説明

Fターム[5K201ED08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 家電、産業用機器 (1,101)

Fターム[5K201ED08]に分類される特許

201 - 220 / 1,101


【課題】ユーザ登録に必要なユーザの労力を軽減できる情報処理装置、プログラム、システム、方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置50は、電化製品20に対して、所定のリクエストパケットを送信し、リクエストパケットを送信した電化製品20から、当該電化製品20の種別を判別するためのレスポンスパケットを受信し、予め記憶された定義ファイルと、レスポンスパケットとを比較し、得点化(スコアリング)する。そして、得点が高い定義ファイルを抽出し、当該定義ファイルの電化製品情報を、電化製品20の電化製品情報として、電化製品20の種別を決定し、決定した電化製品情報に基づいて、ユーザ登録を実行する。 (もっと読む)


【課題】部屋毎の電力使用状況を、住宅平面図の各部屋の領域に表示する電力使用情報提供システムを提供する。
【解決手段】住宅10のホームサーバ20又はセンターサーバ60は、複数の分岐ブレーカ32の識別情報とこれらの分岐ブレーカ32を流れた電力量を対応付けた分岐ブレーカ32毎の電力量データを分電盤30から受信し、住宅10の識別情報とこの住宅10の複数の分岐ブレーカ32の識別情報とこれらの分岐ブレーカ32が接続される部屋の識別情報を対応付けたブレーカ・部屋対応情報と、所定階の平面図上の各部屋の領域を座標で特定する部屋座標データを取得する。ブレーカ・部屋対応情報を用いて、分岐ブレーカ32毎の電力量データを、部屋毎の使用電力量を示す情報に変換し、部屋座標データで特定される各部屋の領域に、部屋の使用電力量を示す情報を付して、住宅10の所定階の平面図を画面表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる現場からの映像や音声などの情報をリアルタイムで送受信でき、正確に現場の状況を把握できると共に現場に的確な指示を送ることができる実用性に優れた画期的な無線移動式リアルタイム情報通信システムを提供する。
【解決手段】カメラ部3を作業者1が片手で握持して被撮影体に向ける操作ができる片手握持可能で且つ作業者1の視線方向に向けて頭部装着部2に沿設状態に取付ける棒状に構成し、映像データ受信表示手段5を、複数のデータ送受信部4から送信された夫々の映像データを受信しこの受信した映像データを映像化して画面上に並設表示し、この表示された複数のリアルタイムな映像から監視者7が所望の映像を選択することで作業者1と会話できるように構成した無線移動式リアルタイム情報通信システム。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機で、簡単な指先入力以外に録音による声紋認証を利用し別の新たな便利で素早く入力活用が可能となる新たな構造仕組を開発する。
【解決手段】録音機能のある携帯電話機を手に持たず開かず、閉じたままで指向性ワイヤレスマイクでの音声により第一ステップとしてキーワード言葉によるスイッチでONとなりまず録音入力をさせ起動を開始し、声紋認証された声音を「非常」と「通常」に分離する。「非常」の場合の内容は、信号や記号に変換をされると同時に登録処理センターに保管登録される。認識機能での録音した声音は、予め登録された登録者の音質声紋による声紋認証言葉の内容を判断すると同時に、事前登録しておいた相手側に対して、事前登録の言葉や文章等の意志や要請(事前内容)を声紋認証録音登録のキーワードを指向性ワイヤレスマイクに言うことだけで、出力アクセスを相手が確認(内容を)するまでさらに続行する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の音声ダイヤルにおけるタイムラグを考慮して音声ダイヤル機能を確実に使用可能とする「無線通信システム及び通信装置」を提供すること。
【解決手段】携帯通信端末と情報センターとが相互に通信可能で、かつ、相互に通信可能な通信装置と携帯通信端末とにより音声ダイヤルが可能な無線通信システムにおいて、携帯通信端末は、通信装置と通信する第1の通信部と、情報センターと通信する第2の通信部と、第2の通信部を介して情報センターから音声ダイヤルにおけるタイムラグ情報を取得し、タイムラグ情報を第1の通信部を介して通信装置に送出する制御部とを有する。通信装置は、表示部と、通信部と、音声ダイヤルの要求があったとき、通信部を介して携帯通信端末から取得したタイムラグ情報を基に音声ダイヤルが可能になるまでの時間を算出し、音声ダイヤルが可能になったことを表示部の画面に表示させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信端末における電力の消費を低減し、また、ネットワーク相互接続装置におけるバッファ溢れによる重要度の高いデータの消失を防ぐ。
【解決手段】取得したデータを第1のネットワークに送信する1以上の端末と、前記端末と前記第1のネットワークによって接続され、前記端末から前記データを受信する接続装置と、前記接続装置と第2のネットワークによって接続され、前記接続装置からデータを受信する管理サーバとを備えるネットワークシステムであって、前記端末は、冗長度に対応する回数、同一のデータを前記第1のネットワークを介して前記接続端末に送信し、前記データは、当該データの内容に従った重要度を含み、前記接続装置は、前記第2のネットワークの通信品質を取得し、前記取得された通信品質及び前記重要度によって定められる前記冗長度に従って、前記端末に前記データを送信させる。 (もっと読む)


【課題】ある装置に電力管理されている電子機器を、一時的に他の装置に登録することが可能な電力管理装置、電子機器及び電子機器登録方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電力管理装置は、電力網に接続された電子機器を認証し、認証に成功した機器を管理機器として登録する管理機器登録部と、前記管理機器の動作及び前記管理機器への電力供給を制御する制御部と、を備え、前記管理機器登録部は、他の電力管理装置に登録されている電子機器が電力網に接続されると、当該電子機器から、前記他の電力管理装置によって前記電子機器に固有の識別情報に対して付与されたデジタル署名と、前記他の電力管理装置に固有の識別情報とを取得し、前記他の電力管理装置によって付与されたデジタル署名の検証に成功した場合に、前記他の電力管理装置に登録されている電子機器を、一時的に登録する。 (もっと読む)


【課題】大がかりな設備や専用のユーザ識別システムを新たに構築管理することなくユーザの行動を表す情報を収集可能とする。
【解決手段】電源タップTPにおいて、テレビジョン受信機や電気ポット等の家電機器DV1,DV2が接続されたソケット11〜1nの電力波形を検出してこれを特徴データに変換し、この特徴データを上記電源タップTPに設定された端末ID及びIPアドレスと共にセンササーバSSVに宛てて送信する。一方、センササーバSSVにおいて、予め用意された動作判別用データベース444を参照して、上記電源タップTPから送信された特徴データから家電機器DV1,DV2の種別と動作内容を判別し、この判別結果に現時点での時刻情報を付与してこれを上記家電機器DV1,DV2の使用者の行動情報として行動情報記憶部442に蓄積するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】電力管理を行う電子機器を効率よく登録することが可能な、電力管理装置及び電子機器登録方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電力管理装置は、電力網に接続された電子機器を認証し、認証に成功した機器を管理機器として登録する管理機器登録部と、前記管理機器の動作及び前記管理機器への電力供給を制御する制御部と、を備え、前記管理機器登録部は、1または複数の前記電子機器に対して、電子機器を登録する際に用いるチャレンジメッセージを送信し、当該チャレンジメッセージに対して前記1または複数の電子機器から返信されたレスポンスメッセージを一括して検証する。 (もっと読む)


【課題】第三者による不正な遠隔制御を妨げることと、当事者たる利用者が事前の登録を行わなくても電子機器を遠隔制御できるようにすることとを両立させる。
【解決手段】施設内の電子機器を制御する制御装置は、DDNSサーバとして機能するサーバ装置との間で起動時処理を行い、MACアドレスとホスト名とを対応付ける(S101)。端末装置の利用者は、制御装置に特定操作(S102)を行うとともに、サーバ装置に制御装置のMACアドレスを送信する(S105)。サーバ装置は、制御装置からもMACアドレスを受信してこれらを照合し(S107、S108)、照合に成功したら制御装置に通知する(S109)。制御装置は、ワンタイムURIを送信し(S111)、端末装置は、これを用いて制御装置にアクセスを試みる(S113)。制御装置は、このアクセスが特定操作(S102)から所定の期間内に行われていれば、当該アクセスを有効にする。 (もっと読む)


【課題】生活密着型の機器において消費者への効果的かつ確実な情報の通知方法が必要であり、消費者からの応答、対応を迅速かつ効率的に対応する必要がある。
【解決手段】本発明の通信システムは、少なくともメーカコード、製造番号、機種コード、製造国を記憶している機器3と、複数の基地局1から発信される電波を検出する検出手段および情報を無線通信するための送受信手段を有する機器アダプタ6と、基地局送受信手段7と、サーバ9を備え、機器アダプタは制御端末の基地局送受信手段からのリコール対象機器の制御要求情報を受信した時に、制御要求情報が機器に対して情報通知を実行するかを判断する判定手段10を有し、消費者が機器に対して操作をした時に判定手段によりリコール対象機器の情報通知の制御をする通信システムにおいて、報知部に少なくとも製造番号、連絡先ホームページ、バーコード、リコール受付対応情報を報知するシステムを実現する。 (もっと読む)


【課題】外部機器の状態およびアプリケーションの利用状態に応じて、アプリケーションを通じて外部機器の動作の制御を容易に開始可能な、機器制御装置、機器制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】AVアンプの動作を制御するためのアプリケーションをアプリケーションサーバから取得し、アプリケーションの起動に際してAVアンプの状態およびアプリケーションの利用状態を判定し、アプリケーションの動作環境を整えるために判定の結果に応じた画面を表示した後、アプリケーションを通じてAVアンプの動作を制御するための操作画面を表示し、操作画面を通じて行われるユーザ操作に応じてAVアンプの動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の指示に基づいて録画装置が録画する録画再生システムであって、携帯端末と録画装置とが各々異なるエリアに移動した場合であっても、簡単かつ確実にユーザ所望の番組を録画することができる録画再生システムを提供する。
【解決手段】携帯端末は、予約対象のコンテンツの情報を録画装置に送信する録画対象コンテンツ送信手段(S109)を備え、録画装置は、マルチメディアコンテンツのリストを取得するリスト取得手段(S113)と、携帯端末から予約対象のコンテンツの情報を取得する録画対象コンテンツ取得手段と、取得されたリストに、取得されたコンテンツが含まれているか否かを判断する判断手段(S117)と、コンテンツが含まれていると判断された場合、取得された予約対象のコンテンツを録画する録画手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】常時接続回線を利用しているにも関わらず、一元的にIPアドレスが管理され、利用者が、きわめて迅速に設置端末と接続できるようにした通信回線を用いた情報供給システムを提供する。
【解決手段】設置端末は、当該設置端末のIPアドレスが振り直されたことによる古いIPアドレスと新しく与えられたIPアドレスとの違いを判断し、相違する場合は、管理コンピュータに対して自ら接続処理し、自己の設置端末IDを基に新たなIPアドレスを更新登録するよう要求する自己接続機能を有し、一方管理コンピュータ側は設置端末のIPアドレスを管理するため、利用者の情報端末が該当する設置端末にインターネットでリンク出来るようになる。 (もっと読む)


MoCA網、イーサネットインターフェース又はシリアルポートを含めて、複数のインターフェースのうちのいずれかを介してレイヤ2デバイスと通信する方法。この方法は、MoCA網のいずれかを介して、MoCAプロトコル以外のプロトコルによってコマンド及び関連するアドレスを含む情報列をレイヤ2デバイスに送るステップを含む。イーサネットインターフェース又はシリアルポートは、レイヤ2デバイス内で列を受け取り、アドレスとコマンドに基づいてレイヤ2デバイス内でコマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】制御対象機器ごとに、ユーザが選択すべきコマンド識別情報や、ユーザがコマンド識別情報を選択するために閲覧する画面レイアウトを管理することが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】リモートコマンダー100は、制御対象機器200に対するコマンドを識別するためのコマンド識別情報とオブジェクトを識別するためのオブジェクト識別情報とオブジェクトの画面上の位置を示す座標情報とが対応付けられてなるオブジェクト情報を1または複数有するレイアウト情報を、通信部を介して制御対象機器200から取得する取得部と、取得部によって取得されたレイアウト情報が有するそれぞれのオブジェクト情報についてオブジェクト識別情報によって識別されるオブジェクトを座標情報が示す画面上の位置に表示させる表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末装置の画面に表示された画像から、機器を容易に操作することを可能とする。
【解決手段】リモートコントローラーによって操作可能である機器20と、画像を表示可能である端末装置10とを含み、ネットワーク40を介して機器を制御する機器制御システム1において、端末装置10は、出力部と、機器を操作するリモートコントローラーと類似の外見の画像を受信する端末受信部と、受信される画像を出力部に出力させる端末出力処理部と、出力される画像に対し、端末装置10を用いて行われる操作により生成される操作情報を送信する端末送信部とを具備し、機器20は、操作情報に従って処理を行う機器処理部を具備する。 (もっと読む)


ユーザネットワークに設置および/または装備された装置および/または電気器具を制御する方法を提供する。本方法は、管理アプリケーションを提供し、該管理アプリケーションに1つ以上のUEを関連づけるステップと、該関連づけられたUEの位置情報を前記管理アプリケーションに提供するステップと、前記位置情報および設定されたポリシールールに基づいて、前記装置および/または電気器具に対する制御アクションを実行するステップとを備えたことを特徴とする。また、対応するシステムが開示される。
(もっと読む)


【課題】IPアドレスやドメイン名等の入力の手間を無くし、ネットワークに接続されている外部機器と宅内ネットワークに接続されている宅内機器とを容易に接続できるようにする。
【解決手段】外部機器が宅内ネットワークに接続された宅内機器と通信するネットワーク通信システムにおいて、前記ネットワークに接続され、前記宅内機器に対してグローバルIPアドレスを付与するプロバイダサーバと、前記ネットワークに接続され、前記宅内機器の固有ドメイン名と前記グローバルIPアドレスとの対応関係を管理するDDNSサーバと、前記固有ドメイン名を保持し、前記外部機器に対して前記固有ドメイン名を送信する前記宅内機器と、前記宅内機器から前記固有ドメイン名を受信して保持する前記外部機器とを備え、前記外部機器は、前記宅内機器から受信した前記固有ドメイン名に基づき、前記DDNSサーバから前記グローバルIPアドレスを取得し、前記宅内機器にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】同一の機能を有する複数種の電子機器において、より高い機能を有する電子機器の当該機能を利用できるようにする。
【解決手段】自機であるマスター端末(例えば腕時計)は、周囲にスレーブ端末が存在するか否かを判断する(ステップS104)。周囲に同一の機能を有するスレーブ端末(例えば置時計)が存在するならば、当該スレーブ端末の適正度が自機の適正度よりも高いか否かを判断する(ステップS106)。スレーブ端末の適正度が自機の適正度よりも高い場合には、スレーブ端末にアラーム機能設定情報を送信する(ステップS110)。すると、スレーブ端末(例えば置時計)が、マスター端末(腕時計)で設定され送信されたアラーム機能設定情報を記憶し、アラーム機能を実行する。これにより、腕時計よりも大音量でアラーム音を発生可能な置時計にて、アラーム機能を実現することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,101