説明

Fターム[5K201EE03]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | プログラム(スクリプト、ミドルウェア) (422)

Fターム[5K201EE03]に分類される特許

61 - 80 / 422


【課題】情報処理装置で作成されてサーバにアップロードされたプログラムを、移動通信端末がより容易に取得すること。
【解決手段】変換手段12は、開発対象のプログラムのソースコードをオブジェクトコードに変換する。送信手段14は、変換手段12によって変換されるオブジェクトコードが移動通信端末30向けのものであった場合、ファイルのアップロードの要求を、ネットワークを介してサーバ装置20に送信する。このファイルは、変換手段12により変換されたオブジェクトコードを含む。要求の送信先となるサーバは、記憶手段11に記憶されている所在情報により特定される。後述するように、サーバ装置20はこの要求に対する応答を送信する。受信手段15は、サーバ装置20から送信された応答を受信する。制御手段17は、受信手段15が応答を受信すると、第2の所在情報を示す画面を表示させるように、表示手段40を制御する。 (もっと読む)


【課題】第1の通信システムによって収集された情報又は第2の通信システムによって提供された情報又はこれら両種の情報を用いて第1の通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法を提供することにより、現代の通信システムの利便性を改善する。
【解決手段】第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する方法であって、第1通信システムにより収集された情報又は第2通信システムにより供給された情報又は両方の情報を使用するようにした方法において、使用される情報に自然言語が含まれていることを特徴とする、第1通信システムのコンフィギュレーション又は設定を自動的に変更又は更新する。 (もっと読む)


【課題】通信装置のアドレス帳における複数の連絡先の状態を同時に表示する方法を開示する。
【解決手段】上記方法は、アドレス帳にアクセスする工程と、上記アドレス帳インタフェースにおける上記連絡先の複数のインターネット通信ソフトウェアの複数のアカウントを編集する工程と、ネットワークに接続する工程と、上記アカウントのオンライン状態を取得する工程と、上記アドレス帳における前記連絡先を表す画像を表示し、上記連絡先の上記複数のインターネット通信ソフトウェアの上記アカウントに対応する複数の状態アイコンを表示して、上記連絡先の上記アカウントの上記オンライン状態を表示する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】位置情報の精度を変化させることによる被監視者の行動に関する推測を困難にすること。
【解決手段】被監視者によって携帯される携帯端末であって、位置情報を検出する位置情報検出部と、前記位置情報の精度を変換する第一の期間の指示を受け付ける位置情報変換指示受付部と、前記位置情報の精度を変換する第二の期間を選択する位置情報変換期間選択部と、前記第一の期間及び前記第二の期間の位置情報の精度を変換する位置情報変換部と、前記位置情報変換部によって精度が変換された位置情報と、前記位置情報検出部によって検出された前記第一の期間及び前記第二の期間以外の期間の位置情報を送信する位置情報送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの近傍に存在するサービスをユーザに迅速に提供することが可能な、通信方法、通信システム、サーバおよびプログラムを提供する。
【解決手段】サービスを利用するための装置により、位置情報および前記サービスの情報を含む識別情報を読み取る読み取りステップと、前記装置により、前記読み取った識別情報を所定の通信路に送信する送信ステップと、サーバにより、前記送信された識別情報を受信する受信ステップと、前記サーバにより、前記受信した識別情報に含まれる前記位置情報に基づいて、前記サービスを提供するための通信路を選択する通信路選択ステップと、前記サーバにより、前記選択した通信路の情報に基づいて、前記サービスを提供するためのプログラムを実行する実行サーバを選択する実行サーバ選択ステップと、前記選択された実行サーバにより、前記プログラムを実行する実行ステップと、前記選択された実行サーバにより、前記プログラムの実行結果を前記装置に送信する実行結果送信ステップとを有する通信方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】付加情報をより適切に取得すること。
【解決手段】所定のイベントが発生すると、一覧管理プログラム150は、ICカード500に設定されているサービスのサービスIDと、記憶部105に記憶されているサービスのサービスIDとを比較する。一致しないものがあった場合、一覧管理プログラム150は、付加情報の取得を管理サーバ20に要求する。 (もっと読む)


【課題】 FMCサービスを利用する移動端末装置が転送または会議通話を行う場合に、既に通話中の呼や、転送または会議通話の相手先へ発信する呼が、構内交換装置を経由する呼であるか否かに関わらず、同様の操作手順により転送または会議通話を行うことができる無線端末装置および無線端末装置用プログラムを目的とする。
【解決手段】 FMCサービスを利用する移動端末装置が転送または会議通話を行う場合に、既に通話中の呼である第1の呼、および、転送または会議通話の相手先へ発信する呼である第2の呼について、それぞれ構内交換装置を経由する呼であるか否かを判断し、何れの呼についても構内交換装置を経由する呼である場合に、構内交換装置の機能を利用して、転送または会議通話を行う。 (もっと読む)


【課題】電話回線を使用せず、且つ、電話機を使用して、設問に対する回答情報を収集可能にする。
【解決手段】ゲートウェイ装置(GW)4は、設問に対する回答の内容を示す回答情報を収集するセンタ装置に回答情報を送信するゲートウェイ装置4であって、回答情報が記憶される回答情報記憶手段(調査案件DB461)と、ゲートウェイ装置4に割り当てられた電話機7を呼び出し、該電話機7に設問の音声を送信し、該電話機7から送信される回答情報を回答情報記憶手段(調査案件DB461)に記憶させる回答情報取得手段(制御部41)と、回答情報記憶手段から回答情報を読み出し、該回答情報を前記センタ装置に送信する回答情報送信手段(制御部41)とを備える。 (もっと読む)


【課題】デバイスに設置して制御対象デバイスに対する制御命令を遠隔入力できるようにするコントロールウィジェット提供方法及びこれを適用したデバイスを提供すること。
【解決手段】本コントロールウィジェット提供方法は、制御対象デバイスに対する制御命令を入力するのに利用されるコントロールウィジェットを受信して実行し、実行されたコントロールウィジェットを利用して入力されたユーザ命令を制御対象デバイスに伝達する。これにより、制御対象デバイスを遠隔制御できるコントロールウィジェットを手軽に受信してデバイスに設置して利用できる。 (もっと読む)


【課題】プログラムを適切に配信する。
【解決手段】第1のユーザシステム11は、反応した対象センサの対象センサ種別と、対象センサの属性情報とを含む対象センサ情報を収集するセンサ情報収集手段111と、対象センサ情報から送信情報を生成する送信情報生成手段113を備える。第2のユーザシステム21は、第1のユーザシステム11から送信情報を受信するとともに、センタサーバからプログラムをダウンロードする情報送受信手段211と、送信情報から対象センサ情報に含まれる対象センサ種別を抽出するとともに、保有表示機器種別および対象センサ種別に対応する対象プログラムがない場合、センタサーバ3から対象プログラムを取得する送信情報分割手段214と、対象プログラムを使用して、送信情報を表示情報に変換する送信情報変換手段216と、表示情報を表示機器に送信する表示情報送信手段217を備える。 (もっと読む)


【課題】プログラムを適切に配信する。
【解決手段】第1のユーザシステム11は、反応した対象センサの対象センサ種別と、対象センサの属性情報とを含む対象センサ情報を収集するセンサ情報収集手段111と、対象センサ情報から送信情報を生成する送信情報生成手段113を備える。第2のユーザシステム21は、第1のユーザシステム11から送信情報および対象プログラムを受信する情報受信手段211と、対象プログラムを使用して、送信情報を表示情報に変換する送信情報変換手段216と、表示情報を表示機器に送信する表示情報送信手段217を備える。センタサーバ3は、送信情報を受信すると、その送信情報を第2のユーザシステム21で表示するために必要な対象プログラムと、送信情報を、第2のユーザシステム21に送信する。 (もっと読む)


【課題】ICチップのメモリ領域を使用する、アプリケーションを使用しないサービスなどの全てのサービスの表示をユーザが閲覧することが可能な情報処理装置、プログラム、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】ICチップのメモリ領域から、前記ICチップのメモリ領域を使用する、外部からの有線通信による有線通信サービス、および外部からの無線通信による無線通信サービスの少なくともいずれか一方を含むサービスの識別情報を読み込む読込部と、前記読込部が読み込んだ前記サービスの識別情報を外部サーバに送信することにより、前記外部サーバから前記サービスをユーザに利用させるためのサービス情報を取得する取得部と、前記取得部が取得した前記サービス情報に基づいて、前記サービスをユーザに利用させるための表示を行う表示部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電気通信事業者が提供する携帯電話、固定電話の通話料金定額制を利用し、ダイヤル通話料ならびにパケット通信料金を抑制し、利用者の操作性を向上させると同時に、利用者による電話帳の維持管理に関わる負荷を低減する方法を提供する。
【解決手段】インターネットに接続されたウェブサーバーに作成、保管されていた電話帳の代わりに、通常の携帯電話機1に内蔵されている電話帳の1件分の短い内容をパケット通信モードによってウェブサーバー3に伝達するプログラムを携帯電話機に実装し、このプログラムにより着信先電話番号のみを電話転送装置5に送信することで送受パケット量を必要最小限に抑え、通話料金定額制を利用して電話転送装置に対して発呼し、電話転送装置はウェブサーバーから転送先電話番号を得て転送させることによりダイヤル通話料を抑制する。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムで、同一ユーザがサーバ装置と接続中のクライアント装置を別のクライアント装置へ切り替えて使用する場合、ログオン/オフ操作なく簡単に切り替える。
【解決手段】クライアント装置同士の通信手段により、切替先クライアント装置(B)20bから切替元クライアント装置(A)20aへ直接、ユーザ操作等に応じた切替通知(含む端末情報)を送信させる。この切替通知は切替元20aによりサーバ装置10へ転送される。この際切替元20aは表示中の画面データGを切替先20bの端末情報に応じてリサイズし該切替先20bへ送信して表示させる。一方サーバ装置10にて前記切替元20aにて転送された切替先20bからの切替通知が受信されると、その時のアプリケーションの動作状態が保存された後、切替元20aから切替先20bへと接続が切り替えられる。すると前記保存されたアプリケーションの動作状態が復元され、切替先20bでは切り替え前からの作業を継続的に実行可能になる。 (もっと読む)


【課題】受信側移動端末装置で再生される顔の動画像や音声といった知覚表象の態様を受信者側の要望ないし事情に適合したものにすると共に、テキストデータに基づく知覚表象の合成処理に介在するネットワークサーバの負担が過剰になることを抑止する。
【解決手段】受信側移動端末装置として機能する移動端末装置(102、101)は、ネットワークを介し、マッチングデータベースサーバ130からのマッチングデータに依拠して、表象合成用アプリケーションプログラムデータベースサーバ120から表象合成用アプリケーションプログラムを選択的に取得する。受信側移動端末装置として機能する移動端末装置(102、101)では、該取得した表象合成用アプリケーションプログラムを自装置で稼動させることによって、送信側移動端末装置として機能する移動端末装置(101、102)から送信されたテキストデータに基づいて知覚表象を合成する。 (もっと読む)


ネットワークとインターフェースする1つまたは複数のコンピュータデバイスで実行されているアプリケーションのタイプに基づいて、ネットワークインターフェースでネットワーク通信パラメータを設定するための技術が開示される。したがって、たとえば、ネットワークインターフェースは、アプリケーションタイプに基づいて、実行しているアプリケーションごとに通信帯域幅、優先順位、またはそれらの組合せを設定できる。アプリケーションタイプに基づいてアプリケーションごとにネットワーク通信パラメータを設定することによって、アプリケーションはネットワークとより効率的に通信できるようになる。
(もっと読む)


【課題】オプションモジュールの拡張を容易に実行することができる電話システム及びモジュール管理方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる電話システムは、複数の電話機20と主装置10を有する。電話機20は、電話機20の識別情報と、オプションモジュール22の識別情報を主装置10に送信する。主装置10は、電話機20の識別情報とオプションモジュール22の識別情報に基づいて、当該電話機20の構成及び機能を判定する。さらに、主装置10は、判定結果に基づいて、当該電話機20の構成及び機能に対応した制御プログラムに更新する。オプションモジュール22が処理を実行する場合に、主装置10は、オプションモジュール22から処理に応じて出力される信号を取得し、更新後の制御プログラムに基づいて、当該取得した信号を変換して、対応する電話機20に出力する。 (もっと読む)


【課題】 第1処理部をスリープ状態から非スリープ状態に適切なタイミングで移行させることにより、受信したデータを処理し終えるのが大幅に遅れることを抑制することができる技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタは、メインCPUとサブCPUを備える。メインCPUは、スリープ状態と非スリープ状態との間で状態が移行する。サブCPUは、メインCPUがスリープ状態である場合に、ネットワークのトラフィック量を検出(S174)し、トラフィック量が閾値よりも大きい場合(S176でYES)に、メインCPU14をスリープ状態から非スリープ状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】移動体通信技術一般、及び特にネットワーク指令サービス状態の装置及び方法。
【解決手段】移動局でのネットワーク指令サービス状態命令の一方法で、以下のステップを含む。(a)移動局から、ネットワークを介して、ネットワークに伴うサービスを要求する発信メッセージを送信する。(b)発信メッセージに応答して、サービス要求の状態の指示を、ネットワークを介して移動局で受信する。この状態指示は要求サービスの許可及び要求サービスの拒否の一つである。(c)受信したサービス要求指示に従って、明確な状態で移動局を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 ファームウェアを複数の分割ブロックに分割して子局へ送信する際に抜けブロックが発生するのを抑制し、アップデート成功率を向上させるとともに、子局のメモリリソースを低減でき、さらには抜けブロックを早期に検知可能なファームウェアのアップデート方法、および電力線搬送通信システムを提供する。
【解決手段】 親局10は、識別情報が付与された分割ブロックを同報通信により所定間隔で子局20に順次送信し、子局20は、親局10から受信した分割ブロックの識別情報に基づいて抜けブロックの発生状況を判定し、親局10は、2以上の特定数の分割ブロックを同報通信で送信する毎に子局20から抜けブロックの発生状況に関する情報を取得し、抜けブロックが発生したと判断された子局20に対して抜けブロックをユニキャスト通信で再送し、子局10は、抜けブロックの数が所定数に達した場合、分割ブロックの受信を制限する。 (もっと読む)


61 - 80 / 422