法は、特定PTグループへのグループ通知メッセージ送信要求を要求PTクライアントからPTサーバが受信する段階と、前記特定PTグループが制限チャットグループであるか、又は、事前配置グループであるかを前記PTサーバが判断する段階と、前記特定PTグループに関するPTグループ文書に基づいて前記要求PTクライアントのグループ通知送信が許容されているか否かを前記PTサーバが判断する段階と、前記判断段階の結果に基づいて前記特定PTグループの少なくとも1つのメンバーに前記グループ通知メッセージを前記PTサーバが選択的に送信する段階とを含む。
(もっと読む)


【課題】特定の無線アクセスポイントの無線通信エリア内に存在する無線端末の無線端末情報を把握可能にする。
【解決手段】構内通信制御装置100と内線電話機200−a〜200−nと無線アクセスポイント300−a〜300−nと無線端末400−a〜400−nからなる無線端末システムにおいて、内線電話機または無線端末の発信元から特定エリアを指定した無線端末情報通知要求があった時、無線アクセスポイントは該当無線アクセスポイントの通信エリア内に存在する無線端末機の情報を収集し、構内通信制御装置は、無線アクセスポイントより通知されてきた無線端末情報を発信元へ送信し、それを受信した発信元は表示画面より接続を行う無線端末を選択し、呼出しおよび通話を行う。 (もっと読む)


【課題】非音声端末であるIP端末器を用いて通話相手に迅速に応答することができるIP電話中継装置、IP電話中継システム及びIP電話中継方法を提供する。
【解決手段】インターネットIP電話網に接続される第1通信部15と、ローカルエリアIP電話網に接続される第2通信部16と、インターネットIP電話網から第1通信部を介して着信呼を受けた場合、着信呼に対して呼出音を供給し、第2通信部に接続されている複数の端末21〜25に対して呼出音を供給し、第2通信部に接続されている非音声端末21の応答操作があった場合、着信呼に対して保留音を供給し、第2通信部に接続されている複数の端末に対して呼出音を供給する呼制御部12とをもつIP電話中継装置。 (もっと読む)


【課題】顧客と相手先間の通話料金を割安にする通話サービスシステムを提供することである。
【解決手段】
本通信システムサービスは顧客が電話の相手先を指定した後、
相手先の複数の電話番号と顧客が指定した顧客の電話番号に同時に発信する機能を用いることにより、
顧客と一番最初に接続が完了した相手先の電話番号との通話を確立し、
それ以外の接続を切断する手段を有することにより、
顧客と相手先間で割安な通話料金を可能にする通信サービスシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】利用者の同時通話する目的に適った通話環境を、簡便に構築することのできる技術を提供する。
【解決手段】複数の端末装置間で同時に通話させるための同時通話システムにおいて、受信手段が、複数の端末装置のうちのある端末装置2Aからの同時通話要求を、ネットワークを介して受信する。可否情報格納手段が、端末装置の各保有者について同時通話要求に対する対応の可否を示す可否情報を格納する。抽出手段が、可否情報に基づいて受信手段において同時通話要求を受信した時点における複数の通話候補を抽出する。決定手段が、同時通話要求に基づいて複数の通話候補の端末装置への接続方法を決定する。通話手段が、接続手段によって接続方法による接続が確立されると同時通話を開始させる。 (もっと読む)


【課題】電話端末の新規登録が電話端末の使用者等によって容易に行える電話端末制御装置を提供すること。
【解決手段】代表番号の新規作成要求を電話端末30から受信すると、新規の代表番号と認証用パスワードとを作成し、この作成した代表番号及び認証用パスワードを、データベース20に登録した後に電話端末30に通知する代表番号作成手段11と、代表番号及び認証用パスワードを含む電話端末の新規登録要求を電話端末30から受信すると、新規登録要求に含まれている代表番号と同じ代表番号に対応する認証用パスワードをデータベース20から取得し、取得した認証用パスワードと、新規登録要求に含まれている認証用パスワードとを比較し、二つの認証用パスワードが一致する場合には、電話端末30を代表番号に関連付けてデータベース20に登録する端末登録手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信機器を身体に装着し、極度の緊張状態になった場合に脈拍数や体温等の変化を利用して緊急発信するため、緊急事態に通信機器を探す等余計な手間を省くことが出来る。
【解決手段】身体機能の状態を測定する測定部として脈拍計測部1及び体温計測部2、GPS(Global Positioning System)情報受信部3、メモリ4、閾値判定部5、送信データ作成部6、発信部7から構成される。脈拍数や、体温などを定期的に監視する機能を付けた無線通信機を腕や足など、身体に装着し、これらの生理機能が正常な値の範囲外となった場合には緊急事態が発生したことを近くに存在する携帯電話全てに同報通知する。GPSなどによる発信元の位置情報を地図表示などで通知すると、すばやく救援に駆けつける事ができる。 (もっと読む)


【課題】公衆網と複数のゲートウェイを介して接続されるIPプロトコルを採用した大規模指令システムにおいて、ゲートウェイと指令台の従属関係による制限を解除し、高性能、高品質、高信頼性を実現できる大規模指令システムを提供する
【解決手段】指令台から指令開始を示すマルチキャストパケットを受信すると、自ゲートウェイが収容する受令端末が登録された受令端末管理テーブルを参照することにより、自ゲートウェイが収容する受令端末がマルチキャストパケットの指令宛先として含まれているかを判定し、また指令台からダイヤル発信状態であることを示すマルチキャストパケットを受信すると、自ゲートウェイのダイヤル発信を受け付ける優先順位が最高位である場合のみダイヤル発信制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】個人情報を公開せずに連絡事項を全連絡対象者に迅速に伝達することができる連絡事項伝達方法を提供する。
【解決手段】連絡対象者およびその電話番号に関する連絡対象者情報が格納された連絡対象者テーブルを取得する連絡対象者取得ステップと、連絡事項の緊急度を表す情報として伝達完了時間を入力させる緊急度入力ステップと、所定の伝達基準時間および連絡対象者の人数に基づいて、入力された伝達完了時間までに伝達を完了させることができる連絡網を生成する連絡網生成ステップと、通信を着信する着信ステップと、生成した連絡網および連絡対象者テーブルに基づいて、発信元の連絡対象者の次の連絡対象者に着信した通信を転送する転送ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】通信回線を利用して、一つの情報発信者から、複数の情報受信者に同一内容の情報を一斉に知らせ連絡をすることに適した携帯端末を利用した連絡網システムにおいて、情報受信者がその携帯端末のメールアドレス等の個人情報を外部に知らせることなしに連絡網を構築する。
【解決手段】一つの情報発信者から複数の情報受信者に通知、連絡される連絡情報の取得を希望する情報受信者に対して、当該情報受信者を特定する情報受信者識別情報と、当該情報受信者識別情報に関連付けられて記録されている情報発信者識別情報、情報発信者識別情報に関連付けられて記録されている待機連絡情報を利用して所定の連絡情報を送る携帯端末を利用した連絡網システム。 (もっと読む)


【課題】緊急放送を受信した時点での位置情報を含む緊急メールを所定の送信先に自動的に送信することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】放送を受信する放送受信・復調手段2と、電話通信を行う電話送受信・変復調手段5と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段6と、緊急メールのメッセージ内容及びその送信先アドレスを格納する緊急メール格納メモリ4と、放送受信・復調手段2が緊急放送を受信すると、位置情報取得手段6により取得された位置情報及び緊急メール格納メモリ4の記憶内容に基づいて、位置情報を含む緊急メールを作成し、電話送受信・変復調手段5を制御して送信先に送信する制御手段1とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 163