説明

Fターム[5K201EE11]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | 通信部、インターフェイス(アンテナ) (1,316) | 端末側(網制御装置、DCE、NT、TA、RGW) (489)

Fターム[5K201EE11]に分類される特許

141 - 160 / 489


【課題】ユーザ・網インタフェースとして従来のISDNプロトコルを適用しながら、通信事業者網でIPによる装置間通信を可能とする。
【解決手段】ISDNパケットをIPパケットに変換して通信するパケット通信システムは、少なくとも1つのISDN加入者線(1-n)を通じて受信したBチャネル又はDチャネルデータを、それらデータに含まれる情報とともに各々IPパケット化してIP網へ出力し、IP網から受信したIPパケットからBチャネル及びDチャネルデータを抽出して、Bチャネル及びDチャネルデータに含まれる情報に基づいてISDN加入者線に送信する少なくとも1つのIP変換装置(200)と、Bチャネル又はDチャネルデータの各々を含むIPパケットをIP網で転送する少なくとも1つのパケット転送装置(300)を備える。 (もっと読む)


【課題】機器のユーザにメッセージを伝達する。
【解決手段】メッセージ発信システムを構成するホームゲートウェイ装置が実行する処理は、テレビが送信したパケットを受信したことを検知するステップ(S610)と、パケットから、テレビの識別番号およびネットワークアドレスを抽出するステップ(S620)と、その抽出した識別番号に関連付けられたメッセージおよび電話番号を、フラッシュメモリからRAMのワーク領域にロードするステップ(S630)と、パケットを送信したテレビが、ホームゲートウェイ装置に登録された機器であるか否かを判定するステップ(S640)と、電話機を発呼するステップ(S650)と、電話機による応答を検知した場合に(ステップS660にてYES)、メッセージを電話機に送信するステップ(S670)とを含む。 (もっと読む)


【課題】IPsecによる暗号・復号化を行う宅内ゲートウェイ装置において、取り扱うデータの種類によりプロセッサの処理能力を変化させて低消費電力化を実現する。
【解決手段】家庭内ネットワークの装置である電話機101、PC−a102、PC−b103、家電機器104などを接続し、ONU21、OLT22、キャリアネットワーク121を介してISP110とIPsecトンネルを用いてデータの送受信を実施する宅内ゲートウェイ装置10において、取り扱うデータから関連する家庭内ネットワークの装置および取り扱うべきデータの速度を判断し、その情報によりプロセッサに供給するクロックの周波数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】通信機器を通信回線から切り離さずに、センタ装置からの識別信号を受信できるようにして、通信機器の使用を阻害することなく、センタ装置とのデータ通信を可能にする。
【解決手段】通信回線に接続された状態にある通信機器が呼出信号によってオフフックしたとき、端末網制御装置は、自装置を通信回線に接続した状態にして所定の監視時間だけセンタ装置からの識別信号を監視する。通信機器は、応答信号を電話回線に送出する。センタ装置は、端末側のオフフックによる応答を検知すると、識別信号を送信する。端末網制御装置は、通信機器の応答信号が送出されない無信号期間にセンタ装置からの識別信号を検知する。端末網制御装置は、通信機器を通信回線から切り離した状態にして、センタ装置との間でデータ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】セッションを確立して通信を行う通信システムにおいて、着信端末が応答不可である旨を通知する際に、通信帯域の有効利用を図ることが可能な端末状態通知方法および通信システムを提供する。
【解決手段】第1端末と通信可能なTAと、TAと接続され第1端末と第2端末とのセッション制御を行って第1端末と第2端末との通信を制御する制御装置と、を含む通信システムが行う通信制御方法であって、制御装置が、第2端末から第1端末への接続要求を受信すると、その接続要求をTAに送信し、TAが制御装置から接続要求を受信した際に第1端末が応答不可な状態であると、TAが、第1端末が応答不可な状態である旨の状態情報を制御装置に送信し、制御装置が、TAから状態情報を受信すると、第2端末に第1端末が応答不可な状態である旨の応答不可情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】端末装置の種類や数に合せて柔軟な形態をとることができ、さらに端末装置として通信端末に限らず家電機器も接続可能なUNIを構成する。
【解決手段】IPネットワークと、IPネットワーク上で制御される呼制御プロトコルを処理するUNIを有する第1の端末装置およびIPネットワークと接続機能がない既存インタフェースをもつ第2の端末装置とを相互接続する網終端装置において、IPネットワークの光加入者線を終端するONUと、ONUを介してIPネットワークとの間の信号送受信を制御するUNI制御部と、第2の端末装置の既存インタフェースとの間の信号送受信を制御する回線制御部と、第2の端末装置をIPネットワークに接続するときに回線制御部を介してUNI制御部に接続する接続処理手段とを含む第1ユニットとを備える。 (もっと読む)


【課題】 1つの電話機を用い、該電話機のダイヤル種別に拘らず、回線種別が異なる複数の収容回線のいずれからも通話可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 ワイドギャップリレー311aを二次側に切換え、電話機40からの入力ダイヤル番号をダイヤル検出部316で検出し、ダイヤル記憶部317に記憶する。回線1が空きの場合、CH1側のCPU306aはダイヤル記憶部317に記憶されたダイヤル番号に基づきMODEM305a、DAA304aを介して回線1に対する発呼制御を行う。回線が2空きの場合、CH1側のCPU306aはダイヤル記憶部317に記憶されたダイヤル番号に基づく発呼指示をCH2側のCPU306bに通知し、該CPU306bは通知されたダイヤル番号に基づきMODEM305b、DAA304bを介して回線2に対する発呼制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク内の装置の検索ユニットに要求されるソフトウェアおよびハードウェアにおける費用を低減することであり、これにより接続されている装置は構造がより単純になり、費用効率の良いものとなるようにする。
【解決手段】ホームネットワーク1に組み込むためのモジュール6を提供する。本モジュールが殊に外部ネットワーク10におけるプロバイダのもとで使用可能なデータを発見するための1つまたは複数の検索ユニット7を有し、またこのモジュールはデータおよび/またはこのデータの内容を表すメタデータを受信でき、これらのデータをホームネットワークの装置2,3,4に使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】同一の内線電話機から異なるキャリア網に発信を可能とする。
【解決手段】内線番号とキャリア網の発信者番号変換コードを記述した発信者番号管理テーブル142と、前記変換コードに対応した発信者番号を記述した発信者番号変換コード発信者番号変換テーブル143と、通常の呼制御処理を行う機能と、内線電話機21から受信した発信要求62の発信先番号および内線番号を認識する機能と、発信先番号が属するキャリア網を認識する機能と、キャリア網と内線番号を用いて管理テーブル142を参照して内線電話番号の発信者番号変換コードを取得する機能と、取得した変換コードを用いて前記変換テーブル143を参照して発信者のキャリア網に対応した発信者番号を取得する機能と、内線電話機から受信した発信要求62に搭載されていた内線番号を取得した発信者番号に変換した着信要求64を送り出す機能を有する中央制御装置を備えた交換装置。 (もっと読む)


【課題】 インターネットのような開放型ネットワークへの接続環境を利用して地域限定サービスのための情報を契約者間でのみ送受可能とすることにより、サービス提供者は宅配コストや広告費用を節約できると共に、サービス利用者は生活や地域に密着した情報や商品を低コストで簡便に入手できる地域限定サービス網を実現する。
【解決手段】 利用者が限定されない開放型ネットワーク1に専用線23を介して接続された地域限定ネットワーク2と、地域限定ネットワーク2に接続された複数の端末3と、各端末に備わる開放型ネットワークへの接続手段及び地域限定サービスの契約者認証手段と、開放型ネットワーク又は地域限定ネットワークのいずれかに接続されて契約者認証手段を備える端末との間で地域限定サービスのための情報を開放型ネットワークへの接続手段を用いて送受するサーバ4とから構成した。 (もっと読む)


【課題】操作者が発信者となって連絡を取り合うような親しい通話相手が増えても、その通話相手を識別する番号を簡単に登録することができることで、使い勝手のよい迷惑電話防止装置を提供する。
【解決手段】迷惑電話防止装置として機能する電話アダプタ1は、PSTNと電話機2との間に接続される。この電話アダプタ1は、PSTNを介して通話する相手を特定することが可能な相手先電話番号が格納される記憶手段と、PSTNへの発信時に、発信先を示す電話番号を相手先電話番号として記憶手段に格納し、PSTNからの着信時に、記憶手段に格納された相手先電話番号と、PSTNから通知された発信元を示す発信者電話番号とを比較し、一致したときに通話を許可する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


存在する又はストリームされるIP又はメディアコンテンツをディスプレイへ転送するシステムが提供される。メディアコンテンツは、ディスプレイの本来の解像度よりも非常に低い、携帯電話の本来の解像度をサポートする。システムは、メディアコンテンツをディスプレイ本来の解像度へアップスケールするメディアコンテンツ処理回路を有する。システムは、アップスケールされたメディアコンテンツをディスプレイへ転送し、ディスプレイは、視聴者へアップスケールされたメディアコンテンツを提供する。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置から、通信端末装置に接続されている電話機への切替動作時に、回線に瞬断状態を起こさずに、確実に切り替えることができる通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通信機器に接続する外付け電話機接続部と、通信回線の捕捉状態を、通信端末装置から、上記通信機器に切り替えるための回線切替部と、上記通信回線の捕捉状態の回線電圧を検出する回線電圧検出部と、通信回線の捕捉状態を通信端末装置から、上記通信機器に切り替える際に、回線電圧を一定に保持する回線直流電圧保持部と、上記回線直流電圧保持部を制御する回線直流電圧制御部と、上記通信端末装置が回線を捕捉している状態から、上記通信機器へ切替る際に、上記通信端末装置と上記通信機器とを、上記通信回線に並列に接続し、上記回線電圧を一定に保持する保持手段とを有する通信端末装置である。 (もっと読む)


【課題】通信相手の端末とセッションを確立して通信中に、他の端末から接続要求があった場合に、通信相手を他の端末に変更可能なサービスを実現する通信制御方法および通信システムを提供する。
【解決手段】通信制御方法は、制御装置が記憶手段にセッションを確立して通信を行っている端末の識別情報を記憶し、制御装置が第2端末から第1端末への接続要求を受信した状況で第1端末の識別情報が記憶手段内あると、接続要求に通信中情報を付加してTAに送信し、TAがその接続要求を受信すると、第1端末に通知情報を送信し、TAが第1端末から切り替え情報を受信すると、第1端末の通信相手を第2端末に切り替え、制御装置に接続要求に対する応答を送信し、制御装置が応答を受信すると、第1端末と第2端末とのセッションを確立して端末間の通信を許容する。 (もっと読む)


【課題】単一の通信端末装置に2つの発信番号が付与された場合において、文字等の入力処理における利便性を向上すること。
【解決手段】通信端末装置110は、キャラクタの入力を支援するための第1及び第2の入力支援用データベース112,113と、第1の発信番号又は当該第1の発信番号と異なる第2の発信番号の発信番号情報を入力する発信番号入力手段111と、前記発信番号入力手段111により入力された前記発信番号情報に基づいて前記第1又は第2の入力支援用データベース112,113を切り替えるデータベース切替手段114と、前記データベース切替手段114が切り替えた入力支援用データベースを利用してキャラクタの入力処理を行うキャラクタ入力手段115と、を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】送信方式が異なっても発信元識別信号を復調できるとともに、消費電力の低減が可能な送信方式の場合には消費電力を低減できる通信装置を提供する。
【解決手段】受信手段による通信開始信号及び発信元識別信号の受信を検知する検知手段(S103、S107)と、検知手段による検知結果に基づいて、通信開始信号及び発信元識別信号の検知順序及び検知間隔の少なくとも一方を特定する特定手段(S104、S106、S109)と、特定手段による特定結果に基づいて、その後の通信待機時に復調手段を動作可能状態、又は動作可能状態より消費電力が少ない待機状態にする制御手段(S104、S107、S110)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク間の通信品質に影響を与えることなく中継装置の省電力化を図る。
【解決手段】中継装置1は、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102のリンク状態・リンク速度の差異に応じて、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102のリンク状態・リンク速度を制御する。例えば、WANインターフェース部101のリンク速度(WANリンク速度)およびLANインターフェース部102のリンク速度(LANリンク速度)の低い方を固定とした場合に、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102が取り得るリンク速度の組合せにおいて両者の差分が最小となるように、WANリンク速度およびLANリンク速度の一方を低下させる。 (もっと読む)


本発明は、デバイスのTR−069オブジェクトモデルを管理する際に使用するセキュリティモジュールに関する。そのオブジェクトモデルは、資格証明に基づきビューセレクタモジュールが選択し、それによりそのデバイスに関連するオブジェクトモデルビューを定義するための複数のパラメータを含む。そのセキュリティモジュールは、そのオブジェクトモデルビューをセキュリティポリシーに関連させるための手段と、中間ネットワークエンティティ上でセキュリティポリシーのセキュリティ属性を構成するための手段とを含む。
(もっと読む)


【課題】 フレームタイミングに合せて音声データの入力タイミングを調整して遅延時間および遅延ゆらぎの短縮を可能にする。
【解決手段】無線回線で接続された無線基地局との間で少なくとも1つのコネクション設定を行い設定されたコネクションを用いて無線基地局との間で無線通信を行う無線端末装置と、IP電話の信号処理を行い入力する音声信号を送信データに変換して無線端末装置に送信するIP電話アダプタとを備えたIP電話無線通信装置において、無線端末装置は無線基地局が管理するフレーム周期の情報を取得しIP電話アダプタに通知する手段を含み、IP電話アダプタはフレーム周期を基準として無線端末装置がデータ送信処理を開始するタイミングを把握し、当該タイミングの直前に送信データが無線端末装置に入力するように送信データを生成する送信データ生成タイミングを調整する手段を含む。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成により、省エネ時においてリンギング信号及び極性反転信号の検出をする。
【解決手段】回線網を制御すると共にデータの送受信を行う半導体DAAの2次側DAA21に接続されて送受信するデータの変復調を行うDSP20を備え、通信装置本体10とシステムバス12により接続されて使用されるモデム装置20において、DSP31が低電力モードで動作する際、2次側DAA21からの入力信号に基づいて信号をラッチする信号ラッチ部32を備え、DSP31は、信号ラッチ部32によるラッチ信号を監視する。 (もっと読む)


141 - 160 / 489