説明

マルチキャストアドレス割当装置、情報配信装置、情報配信システム、マルチキャストアドレス割当方法、情報配信方法、マルチキャストアドレス割当プログラム、情報配信プログラム、及び記録媒体

【課題】 効率的な情報配信を行うことができる情報配信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る情報配信装置10は、複数の基地局40によって中継される複数の移動端末50に情報をマルチキャスト送信する情報配信装置10であって、マルチキャストアドレス割当装置20を含んで構成される。マルチキャストアドレス割当装置20は、移動端末50の位置情報及びユーザの登録情報を格納する移動端末情報DB21を備え、移動端末情報DB21に格納された情報と情報供給端末30から送信された指定情報とに基づいて、情報配信の対象となる移動端末50を移動端末情報DB21から抽出し、マルチキャストアドレスを割り当てる。そして、情報配信装置10は、抽出された指定端末50が在圏するエリアに対してマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、呼出信号に対する応答があった移動端末50に対して、マルチキャスト送信を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対する情報のマルチキャスト送信を実現するためにマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当装置、マルチキャストアドレス割当方法、及びマルチキャストアドレス割当プログラムと、このマルチキャストアドレス割当方法を用いてマルチキャスト送信を行う、情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラムと、マルチキャストアドレス割当プログラム又は情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、複数の基地局とその通信範囲内に存在する複数の移動端末とによって構成される移動通信システムにおいて、例えば、広告、ニュース、交通情報などの情報を移動端末に配信するプッシュ型情報配信サービスがあった。そして、このようなプッシュ型情報配信サービスにおいて、マルチキャスト技術を用いることが提案されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、現在提案されているマルチキャスト技術では、次に示すような問題があった。一般に、移動通信網では、非通信中の移動端末の位置を位置登録エリア単位で管理しているが、それぞれの移動端末がどの基地局の通信範囲内に含まれているかまでは管理していない。このため、マルチキャスト送信を行う際には、位置登録エリア内のすべての基地局に対して情報配信を行うことが必要となるが、このような方法で情報配信を行うと、配信対象となっている移動端末が存在しない基地局に対しても情報配信をすることになり、無駄なトラフィックが生じてしまうという問題があった。
【0004】
そこで、本発明は上記課題を解決し、効率的な情報配信を行うことができる情報配信装置、情報配信システム、情報配信方法、情報配信プログラムと、これらを実現するための、マルチキャストアドレス割当装置、マルチキャストアドレス割当方法、マルチキャストアドレス割当プログラムと、情報配信プログラム又はマルチキャストアドレス割り当てプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係るマルチキャストアドレス割当装置は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当装置であって、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納する移動端末情報格納手段と、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段と、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段と、を備えることを特徴とする。
【0006】
このように配信対象端末抽出手段によって、情報供給端末から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末を抽出することにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。
【0007】
また、本発明に係るマルチキャストアドレス割当装置は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当装置であって、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得手段と、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、移動端末情報取得手段によって取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段と、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末がに対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段と、を備えることを特徴とする。
【0008】
このように配信対象端末抽出手段によって、情報供給端末から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末を抽出することにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。
【0009】
上記マルチキャストアドレス割当装置において、移動端末情報格納手段は、移動端末が在圏するエリアを示す在圏エリア情報を、位置情報として格納していることが好ましい。
【0010】
本発明に係る情報配信装置は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信装置であって、上記マルチキャストアドレス割当装置と、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、マルチキャストアドレス割当装置によって割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、呼出信号に応答して移動端末から基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理手段と、呼出信号処理手段によって参加確認信号を受信した場合に、参加確認信号を送信した移動端末に対して、参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信手段と、を備えることを特徴とする。
【0011】
このように呼出信号処理手段が情報配信の対象の移動端末を呼び出す呼出信号にマルチキャストアドレスを付加して送信することによって、呼出信号と同時にマルチキャストアドレスを割り当てることができる。また、呼出信号処理手段は、配信対象端末が在圏するエリアに対して呼出信号を送信し、当該エリア以外には呼出信号を送信しないので、移動通信網のトラフィックを低減させることができる。さらに、呼出信号処理手段は、移動端末から基地局を介して送信されるマルチキャストグループへの参加確認信号を受信することにより、情報配信装置は参加確認信号を中継した基地局を特定することができ、当該基地局のみに情報をマルチキャスト送信することができる。従って、マルチキャストグループへの参加確認信号を送信した移動端末が存在しない基地局へは、情報が送信されることがなく、無駄なトラフィックを低減し、マルチキャスト送信の効率を高めることができる。なお、基地局と情報配信装置との間に、複数の基地局を束ねるノードを備える場合には、参加確認信号は、基地局及び当該ノードを介して情報配信装置に送信される。この場合には、ノードが参加確認信号を中継した基地局を特定するので、情報配信装置は参加確認信号を中継したノードを特定することとすれば、基地局まで特定しなくても、無駄なトラフィックを低減させることができる。
【0012】
本発明に係る情報配信システムは、複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信システムであって、複数の移動端末と、移動端末の間における情報の送受信を中継する複数の基地局と、上記情報配信装置と、を備え、移動端末は、マルチキャストアドレスを付加した呼出信号を受信する呼出信号受信手段と、呼出信号受信手段によって受信した呼出信号に応答して、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を送信する参加確認信号送信手段と、を有することを特徴とする。
【0013】
このように移動端末は、マルチキャストアドレスの情報が付加された呼出信号に応答してマルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を送信する参加確認信号送信手段を備えているので、マルチキャストグループに参加する移動端末は参加確認信号を送信することができる。この参加確認信号により、情報配信装置は情報配信の対象となる移動端末がどの基地局の通信範囲内に存在するか特定することができる。
【0014】
本発明に係るマルチキャストアドレス割当方法は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当方法であって、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として移動端末情報格納手段に格納させておき、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、を備えることを特徴とする。
【0015】
このように配信対象端末抽出ステップにおいて、情報供給端末から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末を抽出することにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。
【0016】
また、本発明に係るマルチキャストアドレス割当方法は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当方法であって、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得ステップと、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、移動端末情報取得ステップにおいて取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、を備えることを特徴とする。
【0017】
このように配信対象端末抽出ステップにおいて、情報供給端末から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末を抽出することにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。
【0018】
上記マルチキャストアドレス割当方法において、移動端末情報格納手段は、移動端末が在圏するエリアを示す在圏エリア情報を、位置情報として格納していることが好ましい。
【0019】
本発明に係る情報配信方法は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信方法であって、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として移動端末情報格納手段に格納させておき、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、マルチキャストアドレス割当ステップにおいて割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、呼出信号に応答して移動端末から基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理ステップと、呼出信号処理ステップにおいて参加確認信号を受信した場合に、参加確認信号を送信した移動端末に対して、参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信ステップと、を備えることを特徴とする。
【0020】
このように呼出信号処理ステップにおいて情報配信の対象の移動端末を呼び出す呼出信号にマルチキャストアドレスを付加して送信することによって、呼出信号と同時にマルチキャストアドレスを割り当てることができる。また、呼出信号処理ステップでは、配信対象端末が在圏するエリアに対して呼出信号を送信し、当該エリア以外には呼出信号を送信しないので、移動通信網のトラフィックを低減させることができる。さらに、呼出信号処理ステップでは、移動端末から基地局を介して送信されるマルチキャストグループへの参加確認信号を受信することにより、参加確認信号を中継した基地局を特定することができ、当該基地局のみに情報をマルチキャスト送信することができる。従って、マルチキャストグループへの参加確認信号を送信した移動端末が存在しない基地局へは、情報が送信されることがなく、無駄なトラフィックを低減し、マルチキャスト送信の効率を高めることができる。なお、基地局と情報配信装置との間に、複数の基地局を束ねるノードを備える場合には、参加確認信号は、基地局及び当該ノードを介して情報配信装置に送信される。この場合には、ノードが参加確認信号を中継した基地局を特定するので、情報配信装置は参加確認信号を中継したノードを特定することとすれば、基地局まで特定しなくても、無駄なトラフィックを低減させることができる。
【0021】
また、本発明に係る情報配信方法は、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信方法であって、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得ステップと、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、移動端末情報取得ステップにおいて取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、マルチキャストアドレス割当ステップにおいて割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、呼出信号に応答して移動端末から基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理ステップと、呼出信号処理ステップにおいて参加確認信号を受信した場合に、参加確認信号を送信した移動端末に対して、参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信ステップと、を備えることを特徴とする。
【0022】
このように呼出信号処理ステップにおいて情報配信の対象の移動端末を呼び出す呼出信号にマルチキャストアドレスを付加して送信することによって、呼出信号と同時にマルチキャストアドレスを割り当てることができる。また、呼出信号処理ステップでは、配信対象端末が在圏するエリアに対して呼出信号を送信し、当該エリア以外には呼出信号を送信しないので、移動通信網のトラフィックを低減させることができる。さらに、呼出信号処理ステップでは、移動端末から基地局を介して送信されるマルチキャストグループへの参加確認信号を受信することにより、参加確認信号を中継した基地局を特定することができ、当該基地局のみに情報をマルチキャスト送信することができる。従って、マルチキャストグループへの参加確認信号を送信した移動端末が存在しない基地局へは、情報が送信されることがなく、無駄なトラフィックを低減し、マルチキャスト送信の効率を高めることができる。なお、基地局と情報配信装置との間に、複数の基地局を束ねるノードを備える場合には、参加確認信号は、基地局及び当該ノードを介して情報配信装置に送信される。この場合には、ノードが参加確認信号を中継した基地局を特定するので、情報配信装置は参加確認信号を中継したノードを特定することとすれば、基地局まで特定しなくても、無駄なトラフィックを低減させることができる。
【0023】
本発明に係るマルチキャストアドレス割当プログラムは、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現すべくマルチキャストアドレスを割り当てるため、コンピュータを、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納する移動端末情報格納手段、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、として機能させることを特徴とする。
【0024】
本発明に係るマルチキャストアドレス割当プログラムは、コンピュータを配信対象端末抽出手段として機能させ、情報供給端末から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末を抽出させることにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。
【0025】
また、本発明に係るマルチキャストアドレス割当プログラムは、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現すべくマルチキャストアドレスを割り当てるため、コンピュータを、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得手段、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、移動端末情報取得手段によって取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、として機能させることを特徴とする。
【0026】
本発明に係るマルチキャストアドレス割当プログラムは、コンピュータを配信対象端末抽出手段として機能させ、情報供給端末から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末を抽出させることにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。
【0027】
上記マルチキャストアドレス割当プログラムは、移動端末情報格納手段として機能するコンピュータに、移動端末が在圏するエリアを示す在圏エリア情報を、位置情報として格納させることが好ましい。
【0028】
本発明に係る情報配信プログラムは、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信させるため、コンピュータを、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納する移動端末情報格納手段、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段から抽出する配信対象端末抽出手段、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、マルチキャストアドレス割当手段によって割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、呼出信号に応答して移動端末から基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理手段、呼出信号処理手段によって参加確認信号を受信した場合に、参加確認信号を送信した移動端末に対して、参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信手段、として機能させることを特徴とする。
【0029】
本発明に係るプログラムによれば、コンピュータを呼出信号処理手段として機能させ、情報配信の対象の移動端末を呼び出す呼出信号にマルチキャストアドレスを付加して送信させることによって、呼出信号と同時にマルチキャストアドレスを割り当てることができる。また、呼出信号処理手段は、配信対象端末が在圏するエリアに対して呼出信号を送信し、当該エリア以外には呼出信号を送信しないので、移動通信網のトラフィックを低減させることができる。さらに、呼出信号処理手段は、移動端末から基地局を介して送信されるマルチキャストグループへの参加確認信号を受信させることにより、コンピュータに、参加確認信号を中継した基地局を特定させることができ、当該基地局のみに情報をマルチキャスト送信させることができる。従って、マルチキャストグループへの参加確認信号を送信した移動端末が存在しない基地局へは、情報が送信されることがなく、無駄なトラフィックを低減し、マルチキャスト送信の効率を高めることができる。なお、基地局とコンピュータとの間に、複数の基地局を束ねるノードを備える場合には、参加確認信号は、基地局及び当該ノードを介してコンピュータに送信される。この場合には、ノードが参加確認信号を中継した基地局を特定するので、本発明に係るプログラムは、コンピュータに参加確認信号を中継したノードを特定させることとすれば、基地局まで特定しなくても、無駄なトラフィックを低減させることができる。
【0030】
また、本発明に係る情報配信プログラムは、複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信させるため、コンピュータを、移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得手段、情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、移動端末情報取得手段によって取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、マルチキャストアドレス割当手段によって割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、呼出信号に応答して移動端末から基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理手段、呼出信号処理手段によって参加確認信号を受信した場合に、参加確認信号を送信した移動端末に対して、参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信手段、として機能させることを特徴とする。
【0031】
本発明に係るプログラムによれば、コンピュータを呼出信号処理手段として機能させ、情報配信の対象の移動端末を呼び出す呼出信号にマルチキャストアドレスを付加して送信させることによって、呼出信号と同時にマルチキャストアドレスを割り当てることができる。また、呼出信号処理手段は、配信対象端末が在圏するエリアに対して呼出信号を送信し、当該エリア以外には呼出信号を送信しないので、移動通信網のトラフィックを低減させることができる。さらに、呼出信号処理手段は、移動端末から基地局を介して送信されるマルチキャストグループへの参加確認信号を受信させることにより、コンピュータに、参加確認信号を中継した基地局を特定させることができ、当該基地局のみに情報をマルチキャスト送信させることができる。従って、マルチキャストグループへの参加確認信号を送信した移動端末が存在しない基地局へは、情報が送信されることがなく、無駄なトラフィックを低減し、マルチキャスト送信の効率を高めることができる。なお、基地局とコンピュータとの間に、複数の基地局を束ねるノードを備える場合には、参加確認信号は、基地局及び当該ノードを介してコンピュータに送信される。この場合には、ノードが参加確認信号を中継した基地局を特定するので、本発明に係るプログラムは、コンピュータに参加確認信号を中継したノードを特定させることとすれば、基地局まで特定しなくても、無駄なトラフィックを低減させることができる。
【0032】
本発明に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記マルチキャストアドレス割当プログラム、又は情報配信プログラムを記録したことを特徴とする。
【0033】
上記したマルチキャストアドレス割当プログラム、又は情報配信プログラムを記録した記録媒体は、コンピュータによってプログラムを読みとって実行させることによって、上述したように、効率の良いマルチキャストアドレスの割り当て、及び情報配信を実現することができる。
【発明の効果】
【0034】
本発明によれば、情報供給端末から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末を抽出することにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。また、情報配信の対象となる移動端末を呼び出す呼出信号にマルチキャストアドレスを付加して送信して、呼出信号と同時にマルチキャストアドレスを割り当てることにより、マルチキャストアドレス割り当てに要するトラフィックを低減させることができる。
【0035】
また本発明によれば、移動端末から基地局を介して送信される、マルチキャストグループへの参加確認信号を受信し、受信した参加確認信号に基づいて参加確認信号を送信した移動端末に対して情報を配信することとしている。この際に参加確認信号を中継した基地局を特定して当該基地局のみに情報をマルチキャスト送信することができるので、マルチキャストグループへの参加確認信号を送信した移動端末が存在しない基地局へは、情報が送信されることがなく、無駄なトラフィックを低減させ、マルチキャスト送信の効率を高めることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0036】
(実施例1)
以下、図面と共に本発明に係る情報配信システム1の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
【0037】
図1は、本発明の実施形態に係る情報配信システム1を示すブロック図である。情報配信システム1は、複数の移動端末50と、移動端末50間の情報の送受信を中継する基地局(BS)40と、移動端末50にマルチキャスト送信される情報(以下、「配信情報」又は「配信データ」という)の供給元である情報供給端末30と、情報供給端末30から供給された情報を指定された移動端末50に配信する情報配信装置10と、を有している。
【0038】
情報配信装置10は、情報配信装置10全体を制御する制御部11と、情報供給端末30及び基地局40との通信を行うためのインターフェース部14と、配信情報を一時的に記憶する記憶部12と、移動端末50を呼び出すための呼出信号を処理する呼出信号処理部13と、配信情報を配信すべき対象となる移動端末50にマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当装置20と、を有している。また、マルチキャストアドレス割当装置20は、配信対象端末抽出部16と、配信対象端末抽出部16によって利用される変換テーブル22と、移動端末情報データベース(以下、「移動端末情報DB」という)21と、マルチキャスト割当部15と、を有している。
【0039】
次に、情報配信装置10を構成する各要素について説明する。インターフェース部14は、情報の送受信を行う機能を有する。例えば、インターフェース部14は、移動端末50に配信する情報を情報供給端末30から受信したり、基地局40を介して移動端末50に情報を配信する。また、呼出信号を移動端末50に送信したり、移動端末50から送信される呼出信号の応答信号を受信する。
【0040】
記憶部12は、情報供給端末30から送信され、供給された配信データを一時的にバッファリングしておく機能を有する。
【0041】
呼出信号処理部13は、移動端末50に送信する呼出信号を生成する機能と、移動端末50から送信された呼出信号の応答信号を処理する機能とを有する。呼出信号処理部13によって生成される呼出信号にはマルチキャストアドレスが付加され、呼出信号の応答信号にはマルチキャストグループへの参加確認信号が含まれる。ここで、「マルチキャストグループへ参加」するということは、その応答を送信した移動端末50がマルチキャストアドレスによって指定された情報をマルチキャスト送信によって受信することを意味する。
【0042】
変換テーブル22は、情報供給端末30が情報配信をすべき移動端末50を指定する指定情報と、情報配信装置10内での処理用のデータと対応関係を定義づけるテーブルである。この変換テーブル22は、本実施形態に係る情報配信システム1において情報供給端末30が指定情報として用いる情報のフォーマットと、情報配信装置10が指定情報として用いる情報のフォーマットとが異なる場合でも対応できるようにするためのものである。図3は、変換テーブル22に格納されたデータの例を示す図である。図3に示されるように、変換テーブル22は、「登録情報」「指定情報」の各情報を有している。変換テーブル22によれば、例えば、指定情報の「男性」は登録情報「A」に対応することがわかる。
【0043】
移動端末情報DB21は、移動端末50の位置に関する情報と、予め登録された移動端末50のユーザに関する登録情報とが格納されている。図2は、移動端末情報DB21に格納されたデータの例を示す図である。図2に示されるように、移動端末情報DB21は、「移動端末識別子」「在圏エリア」「登録情報」の各情報が格納されている。「移動端末識別子」は、それぞれの移動端末50を識別するための識別子である。移動端末50が携帯電話である場合には、移動端末識別子は、その電話番号であることが好ましい。「在圏エリア」は、各移動端末50が現在どのエリアに在圏するかを表す位置情報である。「登録情報」は、それぞれの移動端末50を所有するユーザによってあらかじめ登録された属性などに関する情報である。登録情報は、変換テーブル22によって規定される表現形式で格納されている。例えば、移動端末Aのユーザの登録情報は「A」「C」であるが、これは、「男性」、「20代」というユーザの情報を示す。
【0044】
配信対象端末抽出部16は、情報供給端末30から送信された指定情報を、変換テーブル22に格納されたデータを利用して情報配信装置10内での処理に用いられる表現形式に変換し、それと移動端末情報DB21に格納された情報とを比較することにより、配信対象端末を抽出する。
【0045】
マルチキャストアドレス割当部15は、配信対象端末抽出部16が抽出した移動端末50に対して、マルチキャストアドレスを割り当てる機能を有する。
【0046】
次に、本実施形態に係る情報配信システム1の動作について説明すると共に、本発明の実施形態に係る情報配信方法について説明する。図4は、情報配信システム1の動作を示すフローチャートである。
【0047】
まず、情報供給端末30から情報配信装置10に、配信すべき情報が送信される(S10)。この際に、配信すべき情報とともに情報配信の対象となる移動端末50を指定するための指定情報も送信される。ここでは、指定情報として、「20代」「男性」が送信されたものとする。情報配信装置10は、情報供給端末30から送信された配信情報を受信する(S12)と、受信した配信情報を記憶部12にバッファリングする(S14)。その後、配信対象端末抽出部16は、変換テーブル22を参照して、受信した指定情報を情報配信装置10内での処理に用いられる表現形式に変換する。ここでは、指定情報は「20代」「男性」なので、変換後の条件は「A」「C」となる。以降、情報配信装置10では、このフォーマットで「20代」「男性」という指定情報を取り扱う。
【0048】
続いて、配信対象端末抽出部16は変換後の条件に基づいて、情報配信の対象となる移動端末50を、移動端末情報DB21から抽出する(S16)。すなわち、変換後の条件に合致する移動端末50を抽出する。ここでは、「A」「C」が情報配信の対象端末の条件であるので、配信対象の移動端末50として抽出される移動端末50は、図2を参照すると、移動端末A,D,Eである。そして、マルチキャストアドレス割当部15は、抽出された移動端末A,D,Eにマルチキャストアドレスを割り当てる(S18)。
【0049】
次に、情報配信装置10は、呼出信号処理部13によって、配信対象として抽出された移動端末50の呼出信号を生成する。この際に、呼出信号処理部13は、マルチキャストアドレスを含めた呼出信号を生成する。そして、続いて、情報配信装置10は、インターフェース部14を介して呼出信号を送信する(S20)。この際に、呼出信号を送信する送信先の基地局40は、情報配信の対象の移動端末50が在圏するエリアに存在する基地局40である。ここでは、図2を参照すると、移動端末A,DはエリアXに、移動端末EはエリアYに存在するので、エリアX,Y内の基地局40に対して呼出信号を送信する。呼出信号を受信した基地局40は、当該基地局40の通信範囲内に存在するすべての移動端末50に対して呼出信号を送信する。
【0050】
移動端末50は呼出信号を受信する(S22)と、呼出信号に含まれる情報を解析して、自分が呼び出しの対象であるかどうかを判定する。移動端末50は、自分が呼び出しの対象であると判定した場合には、呼出信号に含まれているマルチキャストアドレスを設定する。さらに、その移動端末50は、呼出信号に対する応答して、マルチキャストグループに参加することを確認する参加確認信号を基地局40に送信する(S24)。
【0051】
基地局40は、対象端末から送信された参加確認信号を受信すると、参加確認信号を情報配信装置10に送信する。情報配信装置10は、基地局40から送信された参加確認信号をインターフェース部14によって受信し(S26)、呼出信号処理部13によって参加確認信号を処理する。情報配信装置10は、基地局40から送信される参加確認信号を解析することによって、情報配信の対象である移動端末50がいずれの基地局40の通信範囲内に存在するかについて、情報を取得することができる。
【0052】
次に、情報配信装置10は、記憶部12にバッファリングされているマルチキャスト配信すべき情報を記憶部12から取り出し、配信対象の移動端末50に送信する(S28)。この際に、参加確認信号を受信することによって取得された、各移動端末50が存在する基地局40の情報を利用して、当該移動端末50が存在する基地局40のみに対して、情報を配信する。そして、移動端末50が配信された情報を受信する(S30)ことによって情報配信システム1の動作は完了する。
【0053】
本実施形態に係る情報配信システム1は、配信対象端末抽出部16によって情報供給端末30から送信される指定情報の条件にあてはまる移動端末50を抽出することにより、効率良くマルチキャストグループを形成することができる。そして、呼出信号にマルチキャストアドレスの情報を付加して呼出信号を生成し、その呼出信号を送信することにより、当該呼出信号を受信した移動端末50は、直ちにマルチキャストアドレスを設定することができるので、マルチキャストアドレス設定のためのシーケンスが不要となり、移動通信網のトラフィックを低減させることができる。
【0054】
また、呼出信号を受信した移動端末50は、呼出信号に対する応答であるマルチキャストグループへの参加確認信号を基地局40を介して情報配信装置10に送信することにより、情報配信装置10は、情報配信対象の移動端末50がどの基地局40の通信範囲内に存在するかについての情報を取得することができる。そして、情報配信装置10は、情報配信対象の移動端末50が存在する基地局40にのみ情報をマルチキャスト送信するので、情報配信対象の移動端末40が存在しない基地局40への無駄なデータ送信が行われることがなく、移動通信網のトラフィックを大幅に低減させることができる。本実施形態においては、情報配信装置10が基地局40と直接に接続されている場合について説明しているので、情報配信装置10は情報を配信すべき基地局40を参加確認信号によって特定し、当該基地局40のみに情報を配信しているが、基地局40と情報配信装置10との間に、複数の基地局40を束ねるノードが存在する構成においては、情報配信装置10は、情報を配信すべきノードを参加確認信号に基づいて特定する。そして当該ノードが情報を配信すべき基地局40を特定することによって、効率良く情報を配信することができる。なお、このことは、基地局40と情報配信装置10との間に、複数のノードがツリー状に存在する場合にも同様であり、情報配信装置10又は上位のノードは、情報を配信すべき一つ下位のノード又は基地局40を特定することによって、情報配信を効率良く行うことができる。
【0055】
また、本発明に係る情報配信方法は、上記情報配信システム1と同様に、無駄な情報配信を防止し、移動通信網のトラフィックの低減を図ることができる。
【0056】
(実施例2)
次に、本発明の第2実施形態に係る情報配信システム2について説明する。図5は、第2実施形態に係る情報配信システム2を示す構成図である。第2実施形態に係る情報配信システム2は、第1実施形態に係る情報配信システム1と基本的な構成は同じであるが、第2実施形態に係る情報配信システム2を構成する情報配信装置10は移動端末情報DB21を備えておらず、情報配信装置10とは別に情報管理ノード25が移動端末情報DB21を備えている点が異なる。また、第2実施形態に係る情報配信装置10は移動端末情報取得部26を備えており、この移動端末情報取得部26は、情報管理ノード25に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する機能を有する。
【0057】
第2実施形態に係る情報配信システム2の動作は、第1実施形態に係る情報配信システム1の動作を基本的なフローは同じであるが、第1実施形態に係る情報配信装置10は指定情報に基づいて移動端末情報DB21から配信対象の移動端末50を抽出するのに対し、第2実施形態に係る情報配信装置10は移動端末情報取得部26によって取得した移動端末情報に基づいて、配信対象の移動端末50を抽出する点が異なる。
【0058】
第2実施形態に係る情報配信システム2は、第1実施形態に係る情報配信システム1と同様に、移動通信網のトラフィックを低減させ、情報の効率的なマルチキャスト送信を実現することができる。さらに、第2実施形態に係る情報配信システム2では、情報配信装置10は情報管理ノード25の移動端末情報DB21から移動端末情報を取得する移動端末情報取得部26を備えているので、既存の情報管理ノード25を有効に活用してシステムを構成することができる。
【0059】
最後に、本発明の実施形態に係る情報配信プログラム、および、当該情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(以下、単に「記録媒体」という)について説明する。ここで、記録媒体とは、コンピュータのハードウェア資源に備えられている読み取り装置に対して、プログラムの記述内容に応じて、磁気、光、電気等のエネルギーの変化状態を引き起こして、それに対応する信号の形式で、読み取り装置にプログラムの記述内容を伝達できるものである。かかる記録媒体としては、例えば、磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、コンピュータに内蔵されるメモリなどが該当する。
【0060】
図6は、本発明の実施形態にかかる記録媒体60の構成図である。記録媒体60は、図6に示すように、プログラムを記録するプログラム領域60aと、データを記録するデータ領域60bとを備えている。プログラム領域60aには、情報配信プログラムとマルチキャストアドレス割当プログラム(モジュール)66が記録されている。情報配信プログラムは、移動通信システムにおいて情報をマルチキャスト配信するためのプログラムであって、図6に示すように、配信処理を統括する制御モジュール61と、コンピュータに外部とのデータの送受信を行わせるデータ送受信モジュール62と、配信データをコンピュータにバッファリングして記憶させる配信データ管理モジュール63と、配信対象端末を抽出する配信対象端末抽出モジュール64と、呼出信号を生成させたり呼出信号に応答して送信された参加確認信号を処理させる呼出信号処理モジュール65と、情報を配信する移動端末50に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当モジュール66と、コンピュータに移動端末50の位置情報やユーザの登録情報を記憶させたり、記憶された情報を読み出したりさせることを管理する移動端末情報管理モジュール67と、を備えて構成される。ここで、制御モジュール61、データ送受信モジュール62、配信対象端末抽出モジュール64、呼出信号処理モジュール65、マルチキャストアドレス割当モジュール66をコンピュータによって実行させて実現される機能は、上記情報配信システム1の制御部11、インターフェース部14、配信対象端末抽出部16、呼出信号処理部13、マルチキャストアドレス割当部15のそれぞれの機能と同様である。また、配信データ管理モジュール63、移動端末情報管理モジュール67をコンピュータによって実行させることによって、コンピュータが有する記憶領域内に、上記情報配信システム1の記憶部12、移動端末情報DB21を構築させることができる。また、データ領域60bに格納された変換テーブルデータ68は、配信対象端末抽出モジュール64が実行されてデータが変換処理される際に利用されるデータであり、上記情報配信システム1の変換テーブル22に相当するものである。
【0061】
図7は、記録媒体60に記録された情報配信プログラムを実行するためのコンピュータ(例えばサーバシステム)のシステム構成図であり、図8は、記録媒体60に記録された情報配信プログラムを実行するためのコンピュータ100の斜視図である。コンピュータ100は、図7及び図8に示すように、読み取り装置102と、オペレーティングシステム(OS)を常駐させた作業用メモリ(RAM)104と、表示手段であるディスプレイ106と、入力手段であるマウス108及びキーボード110と、通信手段である通信ユニット112と、情報配信プログラムの実行等を制御するCPU114とを備えている。ここで、記録媒体60が読み取り装置102に挿入されると、記録媒体60に記録された情報が読み取り装置102からアクセス可能となり、記録媒体60のプログラム領域60aに記録された情報配信プログラムが、コンピュータ100によって実行可能となる。第1実施形態に係る記録媒体をコンピュータによって読み取らせて実行させることによって、第1実施形態に係る情報配信装置10を実現することができ、情報の効率的なマルチキャスト送信を実現することができる。
【0062】
上記読み取り装置102としては、記録媒体60に対応して、フレキシブルディスクドライブ装置、CD−ROMドライブ装置、あるいは磁気テープドライブ装置などが用いられる。
【0063】
次に、第2実施形態に係る情報配信プログラム、及び情報配信プログラムを記録した記録媒体について説明する。図9は、第2実施形態に係る情報配信プログラムを記録した記録媒体を示す構成図である。第2実施形態に係る記録媒体160は、移動端末情報管理モジュール67に代えて、移動端末情報取得モジュール69を備えている点が第1実施形態に係る記録媒体60と異なる。移動端末情報取得モジュール69をコンピュータによって実行させることによって実現される機能は、第2実施形態に係る情報配信システム2において説明した移動端末情報取得手段26と同様である。第2実施形態に係る記録媒体をコンピュータによって読み取らせて実行させることによって、第2実施形態に係る情報配信装置10を実現することができ、情報の効率的なマルチキャスト送信を実現することができる。
【0064】
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態においては、情報を配信すべき移動端末をユーザの性別、年代によって指定しているが、例えば、職業や住所などのその他の属性によって配信の対象を指定することとしても良い。また、ユーザによって予め設定された登録情報以外にも、ユーザが在圏するエリアによって配信先の移動端末を指定することとしても良い。ここで、ユーザが在圏するエリアをさらに指定した指定情報を情報供給端末から送信した場合の情報配信装置の動作について説明する。基本的な動作フローは上記実施形態において説明した動作と同じであるので、図4を参照して説明する。まず、情報供給端末から情報配信装置に配信データを送信する。この際に、情報を配信すべき移動端末を指定する指定情報として、「20代」「男性」に加え、「エリアX」に存在する移動端末という指定がなされたとする。情報配信装置は、配信データを受信すると、配信データをバッファリングし、配信データの変換処理を行う。この際、エリアXについて、情報供給端末と情報配信装置との間でフォーマットが異なる場合には、変換テーブルにエリアについてのフォーマットの対応関係を格納しておき、他の指定情報を変換するのと同様の方法によって、配信データの変換を行う。配信データの変換処理が行われた結果、指定情報は、「A」「C」「エリアX」となる。続いて、情報配信対象の移動端末を図2に示す移動端末情報DBから抽出すると、移動端末A,Dが抽出される。このように、移動端末の在圏エリアを指定情報として用いて配信すべき移動端末を指定することも可能であり、これにより、適所に存在する移動端末に対して情報を効率良く配信することができる。なお、指定情報に基づいて移動端末を抽出した後のマルチキャストアドレスの割り当て、呼出信号の送出、参加確認信号の受信、データ配信の流れは、上述した実施形態に係る情報配信システムの動作と同じである。
【図面の簡単な説明】
【0065】
【図1】実施形態に係る情報配信システムを示す構成図である。
【図2】移動端末情報DBに格納されたデータの例を示す図である。
【図3】変換テーブルに格納されたデータの例を示す図である。
【図4】実施形態に係る情報配信システムの動作を示すフローチャートである。
【図5】第2実施形態に係る情報配信システムを示す構成図である。
【図6】実施形態に係る記録媒体の構成図である。
【図7】実施形態に係るコンピュータのシステム構成図である。
【図8】実施形態に係るコンピュータの斜視図である。
【図9】第2実施形態に係る記録媒体の構成図である。
【符号の説明】
【0066】
1…情報配信システム、10…情報配信装置、11…制御部、12…記憶部、13…呼出信号処理部、14…インターフェース部、15…マルチキャストアドレス割当部、16…配信対象端末抽出部、20…マルチキャストアドレス割当装置、21…移動端末情報データベース、22…変換テーブル、30…情報供給端末、40…基地局、50…移動端末。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当装置であって、
前記移動端末の位置情報、及び前記移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納する移動端末情報格納手段と、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段と、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段と、
を備えることを特徴とするマルチキャストアドレス割当装置。
【請求項2】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当装置であって、
前記移動端末の位置情報、及び前記移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得手段と、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、前記移動端末情報取得手段によって取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段と、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段と、
を備えることを特徴とするマルチキャストアドレス割当装置。
【請求項3】
前記移動端末情報格納手段は、前記移動端末が在圏するエリアを示す在圏エリア情報を、前記位置情報として格納していることを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチキャストアドレス割当装置。
【請求項4】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信装置であって、
請求項1〜3のいずれか1項に記載されたマルチキャストアドレス割当装置と、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、前記マルチキャストアドレス割当装置によって割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、前記呼出信号に応答して前記移動端末から前記基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理手段と、
前記呼出信号処理手段によって参加確認信号を受信した場合に、前記参加確認信号を送信した移動端末に対して、前記参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信手段と、
を備えることを特徴とする情報配信装置。
【請求項5】
複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信システムであって、
複数の移動端末と、
前記移動端末の間における情報の送受信を中継する複数の基地局と、
請求項4に記載の情報配信装置と、
を備え、
前記移動端末は、
マルチキャストアドレスを付加した呼出信号を受信する呼出信号受信手段と、
前記呼出信号受信手段によって受信した呼出信号に応答して、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を送信する参加確認信号送信手段と、
を有することを特徴とする情報配信システム。
【請求項6】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当方法であって、
前記移動端末の位置情報、及び前記移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として移動端末情報格納手段に格納させておき、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を前記移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、
前記配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、
を備えることを特徴とするマルチキャストアドレス割当方法。
【請求項7】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現するために、マルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当方法であって、
前記移動端末の位置情報、及び前記移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得ステップと、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、前記移動端末情報取得ステップにおいて取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、
前記配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、
を備えることを特徴とするマルチキャストアドレス割当方法。
【請求項8】
前記移動端末情報格納手段は、前記移動端末が在圏するエリアを示す在圏エリア情報を、前記位置情報として格納していることを特徴とする請求項6又は7に記載のマルチキャストアドレス割当方法。
【請求項9】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信方法であって、
移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として移動端末情報格納手段に格納させておき、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を前記移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、
前記配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、
前記配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、前記マルチキャストアドレス割当ステップにおいて割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、前記呼出信号に応答して前記移動端末から前記基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理ステップと、
前記呼出信号処理ステップにおいて参加確認信号を受信した場合に、前記参加確認信号を送信した移動端末に対して、前記参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信ステップと、
を備えることを特徴とする情報配信方法。
【請求項10】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信する情報配信方法であって、
移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得ステップと、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、前記移動端末情報取得ステップにおいて取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出ステップと、
前記配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当ステップと、
前記配信対象端末抽出ステップにおいて抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、前記マルチキャストアドレス割当ステップにおいて割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、前記呼出信号に応答して前記移動端末から前記基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理ステップと、
前記呼出信号処理ステップにおいて参加確認信号を受信した場合に、前記参加確認信号を送信した移動端末に対して、前記参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信ステップと、
を備えることを特徴とする情報配信方法。
【請求項11】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現すべくマルチキャストアドレスを割り当てるため、コンピュータを、
移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納する移動端末情報格納手段、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段に格納された移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、
として機能させることを特徴とするマルチキャストアドレス割当プログラム。
【請求項12】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報のマルチキャスト送信を実現すべくマルチキャストアドレスを割り当てるため、コンピュータを、
移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得手段、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、前記移動端末情報取得手段によって取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、
として機能させることを特徴とするマルチキャストアドレス割当プログラム。
【請求項13】
前記移動端末情報格納手段に、移動端末が在圏するエリアを示す在圏エリア情報を、前記位置情報として格納させることを特徴とする請求項11又は12に記載のマルチキャストアドレス割当プログラム。
【請求項14】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信させるため、コンピュータを、
移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納する移動端末情報格納手段、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を移動端末情報格納手段から抽出する配信対象端末抽出手段、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、前記マルチキャストアドレス割当手段によって割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、前記呼出信号に応答して前記移動端末から前記基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理手段、
前記呼出信号処理手段によって参加確認信号を受信した場合に、前記参加確認信号を送信した移動端末に対して、前記参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信手段、
をとして機能させることを特徴とする情報配信プログラム。
【請求項15】
複数の基地局によって中継される複数の移動端末に対して情報をマルチキャスト送信させるため、コンピュータを、
移動端末の位置情報、及び移動端末のユーザによって予め設定された登録情報を移動端末情報として格納した移動端末情報格納手段に移動端末情報を要求し、移動端末情報を取得する移動端末情報取得手段、
情報供給端末から送信される、情報を配信すべき移動端末の指定情報を受信し、受信された指定情報の条件に当てはまる移動端末を、移動端末情報取得手段によって取得した移動端末情報に基づいて抽出する配信対象端末抽出手段、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末に対してマルチキャストアドレスを割り当てるマルチキャストアドレス割当手段、
前記配信対象端末抽出手段によって抽出された配信対象端末が在圏するエリアに対して、前記マルチキャストアドレス割当手段によって割り当てられたマルチキャストアドレスを付加した呼出信号を送信し、前記呼出信号に応答して前記移動端末から前記基地局を介して送信される、マルチキャストグループに参加することを表す参加確認信号を受信する呼出信号処理手段、
前記呼出信号処理手段によって参加確認信号を受信した場合に、前記参加確認信号を送信した移動端末に対して、前記参加確認信号を中継した基地局を介して情報を配信する情報配信手段、
をとして機能させることを特徴とする情報配信プログラム。
【請求項16】
請求項11〜13のいずれか1項に記載のマルチキャストアドレス割当プログラム、あるいは請求項14又は15に記載の情報配信プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−116726(P2007−116726A)
【公開日】平成19年5月10日(2007.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−318930(P2006−318930)
【出願日】平成18年11月27日(2006.11.27)
【分割の表示】特願2001−352100(P2001−352100)の分割
【原出願日】平成13年11月16日(2001.11.16)
【出願人】(392026693)株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (5,876)
【Fターム(参考)】