説明

Fターム[5K201ED04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620)

Fターム[5K201ED04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED04]に分類される特許

1,741 - 1,760 / 2,151


サービス又はプログラム及び/又はサービス又はプログラムの対話性又は対話情報のタイプに関する情報を伝送するためのデジタル・ブロードキャスト伝送システムにおける装置及び方法が提供される。1つの例では、プログラム又はサービスのタイプ及びプログラム又はサービスに関連する対話のタイプを示すパラメータ又は属性がESGフラグメントに与えられる。別の例では、第1のパラメータは、プログラム又はサービスのタイプを示すために与えられ、第2のパラメータは、プログラム又はサービスに関連する対話のタイプを示すために与えられる。パラメータ又は属性は、ESGフラグメントのメタデータに含むことができる。
(もっと読む)


【課題】携帯が容易で且つ使い勝手が良い緊急通報装置、及び携帯が容易で且つ使い勝手が良い室内子機を備えるインターホン装置を提供する。
【解決手段】 室内子機4に、ユーザが緊急通報を行うための緊急通報ボタン85と、ユーザにより緊急通報ボタン85が押下されることに基づいて、緊急通報信号を室内親機に無線通信回線を介して送信するアンテナ81と、紐状部材を係止するための係止部と、を備える第1本体部8と、音声を入力するマイク94と、室内親機から送信され、アンテナ81が受信した音声を出力するスピーカ93と、を備える第2本体部9と、を備え、第1本体部8は、第2本体部9に着脱可能に構成され、第1本体部8が第2本体部9に装着された際、第1本体部8と第2本体部9とが電気的に接続されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】Bluetooth自動接続を選択的に行い、使い勝手を高める。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、携帯電話機21a〜21n毎のBluetooth自動接続を許可するか禁止するかのユーザによる設定操作が受付けられると、その設定操作の内容を外部メモリ11に保持し、また、イグニッション信号がオンした旨が検出されると、その時点で選択されている携帯電話機に関して設定操作の内容を参照し、Bluetooth自動接続を許可する設定がなされている場合に限って当該携帯電話機との間でBluetooth自動接続する。携帯電話機21a〜21n毎にBluetooth自動接続を許可するか禁止するかを設定しておくことにより、イグニッション信号がオンしたときのBluetooth自動接続を選択的に行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、仮アカウント(32)識別子および固定アカウント(34)識別子を記憶するパーソナルトークン(20)に関し、上記トークンは、上記仮アカウント識別子を無効化して上記固定アカウント識別子を有効化する1セットの命令を記憶および実行し、1セットの命令が、上記仮アカウント(32)識別子を無効化して上記固定アカウント(34)識別子を有効化する前に、端末(10)を用いてユーザに関する個人情報を収集して遠隔電気通信システム(30、40)に送信するようにパーソナルトークン(20)をコントロールする命令を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 検針データや集金データあるいは緊急事態をリアルタイムに会社や警察などに知らせる。
【解決手段】 検針データを入力する入力部21と、この入力部21によって入力されたデータを記憶するメモリ25とを備えた検針端末器2に、メモリ25に記憶されたデータを電力会社3のホストサーバ31に随時送信可能なデータ送信手段と、緊急事態を電力会社3や警察署4に通報可能な緊急通報手段と(送受信部26)を設ける。検針の都度、検針情報Dが電力会社3のホストサーバ31に送信され、検針員Kに不測の事態が発生した場合には、緊急事態情報Eが電力会社3のホストサーバ31や警察署4のサーバに送信される。 (もっと読む)


【課題】 効率的な情報配信を行うことができる情報配信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る情報配信装置10は、複数の基地局40によって中継される複数の移動端末50に情報をマルチキャスト送信する情報配信装置10であって、マルチキャストアドレス割当装置20を含んで構成される。マルチキャストアドレス割当装置20は、移動端末50の位置情報及びユーザの登録情報を格納する移動端末情報DB21を備え、移動端末情報DB21に格納された情報と情報供給端末30から送信された指定情報とに基づいて、情報配信の対象となる移動端末50を移動端末情報DB21から抽出し、マルチキャストアドレスを割り当てる。そして、情報配信装置10は、抽出された指定端末50が在圏するエリアに対してマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、呼出信号に対する応答があった移動端末50に対して、マルチキャスト送信を行う。 (もっと読む)


【課題】通信環境に応じて自動的に最適な無線通信方式の切り換え方法を選択することができるマルチモード無線通信装置を提供すること。
【解決手段】マルチモード無線端末101は、無線通信方式を切り換えるリコンフィギュラブル信号処理部201と、通信方式の切り換え方法の組み合わせに基づいて、リコンフィギュラブル信号処理部201に通信方式の切り換えと切り換え方法とを指示する制御部202と、制御部202から通信環境情報を入手し、判断情報記憶部203から切換設定判断係数を入手し、組み合わせを決定し、制御部202に組み合わせを指示する切換設定判断部203と、切換設定判断係数を保持する判断情報記憶部204と、を備え、複数種類の無線通信方式に対応し、通信方式を切り換えて通信を行う。 (もっと読む)


【課題】通信圏外の通信端末装置との通話を希望する者が、通信端末装置の持ち主がどこへ向かったのか、または現在どの辺りにいるのかを推測すること。
【解決手段】時刻・位置情報記憶部104は、時刻情報及び位置情報を記憶する。圏外判定部105は、位置情報が受信信号に含まれていない場合で且つ通信端末装置の位置が特定できない旨の情報である端末情報が他の基地局装置から上位局経由にて入力した場合に接続要求先の通信端末装置が通信圏外に居るものと判定する。移動状態推定部106は、接続要求先の通信端末装置が通信圏外に居るものと判定された場合に、時刻情報と位置情報とに基づいて、通信圏外へ移動後の移動状態を推定する。外部出力部108は、端末情報を出力して接続要求元の通知端末装置に対して、接続要求先の移動状態の情報を通知する。 (もっと読む)


本発明は、放送サービスを受信する加入者に情報を提供するための通知メッセージの生成のために通知イベントを伝送するモバイル放送システムを提供する。上記モバイル放送システムは、放送サービスの加入者情報を管理し、少なくとも一つの通知イベントにより少なくとも一つの通知メッセージの生成を処理し、通知メッセージの生成完了を表す応答メッセージを生成する第1の装置と、少なくとも一つの通知イベントにより、通知メッセージの生成を要求する通知イベントメッセージを第1の装置に伝送し、応答メッセージを受信した後に、放送チャンネル又は双方向チャンネルを介して通知メッセージの伝送を処理する第2の装置とを含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】1週間や数ヶ月あるいはこれ以上といったある程度長い期間を対象として理想とする運動量を達成させることのできる運動量管理システム、運動量管理サーバおよび運動量管理プログラムを得る。
【解決手段】運動量の管理を行おうとするユーザ111は携帯端末112と歩数計113を所持する。サービスセンタアプリケーションサーバ103はユーザ111の設定した基本プランに対して、歩数計113から歩数に関する情報を得ながら携帯端末112に対して過去に達成した運動量に対する過不足を演算して、ウォーキング等の運動のための次回の推奨プランを提示したり、休日における運動を兼ねた旅行等のプランを提示することで、運動量から見た比較的長い期間の健康管理を行う。 (もっと読む)


本発明は、プレゼンス購読(Presence Subscription)と共に接続リストエントリ(Contact List Entry)を他のユーザに送信(forward)する方法及びシステムに関するものであって、サーバが接続リストエントリを送信するための要請を受信するステップと、各々のユーザが送信された文書、別名(alias)、及びプレゼンス購読を受諾しようとする対象である他のユーザのIDを事前に設定するステップと、サーバが送信動作を遂行しながら事前設定値を確認するステップとを含み、ここで、送信側ユーザのIDが事前設定値リストにあれば、サーバが上記接続リスト文書を受信側ユーザのツリーに登録する。
(もっと読む)


事前許可された加入者を含む組織によって管理されるプライベートネットワーク上のリストサーバにおいて、無線端末の前記事前許可された加入者から、SMSメッセージ中で情報を受信することによって安全な通信を提供する方法を提供することができる。
(もっと読む)


移動体装置の位置を把握するための装置は、所定領域情報及び所定領域の進出入時のアラーム信号の生成と関連したトリガリング規則を含むトリガープロファイルを受信する受信部と、現在位置を把握する位置把握部と、トリガープロファイル及び位置把握部で把握された現在位置に基づいて、現在位置が所定領域の内部に進入するかまたは所定領域の内部から外部に進出する場合、トリガリング規則によってアラーム信号を発生させる領域進出入検出部と、アラーム信号の発生時に位置把握部で把握した現在位置を送信する送信部と、を備える。
(もっと読む)


QuickChannelInfoブロックを送信及び処理する方法及び装置が説明される。スーパーフレームが奇数のスーパーフレームインデックスを有するものであるか否かが判断される。QuickChannelInfoブロックが、奇数のスーパーフレームインデックスを有するあらゆるスーパーフレームで送信される。QuickChannelInfoブロックのコンテンツが、QuickChannelInfoブロックのQuickChannelInfo有効性フィールドに従って変更される。マルチキャリアモードがMultiCarrierOnであるか否かが判断される。QuickChannelInfoブロックが各搬送波で送信される。QuickChannelInfoブロックが通信を介して送信される。QuickChannelInfoブロックは、通信リンクで受信された後、処理される。
(もっと読む)


【課題】使用者の状況を複数の端末間で通信する場合に、通信負荷を軽減することのできる状況通信システム、状況通信方法、状況通信サーバ、状況通信サーバプログラム、状況通信端末、及び状況通信端末プログラムを提供する。
【解決手段】状況通信端末A及び状況通信端末Bでセンシングが実行されると、そのセンシングデータに基づいて状況推論処理が実行され、得られた状況推論値は自端末情報として仲介サーバに送信される。仲介サーバでは、受信した端末情報により全端末情報を更新した後、その全端末情報を送信してきた状況通信端末に返信する。状況通信端末Aでは、受信した全端末情報の中から状況を表示したい端末(状況通信端末B)の情報を検索し読み出して、LED等のアクチュエータにより表示する。 (もっと読む)


【課題】容易にかつ低コストで位置関連情報を収集すること。
【解決手段】携帯電話機20は、測位用衛星30からのGPSなどによる測位電話信号を受けて現在位置を検出して、検出された位置関連情報を自機において蓄積し、位置関連情報が自機において所定の容量、蓄積されたときに携帯電話通信網40およびインターネット網50を介して電子メールで電子メール受信PC60に送信し、電子メール受信PC60に情報利用者に利用可能なものに変換させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザは通信ネットワークや通信端末上の通知情報取得手段から必要な情報を取得してそれを通信端末上に随時登録可能であり、かつその情報はユーザが指定した条件に合致すると自動的に通知される通信端末を提供する。
【解決手段】 通信ネットワークに接続して音声通話又はデータ通信を行うと共に、ユーザに対して通知すべき通知情報をユーザの設定条件に従って通知可能な通信端末が、位置取得手段20、ユーザに通知すべき通知情報を外部から受信又は読み取る通知情報取得手段21と、通知情報と関連づけられる通信端末の位置又は時刻に係るコンテキスト情報の指定を受理するコンテキスト情報受理手段13、通知情報及びコンテキスト情報を合わせてブックマーク情報を生成するブックマーク情報生成手段14、ブックマーク情報データベース24、通信端末の現在の位置情報又は時刻と、該ブックマーク情報に含まれるコンテキスト情報とが一致したことを検出するコンテキスト情報一致検出手段11を備える。 (もっと読む)


【課題】音声通信回線を介しての通信、および、データ通信回線を介しての通信を同時に行っている状態で、音声通信回線の切断が生じた場合に、データ通信が不必要な場合でも、データ通信が継続されてしまう。
【解決手段】音声通信回線21を介しての通信、および、データ通信回線22を介しての通信を同時に行っている際に、音声通信回線21の切断が検出されると、データ通信回線22を介してのデータ通信の状況を判定し、判定したデータ通信状況に基づいて、データ通信回線22の接続を継続するか否かを決定する。
(もっと読む)


【課題】第三者による生体情報の使用に伴う利用者及びサービス提供者の損失を防止しつつ、通信ネットワークを介して生体情報に基づいた利用者認証を行うこと。
【解決手段】通信ネットワーク2、3を介して各種サービスを提供するサーバ装置4のサービスを利用者が携帯電話1を用いて利用する際、生体情報に基づいて利用者の認証を行う生体認証方法において、携帯電話1で利用者の生体情報を読み取り、読み取った生体情報と当該生体情報以外の情報とを組み合わせて暗号化することで認証用データを生成し、生成した認証用データを用いて利用者の認証を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノベルティ商品として顧客に配布することで、商品やサービスの販売促進活動が展開可能な携帯電話機用充電器を提供する。
【解決手段】(A)本携帯電話機用充電器を受け取った顧客は、表面に印刷されたURL(又はメールアドレス)を入力し、携帯電話機やパーソナルコンピュータ13を使ってインターネット回線網14にアクセスする。(B)アクセスを認識したサーバー装置11は、そのサービス内容・顧客属性・端末情報に応じた情報を配信する。(C)事業者は、インターネット回線網14を通じてアクセスしてくる顧客に対して、事業者がPRしたい商品やサービスの情報を提供出来る。また、本携帯電話機用充電器の筐体にID番号を印字し、このID番号を使ってサーバー装置11のデータベース12により、顧客に合わせた個別の情報内容を提供する。 (もっと読む)


1,741 - 1,760 / 2,151