説明

Fターム[5K201BC11]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 呼設定時 (3,504) | 被呼者呼出中・不応答時 (695)

Fターム[5K201BC11]の下位に属するFターム

Fターム[5K201BC11]に分類される特許

1 - 20 / 100



【課題】通信端末に対して特別な操作を行うことなく相手の通信端末の状態を確認する。
【解決手段】回線交換用ネットワーク30に接続され、回線交換用ネットワーク30を介して通信を行うノード20a〜20dを配下に持つエッジ装置10a〜10bが、当該エッジ装置の配下のノードについての過去の通信履歴を保持するプレゼンス用データベース11と、当該エッジ装置の配下のノードから発信があった場合、または当該エッジ装置の配下のノードに着信があった場合に、その旨を通信履歴としてプレゼンス用データベース11に保持するデータベース更新部12と、当該エッジ装置の配下のノードに着信があった場合であって、そのノードとの接続が不可能である場合、プレゼンス用データベース11からそのノードの通信履歴を取り出し、その通信履歴を当該着信の発信元のノードを配下に持つエッジ装置に送信する通信履歴提供部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】着信呼転送サービスを利用する場合における転送元の端末装置に残る着信履歴に起因して、転送元の端末装置からの無用なコールバックを誘発させてしまうおそれを払拭した、呼処理装置、着信呼転送システム、および、着信履歴取り扱い方法を提供する。
【解決手段】発信元UE110,220からの着信呼に対して、転送元UE160,260が既定時間内に応答を発信していないことを検知したときには、発信元UE110,220からの着信呼を転送先UE190,290に転送し、該転送された発信元からの着信呼に対する、転送先の応答状況(コールバック)を監視し、転送先の端末装置が接続可能の旨の応答をしたことが検知されたときには、転送された着信呼に係る着信履歴を、転送元UE160,260において削除させる。 (もっと読む)


【課題】 着信に着信先内線が応答しない場合に、当該着信の発信元または着信先内線に対応する電子メールアドレスの宛先へ、着信先内線に係る情報または前記着信に係る情報を含む電子メールを自動的に送信する電話制御装置を提供する。
【解決手段】 電話制御装置1は、電話番号と電子メールアドレスを対応付けて登録するアドレス/通知条件登録部15に登録されている宛先へ電子メールを送信する電子メール生成/送信部17を有し、前記内線への着信に対して、予め定められた条件が満足された場合または前記内線のいずれかから特定コマンドを受信した場合に、前記電子メール送信手段は、前記着信の発信元または着信先内線に対応する電子メールアドレスを抽出し、前記抽出した電子メールアドレスの宛先へ前記着信先内線に係る情報または前記着信に係る情報を含む電子メールを自動的に送信する。 (もっと読む)


【課題】SIP端末へ追加実装を行わず、SIP端末の死活監視の通信量を低減する。
【解決手段】本発明に係るSIP端末管理システムは、SNMPに対応した管理ステーション10と、SIPに対応したSIP端末30と、前記SIP端末とSIP通信を行うSIPサーバ20と、を備え、前記SIPサーバ20は、前記SIP端末30との前記SIP通信に基づき前記SIP端末30の動作状況を管理する代理応答機能部23を備え、前記代理応答機能部23は、前記管理ステーション10から前記SIP端末30への応答要求に対し、前記SIP端末30の代わりに前記動作状況に基づく応答をする、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着信者のコンテキストに対応して通信の許可または不許可を自動制御すること。
【解決手段】通信制御装置100は、着信側端末Rが呼を受け付けなかったことを検出した場合、着信側端末Rのコンテキストの監視を行う。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストが着信許可の状態になったときにのみ、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせる。このように、通信制御装置100が着信側端末Rの着信許可の状態を自動的に判断するため、着信側端末Rの利用者は、コールバックが必要であることを憶えておく手間を掛けずにすむ。また、着信側端末Rが着信不許可の状態である場合には、コールバックの通信が行われないため、着信側端末Rの利用者は、着信不許可の状態のときにコールバックの要求を受けるといった害を被ることはない。 (もっと読む)


【課題】話中・電波なし・電源断によって電話がつながらない場合、その後に受信者側ユーザが電話を受けられる状態になったら直ぐに連絡をとれるようにする。
【解決手段】着信者側の都合により電話がつながらなかった場合(ステップS91)、発信者側電話端末から予約時間を設定する(ステップS92)。これによって、ネットワーク側で着信者の状態を監視しはじめる。設定した予約時間内に、着信者側が電話を受けられる状態(つまり通話可能な状態)になった場合(ステップS93)、ネットワーク内で処理し発信者にダイアルをする(ステップS94)。発信者側がダイアルに応答したら(ステップS95)、着信者側にダイアルし(ステップS96)、着信者側が応答したら(ステップS97)、両側をつなぎ、通話状態になる(ステップS98)。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話等端末の呼出中に発信者に聴かせる広告音声を、広告主が端末から入力した音声又はテキストデータと不特定多数の楽曲提供者がシステムに登録した楽曲データとを組み合わせて制作でき、かつ、発信者が発信者端末から広告や広告主あるいは楽曲や楽曲提供者の詳細情報を照会可能とする呼出音広告システムを提供する。
【解決手段】
発信者端末と着信者端末と広告主端末と楽曲提供者端末とこれら端末とネットワークを介して接続された管理装置から構成し、前記管理装置は、広告生成管理部と広告設定配信部と広告運用管理部を備え、前記広告生成管理部は広告生成手段とテキスト/音声変換手段と音声データベースと楽曲データベースと広告データベースを、前記広告設定配信部は、広告選択設定手段と受信者検出手段と広告取出配信手段を、前記広告運用管理部は、配信履歴管理手段と広告課金手段と還元額管理手段を、それぞれ備える。 (もっと読む)


【課題】再配達依頼に伴う煩わしさを低減する。
【解決手段】不在通知登録部134は、再配達対象の荷物の送り状ナンバーを不在通知として受け付け、不在通知記憶部124に記憶する。切替部136は、警備解除操作を受け付けた場合に警備モードを警備解除状態に切り替える。判定部138は、警備モードが警備解除状態に切り替えられた場合に、不在通知が不在通知記憶部に記憶されているか否かを判定する。再配達条件決定部140は、不在通知が不在通知記憶部に記憶されている場合、受取条件記憶部122から受取条件を参照して、再配達対象の荷物の再配達条件を決定する。再配達依頼通知部142は、決定された再配達条件及び再配達荷物識別情報を再配達依頼として配達管理装置へ通知する。 (もっと読む)


【課題】セッション制御サーバを使った無応答転送サービスにおいて、アーリーメディアのメディアセッションの張替えを行うこと。
【解決手段】本発明のセッション制御サーバは、着端末に着信した着信呼を、着端末が無応答である場合に着転送先端末に転送する無応答転送サービスの申込を受け付けた場合、着端末および着転送先端末の電話番号と、予め設定された無応答時間と、を蓄積する。着端末への着信呼を受け付けた場合、発端末と着端末との間に、発端末および着端末のメディアタイプに応じたアーリーメディアのメディアセッションを設定し、着端末における無応答時間が予め設定された無応答時間を超えた場合、着信呼を着転送先端末に転送し、発端末と着端末との間に設定されたメディアセッションを解除し、発端末と着転送先端末との間に、発端末および着転送先端末のメディアタイプに応じたアーリーメディアのメディアセッションを再設定する。 (もっと読む)


【課題】適切な再送タイミングを決定し得る技術を提供する。
【解決手段】多機能機は、ユーザによって指定されるドメイン名を用いて、ドメイン名によって識別される特定のデバイスと通信セッションを確立する(S14)。多機能機は、ドメイン名を用いて、上記の特定のデバイスが設置されている第1の設置地域の時刻に関する時刻情報を取得する(S28)。多機能機は、通信セッションが確立できない場合に(S14でNO)、取得済みの時刻情報を用いて、データを上記の特定のデバイスに再送するための再送時刻を決定する(S34)。多機能機は、決定済みの再送時刻で、上記の特定のデバイスにデータを再送する(S38)。 (もっと読む)


【課題】応答できないときの着信情報および録音されたメッセージを容易に取得する。
【解決手段】サーバ100が、電話機300から携帯電話機200への発信が転送されてきた際、その着信日時と発信元識別情報とをショートメッセージとして携帯電話機200へ送信し、電話機300から送信されてきた録音メッセージを記憶日時とともに携帯電話機200ごとに分類してメモリに記憶し、携帯電話機200から要求された録音メッセージを記憶日時とともにメモリから読み出して送信し、携帯電話機200が、サーバ100から送信されてきたショートメッセージに応じた録音メッセージをサーバ100へ要求し、サーバ100から送信されてきた録音メッセージと記憶日時とを記憶し、ショートメッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】ボタン電話システムの主装置や構内交換装置において、不在者の内線への着信に対して、複数の着信処理形態の中から、随時、適切な着信処理形態を選択できる電話制御装置を提供する。
【解決手段】電話の発着信を制御する電話制御装置において、着信に応答して所定の音声メッセージを発信元に送出するメッセージ応答処理または発信元からの音声を録音する録音応答処理または当該着信呼を所定の宛先へ転送する転送応答処理の複数の応答処理機能を有し、その中から、代理応答者からの応答処理指定コマンドの指定する応答処理を実行することを特徴とする複数の応答処理機能を有する電話制御装置。 (もっと読む)


【課題】外線の着信に対して応答がない場合に、応答者をより短時間で見つけることが可能な構内電話交換機を提供する。
【解決手段】このIP−PBX1(構内電話交換機)は、アナログ電話網100に接続されるアナログ電話通信部11と、携帯電話網200に接続される携帯電話通信部12と、IPネットワーク網300に接続されるIPネットワーク通信部13と、外線の着信に対して応答がない場合に、アナログ電話通信部11、携帯電話通信部12およびIPネットワーク通信部13のうちの1つまたは複数の通信部を介して、外線の着信を複数の転送先に並行して転送する制御を行うCPU17とを備える。 (もっと読む)


【課題】着信端末を相手に指定した信号が発信端末から送信され着信された場合において、この着信端末を相手にした着信があったことを着信端末に通知する。
【解決手段】SIPアプリケーションサーバ3は、メディアサーバ5に対し、着信通知ガイダンスの送出を指示する(S7)。SIPアプリケーションサーバ3は、信号INFO(着信通知ガイダンスの送出指示)をメディアサーバ5に送信し、メディアサーバ5は、信号200OK、信号INFO(着信通知ガイダンスの送出開始)をSIPアプリケーションサーバ3に送信し、SIPアプリケーションサーバ3は、信号200OKをメディアサーバ5に送信し、メディアサーバ5は、着信通知ガイダンスを着信端末に送信する。着信端末は、この着信通知ガイダンスを音声や画面表示などで再生する。 (もっと読む)


【課題】発信側端末ユーザが、受信側端末が通信可能になったことを受信側端末ユーザの行為に依存せずに、知ることができる通信システムを提供する。
【解決手段】受信側端末105が通信可能であるか否かを識別し、通信不可能の状態から通信可能の状態となった時にその旨を示す情報を管理装置103に送信する第1の基地局104と、第1の基地局104から情報を受信する管理装置103と、管理装置103から情報を発信側端末101に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コールバックに関するユーザ間での意思疎通を支援する。
【解決手段】実施の1形態の電話中継装置100は、着信側電話端末向けの通話要求を発信側電話端末から受け付ける通話要求受付部10と、着信側電話端末に対して通話要求を転送する通話要求転送部12と、通話要求に対する着信側電話端末からの応答を監視する応答監視部14と、通話要求に対する着信側電話端末からの応答がなく、コールバック要請の実行条件が充足する場合、着信側電話端末の着信履歴画面に発信側電話端末へのコールバックを要請する旨のメッセージを付加的に表示させるためのコールバック要請情報を着信側電話端末へ通知するコールバック要請通知部18とを含む。 (もっと読む)


呼制御イベントを扱う方法に関する実施形態を提供する。例示の方法は、インタープリターにて、発呼者から被呼者への呼と関連づけられた呼制御イベントを示す情報を受信することを含む。発呼者および/または被呼者は、ソーシャル・ネットワークに加入している。また、例示の方法は、発呼者および/または被呼者に対しソーシャル・ネットワークから検索された呼制御イベントおよび情報に基づいて、アプリケーションサーバによって生成されたメッセージ情報を、インタープリターから提供すること含む。
(もっと読む)


【課題】IP網においてeコールサービス等の発呼の転送サービスを提供する。
【解決手段】IP網内のAS10または加入者サーバ20、あるいは網外ASに転送先情報14を用意する。加入者サーバ20は、この転送先情報14を参照して、発端末からの発呼(INVITEメッセージ)に対し、着端末が応答しなかったときの転送先の端末80を特定する。そして、この特定した転送先の端末80へINVITEメッセージを送信し、この転送先の端末80を呼び出す。そして、この端末80からも応答がなかったときには、再度転送先情報14を参照して、次の転送先の端末80に対しINVITEメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】広告のデータを着信側携帯端末に配信することによる広告効果を増大できるコマーシャルメッセージ音配信システムを提供する。
【解決手段】CM音配信サーバ1が、着信側携帯端末2へ配信するCM音の分類識別情報を、着信側携帯端末2より受け付けて当該着信側携帯端末2の着信側携帯端末IDに対応付けて登録する。またCM音配信サーバ1は、着信側携帯端末2への発信側携帯端末4からの発信呼信号の検出に基づいて、着信側携帯端末2のIDに対応付けられて登録されている分類識別番号を取得し、当該分類識別番号で示される分類に属する1つまたは複数のCM音から、1つのCM音を選択する。そして、CM音配信サーバ1は、発信側携帯端末4から発信された発信呼信号に、選択したCM音の番号を付加して着信側携帯端末2へ送信し、その着信側携帯端末2から受信したCM音の番号によって特定できるCM音を配信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 100