説明

Fターム[5K201BC27]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 通知、表示 (2,553)

Fターム[5K201BC27]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BC27]に分類される特許

281 - 300 / 875


【課題】社内のFAX機に届いた顧客からのファクシミリデータを、セキュリティを確保した上で外出先から閲覧可能とする。
【解決手段】FAX送受信装置210は、受信したデータを、送信側から指定されたFコードに対応する親展ボックスに格納する機能を備えている。各親展ボックスは、文書管理サーバ100の各ユーザのFAX BOXと関連付けられており、親展ボックス宛にFAXデータを受信すると、受信FAXデータは関連するユーザのFAX BOXに格納される。ユーザは携帯電話300を用いて文書管理サーバ100にアクセスし、自己のFAX BOXに格納されたFAXデータを閲覧できるが、閲覧したFAXデータは携帯電話300内に記録されないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】IP電話網において、加入者端末の通話状態を取得する技術を提供する。
【解決手段】複数のアダプタ装置、アドレス管理サーバ、及び端末状態管理サーバを含むネットワークに接続され、第1のIPネットワークと第2のIPネットワークとで相互にデータパケットの宛先および送信元を変換するアドレス変換装置は、相手電話端末の通話状態の取得要求を第2のIPネットワークを通じて要求元の電話端末を収容する要求元のアダプタ装置から受け付ける手段と、相手電話端末の通話状態の取得要求を受け付けたときに、その取得要求の対象である相手電話端末の相手アドレスから相手電話端末のデータパケットを複製する手段と、複製されたデータパケットから相手電話端末の音声データを復元し、相手電話端末の通話状態を取得する手段と、取得した相手電話端末の通話状態を第2のIPネットワークを通じて要求元のアダプタ装置に報告する手段とを備える。 (もっと読む)


本発明は、通信、特に、カスタマイズされた呼び出し音(CRT)技術に関し、CRTサービスにおいて発呼者/着呼者情報を提示する方法およびサーバを開示する。CRTサービスにおいて発呼者情報を提示する方法は、発呼者の指示子を伝達する発呼要求を発呼者から受信するステップと、発呼者の指示子に従って、特定の発呼者情報を着呼者に提示するか否かを判断するステップと、を含む。CRTサービスにおいて着呼者情報を提示する方法は、着呼者の指示子を伝達する発呼要求応答メッセージを着呼者から受信するステップと、着呼者の指示子に従って、特定の着呼者情報を発呼者に提示するか否かを判断するステップと、を含む。PSTNとSIPネットワークの間での発呼者/着呼者情報の伝送のための解決手段を提供する。本発明を用いて、様々なマルチメディア形態の発呼者情報をユーザに提示することができ、それによってユーザは豊富なサービスを体験する。
(もっと読む)


【課題】移動通信端末が有する過去の経路情報を効率的に他の移動通信端末に伝達することができる移動通信端末を提供する。
【解決手段】移動通信端末100は、第1の現在位置情報を取得する位置情報取得部102と、第1の現在位置情報を第1の経路情報として順次格納する記憶部103と、第1の現在位置情報を他の移動通信端末へ送信するとともに、他の移動通信端末の現在位置を示す第2の現在位置情報を受信する通信部101と、他の移動通信端末の現在位置が移動通信端末の移動経路上に位置するか否かを判断する判断手段1062と、他の移動通信端末の現在位置が移動通信端末の移動経路上に位置する場合に、第1の経路情報を通信部に他の移動通信端末へと送信させる通信制御手段1063とを含む。 (もっと読む)


【課題】IPネットワークに接続された呼制御装置において、着信先のユーザがたとえ着信先の電話端末の近傍にいない場合でも、着信先のユーザが着信の認識できる確率を向上させる。
【解決手段】発呼側の呼制御装置100から送信されたINVITEメッセージに基づいて、着呼側の呼制御装置100が発呼元および着信先の称呼情報を特定し、特定された称呼情報を含む着呼を知らせる音声データを生成し、音声データをスピーカ部70により音声出力する。 (もっと読む)


【課題】移動端末の使用可否状況に関わらず、特別な操作を行わなくても発信者に対してスケジュール情報を明確に通知するスケジュール通知システム等を提供する。
【解決手段】移動端末200とスケジュール管理サーバ100とを備えるスケジュール通知システム10であって、スケジュール情報を登録して管理するスケジュールデータ管理部120、240と、他の端末から着信があった場合に、着信時刻にスケジュールが登録されているかどうかを判定し、登録されている場合に、当該スケジュール情報を読み出して送信メッセージを生成する送信メッセージ作成処理部111、213と、当該送信メッセージを、前記他の端末に送信するネットワーク向け送信部101、202とを備え、移動端末が着信できない場合には、スケジュール管理サーバ100から送信メッセージを送信し、移動端末が着信可能な場合には、移動端末200から送信メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】地域に暮らす高齢者が外または住居内で、一人でいる時に具合が悪くなり倒れた場合でも、確実に所定の連絡先に自動通報できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置に発報手段と加速度検出手段とGPS位置検出手段を具備すると共に、発報、通報を停止させる発報解除手段を備え、加速度検出手段から検出される加速度が所定の範囲内にある時に発報手段から発報音を出し続け、所定時間経過しても発報解除手段が操作されない場合、所定の宛先にメッセージと現在位置を自動通報するようにする。また、人感センサ手段を具備し、この人感センサ手段からの検出出力が所定の時間以上得られない場合、発報手段から発報音を出し続け、所定時間経過しても発報解除手段が操作されない場合、所定の宛先にメッセージと現在位置を自動通報するようにする。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおいて通話回線切断時における不要な電話の掛け直しを防止する技術を提供する。
【解決手段】通話制御装置は、第1携帯端末と第2携帯端末との間に開設された通話回線が当該第1携帯端末により切断された際に当該第1携帯端末が接続されていた基地局から送られる切断通知に基づいて当該通話回線の切断処理を行う交換手段と、この交換手段により切断通知が受信された際にこの切断通知から回線切断原因を取得する取得手段と、この取得手段により取得された回線切断原因を上記第2携帯端末へ通知する通知手段と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワーク内のネットワーク制御装置ノード(20)に接続されたアクセスポイント(AP)のセル内にある移動局(10)に緊急メッセージを送信するネットワーク制御装置ノード(20)における方法に関するものである。そのネットワーク制御装置ノードは、前記移動局(10)の情報を受信し、その受信した情報に基づいて、前記移動局のロケーションを決定する。さらに、そのネットワーク制御装置ノードは(20)は、影響を受けるエリアを示すインジケータを含む緊急通報を受信し、前記移動局(10)が前記決定されたロケーションに基づいて、前記示された影響を受けるエリア内にいると判断する。そうである場合には、ネットワーク制御装置ノード(20)はそのとき、前記セル内の前記移動局(10)に、前記アクセスポイント(AP)を介して前記緊急メッセージを送信する。
(もっと読む)


【課題】携帯電話のバッテリーを充電する機能をホームゲートウェイに持たせることにより、専用の充電器を不要とすることが可能な、ホームゲートウェイを得る。
【解決手段】ホームゲートウェイ2は、ホームネットワーク3に接続されるホームゲートウェイ装置であって、ホームゲートウェイ2を駆動するための電力が外部電源17から供給される電源部14と、携帯電話18を接続可能であり、携帯電話18のバッテリーを充電するための電力を電源部14から携帯電話18に供給する給電部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】通話中の相手に通話中断を促すために、通話を継続させつつも、相手にイベントの発生を通知することができる電話端末および電話システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、他の電話端末へ通知を行うイベントの定義データを記憶する記憶部33と、音声通話中に、記憶部33により記憶されたイベントが発生したことを検知する制御部30と制御部30によりイベントが検知されたことに応じて、音声通話相手の電話端末に対して、当該音声通話を中断することなく、当該イベントが発生したことを示すデータを送信する通信制御部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話会社の収益源を多様化することにより通信料の割引又は無料化の途を開く。
【解決手段】携帯電話機10と相手の電話機とを接続する伝達装置14には、ホームメモリ16の他にCM配信装置22が接続され、CM配信装置22から供給されるCM情報が伝達装置14、無線基地局18を通じて発呼側携帯電話機10に配信される。このCM情報の配信は、発呼側携帯電話機10の認証が完了した後であって且つ回線接続設定の前に実行される。これにより相手の電話機20を呼び出している最中に発呼側携帯電話機10のスピーカから聞こえるコール音の前にCM情報が発呼側携帯電話機10から出力される。 (もっと読む)


【課題】秘話性の高い会話の音声が送信端末装置より発信された場合に、受信側のスピーカフォン機能により外部にその音声が漏れることを回避する。
【解決手段】本発明の受信端末装置は、送信端末装置により送信された送信情報を受信する、スピーカフォン機能を有し、受信した送信情報に含まれる送信メッセージをユーザに提示するためのメッセージ提示手段と、送信メッセージをメッセージ提示手段に出力するメッセージ出力部66と、送信情報に含まれる識別情報を検知して、該送信情報が内証話情報であることを識別する内証話識別部63と、メッセージ提示手段がスピーカフォンの状態であるか否かを検知するプレゼンス検知部64とを備え、メッセージ出力部66は、メッセージ提示手段がスピーカフォンの状態でないと検知された時のみ、上記内証話情報に含まれる音声による内証話メッセージを出力することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】通信相手機器のアンテナに対する自機器のずれ修正をサポートすることが可能なコンテンツ送信機器を提供すること。
【解決手段】コンテンツ送信機器は、無線通信相手機器に対してコンテンツ送信中に、自機器の動き方向(ずれ方向)を検出し、前記検出された自機器の動き方向と反対方向へ自機器を戻すことを示す補正情報を前記無線通信相手機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 着信端末からのコールバック時に、発信元と通話できる可能性を従来より高めた発信元情報通知システムを提供する。
【解決手段】 発信元端末は、発呼信号に、当該端末の電話番号とは異なるコールバック用の電話番号を挿入して送信する。発呼信号が通過する通信網内サーバは、発呼信号の送信元端末の電話番号と、挿入されていたコールバック用の電話番号との関連を確認して、コールバック用の電話番号を認証する。着信端末は、発呼信号に挿入されているコールバック用の電話番号を取り出して、コールバック用の電話番号として保持する。コールバック用の電話番号は、例えば、FMCサービス番号である。 (もっと読む)


【課題】通話の開始時や終了時に1通信端末単位での様々なセッション制御やメディア制御を行うサービスを、ポーリングを行わない低負荷な仕組みで実現することが可能となるセッション制御イベント通知API提供装置を提供する。
【解決手段】アプリケーションサーバと連携して通信端末との間のセッション接続を制御するセッション制御イベント通知API提供装置が、セッションが接続されている通信端末からの当該セッションに対する切断要求イベントを受信したことに応じて、受信した切断要求イベントをアプリケーションサーバへ通知する切断通知部を有する。 (もっと読む)


【課題】緊急情報として伝達可能な範囲が広い放送型マルチメディアサービスを利用して、移動体通信網に過大な負荷を掛けず、かつ速報性を欠くことなく緊急情報を通知することができる移動体通信システムを提供する。
【解決手段】複数の移動端末及び基地局を含み、基地局から複数の移動端末へ緊急情報の配信が可能な移動体通信システムにおいて、複数の移動端末に含まれる個別データを受信中の移動端末は、ページングメッセージにより基地局から送信された緊急情報が有ることを示す緊急情報インジケータを受信し、基地局から送信された複数の移動端末が緊急情報を受信するのに必要な情報を受信し、緊急情報インジケータを受信した後、複数の移動端末が緊急情報を受信するのに必要な情報に従い基地局から配信された緊急情報の受信を開始する。 (もっと読む)


【課題】発信電話端末からの緊急の回線開通要求が特定端末ユーザに接続されない事態を極力排除することができる電話中継装置を提供する。
【解決手段】電話中継装置100は、任意の発信電話端末500から特定端末ユーザUCYの特定電話端末300への通話実行回線が開通されないと、特定端末ユーザUCYの予定日時SDTが現在日時RDTに整合するユーザ予定データYSDから周辺条件データを取得して周辺電話端末400を選定する。発信電話端末500から選定された周辺電話端末400への通話実行回線の開通を試行するので、特定電話端末300に接続されない発信電話端末500が周辺電話端末400に接続されることで、この周辺電話端末400と発信電話端末500とで電話発信ユーザと特定端末ユーザUCYとが通話できる状態となる可能性を高めることができる。 (もっと読む)


ローカルエリアネットワーク上の様々なデバイスによって多重信号内に含まれているマルチメディアデータの提示を遠隔制御するための様々な技法について本明細書で説明する。一態様によれば、ローカルエリアネットワーク上の1つまたは複数のデバイスに配信されているマルチメディアデータの提示を制御することを可能にする方法を提供する。制御デバイスにおいて多重信号の少なくとも一部分を受信するステップと、制御デバイスにおいて多重信号内に含まれている1つまたは複数の論理チャネルを判断するステップと、ローカルエリアネットワーク上の制御可能デバイスの存在を検出するステップと、制御可能デバイスにおいて多重信号の少なくとも一部分を受信するステップと、多重信号の論理チャネルのうちの1つまたは複数に関連する少なくとも1つのタイプのマルチメディアデータをユーザに提示するように制御可能デバイスに命令する命令を制御デバイスから制御可能デバイスに送信するステップとによって制御を行う。別の態様によれば、ローカルエリアネットワーク上でワイヤレス通信し、情報を表示するため、およびユーザから入力を受け付けるための少なくとも1つのインターフェースを含むモバイルデバイスを提供する。さらに、モバイルデバイスは、マルチメディアデータの1つまたは複数の論理チャネルを備えるワイヤレス多重信号を受信し、マルチメディアデバイスに、多重信号の1つまたは複数の論理チャネルに同調するように命令することによって、どんなマルチメディアデータを消費すべきかを指示する命令をネットワーク上の少なくとも1つのマルチメディアデバイスに発行する。
(もっと読む)


【課題】 緊急地震速報に含まれる情報の重要度が低い場合は通話回線の強制切断や一部機能の停止等を行わず、通常時と同じように使用することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、地震情報に含まれる推定震度が予め定められた閾値を超えるか否かを判定する震度判定部を備えている。また、震度判定部の判定結果に基づいて報知部の制御を行う報知制御部を備えている。報知制御部は、緊急地震速報が受信され、且つ推定震度が閾値を下回ると判定された場合に、報知部に対して地震情報の報知処理を禁止する。また報知部は、地震情報算出部が緊急地震速報を受信してから所定時間内において、通信装置が備える所定機能、例えば通話機能等を停止させる機能停止処理を行う。ただし震度判定部により推定震度が閾値を下回ると判定された場合、報知制御部は報知部に対して機能停止処理の禁止を行う。これにより、所定機能の動作が行われる。 (もっと読む)


281 - 300 / 875